PR

Profile

赤鵙

赤鵙

Sep 26, 2011
XML
カテゴリ: よかとこばぃ。。
秋です。一気に秋です・・・


ちょっと・・急に気候変わりすぎっちゃないとね?

相変わらずの毎日を送っています。
会社を辞めていったメンツも順調にやってるようです。
なぜかこちらを敵視しているようですが・・(苦笑

恨みがましい小細工かますような人間がこっちに
いないっちゅうの解らんのかなぁ・・・
十何年も一緒に働いとったっちゅうのに。。


そんなわけで自分はひたすらパソコンに向かう毎日。
他はパソコンに向かったり営業に出たり現場に出たり。
夜は自分も現場に出ます。

なかなか休みが取れないものの先日、嫁の両親とも
約束していた日があってきっちり休ませてもらいました。

二度訪れた事のある例の1人1000円でいいという
湯布院の貸別荘へと向かったんです。

途中あっちゃこっちゃの道の駅を攻めて
夕食の鍋の材料を格安でゲット!

さらにはいつもの朝倉の肉屋さんで鳥刺しもゲット!
これはほんとふぐ刺のように盛ってて美味です。


d0026054_1527675.gif

昼飯もいつものように県道112号線沿いにある
朝倉三連水車のしばらく手前かな?
ん・・やっぱここは美味しいや。。
どの定食を食べても外さないと思います。

考えてみりゃぁすっかり自分肝心の飯の写真

これじゃ伝わんねぇ!次撮ります(笑

さて、道中新しい発見がありました。

2011_0917AA.gif

日本で一番小さな道の駅(ほんとか?)

・・・じゃなくて

2011_0917AC.gif

「慈恩の滝」 です。
たまたま道中目に入ったんでさっそくハルとさーちゃん
連れて行ってみました(嫁はグースカ就寝中)

きれいやなぁ・・と言いながら歩を進めていくと・・・

zion-06.gif

なんとまぁこの滝は二段でした(写真お借りしました)
上部が落差10m、下部が20mあるそうです。
そしてさらに・・・

SBCA0011.gif

滝の裏側にも回る事が出来るというおまけ付!
直接水には濡れないんですがしぶきで濡れます(笑

ここは道中の休憩ポイントとしては最高でした。
(帰りもここで休みましたし)

yufu01.gif

湯布院どんなとこ?
もうまさにこのお借りした写真のイメージです。
霧のイメージが強いんですが、つまらないのか?というと
全く逆・・。結構幻想的な景色を拝む事ができます。

そんな湯布院では夜にお義父さんとお義母さん、
嫁の妹も合流し運転の心配もせずのんびりと過ごしました。
ウイスキー1本ほぼなくなりました(笑

そんな中でもお義父さんが親父の事をいっぱい話していたのが
印象的でした。人間味、温かみを感じていたようです。

久々にお義父さんお義母さんともじっくり話せましたし
もちろん温泉も何度となく浸かりましたし最高の一日でした。

湯布院いいとこです。
まぁ・・いろんなお店の建ち並ぶ街の方へ出たら
すごい人ですけどね・・・(笑

お土産にはこれ絶対お勧めです。
「黒糖揚げまんじゅう」
外側カリッ!中は黒糖の風味ふわ~~・・・
美味しいです。通販してるし買うかのぉ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 26, 2011 05:00:24 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: