全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨夜のことでございます。私とお兄ちゃんと愛子の3人でごはんを食べていたところ、兄ちゃんが、愛子の食事イスの上を見て、「この緑色の何っ!?」はい、それは、愛子のうんちでした。ひえーーーー(;;)食事中にうんちが出るのは珍しくないのですが、昨日はおむつがずれて外れてたのですね。。。。兄ちゃん、かわいそうにパニックでしたよ。^^;;しかし、こんなときでもあわてず騒がず、淡々と始末する私って、えらいなあとつくづく思いました。なにしろ毎日うんちおむつを洗ってるもんね。はたしていばれることなのかどうかわからんが、とりあえず自慢しとこう。
2005年05月25日
コメント(1)
先日生協で、”ちゃんと「がまん」のできる子に”という本を買った。これが私にはとっても思い当たることありあり。昔参加していた共同保育サークルの先輩ママさんたちから学んだことと同じことが書いてあったの。要するに、赤ちゃんの頃から、泣けばだっこだおっぱいだと甘やかさないで、「がまん力」を育ててあげると、子供には「生きる力」が身につくし、親は子供に手がかからなくなり、ガミガミ言う必要もなくなって、育児ストレスが減るのね。これは、ホントにその通りだと思う。上の娘が赤ちゃんの頃は子供のいうなりになる母だったから、とにかく子供に振り回されてすっごくしんどかったけど、2歳の時にそのサークルに参加してから、私が変わったら子供も変わった。この本に書いてあるようなことを実践したら、すごく楽になったの。息子なんて赤ちゃんの頃からそのサークルで保育してたから、ほんと楽だった~(^^)けど、今度は10年振りということもあり、ついつい怠けて甘やかしていたので反省・・(^^;この本を書いた田中喜美子さんという人はニュー・マザリング・システム研究会という子育ての通信教育講座を開いているそうなの。今はもう共同保育の仲間達もみんな子供が大きくなっているから、今度は1人でがんばらなきゃいけないし・・受講しようかと真剣に検討しているところです。
2005年02月01日
コメント(6)
最近知り合った若いお母さんが言ってたんだけど、病院で長いこと待たされて、授乳室がなかったので、途中で赤ちゃんがお腹をすかせたらどうしようって、気が気じゃなかったそうな。へえ~~っと思ってしまった。10年一昔というけれど、上の子達が赤ちゃんの頃は、病院の待合室だろうと電車の中だろうと、所かまわず授乳していたぞ。新幹線の座席で授乳していたら、修学旅行の男子高校生にじろじろ見られたこともあったなあ・・なんて話をしたら、「え~~~っ」だって。^^;そういえば、最近授乳室のある施設が増えているよね。それはそれで便利なんだけど・・・だからって、人前で授乳してはいけないような雰囲気ができあがっているのはとっても残念。お腹をすかせて泣いてる赤ちゃんに堂々とおっぱいあげて何が悪い?そういう時は、お母さんじゃなくって周りの人の方が気を使って、見ないようにするのがマナーじゃないの?・・って思うのは古いのでしょうか。
2004年12月15日
コメント(5)
昨日はお兄ちゃんの小学校の土曜参観日でした。けど、絶対来ないでって言うのです。きっと照れくさいのね。自分のマザコン&シスコンぶりがお友達にバレると恥ずかしいもんねえ。。。うふふ、可愛いやつ。ちょうど天気も悪くって、小雨が降る中、2ヶ月半のあかんぼ連れて行くのも大変だし、行きませんでした。ほんとはちょっと気になることがあって、見に行きたかったんだけどな。実は、今年5年生になって、担任の先生が変わってから、朝からしんどいのお腹痛いのと言って、学校行きたくない様子だったの。今度の先生、ちょっとジャニーズ系(?)の若い男の先生なんだけど、忘れ物をすると「デコピン」するんだって。恐いんだって。うちの子は、忘れ物大王なので大変です。(はい、私のしつけが悪いんです。ごめんなさい。)それに、この前息子が言うには、授業中、普通にしてたのに「やる気ないやろ」って言ってなぐられたんだって。さすがにこれを聞いた時には、内心「あの若造~、うちの可愛い息子に何すんねん!!」と思いましたが、そこはぐっと抑えて、「先生にはそう見えたんやろ。どうしたら怒られないか考えてみぃ」と言っておきました。お兄ちゃん、あんたも大変ね。けど、この先いろんな人とお付き合いするんだもんね。嫌なことがあったって、相手の悪口ばっかり言ってても始まらない。自分にできることを考えられるようにならんとね。がんばれー。
2004年06月13日
コメント(5)
バスタオルでぐるぐるまき、みの虫みたいにされて寝てる愛子。この寝かせ方、きよぞうさんに教えてもらったの。よく眠れるみたい。今朝はお兄ちゃんが見に来た気配でお目覚め。バスタオルを解いてやると、バンザイして足をバタバタ、う~~んっとのびをして、おならをプップー。ご機嫌です。「あうっ」とか、「う~」とか、さかんに声が出ます。お兄ちゃんが「さっきアイコってゆうたで~」って言うので、「え~っ、ほんと?アイコって言ったの?」って愛子に聞いたら、「うん」って言ってうなずいた!・・・ように見えたけど、まさかね。^^;;ところで、今、蚊帳を買おうかどうか迷ってます。この前、ほっぺを蚊にさされたの。痛々しいの。上の子達は冬生まれだったから、あまり気にならなかったけど。それに、電気蚊取り器とか平気で使ってたけど。^^;やっぱり欲しいなあ、蚊帳。赤ちゃん用のパラソル型のと、部屋全体に張るやつと、どっちも欲しい。部屋全体に張るテントみたいなの、昔、実家で使ってたけど、楽しいのよね、あれ。いちいち張るのもたたむのもめんどくさいかなあ・・う~ん、どうしよう・・・
2004年05月23日
コメント(4)
今日は愛子、午前中ず~っとグズグズ言ってたなあ。ま、こんな日もあるか。抱っこしたら寝るのに降ろすと起きそうになる。そういう時のワザを思いつきました。お布団の上に降ろすと同時に、赤ちゃんの手に自分の手を被せて軽く押さえてみるの。ほら、お風呂の時、赤ちゃんの手にタオルを被せておくと落ち着くでしょ?その応用だわ。なんか一応効き目があったような気がするぞ。そういえばお姉ちゃんも、小さい頃、寝る時に必ず手を握って欲しがってたな。高校受験の前日の夜、緊張して眠れなくって困っていたから、久々に手を握っててあげました。そしたらすぐに寝入ってしまった。もうずいぶん大きくなったけど、子供って、やっぱりいくつになってもかわいいもんですね。うふふ。愛子ちゃん、今日は指しゃぶりに挑戦。お口ぱくぱくしながら、左手を顔に近づけて・・・おしい!鼻に当たった。次はおでこだ。あ、口に入ったけどすぐ外れた。がんばれ~あらあら、指が目にはいっちゃった。これは痛い!あ~あ泣き出した。^^;けどさ、愛子の手、毎日お風呂で洗っているのに汚いの。いつの間にか、綿ぼこりみたいなのを掴んでる。広げて臭いをかいでみたら、臭~い。(>_<)この手をしゃぶるのかあ・・う~ん・・・
2004年05月20日
コメント(4)
今日も雨だ、愛子は爆睡だ。雨の日ってなぜか良く眠れるのよね。もともとよく寝る子だけど、最近はもっとすごい。4時間は平気で寝てる。そんでおっぱい飲んだらまた寝てしまう。昼間いっぱい寝ると夜中に寝なかったりするんだけど、起きている時間帯が、日ごとに少しづつずれていくみたい。一昨日は明け方、昨日は午前中起きていたから今日はお昼からかな。上の子達はこんなに寝なかったよ。特にお姉ちゃんは、大きな声で泣いてばっかりだった。寝てる姿勢が大嫌いで、だっこしたら泣きやむけど、降ろすとまた「ぎゃ~~~~」って泣くの。だから、ず~っとだっこしてた。だっこしてても全然じっとしてないから、ささえとかなきゃいけないの。トイレにもだっこしたまんま入ってたし、ごはんも大急ぎで食べなきゃいけないし、夜もあんまり寝てくれないし、そりゃも~大変でした。あの頃は20代だったからなんとかなったんだよなあ。40代の今じゃ無理だよ。だけど愛子はほんと楽。よく寝るし、おとなしいし。今の私の体力に見合った子が生まれてくれたなって気がする。ありがたいなあ。。。神様ありがとうございます。(^^)暇だから、ボーっと考えてみる。なぜ、雨の日は良く眠れるのか?原始時代、雨の日には人は洞窟の中とかでじっとしてるしかなくて、たいてい寝ていたのかもしれない。だからかな?とか・・せっかく愛子が寝てるんだから、家事とか色々やればいいんだけど、なんか、ボーっとしてる。母乳出してるからだよ。きっと女性ホルモンのせいだ。いやいや、歳のせいかな、やっぱ。(^^;
2004年05月19日
コメント(0)
あ~あ、やっちゃった。愛子の為に食事制限してるのに・・・「とちの実かりんと」美味しいのよこれ。めったに売ってないのよ。それが先週、生協のカタログに載ってたんで、ふらふら~っと注文しちゃった。で、昨日届いたとたんに理性を失って食べてしまったのです。ついでの勢いで、夕食後にわらびもちも食べちゃった。愛子の湿疹、だいぶよくなったから油断したな。また悪くならないといいけどな・・
2004年05月18日
コメント(0)
愛子の顔の湿疹、アトピーかも。2、3日前から、顔をまめに拭いてあげるようにして、母乳の質を良くするために、食事制限をしている。それまで無制限に食べていた甘いものと卵と乳製品を食べないで、様子を見ているんだけど、今朝はあやうく長男が食べ残したドーナツを食べるところだった。あぶない、あぶない・・^^;長男もアトピーだったけど、あの頃(10年前)は、私の食事はあまり気にしてなかった。離乳食に気をつけて、酸性水でまめに拭いただけ。それでかなり良くなったのだけど、3年前に台所をリフォームした時に整水器を処分してしまった。もったいなかったなあ・・まさかまた子供が生まれるとは思ってなかったからなあ(^^;とにかく、早く良くなるといいな・・自分で顔を掻けるようになると酷くなるからね。
2004年05月12日
コメント(7)
今日は朝からちょうど良いぐあいに曇り空。なので、初めてベビーカーで近所のスーパーまでお出かけ。レジでパートしている長女の同級生のお母さんに声をかけたら、「どこの子?」だって。3人目よって言ったらびっくりしてた。そらそうだ、長女は高1だもん、この歳で赤ちゃん産む人少ないよね~。妊娠がわかって実家に知らせた時も、母に「孫みたいなもんじゃないの」って言われたし・・(^^;実際私と同い年で孫がいる知り合いいるし・・(^^;;でもいいんだ・・子供は何回産んでもかわいいもん!午後は生協の共同購入に連れて行く。ともあれ、今日はみんなに「可愛い」って言ってもらって嬉しかった(^^)
2004年05月11日
コメント(1)
今日は産後初めて車で遠出。上の子達の時と違って新生児にもチャイルドシートが義務づけられているから使ったけれど、なんか窮屈そう。首が傾いちゃって・・でも、ず~っとすやすや寝ていた。お昼には帰ってきたけど、おっぱい飲んで、またずっと寝てる。出先でもおとなしくしていたし、賢かったね。おつかれさま。今日は母の日だが・・上の子達は2人共出かけてるのよね。夕食はお寿司を取って楽させてもらうよ。
2004年05月09日
コメント(3)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
