名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 相続税 贈与税 相続対策 中京大学非常勤講師

名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 相続税 贈与税 相続対策 中京大学非常勤講師

May 2, 2004
XML
カテゴリ: スポーツネタ
 ネットを見ていたら興味深いニュースがありました。

 『貴殿は?人生の「勝ち負け」の境は年収1000万円』

(以下抜粋)
 人生の「勝ち組意識」を持つ人の割合が、年収1000万円超の高所得者では過半数と、それ以下の所得層と比べ格段に高いことが、電通リサーチが1日までにまとめたインターネット調査で分かった。
 調査によると、年収1000万円超で、自分が「勝ち組」と意識している人の割合は約58%。500万円超-1000万円では30%前後、500万円以下では20%前後にとどまった。
 世代別では、既に子育てを終え悠々自適の生活を送っている60代は、男女とも勝ち組意識が強い。この世代は貯蓄も多い上、十分な年金を受け取れるなど金銭面で余裕があり、「勝ち逃げ気分が強い」(電通消費者研究センター)という。男女別では、女性で自分を「負け組」と考える割合は「やや負け組」を含めて約1割だったが、男性は2割を超え「負け組意識」が強かった。
 調査は1月、首都圏の男女996人(15-69歳)の回答を得た。
【共同通信社】

 人生の勝敗は、経済力にあり!といった感じなのでしょうかね。また、1,000万円は勝敗を決めるにあたって何の根拠もない、単にきりのいい数字なんでしょうが、確かに一つの目安なっていますね。



 でも、社長で1,000万円の報酬ではどうか。いろいろな本にも書いてありますが、サラリーマンのその金額と社長(サラリーマン社長は除く)のそれとは全然見合いが違うんですね。社長はその中から事業資金を貯めておかねばなりません。いざというときに自分の貯金を会社につぎ込まねばならないからです。会社の利益はゼロならば、内部留保を自分でしなければいけないからです。この辺はサラリーマンは気楽ですから。

 だから実感としては、1,000万円稼いでもサラリーマン給与に換算すると半分程度ではないでしょうか。

 また、フリーになった他人の話を聞いて、うらやましく思うサラリーマンがいます。同じ仕事をしてもらえる報酬が何倍も違うケースがありますから。そんな理由で会社を辞める人が中にみえましすが、勘違いしないどほしいのです。

 サラリーマンは、原則として必要経費を会社が全額負担してくれるのです。年収500万円のサラリーマンは、独立して1500万円の収入があってトントンだという人もいます。約3倍の収入がないとサラリーマン時代と同じになれない。この金額については、いろいろご意見はあるでしょうが、私も実感としてそんな感覚を感じます。

 一番大きいのは、最終的な責任の有無ですね。損害賠償請求がきたらどうなるか? たぶんサラリーマンであれが基本的には会社が負担するでしょう。どうしようもない場合はクビになるでしょうが。でも、我々はどんな些細な金額でも、自分に降りかかってきます。このリスクも考えたらそれぐらい稼がないとやっていられない、というが本音ではないでしょうか。

 また、一時だけ1,000万円超えても意味が無いですからね。継続して利益を上げれる構造を作っていきたいと思います。自営業は、やればやった分だけ稼げるし、やらなかったらそのしっぺ返しは必ず自分にきます。だから、やりがいはありますけどね。

 駄目なら自分が悪いのです。誰も助けてくれません。国も当てには出来ませんしね。年金なんて我々がもらえる時期が来るのでしょうか。それにしても未納兄弟が、あきれるほど増殖していますね。

 本日はデイゲームでドラゴンズとグランパスエイトがともに快勝しました。いや珍しいなあ! この調子でがんばってもらいたいものです。私の一つの活力です。明日の新聞が楽しみだなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 3, 2004 09:30:13 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年収1,000万円(ドラゴンズ&グランパス快勝!)(05/02)  
おはようです お金 もらってるけど 貯まんないね
 税理士さんが 月6まん 確定 45 仕方ないんですかね では  (May 3, 2004 06:24:11 AM)

Re:年収1,000万円(ドラゴンズ&グランパス快勝!)(05/02)  
こんにちは、ご無沙汰してます!

僕自身の考えでは、何のために、ビジネスをやっているかによって、未来が変わってくるのではないでしょうか。
友人も言ってましたが、10億円以上のビジネスをやっている人は、やはり「心の底の部分」が、違いますよね。
お金を儲けるのは、手段であって、目的ではないと… (May 3, 2004 11:26:08 AM)

Re:年収1,000万円(ドラゴンズ&グランパス快勝!)(05/02)  
takeshimo2002  さん
 商売屋の息子としても、実際加藤先生のおっしゃる通りだと思っています。
 未だに年収1000万が・・・という台詞が流行っているかは分かりませんが、結局それは「自分は偉いんだ!」って言いたいだけなのかもしれません。
 実家の自営でも、バブル期では、3日で売上100万。年収1000超えは楽にあったそうです。商売はリスクが高く、がうまくいき続ける保障はないですから、儲かった時はしっかりと貯めておかなければいけないと思います。
 母はよく、「お金は精神安定剤」だといっています。
 大切なのは自分がどうなりたいかだと思います。常に目標をもって努力し、達成できた時は喜び、次の目標に向けて努力する。その繰り返しだと思います。 (May 3, 2004 02:37:29 PM)

Re[1]:年収1,000万円(ドラゴンズ&グランパス快勝!)(05/02)  
たべ5353さん
>おはようです お金 もらってるけど 貯まんないね

私も貯まりません。タバコもお酒(飲めない!)もやらないのですがね。ちゃんと違うところに出て行ってしまう?

> 税理士さんが 月6まん 確定 45 仕方ないんですかね では 
-----

 こればかりは、一概には言えませんので・・・
ただ、その顧問料に見合うサービスの提供があるかどうかもひとつの判断基準になりますが。
(May 3, 2004 09:52:41 PM)

Re[1]:年収1,000万円(ドラゴンズ&グランパス快勝!)(05/02)  
岐阜の田舎もん行政書士けんちゃんさん
>こんにちは、ご無沙汰してます!

 グランパスエイトがアウェーで勝ちましたね!

>僕自身の考えでは、何のために、ビジネスをやっているかによって、未来が変わってくるのではないでしょうか。
>友人も言ってましたが、10億円以上のビジネスをやっている人は、やはり「心の底の部分」が、違いますよね。
>お金を儲けるのは、手段であって、目的ではないと…
-----

 結果として、あとから利益はついてくるものだと。私は少しでも社会貢献をしようと考え、この税理士業を営んでいますが、まだまだこれからですね。
(May 3, 2004 09:55:27 PM)

Re[1]:年収1,000万円(ドラゴンズ&グランパス快勝!)(05/02)  
takeshimo2002さん
> 商売屋の息子としても、実際加藤先生のおっしゃる通りだと思っています。
> 未だに年収1000万が・・・という台詞が流行っているかは分かりませんが、結局それは「自分は偉いんだ!」って言いたいだけなのかもしれません。
> 実家の自営でも、バブル期では、3日で売上100万。年収1000超えは楽にあったそうです。商売はリスクが高く、がうまくいき続ける保障はないですから、儲かった時はしっかりと貯めておかなければいけないと思います。

 内部留保は大切ですね。誰も助けてくれませんから。

> 母はよく、「お金は精神安定剤」だといっています。
> 大切なのは自分がどうなりたいかだと思います。常に目標をもって努力し、達成できた時は喜び、次の目標に向けて努力する。その繰り返しだと思います。
-----

 そうです。目標設定がなければ人間進歩しませんからね。
(May 3, 2004 09:57:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

相続に強い税理士

相続に強い税理士

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

★紹介します。私のお客様パート1


私のお客様 パート2


★税金Q&A(使用する際の注意事項)


医療費控除


離婚したケースの控除


所得税の納税期限


まだ間に合う 還付申告


愛・地球博の取り扱い


相続税(土地の名義)


相続税(遺言書)


確定申告を間違えた場合


マイレージの経済的利益


相続登記と相続税


こんな連年贈与は危ない


内縁の妻は相続財産をもらえるのか?


胎児がいる場合の相続税は


短期賃貸借の保護が廃止


相続放棄


贈与したものを元に戻した場合の贈与税


空いた土地の相続対策


こんな人は相続人にしたくない


高く売れない土地は物納しましょう


還付申告


世代飛び越し相続って得?


源泉徴収表を出さない会社ってどうよ!


世代飛び越し相続って得?


人間ドックの費用って


債権放棄の通知


青色事業専従者の要件


力士の息子を扶養家族に出来るの


相続人の一人が相続税を払えなかった場合は


生命保険の満期金にかかる税金とは?


広告宣伝費の損金算入時期


神社への寄贈の取り扱いは?


年収103万円と130万円の違いって?


★名古屋名物!?


中国料理 花林


台湾ラーメン 味仙


旗籠家


べこたん


矢場とん


パリジャン


BROAD CAFE


魚忠


らーめん三吉


丸忠


天ぷら割烹 井善


天ぷらてんちゃん


ばっかす THE “禅” ZEN


台所津喜日


らむちい


★ オリンピック回顧録


瀬古利彦


ベン・ジョンソン


ジョイナー


★名古屋学


名古屋の街


企業編A


著名人編A


企業編B


著名人編B


企業編C


トレビア編A


企業編D


企業編E


著名人編C


著名人編D


企業編F


あわせて読みたい"


Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Calendar

Favorite Blog

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

何もないことを逆手… New! よびりん♪   さん

生きがいの見つけ方 New! よびりん2004さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

千鳥寿司@大曽根 ひなの。さん

口先HOUSE pooh-tontonさん
♪ Muffin’s… まふぃん♪さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
東京カウンセリング… 東京調布の本気税理士わたなべさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: