【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2008/01/21
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)

野々田村長さん から「青春18切符の期間終了後にイベント列車を運行させるところに、JR各社の営業の「いやらしさ」を感じるところではありますが。」と頂戴しました。これには全く同感なのですが、まあ、商売ですから余り何もいえませんですね。

で、早速本題に入ってまいります。今のうちにがんがん進めて秋のイベント列車レポートを猛スピードで終えます。



前回の日記では、「栄光のキハ52」号が切り離しを行った茂市駅を出発するところまでをご報告しました。茂市駅を出発後の車窓でございますね。



茂市から宮古までは数駅です。これは途中の蟇目駅ですね。難読駅でした。



で、宮古駅です。山田線の終着駅ではありませんけど、運転系統上は、一種の切れ目になっています。



到着直後のキハ52です。ピカピカなんですよね。





漁業が盛んな地域らしいデコレーションがありました。かつては、ここの漁港から大量の水産物が貨物列車で東京に向けて搬出された時代があったものですが…。



改札の外では三陸鉄道の方が出迎えてくれました。この「栄光のキハ52号」に合わせて三陸鉄道が限定40名で特別無料ツアーをやってくれていたのでした。この次の日記で詳細をレポートしますが、私もこのツアーに参加したのでした。うんうん。











今でこそ三セクになってしまいましたが、それこそ、開通時は地元にとっては希望の星だったんですよね。涙涙の記念碑でございました。

今回はここで切ります。次回は三陸鉄道の無料ツアーに入ります。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/21 10:43:13 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: