PR
フリーページ
カレンダー
サイド自由欄
カテゴリ
コメント新着
生後3カ月を過ぎてくると、寝かせてても同じ姿勢でいる事が嫌なのか?
グズるようになってきて・・
嫁さんと相談して離乳食を与える時にも使えるスイングラックを検討したのですが、自宅がマンションで手狭なため、置き場に困りそうなのと、コロでフローリングが痛む心配があって悩み・・
【おまけ付】◎◎newクレOK♪【メーカー保証付★代引&送料無料】ロワイヤルオートスウィング(...
価格:32,000円(税込、送料込)
軽量・コンパクトで手軽に移動できるベビーバウンサーに行きつきました
離乳食を与えるテーブルは、木製のチェアを見ると1万以下で買えそうで、バウンサーと合わせても、スイングチェアと大差ないか安いくらいなので、こちらがいいだろうと・・
実際にお店にいって娘を乗せてみたらどちらも落ち着いて嫌がらなかったし(*^^)
【送料無料】シッターバランス エアーブラック
価格:24,150円(税込、送料込)
このバウンサーもいろいろあり、ゆりかご見たいに脚が半円になってるモノもありましたが、それだとフローリングの傷が心配・・・
そこで、床に優しく、座る角度も調整可能な↑のものにしました。
また背もたれが普通の布地のタイプとメッシュになった通気性を考慮した2種類があり、メッシュタイプはちょっと割高でしたが、季節を考えメッシュタイプにしました。
自宅リビングのカーテンがこげ茶無地と黒/茶の柄ものの組み合わせで、暖色系&黒の組み合わせのインテリアにしてるので、部屋とのマッチ感を意識して黒を購入。


娘もそこそこ気に入ってくれたようで、最初はちょっと嫌がるそぶりもしましたが、すぐに慣れたようで、お昼寝もしてくれるようになりました(*^_^*)
お昼寝など、長時間居ると背中がちょっとムレた感じがするので、メッシュにしておいて良かったなぁっと。
ただ、スィングラックでも同じかもしれませんが、ご機嫌斜めの時はそばに居て、ゆすってやらないとダメみたい(^_^;)
機嫌がいいと目の前にジムを置けば一人で遊んでくれて、目が離せます。
前の子供達はスィングラックだったので、バウンサーはどうかちょっと不安もありましたが、これは良いです(^^)b