2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
どもども~。前のブログが、2月に時天空のお葬式に行ったというものでしたが。お葬式から2か月経ちまして、さすがに時天空ロスから解放されました。いや~、長かった!先日、横須賀場所に行って2年ぶりにお相撲を見てきましたが、しんみりすることなく楽しめましたからね(^^)しかし、今年に入ってから上げた記事は、お葬式参列日記だけ・・・これではいけません。ここのブログは基本、自分の思い出アルバムなんですから。というわけで、今回は回顧録ということで、2017年1月7~8日に行ってきました、毎年恒例、渡辺直人選手の館山自主トレ見学のことについて書いていこうと思います。シーズン始まっているんですが、直人は一軍にはいるものの、ベンチウォーマーのことが多くてですね。もうちょっと出番が多ければなぁ・・・と思ったり。2017年1月7日(土)毎年同じルート、神奈川の久里浜港から千葉県の金谷港まで東京湾フェリーを利用。年に一度の小旅行気分を楽しみます。今回はフェリーからの写真、一枚もなかったです(^^;)金谷港から徒歩で10分も歩けばJR浜金谷駅に到着。駅のホームでのんびりと電車を待っていますとね、ちょうど駅の真上を羽田空港に向かっている飛行機が低空で飛んでくるんですよ。飛行機好きの私はついつい空を見続けてしまいますね。フライトレーダーを見ながら。浜金谷駅から電車で30分くらいで館山駅に到着。駅でお友達と待ち合わせ。そこからバスで運動公園に向かいます。バスの本数が少なめなのがちょっと残念なところ。運動公園着。いましたいました。今年の自主トレ。プロ野球選手は直人とベイの桑原くん、そして燕の井野くん。それと独立リーグの選手や女子選手などが参加していました。ノックや打撃練習。直人自身も打撃投手になってボールを投げてました。全体練習が終わって、個人的な練習。数人の選手がノックを受けてました。決められた回数、ミスなくボールをキャッチすればOK。ミスしてしまったら初めからやりなおしみたい。最後に直人が登場したのですが……ラストのボールを見事にミスりまして。「ああ~~~!」直人、おもわずずっこける。ノッカーのマメちゃん(中村真人氏)もこのあとずっこけました(笑)はい、ここで動画です。このあと、しばらく直人のノックが続きました。ヘロヘロになりながらもボールをキャッチする直人をお楽しみください!このブログだけでの限定動画です(笑)手ブレの激しい部分があります、すいません。ヘロヘロ直人の楽しそうなノック。そして、ノック終了までの直人のがんばりをご覧ください。ノッカー、マメちゃんもちょっと手加減してる・・・かも?がんばる直人動画ご覧になりました?本当にこの人・・・かわいらしいですなぁ。終わったらみんなでトンボかけ。練習終了後、私は今年の手帳にサインをいただきました。手帳へのサインはいいですねぇ。いつでも直人のサインが見れますもの。そうそう。そして私、ここで直人に質問をしてみました。去年のライオンズサンクスフェスタ。イベントの中で「大玉ころがし」がありまして。大玉に1人が入って、2人でごろごろ転がす。この大玉になんと、直人が入りまして。秋山くんらに転がされましてね。これもおもしろい映像だったんですけども。黄色チームです。大玉の中に直人が入ってます。ひええ~~。ぐでたま直人のこの表情!後ろは大爆笑。この大玉に入った感想がぜひ聞きたかったんです。ぐるぐるなっちゃってさぞかし気分が悪くなったんでは・・?私:そういえば直人さん、去年のサンクスフェスタのイベントの大玉転がしで玉の中に入ったじゃないですか直:はい。私:あの感想をちょっと聞きたいなぁと思って。。。直:あれ、気持ちいいっスね。私:そうなんですか!?直人:うん。私:なんか・・・ああいうのはてっきり若手の人が入るもんだと思ってたんで・・・(^^;)直人:て、なってたんですけど。なんかねぇ、転がってくる人見てたら、なんか入りたくなって(笑)、自ら(笑)私:そうだったんですねぇ~(笑)と、こんな感じ。やっぱり、自分から入りにいってたんだなぁ~。謎がとけました(笑)おつかれさまでした!我々はこの日は館山に一泊。明日の天気・・・ちょっと気になるなぁ~~。2017年1月8日(日)朝からどんより曇り。天気予報ではお昼ころから・・・雨。運動公園に行ってみると、今日もみなさんで元気に自主トレ。残念ながら、天気予報は当たり。お昼前から雨が降り出してきました。練習も午前中で一通りメニューをこなせるようなコンパクトな内容となってました。雨はいっこうにやむ気配がありません。選手達は道具を片付けはじめつつ、休憩。しばらくすると、ギャラリーのところに直人がやってきました。直人:みなさん、雨なので今日はもうこれで(練習が)終わりになると思います・・・。傘をさして座っているギャラリー達に丁寧な対応。ありがとうございます。体育館が空いていたらそちらでトレーニングをするという話もあったのですが、この日は日曜日。すでに体育館は予約が入っており使えず。結局自主トレはお昼で終了しました。おつかれさまでした!選手のクルマを見送って、私たちも館山駅へ。お昼をまったり食べてゆるりと帰りました。ああ、せっかくだから体育館での自主トレも見たかったねぇと、お昼を食べながら友人と話していたんですが。この日は・・・練習がお昼で終わってよかったんです、私にとっては!!もしも体育館が借りられて、夕方まで自主トレを見学していたら・・・私は、再びフェリー欠航!! に遭遇してしまうところだったのです。あぶないあぶない。(実際に2015年の自主トレ見学の時に遭遇してしまいました。詳細は左の旅日記からご覧ください。)自分は16時台のフェリーで帰ったのですが、その後から強風&海が荒れてきまして。18時、19時のフェリーは欠航になってしまいました。・・・あぶなかった!!というわけで、2017年の自主トレ見学の模様は以上です。ありがとうございました~~(^^)
2017年04月18日
コメント(1)