名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 相続税 贈与税 相続対策 中京大学非常勤講師

名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 相続税 贈与税 相続対策 中京大学非常勤講師

Apr 28, 2004
XML
カテゴリ: 税理士の仕事
 1日中、事務所で決算作業をしていました。明日からは世間ではゴールデンウィークなんですね。2月決算(4月末申告)が終わったら、5月には相続税の申告が2件。自社株の贈与のお話もいただいているので、自社株評価。百五銀行さんでのセミナー講師(トップページ参照)。中京大学でも講師。監修本の改訂版の最終チェックなど、休まる暇がありません。

 忙しい最中、プライベートの用事である人に電話しました。用件だけなら数分で済む話ですが、久々に話すので長電話になってしまいました。その相手の人は、学生時代からいろいろお世話になった人で、かれこれ15年以上になるかな。

 今、その人は公文の仕事に携わっているそうで、下は2歳児から上は高校生まで指導しているそうです。公文の存在は、以前から知っていましたが、詳しいことは知りませんでした。いろいろ公文の内容を話してくれました。早速、公文のHPで見てみました。公文のテキストはよく出来ており、その効果は科学的に証明されていて、老人ホームや少年院の勉強に使用されていて、老人の学習や犯罪を犯した少年の更生にも役に立っているようです。

 ある特別養護老人ホームでは、公文のテキストを採用し、痴呆性高齢者に毎日10~20分の計算と音読学習を始めてから、高齢者の中には、1ヶ月で尿意が戻り杖なしで歩けるようになった、無表情だった方に笑顔が出るようになった、99歳になって生まれて初めて英語の学習にチャレンジを始めたなど、様々な変化が見られるようになったそうです。生活全般にわたって、自発性が生まれ、身の回りのことを自分でできるようになり、コミュニケーション能力があがっていることなども報告されています。

 これからは高齢化社会です。時間とお金を持ってみえる人をターゲットに、どのようなサービスが出来るか。いいヒントをいただけました。全く新しいものを生み出すことは大変です。意外な組み合わせで、新しいビジネスが生まれるのではないでしょうか。新たなサービスは早くやるに越したことはありません。

久しぶりの電話でしたが、同世代でよく知っている人なので気兼ねなく話せる人です。今でいう私にとっての“癒し系”のひとなのかも。いろいろ悩みを話しても、真剣に考えて意見を言ってくれるし、必ずしも賛成意見ばかりではありません。このように忌憚のない意見を言ってくれる友人を持つことも大切だなあ。不思議と素直に聞けるのです。また、いろいろな人と話すと、自分が知らない事も知ることが出来ます。これが財産になるのです。まさに私ものモットーである『金儲け』より『人儲け』です。本当にいろいろ勉強になるので、末永いお付き合いをしていきたいなあと思います。

電話を切ったら通話時間が1時間30分! 来月の請求書が怖い! でも、それ以上の価値があるのです。元気が出るんだなあ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 28, 2004 11:22:58 PM
コメント(12) | コメントを書く
[税理士の仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:何事も勉強です(04/28)  
忌憚なく相談にできる友人やパートナーの存在は本当に貴重ですよね。
それと公文のお話、私もこの前テレビで見ました。
姪っ子達が通っているのですが、高齢者の方にあれほどの効果が出るとはスゴイと思いました。
意外なところで活用されているのだなぁとも驚きました。
すてきな驚きでした。(^^)
(Apr 28, 2004 11:49:55 PM)

Re[1]:何事も勉強です(04/28)  
ゆんたまゆんさん
>忌憚なく相談にできる友人やパートナーの存在は本当に貴重ですよね。

 ええ、本当に心が許せる相手なのです。相手はどう思っているかは知りませんが(笑)

>それと公文のお話、私もこの前テレビで見ました。
>姪っ子達が通っているのですが、高齢者の方にあれほどの効果が出るとはスゴイと思いました。
>意外なところで活用されているのだなぁとも驚きました。
>すてきな驚きでした。(^^)
-----

 まさか、高齢者の役に立っているとは思いませんでした。目からウロコ!
(Apr 29, 2004 12:10:01 AM)

Re:何事も勉強です(04/28)  
BOKU笑太郎  さん
忙しいそうですね~

僕もまだ、2月決算が2件終わっていません。明日、お客様のところへ行って、税金の説明です。

世間は休みでも僕は仕事・・・退職が間近でも休みはないです。 (Apr 29, 2004 12:57:33 AM)

Re:何事も勉強です(04/28)  
まに麻に  さん
久しぶりに来ました。自分のHPも更新してませんでした・・・この後更新しますんで、遊びに来て下さいね!

人儲けっていいですね。
私も人儲けがしたいですね。関連したような事を日記に書くと思います。
加藤さんは、私が尊敬している人の価値観と、多忙ながらも勉強、あるいは、挑戦を惜しまないところが、良く似ていまして、嬉しいです。
私も尊敬するその人や加藤さんの生き方を選んでいます。
何事も挑戦!勉強!そして楽しく!ですよね。
日記の感想とは関係なかったですが・・・
お忙しいですが体調崩さないで下さいね。 (Apr 29, 2004 01:05:28 AM)

Re:何事も勉強です(04/28)  
おはようございます!いつも有難うございます。
風邪、だいじょうぶですか??

日々これ勉強!そのとおりですよね!学びたいこと、どんどん出てきますね。
高齢者の方々は何をして良いのかわからない方、とても多いです。価値観がめまぐるしく変わった時代を生きてきたせいでしょうか。でも、この公文のような方法はいいかも。遊びながらお孫さんとやれますよね!
癒し系の友人、大切にしてくださいね。とても貴重ですね。私もへこむと声聞きたくなる人います。
お互い、良い意味で刺激し会える関係でいられたらと思っています。 (Apr 29, 2004 06:45:31 AM)

Re:何事も勉強です(04/28)  
fctokyo0176  さん
>『金儲け』より『人儲け』

本当におっしゃる通りだと思います。
私も「人儲け」のため日々あちこち出歩いております。

2月決算終わられましたか?
私は明日最後の(最後って当たり前ですよね(^^;)打合せに行きます。
今日も仕事します。 (Apr 29, 2004 09:57:47 AM)

Re[1]:何事も勉強です(04/28)  
BOKU笑太郎さん
>忙しいそうですね~

何とか目途はつきましたが・・・

>僕もまだ、2月決算が2件終わっていません。明日、お客様のところへ行って、税金の説明です。

 退職金、相続の絡みがあるので、ギリギリになってしまいました。

>世間は休みでも僕は仕事・・・退職が間近でも休みはないです。
-----

 そうですね、今ががんばり時だと思います。スッキリして退職し、新たなビジネスへゴー!
(Apr 29, 2004 01:04:04 PM)

Re[1]:何事も勉強です(04/28)  
まに麻にさん
>久しぶりに来ました。自分のHPも更新してませんでした・・・この後更新しますんで、遊びに来て下さいね!

 お忙しいみたいで。遊びに行きます。

>人儲けっていいですね。
>私も人儲けがしたいですね。関連したような事を日記に書くと思います。
>加藤さんは、私が尊敬している人の価値観と、多忙ながらも勉強、あるいは、挑戦を惜しまないところが、良く似ていまして、嬉しいです。
>私も尊敬するその人や加藤さんの生き方を選んでいます。

 そんな立派なことはしておりませんが、いろいろな人に教わりました。そして、自分に出来ることと選別し、自分の信念のもと実行にうつすことが出来れば、、、

>何事も挑戦!勉強!そして楽しく!ですよね。
>日記の感想とは関係なかったですが・・・
>お忙しいですが体調崩さないで下さいね。
-----

 ありがとうございます。お互いがんばりましょう! (Apr 29, 2004 01:07:27 PM)

Re[1]:何事も勉強です(04/28)  
いつもニコニコ!55ALOHA★さん
>おはようございます!いつも有難うございます。
>風邪、だいじょうぶですか??

