【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2009/01/12
XML
皆さん、コメントありがとうございました。昨日は名古屋消防局の出初式を見に行きました。非常に寒かった…。雪まで降ってました。出初式ってこんなもんですね。詳細な画像は後日ご報告します。さて、続けているシリーズものを先に進めます。

01夜明け前の野島崎灯台

前回 までで、安房小湊駅に着くまでをレポートしました。その後安房小湊を出発し、千倉で「おいでよ外房初日の出」号を下車したのでありますが、昨年と違って、千倉では何にもイベントがないのでございました。仕方なく、続行の「特急外房初日の出1号」に乗って館山まで進んだのでございます。館山駅で用意されたバスに乗り込み、房総半島の最南端にある野島崎灯台を目指したのでした。この画像は夜明け前の野島崎灯台のシルエットでございますね。既に空は白み始めておりました。

02初日の出を待ちわびる人々

海岸線はこの通りでございます。皆さん、寒いのを我慢して待っております。この待ち時間は相当の苦痛なのですよ。日の出ぎりぎりに現地に着くようにバスのダイヤを調整するのもむべなるかなでありました。ちなみに、 昨年の千倉海岸での初日の出イベント では、親の敵のように盛大に焚き火をやっていましたが、今年の野島崎は何にもありません。寒いのなんのって…。

03夜明け直前の野島崎灯台

日の出直前の野島崎灯台でございます。灯台の建屋がすきなんです、私。各地の灯台を見て回りたいですねえ。でも鉄道駅の近くに灯台があるケースは先ずありません。鉄道趣味と両立しにくいのです。

04黎明

05黎明グラデーション

黎明から夜明けにかけての空であります。グラデーションが出ているのでございましたですね。

06曙光

曙光であります。昨年よりも雲が多く、こんな感じの空になりました。

07初日の出

来年の年賀状に使おうかしら…。

08そろそろまぶしい

そろそろまぶしくなってきました。カメラへの悪影響も考慮し、太陽撮影はいい加減に切り上げるタイミングになりました。

09初日の出ズームのラスト

10初日の出の引いた写真

昨年の初日の出(千倉海岸) と比べてみてくださいませ。

【本日のマイレージジャンキー的な成果】

サークルK(EDY) 4マイル(NH)
ローソン(JCB) 6×1.5=9マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の 先の一覧はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/12 04:49:38 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: