PR
Calendar
Comments
Keyword Search
Shopping List
見事な景色を眺めつつ昼食をゆっくりとって
大菩薩嶺頂上を目指し再び出発です。
途中きれいな花発見
ニョホウチドリだそうです。


少し進んだ林の中で今度はシカの足跡が・・・

この辺りでは鹿が増えていて食害がでているそう。。。
こんな風に

木の根本のあたりの皮が食べられています。
鹿が増えすぎると木が枯れてしまう。。。難しい所だね
さて、そうこうするうちに頂上到着!!
筑波山に続き、日本百名山の一つ 大菩薩嶺に登頂です\(~o~)/

(頂上は地味です(~_~;))
ここのは、なぜかちょっと方向がずれちゃっているそうですが
字の書いてある方が南をあらわす三角点をチェックして・・・


(ふむふむ・・・・)
下山する事にしましょう。。

登山のもう一つの魅力は珍しい花の多いこと!!
これも初めて見た

ギンリョウソウ
無事 福ちゃん荘 到着
こちらは2002年に皇太子夫妻が登山する際立ち寄ったとのことですが

(まさか、ここのトイレを皇太子夫妻も使ったのかしらん???)
ここでタクシーを呼ぶのだけど到着まで30~40分くらいかかるということで
湧き水で入れたコーヒー、湧き水で作ったかき氷、湧き水で冷やした(?)缶ビールなどを各自いただきつつ待ちます。
え?私??
何にしたかって??

かき氷でした~~~~~(ビールだと思ったでしょ?(笑))
ちょうど食べ終わった所に、タクシー到着!
一部の人は近くの温泉へ、、、
今回はちょっと遅くなるので私はあきらめました![]()
それでも今迄で一番天候に恵まれた今回の登山
みんな大満足で帰宅です。
やっぱり登山、、、楽しい~~~~~~
塩山 大菩薩嶺 その2 2012.07.13
塩山 大菩薩嶺 2012.07.12
玉川上水ウォーキング 2011 衝撃の事実編 2011.11.07 コメント(6)