 何とか治りました。早く豊明の手羽先を食べに行きたいです。

>日々これ勉強!そのとおりですよね!学びたいこと、どんどん出てきますね。
>高齢者の方々は何をして良いのかわからない方、とても多いです。価値観がめまぐるしく変わった時代を生きてきたせいでしょうか。でも、この公文のような方法はいいかも。遊びながらお孫さんとやれますよね!
>癒し系の友人、大切にしてくださいね。とても貴重ですね。私もへこむと声聞きたくなる人います。

 本当にそう思います。

>お互い、良い意味で刺激し会える関係でいられたらと思っています。
-----

 経営者としては、まだまだ若輩者ですが、これからもよろしくお願いします。
(Apr 29, 2004 01:09:41 PM)

Re[1]:何事も勉強です(04/28)  
fctokyo0176さん
>本当におっしゃる通りだと思います。
>私も「人儲け」のため日々あちこち出歩いております。

>2月決算終わられましたか?
>私は明日最後の(最後って当たり前ですよね(^^;)打合せに行きます。
>今日も仕事します。
-----

 私も今日も仕事です。「人が休んでいる時に差がつく」と誰かが言っていましたが、たまには休みたい?
(Apr 29, 2004 01:11:12 PM)

Re:何事も勉強です(04/28)  
おつかれさまです。
お忙しそうですねー。
気楽なパート社員はこんな感じです(笑)
ホントはもっと勉強しなきゃって思ってるんですが、思ってるだけになってます。

亀レスですが、公文は娘が通ってました。
今は普通の塾に変えましたけど・・・。
(May 1, 2004 12:53:21 AM)

Re[1]:何事も勉強です(04/28)  
まふぃん6565さん
>おつかれさまです。
>お忙しそうですねー。
>気楽なパート社員はこんな感じです(笑)
>ホントはもっと勉強しなきゃって思ってるんですが、思ってるだけになってます。

>亀レスですが、公文は娘が通ってました。
>今は普通の塾に変えましたけど・・・。
-----

 塾に通って見える方が多いですね。客さんで塾を経営されてみえる方がいますが、経営者曰く『自分で言うのも何だけど、よくこれだけのお金を払ってくれるよなあ(決してこの塾の授業料はたかくありませんが)」と言っていました。
(May 1, 2004 08:11:37 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

相続に強い税理士

相続に強い税理士

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

★紹介します。私のお客様パート1


私のお客様 パート2


★税金Q&A(使用する際の注意事項)


医療費控除


離婚したケースの控除


所得税の納税期限


まだ間に合う 還付申告


愛・地球博の取り扱い


相続税(土地の名義)


相続税(遺言書)


確定申告を間違えた場合


マイレージの経済的利益


相続登記と相続税


こんな連年贈与は危ない


内縁の妻は相続財産をもらえるのか?


胎児がいる場合の相続税は


短期賃貸借の保護が廃止


相続放棄


贈与したものを元に戻した場合の贈与税


空いた土地の相続対策


こんな人は相続人にしたくない


高く売れない土地は物納しましょう


還付申告


世代飛び越し相続って得?


源泉徴収表を出さない会社ってどうよ!


世代飛び越し相続って得?


人間ドックの費用って


債権放棄の通知


青色事業専従者の要件


力士の息子を扶養家族に出来るの


相続人の一人が相続税を払えなかった場合は


生命保険の満期金にかかる税金とは?


広告宣伝費の損金算入時期


神社への寄贈の取り扱いは?


年収103万円と130万円の違いって?


★名古屋名物!?


中国料理 花林


台湾ラーメン 味仙


旗籠家


べこたん


矢場とん


パリジャン


BROAD CAFE


魚忠


らーめん三吉


丸忠


天ぷら割烹 井善


天ぷらてんちゃん


ばっかす THE “禅” ZEN


台所津喜日


らむちい


★ オリンピック回顧録


瀬古利彦


ベン・ジョンソン


ジョイナー


★名古屋学


名古屋の街


企業編A


著名人編A


企業編B


著名人編B


企業編C


トレビア編A


企業編D


企業編E


著名人編C


著名人編D


企業編F


あわせて読みたい"


Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Calendar

Favorite Blog

DOW 47147.48 -309.7… どらりん0206さん

自信のない自分を好… よびりん♪   さん

反論の美学 よびりん2004さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

千鳥寿司@大曽根 ひなの。さん

口先HOUSE pooh-tontonさん
♪ Muffin’s… まふぃん♪さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
東京カウンセリング… 東京調布の本気税理士わたなべさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: