【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/10/19
XML
靖国問題大騒ぎですね。テレビ各局の温度差がまた凄いですね。朝日・毎日と読売・産経系列の温度差がくっきり感じられました。NHKは相変わらず超中立主義で…。あそこまで中立を貫くと、昔の共産主義諸国の「論評抜きの報道」みたいですね。

それにしても片山議員のマスコミ対応は下手だなあ。あれでは反感を買ってしまいそうですね。アメリカの議員さんみたいにアドバイザーを雇えば良いのに…。

さて、本題でございます。今回で漸く最初の滞在地に到着します。移動距離が2万キロ以上ありますので、移動レポートだけで随分長くなってしまいました。前回はロスアンゼルスを出発しUAの国内線の機内まで、マイレージジャンキーちっくに、レポートしました。この飛行機に4時間と数十分乗ると、ワシントンダレス空港に到着します。70年代には未来的な空港の代表銘柄で、大昔の航空パニック映画「エアポート75」でも舞台になりました。

日記

でも、現代の視点からは、そんなに目新しくもない空港になってます。

日記

ここでもUAのラウンジ「レッドカーペット」を利用いたします。アメリカ合衆国の場合は、出国のイミグレ手続きが無いので、国内線と国際線のラウンジが共用なんですよね。それで大したことがないのかなあ。まあ、アメリカ合衆国の国内線は並みの国際線並みに長いケースがありますから、内際無差別でもいいのかも知れません。今回乗ったロスアンゼルス→ワシントンDCは東京→ハノイくらいの距離がございます(この区間だけで2200マイルなのです、うんうん)。

ここからが長い長いブエノスアイレスへの飛行です。10時間くらいかかります(5000マイル以上も稼げます、うんうん)。往復ともに夜行でございます。ホテル代が浮くので嬉しい。貴重な観光の時間を確保できますね。

日記

UAとは言え、国際線の機内食は出ます。これは最初に出てくるおつまみでございます。乗りなれているJLであったら食べないのですが、UAのは中々チャンスが無いので食べてみました。食べるんじゃなかった。

日記

UAでも当然KSMLをチョイスしました。でも、このパンはイースト菌を使っているような食感です。大丈夫かなあ。

日記

一応コシュアの認定書が付いてはいましたが、今一信じきれないです。

日記



日記

夜が明けると、翼下にはブエノスアイレスの市街が見えてきます。予想以上に大都会です。延々と市街地が広がっております。

日記

こちらが着陸空港のブエノスアイレス・エサイサ空港です。曜日の関係で先にイグアスに行きたかったので、この空港から直接国内線専用のアエロパルケ(空港)に向かいます。

日記

日記

アエロパルケです。国内線専用空港なんでどうせボロッチイ空港なんだろうと高をくくっておりましたが、非常に綺麗なターミナルです。しかも大きい。関西空港並みの規模があります。やりますねえ。ここでイグアスまでの国内線の航空券を買いました。すぱっと30分後の離陸便が取れました。ラッキーです。残2席だったようです。もしだめだったら夜行バスになることろでした。

そのまま搭乗いたします。

日記

日記

アルゼンチン航空の732になりました。737-200型でございます。軸流ジェットエンジンです。凄い。日本ではトランスオーシャンが最後まで使ってましたが、音が全然違うのですね。燃費が悪いので嫌われてますが、アルゼンチンでは元気一杯に飛んでました。

日記

飛行時間1時間40分の区間なんですが、機内食が出ました。アルゼンチン航空偉い!。腹が減っていたのでありがたみがありました。

日記

「イグアスの滝」空港に到着です。ロスアンゼルス国際空港からここまで16時間くらい飛行機に乗ってまいりました。一回も着替えておりません。流石に気持ち悪くなっていました。

ここから、プエルトイグアスという街に向かいますが、続きは次回にさせて下さい。

【本日の成果】
ampm(EDY) 1マイル(NH)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/19 12:22:53 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: