全70件 (70件中 1-50件目)
新ブログに融合させて、ランキング1位を狙うことにしました。気合トークはずっと新ブログで続けていきます。新ブログはこちらこの日記は今日から更新しません。新ブログのほうで上位を目指しますから…目標どちらもベスト10おーっほっほほほ。
2005/11/10
コメント(2)
第40回 『気合と根性!』僕はこの言葉が大好きだ!いつも生徒にこう言っている。「成績が上がる方法教えてあげようか?」「知ってるよ。気合と根性でしょ?」そうそう。そうなんだよ。気合と根性なんだよ。気合と根性さえあれば、乗り越えられるんだよ。だからみんな!気合と根性だ!!みんなが合格しますように…
2005/11/10
コメント(0)
第39回 『インフルエンザ』インフルエンザの予防接種は打ったかな?今年度は流行るらしいね?僕が受験のときは、センターの日にインフルエンザになった。熱が40度でた。二日続けて点滴を打って試験会場へ向かった。みんな?少し早めに病院に行ったほうがいいよ。僕?今はもちろん毎年行ってるよ。みんなが合格しますように…
2005/11/09
コメント(0)
第38回 『寒くなる』今からますます寒くなる。吐く息が白くなる。試験の日は、どんなのか知ってる?きっと雪が降ってるくらい寒いよ。朝から、窓ガラスがビシャビシャになってるよ。でもね。それが決戦の日だからね?みんなは決戦の日に向けてがんばってるんだよね?決戦の日をイメージしながらしっかりがんばろうね?みんなが合格しますように…
2005/11/08
コメント(0)
行ってきます。帰ったら必ず打ちます。
2005/11/08
コメント(0)
第37回 『我慢大会』勉強して苦しいと思うとする。でも、苦しいのを超える競争してるんだよ。笑いながら勉強している人はいない。だからこの我慢大会に勝ち残らないといけない。一番の敵は「不安」だ。「ダメかもしれない…」「落ちたらどうしよう?」そんなことは誰でも考えたくなるんだよ。そんな時こそ、そんな時こそ自分を信じて歯を食いしばりたいよね?みんなが合格しますように…
2005/11/07
コメント(0)
もう少しゆっくり来たら間に合わないところだった。もう少し急いだら警察に捕まるところだった。
2005/11/07
コメント(0)
第36回 『誰のために…』君は誰のために勉強してるんだろう?「自分のためだよ。」本当にそう思ってる?どうして自分のためだと思うの?もし大学生になったら、どんないいことがあるのか?いっぱい想像してみよう。憧れの一人暮らし。大学生というステイタス…たくさんたくさん想像してみよう。…でもたまには応援してくれてる家族のためにがんばってみるのも悪くないかもよ?みんなが合格しますように…
2005/11/06
コメント(2)
第35回 『みんな同じ』僕のところには全国の受験生からメールが来る。悩んでるものやがんばりますって言ってるもの、色々だ。それを見ると、みんな同じように苦しんで悩んでるんだと思う。苦しいときに泣きながら勉強し、模試の順位が上がったら大喜び。そう、全国のみんなは離れていてもひとつの目標に向かって突き進んでいるんだと思う。みんなが同じ目標に向かって競争してるんだよね?だから君には負けて欲しくないな。がんばってね。君。みんなが合格しますように…
2005/11/05
コメント(0)
第34回 『残日数』毎日毎日受験のことばかり考えてるだろう。特に最近は模擬試験のことだろう。この教科をあと○○点とって、この教科は最低でも○○点とれる。みたいな感じ。いよいよあと75日だ!75日前は7月25日。7月25日から今日までの日数しか残されていない。あとみんなに出来るのは、勉強濃度をあげて、見かけの日数を増やすことだ!みんなが合格しますように…
2005/11/04
コメント(0)
表日記 裏日記 アファーメーションそしてメールすべての返事は明日書きます。今日はもう難しいです。ごめんなさい。
2005/11/04
コメント(0)
第33回 『4月の会話』近所のおばちゃんが来て、君のお母さんに話しかけている。「奥さん。お宅の子供さんどうだったの?」「おかげさまで合格したのよ。」「ああ、そうなの!おめでとう!ものすごくがんばってたもんね?」「そうなのよ。ウチの子があんなにがんばるなんて…」「で、引越しはいつなの?」「それが明日なのよ。今日はみんなで最後の夕食なのよ。」…そして翌日、君は希望の地へ旅立っていく。大志を抱きながら…合格おめでとう!みんなが合格しますように…
2005/11/03
コメント(2)
あとで打ちます時間ぎりぎりです。
2005/11/03
コメント(0)
第32回 『オリオン座』受験のシーズンになると、駐車場からオリオン座が見える。僕はオリオン座をみると、毎年のみんなのがんばりを思い出す。毎年毎年、生徒のみんなはオリオン座の下でスパートをかけている。毎年毎年、みんなの悩みを聞きながら、一人になって涙する。今年は、うれし涙が多いとうれしいな。「僕の生徒たち、絶対に負けないでね。」みんなが合格しますように…
2005/11/02
コメント(2)
第32回 『出来るかどうかは自分が決める。』覚えられるか諦めるか?それは君だけが決めることだ。どこまでやって寝るのか?休憩時間は厳密に守れるのか?これも君だけが決めることだ。自分の勉強は、自分で決めて実行に移す。勝ちたかったら歯を食いしばれ!僕は君の合格を信じている。みんなが合格しますように…
2005/11/01
コメント(0)
第31回 『勉強は競争である。』勉強は競争だ。言い訳をしている場合じゃない。本当に勝ちたいなら、ひたすらがむしゃらにやるべきだ。たったの79日しかないのである。試験までの1日を無駄にしたら、1.3%を無駄にしたことになる。とにかく覚えられるだけ覚えよう。君には春の桜が何色に見えるんだろう?みんなが合格しますように…
2005/10/31
コメント(0)
待ってください。
2005/10/31
コメント(0)
第30回 『みんなごめんね。』文字数の制限で途中で切れる人がいることがわかったよ。ごめんね。気づかなくて。今日からコンパクトに打つからね。今日もしっかりがんばったかな?明日もがんばろうね。みんなが合格しますように…
2005/10/30
コメント(2)
第29回 『楽しいことは合格してから』楽しいことは合格してからだ。合格したら楽しいことがたくさんある。何時に起きてもいい。好きな人とだってたくさん会える。(または素敵な人がきっと見つかる。)遊んでもいい。旅行してもいい。ビデオを見てもいい。そして、なんといっても苦しい勉強をしなくてもいい。だから、今はしっかりがんばろう。周りの人より1問でもいいから必ず覚えよう。ここで気を抜くと、センター当日に後悔することになる。いい?今、楽しいことは全部お預けだ。今はひたすら集中することに心がけよう!がんばれみんな。みんなが合格しますように…
2005/10/29
コメント(0)
今日は絶対に書けそうにない。それどころか、今日の遅れを取り戻すために数日を要するだろう。明日、あさってが勝負だ。とりあえず、枠だけキープさせてね。
2005/10/28
コメント(0)
第27回 『覚えることが重要だ。』勉強で重要なのは覚えることだと思う。でも、覚えるのが苦痛なのだ。覚えるという作業が、僕らを苦しめる。でも、合格したかったら覚えないといけない。結局誰よりも覚えているヤツが勝つのだから…がむしゃらに覚えよう。ひたすら覚えよう。必死で覚えよう。絶対に負けるな!絶対に負けるな!絶対に負けるな!勉強は自分との戦いだ!今日は必ず自分に克とう!みんなが合格しますように…
2005/10/27
コメント(4)
裏日記に本気を出していたら、表日記が間に合わなくなった。ガーン!今日もキープだ。とほほ。
2005/10/27
コメント(0)
第26回 『栄養ドリンク』栄養ドリンクを飲んでいる人はいるだろうか?チオビタとかである。僕も、興味があって成分をすべて調べたことがある。ユンケルのような1000円以上するものには生薬が多く、300円以下の安いものは、それなりの物質が入っている。同じグレードのものでも、それぞれ特徴がある。たとえば、ユンケルは中身の生薬の種類が多いとか、ゼナはムイラプアマが入っているとか…いろいろ調べてみると面白い。ただしみんなは時間がない。それでは僕のオススメを紹介しよう。眠いとき…カーフェ錠(他の成分が入っていないので安心)空腹は避けよう。体が疲れている時…リゲイン勉強をがんばりたい時…リポビタンゴールド、リポビタンDなお、主観によるものも多いため、根拠は少ない。でも、色々なものを今まで悩みながら飲んできた。1つだけ重要な注意がある。僕は、大学1年生のときに勉強のために1年間続けてリポビタンを飲んだことがある。(本当に毎日。)これは恐ろしいことが起こる…なんと太ってしまうのである。1年で5キロくらい太った。毎日飲むのはさすがにやめよう。みんなが合格しますように…
2005/10/26
コメント(0)
第25回 『だから何?』苦しい?悲しい?だから何?君はお母さんが勉強しろというからやってるのか?君が大学に合格することとお母さんの人生は直接は関係ない。お母さんの応援は、純粋に君のために向けられていると解釈すべきだ。他人にあたるのはおかしい。親にも友達にも八つ当たりするのはおかしいよ。勉強は、君が始めたんだから…君が自分で始めたんだよね?ならば、苦しさも悲しさも君の中で整理しよう。僕らだって、その苦しさを経験してきたんだ。さあ、がんばって僕らの仲間になろう。さあ、がんばって…みんなが合格しますように…
2005/10/25
コメント(0)
第24回 『1点』1点の重さは重要だ。みんなの大学は、みんなと同じくらいの成績の子が集まる。周りの人はみんな賢そうに見えるが、本当にみんなと同じくらいの子が集まるのだ。ケアレスミスする痛い1点。前日たまたまやったラッキーな1点。本当に1点で合格したり落ちたりする。本当に1点の勝負だ。マジである。だからこそ、1点を大切にしたい。その1点を取るためにしっかり勉強しているのだ。あと1点。あと1点。がんばれ!みんな。みんなが合格しますように…
2005/10/24
コメント(2)
こっそり。
2005/10/24
コメント(0)
第23回 『模試の点は気にせずに…』10月、11月の模試は難しい。模試の結果で凹む必要はない。だって今月と来月の模試は難しいんだから…センターを受ける人はセンター試験さえ出来ればいいのだ。センター試験の難易度の問題さえ出来ればいい。難しさの違う模試のデータで悩む必要はない。全国には何人もそれで悩む人が出てくる。悩んでいる時間があったら、みんなは勉強しよう。僕は、僕に関係ない生徒が悩んでくれて落ちてくれるとうれしいのだ。いい?みんなの勝負はセンターだ。そこだけ見据えてしっかりがんばろう!みんなが合格しますように…
2005/10/23
コメント(0)
連続キープ。今日はもうダメ…
2005/10/23
コメント(2)
まだまだ仕事がある。今日は無理だ。でも、枠はとったから明日書こう。じゃーね。まだまだやるね。
2005/10/22
コメント(0)
どうしても、この時間に日記を入れるのは難しい。でも、継続は力なりだからキープしとこう。
2005/10/22
コメント(0)
第22回 『前だけ見据えて』誰だって弱気になることがある。誰だって不安になる。そんなことを考えているとどんどん時間が過ぎていく。センターまでのカウントダウンはもう始まっている。悩んでいる時間はもうあるはずがない。とにかく前進だ。ひたすら前に進むしかない。君の夢はダイヤモンドだ。誰の夢より絶対にイカしてる。君の幸せは、君にしか分からない。君は君だ。自分に負けちゃあいけない。今はひたすらやるだけだ。みんなが合格しますように…
2005/10/21
コメント(2)
キープしとこう。
2005/10/21
コメント(0)
第21回 『今日はきつかった。』僕も今日はきつかったよ。昼に何度も睡魔が襲ってきた。実は今も眠い…でも、乗り越えられない睡魔じゃない。本当の睡魔はもっと恐ろしい。乗り越えられる睡魔は、根性で何とかなる。自分の得意な仕事をやって(苦手な仕事は睡魔増長)、アルファー波が出るのを待つのである。アルファー波さえ出てきて集中できるようになったら、とりあえず大丈夫だ。そんな単調なことを繰り返してる。ただ、苦しいのを耐えている。ただ、単純にがんばっている。でもね。地味な勉強こそ大切なんだよ。みんなが合格しますように…
2005/10/20
コメント(0)
継続は力なり。今日も連続更新記録を作るためにキープ
2005/10/20
コメント(0)
第20回 『本当にベストか?』いよいよあと90日を切ったね?さあ、どんどん近づいてくるよ。上げるために使える時間がどんどん減ってくる。そしてだんだん寒くなってくるね?どんどん受験生らしくなる。そろそろ壁に貼ろうね?『○○大学余裕で合格』って。必ず合格しないといけないんだよ?絶対だ。もしもミスするともう1年やらないといけないんだよ?できる?こんな苦しいの?時々もう1年覚悟しました。って早くから敗北宣言する人がいるけど、そういう人はさらに3年かかるんだよ。いい?絶対に今年決めるんだよ!ちゃんと寝る前に確認だ!『本当に今日はベストが尽くせたか?』みんなが合格しますように…
2005/10/19
コメント(2)
キープか…継続って大変だな。
2005/10/19
コメント(0)
第19回 『ふとんって気持ちいい。』みんな、そろそろ気づいてきたんじゃないかな?布団が世界で1番気持ちいいってことに…その感触…横になった瞬間にリラックス、そしてふんわり温かいその感触を感じられるのはがんばっている人だけだ。僕も受験生の頃は、こんなに気持ちのいい世界があるのか?と思ったほどだ。睡眠をある程度我慢して、無理やり脳につめ込む。大変だよね?でも、これはみんなとの競争だから。他の人に勝たないとダメなんだよ。しっかりがんばってね?応援してるからね。みんなが合格しますように…
2005/10/18
コメント(2)
2つも書いたら時間が…今日もキープしとこう。夜中に書こう。
2005/10/18
コメント(1)
第18回 『何を思って勉強する。』マラソン選手って何を考えて走ってるか知ってる?普通の運動していない人が走ると、走りながら頭の中で歌を歌ってたりするんだよね?でも、マラソン選手はそんなことは絶対にない。こんな感じだ。前半は作戦を立て続けてる。それから、自分の息ができるだけ乱れないように、なるべく静かな呼吸に気をつけてるんだよ。そして、周りの人の観察だ。汗は多いのか?呼吸はどうか?誰がどこで勝負に出てくるのか?そんなことばかり考えてる。後半になるとだんだん我慢の量が増えてくる。最後はもちろん、ひたすら我慢だ。あのゴールまで…あのゴールまで…って。足がなかなか上がらない、腕は鉄のように重い。息が出来なくて胸が痛い。そして吐き気…でも、あのゴールまでとにかく行くんだよ。誰だって苦しい中をがんばっている。苦しいのはみんな同じだ。でも、がんばるかどうかはみんなが決めるんだよ。僕は知ってる。みんなががんばることを…もちろん、僕もがんばるよ。みんなが合格しますように…
2005/10/17
コメント(0)
今日は絶対に入れるのだ。
2005/10/17
コメント(0)
メルマガと日記の日にちが離れすぎているので、調節のために気合トークを休みます(日記バージョンのみ)。もちろん意地でも日記は続けます。無理やり楽勝。
2005/10/16
コメント(1)
第17回 『13日』センター試験。7教科の人が多いよね?センター試験まで、あと92日だ。たったの92日。前日だけは全教科の復習を均等にするとして、残りの日数を7で割ってみようか?あと…13日!!みんなは、それぞれの教科をあと13日ずつしか出来ないんだよ。あと13日で完全に100%仕上げないといけない。本当に貴重な残日数だ。大切に大切に使おうね。 みんなが合格しますように…
2005/10/15
コメント(0)
ちょっと場所取り。と
2005/10/15
コメント(0)
第16回 『他の時間を節約だ。』 睡眠時間を減らしすぎると、病気になってしまう。どれくらいが自分の限界か、みんなはもう知ってるよね?目安は歯を磨くときにわかる。歯ブラシをちょっとだけ奥に入れてみるといい。吐き気が来たら要注意だ。もちろん入れすぎると必ず吐いてしまうので注意が必要だ。さて本題。僕のおススメは睡眠時間ではなく、他の時間を有効活用することだ。さすがにこの時期にテレビを見ている人はいないと思うが、なるべく勉強だけをやり続けるようにしたい。この時期になると、ちょっとの無駄な時間が命取りになることだってある。とにかく継続だ。がんばれみんな!みんなが合格しますように…
2005/10/14
コメント(2)
今日もキープしとかないと間に合わない。
2005/10/14
コメント(0)
第15回 『孤独な戦い』 勉強は孤独だ。そして、疲れるときもある。休みたくもなる。誰だってなる。僕だってなるよ。それでも何度もがんばってきた。今、この時間に眠い人もたくさんいるだろう。だけど…勉強は自分との戦いだ。自分の決めたところまで無理矢理がんばろう。少しくらい加速しても良いから必ずノルマクリアだ。毎日毎日ノルマクリア。そう、その積み重ねに合格通知がやってくる。孤独な戦い!負けるなみんな!みんなが合格しますように…
2005/10/13
コメント(3)
今から書くよ。日付の問題でキープね。
2005/10/13
コメント(0)
第14回 『それでもやらないと…』生きているといろいろな悩みが出てくる。たとえ受験生でもそうだ。自分の力ではどうすることも出来ないいろいろなことが起こるかもしれない…深い悲しみの淵に立たされるかもしれない…神様はなぜ今この試練を自分に与えるのか?…でも、それが現状。超えられない問題はない。さあ、どんなピンチに会っても負けないで!みんなは受験生だ。必死になって集中だ。がんばれ!みんな!みんなが合格しますように…
2005/10/12
コメント(0)
アクセスがどんどん下がっている。195193178158今日どんな気がすると思う?実は…まったく気にしてないのだー!!どあっはっはっは。全然モチベーションが下がらないのだー!おーっほっほっほ。余裕でセンターの日まで続くのであった。
2005/10/12
コメント(0)
第13回 『君だけに贈るメッセージ』どう?みんながんばってる?夜は特に集中できるよね?テレビなんか見てないよね?マンガや音楽で休憩する人は決めた量できちんと止めようね。毎日毎日の努力で決まるんだよ。気合だよ。ずーっと勉強する感じ。起きてる時間は全部勉強だよ。いい?がんばろうね。負けちゃあダメだよ。みんなが合格しますように…
2005/10/11
コメント(1)
全70件 (70件中 1-50件目)