【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/03/20
XML


く~、またまたトラブルです。今は北斗星4号に缶詰です。場所は東北本線小牛田駅の手前です。

東北本線は小牛田から先が強風のために運転見合わせになっております。既に遅れは2時間を越えておりますが、動いていないのでまだまだ遅れ幅は拡大しそうです。辛いなあ…。

予定通りなら、仙台で新幹線に乗り換えて、大宮に着いている頃なのですが…。

それにしても凄い風です。停止している客車がぶんぶん揺れております。確かにこれでは運行は無理と思います。

余りに暇でしたので、食堂車で豪華朝食を頂いてしまいました。なんと1600円も致しました。画像は北斗星の食堂車でございます。形式はスシ24-500番台でした。

ところで、昨晩に函館からアップした分が、顔文字がタグと誤認されて、最初の部分しか反映されませんでしたので、以下に再送致します。

→→→以下再送→→→

うひ~、寒いっ!。寒すぎます。(-。-;)



秋田から、リゾートしらかみで弘前まで出て、弘前からは「特急つがる98号」に乗り換え、青森まで来ました。しらかみはには4時間近く乗ったので、途中でぶな編成・青池編成と交換があり、両編成ともカメラに収めることが出来ました。しらかみコンプリートでございました。うんうん。

但し、途中から曇り始め、日本海に沈む夕日は見られませんでした。

それにしても、くまげら編成は就役二日目と言うこともあり《新車の匂いがいたしました》、新しいものが好きな「鉄」がようけ乗っていました。九州のしんぺいに比べ随分客層が違います。この列車はムーンライトえちごとの接続が良いので、青春18きっぷユーザーが多いからかも知れません。

弘前駅に着いた時には雪は小降りだったのですが、青森駅では本格的な吹雪になっておりました。天候が良好ならば夜景撮影に出かけるところなのですが、到底無理と判断し、駅構内で列車の撮影を行うだけに留めました。成果は特急日本海を撮れたことくらいです。

そのまま、スーパー白鳥で函館まで来たのでございますが、この列車が新幹線との接続を取るために11分遅れの運行となったのです。極寒の中で待ち時間が伸びたのはつらかった…。

スーパー白鳥はグリーン車でございました。こまちのグリーン車のような飲み物サービスはありませんが、その代わりに全席にPC電源が設けられていました。これはありがたかった。携帯もデジカメも電池を一本使い切ったところでしたので、この電源を使って充電出来ました。JR北海道さん、偉い!。p(^-^)q

これから、北斗星で南に戻ります。ここ函館でもう少し列車待ちでございます。待合室も寒いです。外よりはましですが…。(T_T)

【本日の成果】
JR東日本(JCB) 38×1.5倍=57マイル(JL)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/20 06:25:23 PM コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: