【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/11/14
XML




あ、そうそう、前回母親のことを記しましたら、意外にも母親についてコメントを頂戴いたしました。中東に旅行中といっても、行き先はバクダッドやサマワに言っている訳ではなく、生活レベルは先進国のイスラエルでございます。はい。

日記

日記

中国庭園も、日本庭園と同じく池を中心にデザインされます。また、回遊式にデザインされるのが普通でございますね。

日記

日記

日記

池沿いの建物の後ろにはキッチュなオブジェの加工場がございました。まあ、たくさん作っていること…。触ってみたいのですけど、布張りで割と華奢なので、壊してしまうのが恐ろしく、触れませんでした。

日記

日記

日記

さて、こちらが内園と外園の境目の建物です。そとから内側の庭園の様子を隠しているのですね。内側に入ったときの驚きを楽しめ、ということなのでしょう。

日記

この建物の内側には鯉が飼われておりました。日本製かしら…。こんな色の鯉を育てるのは日本人だけではないでしょうか…。余談ですが、中国人は金魚を上から眺めます。私たち日本人は金魚を横から眺めます。このような用途の違いで、中国と日本は金魚の飼育法も違うそうです。

日記

風情もくそも無い、マーライオンの張りぼてです。多分夜には美しくライトアップされるのでしょうけれども、この中国庭園でやりますかねえ…。

日記

日記

日記

こちらが正門です。中国庭園はジュロン川の中洲に作られておりまして、橋を渡って行かないと中に入れない設計にしてありました。このあたりは中国建築のセオリーをきちんと押さえておりました。

日記

日記

本当の目的地は中国庭園ではなく、中国庭園の隣にある日本庭園でした。しかし…。工事中でありまして入園できませんでした。ブエノスアイレスで日本庭園を訪れたので比較したかったのですが…。今回はトコトンついておりません。



日記

なぞの石造…。

日記

ラッフルズ卿の石造です。ポーズ取り過ぎ…。この辺りからがシンガポールらしいと言うか、英国の主要植民地らしい佇まいの街並みです。私の一番好きなシンガポールです。

日記

日記

日記

国営博物館です。元々は議会だったか総督府だったかの建物だったそうです。

日記

アジア美術博物館…。この辺の建物はみんな内部が撮影禁止なのです。ご紹介できなくて心苦しいです。

日記

日記

現在のシンガポールの議会です。

日記

日記

再び川沿いのビジネス街に帰ってきました。

日記

日記

川沿いの道を河口方向に歩いていくと、リバークルーズの看板が目に入って参りました。何分待ちかと聞くと10分待ちだということでしたので、初めてなのですが、シンガポールリバークルーズに参加することに致しました。

船からの撮影分を次回にご紹介させていただきます。それでは、今回はここまで似させていただきます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/14 06:11:03 AM
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
謎のはりぼて軍団に爆笑しました。
マーライオンもすごいですが列をなす
サブのわけわからんのもナイスです。
白い石像えらいえばってますね。
偉そうです。
だれにむっかてなにかいってるんでしょうか?
おかしいですよね。
オブジェって、また朝からハッピーです。
ありがとうございました。
全部押しときます! (2005/11/14 06:26:57 AM)

Re:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
山ちゃんファミリーは
まさにそこ・・・
アンソンロードの・・・
インターナショナルプラザに住んでいました・・・
なつかしいなあ・・・・
どうもありがとう・・・・
山ちゃん江戸より発信 (2005/11/14 07:55:43 AM)

Re:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
私はマーライオンしか覚えてないですね。
あとは建物が美しかったこと。
裏道は汚かったこと。
空港はきれいで大好き。♪ (2005/11/14 08:03:07 AM)

なぞの石造・・。  
ゆみぴろ  さん
なぞの石造・・あれ、鳥?ですよね。
でも、足がごっついし・・・太ってるし、あれじゃ飛べないですね、きっと。 ははは。
あの鯉ですが、大量にいるとはっきり言って気持ち悪いですよね・・・餌もらいにパクパク鳴らすのが、たまりません(--;) (2005/11/14 09:56:24 AM)

Re:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
主婦です  さん
色彩といい、全て笑えるというか…。
なぞの石像はハトでしょうか?? (2005/11/14 02:20:47 PM)

Re:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
吉田 隼人  さん
子供と妻もマイレージを貯めに(?)今日からフランスです。2週間ほど。どれぐらいたまるのでしょうか楽しみです・笑。 (2005/11/14 05:21:55 PM)

notoshunさんこんばんは~♪  
みえこ55  さん
「中国のイメージは,もっとたくさん人がいて,古い建物があると思っていました。」
とおもったら,シンガポールでしたか!?
さすがシンガポールの庭園。こざっぱり綺麗ですね。 (2005/11/14 06:40:50 PM)

ときどきのぞきに来ます!!  
ukksmilekids  さん
前に2度ほど足跡をたどってきてみたら。
きれいな写真で楽しみました。
私も今回マイルで台湾に出張します!
楽天で全日空のマイル??どこ見たらいいのでしょうか。。。
台湾の台中のこと教えてください・・・ (2005/11/14 07:58:09 PM)

Re:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
ご訪問有難うございます。

綺麗な写真の数々。すばらしいですな。
これから、しょっちゅう足跡を残す事と想います。
宜しくお願いします。 (2005/11/14 08:23:34 PM)

Re[1]:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
notoshun  さん
ほりちゃん2さんへ

コメントありがとうございました。

自己満足写真ばかりですが、是非またお越しくださいませ!。

こんな写真を撮って来なさい、というご注文も大歓迎です。最近は行くところも無くなって来たので(行きたいところには殆ど全部行ってしまいました)、こんなところに行って来ると面白い、という情報も国内外問わず大歓迎です。
(2005/11/14 10:08:45 PM)

Re:ときどきのぞきに来ます!!(11/14)  
notoshun  さん
ukksmilekidsさんへ

コメントありがとうございました!。

楽天ポイントのANA全日空への変換の仕方は下のURLをご覧下さいませ。

http://point.rakuten.co.jp/doc/exchange/toana/ana_exchange_rule.html

ちなみに今は下のキャンペーン中で、ちょっと良いレートで交換してくれます。11月一杯です。

http://www.ana.co.jp/amc/news/exchange_rakuten2/main_fr.html

済みません。台中に最後に行ったのは1984年でして…、良く覚えていないのです。形骸化した台湾省議会を政治学科の先輩と見に行って守衛が寝ているのを見て笑ったことと(現在は台湾省は廃止されていますので台湾省議会も台湾省政府もない筈です)、東海大学に行ってキャンパスを見学したことしか覚えておりません…。 (2005/11/14 10:18:09 PM)

Re:notoshunさんこんばんは~♪(11/14)  
notoshun  さん
みえこ55さんへ

コメントありがとうございました。

シンガポールなんです。中国の庭園ですと頤和園とか余園が有名ですが、すんごい人でした…。

この庭園は人気が無かったです…。かわいそうでした。 (2005/11/14 10:20:34 PM)

Re[1]:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
notoshun  さん
吉田 隼人さんへ

コメントありがとうございました。

フランス往復3名さま…。行ってらっしゃいませ!。お一人一万は固そうですね!。JLさんのファミリークラブなら、国内2往復確保ですね。
(2005/11/14 10:22:02 PM)

Re[1]:ときどきのぞきに来ます!!(11/14)  
ukksmilekids  さん
notoshunさん
>ukksmilekidsさんへ

>コメントありがとうございました!。
>ありがとうございます。
21年前私はまだ生まれる前です!!(といったら横でうそかくなーーーと怒鳴ってるやつがおります。) うそです。そのころドイツにちょこっと行ってたころかも。。。アジアはこの数年ではまったのでそれまでは英語圏が主でした。。
さっそくありがとうございましたーーー
>楽天ポイントのANA全日空への変換の仕方は下のURLをご覧下さいませ。

>http://point.rakuten.co.jp/doc/exchange/toana/ana_exchange_rule.html

>ちなみに今は下のキャンペーン中で、ちょっと良いレートで交換してくれます。11月一杯です。

>http://www.ana.co.jp/amc/news/exchange_rakuten2/main_fr.html

>済みません。台中に最後に行ったのは1984年でして…、良く覚えていないのです。形骸化した台湾省議会を政治学科の先輩と見に行って守衛が寝ているのを見て笑ったことと(現在は台湾省は廃止されていますので台湾省議会も台湾省政府もない筈です)、東海大学に行ってキャンパスを見学したことしか覚えておりません…。
-----
(2005/11/14 10:22:35 PM)

Re[1]:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
notoshun  さん
主婦ですさんへ

コメントありがとうございました。

あの謎の鳥は発作的にシャッターを切っただけで説明プレートを読みもしませんでした。謎が残ってしまいました…。

どなたかご存知の方、教えてくださいませ。
(2005/11/14 10:23:10 PM)

Re:なぞの石造・・。(11/14)  
notoshun  さん
ゆみぴろさんへ

コメントありがとうございました。

あの鯉は凄い迫力で気持ち悪いかなあ、という感じの画像なんですが、意外にも余りがっついて居ませんでした。1ドルで餌を買って撒いたのですが…。ガツガツしていませんでした。

今までに一番びびったのは、沖縄の東南植物園の鯉です。こいつらは飢えてました。凶悪な食欲でした。あの時は暑いから元気なのかなと思ってましたが、シンガの大人しい鯉を見ると水温だけがファクターでもないのかなという気がしています。 (2005/11/14 10:26:51 PM)

Re[2]:ときどきのぞきに来ます!!(11/14)  
notoshun  さん
ukksmilekidsさんへ

お返事ありがとうございました。発作的に年が分かる記述をしてしまいました…。(笑)

私もアジアにはまったのは97年からです。やっとアセアンコンプリートしたくらいですが…。今まで一番良かったのはミャンマーとラオスです。平和な国が私に合うみたいです。
(2005/11/14 10:28:45 PM)

Re[1]:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
notoshun  さん
主婦ですさんへ

コメントありがとうございました。

>なぞの石像はハトでしょうか??

なんの種類なんでしょう…。謎が残ってしまいました。またシンガポールに行ったときに確認して参ります。 (2005/11/14 10:30:09 PM)

Re[1]:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
notoshun  さん
ゆうちゃん5702さんへ

コメントありがとうございました。

シンガポールの空港の綺麗さは素晴らしいですね。乗り換えに使うならチャンギです。もうここしかない!。

建物もコロニアルとかゴシックが多くて良いですよね。同じ元英国植民地でもクアラルンプールになると、チューダー様式とかちょっと田舎臭い建物になって参ります。これはこれで味わいがあるのですが、私はシンガポールの方が好みでございます。
(2005/11/14 10:32:52 PM)

Re[1]:notoshunの夏休み(51) 中国庭園の続き(11/14)  
notoshun  さん
山ちゃん5963さんへ

コメントありがとうございました。

>インターナショナルプラザに住んでいました・・・

いいところにお住まいだったのですねえ!。流石は大手さんですねえ(多分職位も高いのでございましょうが…)。羨ましい限りです。

私が住んだ唯一の外国はイラン帝国テヘラン市でしたが、ダウンタウンから遠く離れた山沿いに住んでおりました。
(2005/11/14 10:35:00 PM)

Re:おはようございます(11/14)  
notoshun  さん
イサージヨリさんへ

コメントありがとうございました。

シンガポールは銅像・彫像が多いのですよね。あのラッフルズ像は相当偉そうです。あれは実はレプリカだそうで、本物は博物館前にある黒い奴だそうです。はい。
(2005/11/14 10:36:34 PM)

Re[1]:なぞの石造・・。(11/14)  
ゆみぴろ  さん
notoshunさん

>今までに一番びびったのは、沖縄の東南植物園の鯉です。こいつらは飢えてました。凶悪な食欲でした。

そうですっ、あそこの鯉ですよ!!
びっくりしました。 本当に、すごいですよね。
鯉の上に鯉が乗っかるくらいの勢いで、とにかく気持ち悪かったんですよ・・・それを思い出しましたのです。 (2005/11/15 03:16:48 PM)

Re[2]:なぞの石造・・。(11/14)  
notoshun  さん
ゆみぴろさんへ

お返事ありがとうございました。

>びっくりしました。 本当に、すごいですよね。

あの東南植物園は特別に凄いですよね~。鯉の数も凄いし…。また行ってこようと思います。
(2005/11/16 05:39:55 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: