名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 相続税 贈与税 相続対策 中京大学非常勤講師

名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 相続税 贈与税 相続対策 中京大学非常勤講師

Aug 13, 2004
XML
カテゴリ: スポーツネタ
 老害がやっとこの世界からとりあえず身を引くようです。だからといって、これで球界がよくなるとは思いません。所詮“鍋ツネ”が選んだ人間が送り込まれるのでしょうから、体質的には変わりません。江川事件などもそうですが、あの球団は本当にやることがえげつないですね。今回初めてスカウトの裏金問題が発覚しましたが、今に始まったことではないと思いますけどどうでしょう。

 豊富な資金力に物を言わせ、有力選手をごっそりかっさらった読売球団。その選手が全て活躍でしているとは言いがたいですが、それはさておき、今回も組織的にお金を大学生に渡したようで、強引とはいえ受け取るほうもその気がなければ受け取りませんから。この彼も学生野球憲章を知っていたようですよ。しかも、『栄養費』ということでそのお金を使ってしまったというのですから。でも、まあかわいそうな気もしますけどね。

 学生野球憲章では、いかなる名目を問わず、プロ球団やその関係者から直接、間接に金品または利益を受けることを禁じ、「事実があると認めたときは遅滞なく、その者を退部させなければならない」と定めています。今後、大学野球のマウンドに立てず、14日からは練習も自粛するそうです。

 明大の別府隆彦総監督によると、12日に巨人から連絡があり、同投手も金銭の授受を認め、13日に巨人側へ小切手で全額を返却したという。ここで疑問なのは、なぜいまさら、ジャイアンツが敢えて自ら公表したのか。初めてのこととは思えないので、なぜわざわざ公表したのかが不思議です。どこかが既にその事実をつかんで,スッパ抜かれる前に自ら公表すればダメージもそんなにないと思ってのでしょうか? 『たかが選手が』といい、世間から総スカンを食っていましたからね。あくまでも憶測ですが・・・

 ある年もドラフトでドラゴンズが逆指名争いをしていた井○選手ですが、現在経営危機に陥っているHも参戦していました。最初はドラゴンズ優位だったようですが、最後にはHに出し抜かれました。これもある関係者から聞いた話ですが、Hは井○選手の当時の彼女にまで色々と“お世話”をされてようで、当時の資金力に物をいわせたスカウト活動がされていたそうです。しかも球団の親会社のスーパーグループの買い物はロハだったそうですよ。それが理由で井○選手はHを選んだかどうかは知りませんが、もしそれが事実であれば、そんなことされてはその球団に行かざるを得ないでしょうね。ドラゴンズのスカウトは、そこまではしていなかったのでしょうね。

 ジャイアンツの土井球団社長が硬い表情で会見し、金銭を渡すことを自ら許可していたことを明らかにしたうえ、「社会通念的にふさわしくないと認識はしていた」と伏し目がちに釈明したそうです。これもおかしな発言ですね。禁止されていることをしているのですから、“犯罪”ですよ。「社会通念的に」のレベルじゃないですよ。

 契約金は1億円+出来高払い5000万円、年棒1200万円が上限とされてします。しかし、どこまでその決まりを守っているのでしょうか。また、コミッショナーはそのチェックをする機能を果たす機関を設けているのでしょうか。有名無実の規定になっているのでは、意味がありません。こういった裏金がスカウト活動にかかる“経費”として存在し、それが球団の経営を逼迫するのではないでしょうか。コミッショナーももっと指導力を発揮できる状況になっていただきたいものです。お飾りではないのですから。

 本当にここでプロ野球全体の改革をしなければ、廃れますよ。オリックスと近鉄の球団社長がニコニコと合併調印の会見をしていましたが、ニコニコして会見している場合じゃないですよ。そんな経営者は早く出ていってほしい。ライブドアでもどこでももっと真剣に経営努力する人にやってもらいたい。そんなこと切に願います。




※※※※※※※※※※※※※※※※

 ドラゴンズは今日は狭い神宮球場に泣かされ?、ホームランでやられましたね。しかし、高校野球は我が地元の中京大中京が浦和学院に逆転勝ち! この勢いで勝ち進んでもらいたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 13, 2004 11:03:49 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
プロ野球が“正常”になるには徹底した”市場原理”の導入しかないと思います。
一向に成績が上がらないのに、プロ野球の球団でいられ続けられるのは異常なことです。

また、それに加えてファンの意識改革が大切です。
これに関して言えば、弱かった阪神ファンは重罪でしょう。
成績が悪ければ、球場には行かない!応援しない!そういう姿勢をファンがとれば、球団としても客を呼び戻そうと、必死になって経営努力をせざるを得なくなると思います。日本的な考えでいけば、負けても健気に応援にくるってのでしょうけどね、、。
間違っている、と僕は感じます。 (Aug 13, 2004 11:19:43 PM)

ちょっと気になったので  
イローン  さん
はじめまして。

> 契約金は1億円+出来高払い5000万円、年棒1200万円が上限とされてします。

これは事実誤認です。
野球協約では「(込み込み)1億5千万円を上限とすることが”望ましい”」と記載されているのです。
ですから、何十億円使おうと、”望ましくない”だけで、協約(ルール)違反ではありません。

意外と、知られていない事実なので、一応。
それでは。 (Aug 13, 2004 11:32:53 PM)

Re:ちょっと気になったので(08/13)  
イローンさん
>はじめまして。

>> 契約金は1億円+出来高払い5000万円、年棒1200万円が上限とされてします。

>これは事実誤認です。
>野球協約では「(込み込み)1億5千万円を上限とすることが”望ましい”」と記載されているのです。
>ですから、何十億円使おうと、”望ましくない”だけで、協約(ルール)違反ではありません。

>意外と、知られていない事実なので、一応。
>それでは。
-----

ご丁寧にご指摘ありがとうございます。ということは何の意味のない規則をあのオーナーは作ったのですね。ああ、ばかばかしい・・・ (Aug 13, 2004 11:49:32 PM)

Re[1]:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
岐阜の田舎もん行政書士けんちゃんさん
>プロ野球が“正常”になるには徹底した”市場原理”の導入しかないと思います。
>一向に成績が上がらないのに、プロ野球の球団でいられ続けられるのは異常なことです。

>また、それに加えてファンの意識改革が大切です。
>これに関して言えば、弱かった阪神ファンは重罪でしょう。
>成績が悪ければ、球場には行かない!応援しない!そういう姿勢をファンがとれば、球団としても客を呼び戻そうと、必死になって経営努力をせざるを得なくなると思います。日本的な考えでいけば、負けても健気に応援にくるってのでしょうけどね、、。
>間違っている、と僕は感じます。
-----

 市場原理の導入は必要でしょうね。いつもまでも負け続けていたタイガーズなど、普通の経済市場だったら淘汰されますもんね。これは明らかに今の野球協約は独禁法違反ではないでしょうか? (Aug 13, 2004 11:51:20 PM)

初めましてm(_ _)m  
TK9115  さん
 初めましてm(_ _)m。いつも日記楽しみに拝見しています。

 渡辺氏の辞任に関して、個人的には今の球界に彼の存在は有害であると思いますので、快哉の声を上げたい気分ではあります。しかし後任の滝鼻氏が渡辺氏の傀儡でならば状況は不変でしょう。それよりも、「渡辺憎し」の側面の強かった「合併反対・2リーグ制維持」の世論が、ターゲットを失って停滞するのではないかと危惧しています。そうなれば結果としては、渡辺氏の思う壺では?。一場投手の裏金問題は、渡辺氏側が「合併反対・2リーグ制維持」の運動の矛先を変えるために辞任の理由に利用したのではないかなどと勘ぐってしまいます。

 金満なあの球団が金にあかせてやる行為のえげつなさ。私も同感です。大リーグで300勝を達成したマダックス投手が、FAでヤンキースからの好条件のオファーを断り、アトランタブレーブスへと行ったような、骨のある日本のプロ野球選手っていないのでしょうか?

 プロ野球選手の年俸はグランドでの成績によってのみ決定されるのでしょうか?プロである以上、金が取れる選手、球団でなければいけないと思います。プレーの善し悪しも重要ですが、球場に客を呼べない選手・球団はやはり、経営努力が不足していると思います。私は新庄選手は凄いなって思っています。実力的には2流であろうと思いますが、エンターティナーとしては超一流であると思います。つまり野球はうまくないが客は呼べるって事です。スポーツビジネスである以上、球団の収益に対する貢献とプレーの両面からのシビアな評価が必要であると思います。どんなにプレーが一流であってもファンサービスを怠る選手は真の一流選手ではなく、高額な年俸にあたらないと思うのですが…。企業である以上はプレーの成績が上がっても、球団の収益があがらなかったら、かえって年俸がダウンするということもあると選手は知るべきだと思いますが、如何でしょうか?

  (Aug 14, 2004 12:06:02 AM)

Re:初めましてm(_ _)m(08/13)  
TK9115さん
> 初めましてm(_ _)m。いつも日記楽しみに拝見しています。


 こちらこそ、はじめまして。ご訪問&書き込みありがとうございます。

> プロ野球選手の年俸はグランドでの成績によってのみ決定されるのでしょうか?プロである以上、金が取れる選手、球団でなければいけないと思います。プレーの善し悪しも重要ですが、球場に客を呼べない選手・球団はやはり、経営努力が不足していると思います。私は新庄選手は凄いなって思っています。実力的には2流であろうと思いますが、エンターティナーとしては超一流であると思います。つまり野球はうまくないが客は呼べるって事です。スポーツビジネスである以上、球団の収益に対する貢献とプレーの両面からのシビアな評価が必要であると思います。どんなにプレーが一流であってもファンサービスを怠る選手は真の一流選手ではなく、高額な年俸にあたらないと思うのですが…。企業である以上はプレーの成績が上がっても、球団の収益があがらなかったら、かえって年俸がダウンするということもあると選手は知るべきだと思いますが、如何でしょうか?

> 
-----

 球団経営も市場原理が必要ですね。いくら優勝しても、収益が上がらなければ、経費を抑制せざるを得ません。難しいですね。かってなおかつ面白い野球じゃないとダメなわけです。

 選手間でも序列があるでしょうから。さすがジャイアンツも元木より、バッファローズの中村の年棒が低いわけにはいかんでしょう。そうしたら、中村に失礼でしょう。球団の経営努力に期待するしかないのですね。 (Aug 14, 2004 12:43:18 AM)

Re:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
pooh-tonton  さん
現在、オリンピック開会式を見ながら楽天徘徊をしてます。(^^;
もう夜が明けてますかね~。

野球って、大きく胎動してるのでしょうね。
それが結果として、選手に傾くのか、オーナー主導で動くのか、ファンに見放されるのか、分からないけどそんな感じですね。 (Aug 14, 2004 05:15:55 AM)

Re:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
まに麻に  さん
野球の事は詳しくないですが、辞任は嬉しい!
でも加藤さんが言うようにだからって球団がよくはならないのでしょうね・・・
あ~汚い世の中・・・ (Aug 14, 2004 10:08:10 AM)

Re:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
TakeBow/~  さん
はじめまして。

「プロ」と名がつく限りは、「お金」が第一に決まっています。だから、それにまつわることを回りからとやかく言うのは、間違っていると私は思います。

わたしにはとうてい理解できない「お金を払ってでも」観戦したいというファンがいる限り、プロ野球は存続しなければいけません。

「人を呼べる」選手が球団の財産であり、商品でもあると思います。「たかが選手が・・・」発言は、経営側から見れば1つの商品である選手をあらわす意味では、選手層の厚みを鑑みるにある意味そのとおりだと思いますが、人が人を表す表現としては不適当だったでしょうね。

野球観戦に興味のない私からみれば、こんな感じです。
失礼いたしました。m_m (Aug 14, 2004 11:44:58 AM)

Re:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
太一.  さん
僕もあの人が辞任したところで、実態は変わらないと思っています。傀儡になる人間を選んでいるでしょうし、裏に回って1リーグ化への根回しをしやすくするためでしょう。
 そしてこちらが問題ですが、あえてこの事実を公表したのは、昨日スト権確立を
発表した、選手会へのメッセージなのでは?
「お前ら裏金のことをばらされたくないだろうが?え?どうなんだ?」
という脅かしでは?こうして選手会の足並みを乱そうとという魂胆でしょう。タイミングから言ってもね。
ついでですが、コメントの中で、
「野球界はフェアなスポーツマンシップに意図していることを承知している。」としていますが、今まで密室政治&脅迫&エゴを繰り返してきた人間の言うことじゃないですよ。「フェアプレーの精神はどこに行ったのでしょう?」(元横浜F選手会長・前田浩二)と言う言葉を、今のオーナー連に送らせていただきます。
(Aug 14, 2004 12:14:04 PM)

Re[1]:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
pooh-tontonさん
>現在、オリンピック開会式を見ながら楽天徘徊をしてます。(^^;
>もう夜が明けてますかね~。

あっという間に開会式ですね。どんなドラマがあるのでしょうか。

>野球って、大きく胎動してるのでしょうね。
>それが結果として、選手に傾くのか、オーナー主導で動くのか、ファンに見放されるのか、分からないけどそんな感じですね。
-----

 基本的には、1リーグ制が既成路線となっているのでしょうか。でも、見事に批判の矛先をかわした感じとなりましたね。ほかに何かがあったのでしょう。
(Aug 14, 2004 04:22:10 PM)

Re[1]:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
まに麻にさん
>野球の事は詳しくないですが、辞任は嬉しい!
>でも加藤さんが言うようにだからって球団がよくはならないのでしょうね・・・
>あ~汚い世の中・・・
-----

 新人の契約金などは野球協約ではなく、紳士協定であると他の方からご指摘がありました。だとしたら、未だに『巨人軍は紳士たれ』をいっているのがアホですね。大体軍ってこの世の中戦隊でもあるまいし、紳士がプレーできるかっと言いたくなります。
(Aug 14, 2004 04:25:38 PM)

Re[1]:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
TakeBow/~さん
>はじめまして。

 こちらこそ、はじめまして。書き込みありがとうございます。

>「プロ」と名がつく限りは、「お金」が第一に決まっています。だから、それにまつわることを回りからとやかく言うのは、間違っていると私は思います。

>わたしにはとうてい理解できない「お金を払ってでも」観戦したいというファンがいる限り、プロ野球は存続しなければいけません。

>「人を呼べる」選手が球団の財産であり、商品でもあると思います。「たかが選手が・・・」発言は、経営側から見れば1つの商品である選手をあらわす意味では、選手層の厚みを鑑みるにある意味そのとおりだと思いますが、人が人を表す表現としては不適当だったでしょうね。

>野球観戦に興味のない私からみれば、こんな感じです。
>失礼いたしました。m_m
-----

 まあ、色々ご意見はありますが、商品とはいえ経営者がどんな自社の商品をないがしろにする発言は、経営者でいてほしくないですね。自社商品に愛着が全く感じられません。 (Aug 14, 2004 04:29:12 PM)

Re[1]:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
太一.さん
>僕もあの人が辞任したところで、実態は変わらないと思っています。傀儡になる人間を選んでいるでしょうし、裏に回って1リーグ化への根回しをしやすくするためでしょう。

 コメントに野球界の発展の為になどと未だにほざいていますから、影響力は大きいでしょう。

> そしてこちらが問題ですが、あえてこの事実を公表したのは、昨日スト権確立を
>発表した、選手会へのメッセージなのでは?
>「お前ら裏金のことをばらされたくないだろうが?え?どうなんだ?」
>という脅かしでは?こうして選手会の足並みを乱そうとという魂胆でしょう。タイミングから言ってもね。
>ついでですが、コメントの中で、
>「野球界はフェアなスポーツマンシップに意図していることを承知している。」としていますが、今まで密室政治&脅迫&エゴを繰り返してきた人間の言うことじゃないですよ。「フェアプレーの精神はどこに行ったのでしょう?」(元横浜F選手会長・前田浩二)と言う言葉を、今のオーナー連に送らせていただきます。
-----

 歯は浮く言葉でしたね.“用意”されたコメントでした。

 ほかに何かがあったのでしょうね。今回の事件だけのことを言えば、オーナーが辞任するほどのことではないですから。 (Aug 14, 2004 04:32:43 PM)

Re:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
あのぉ~加藤さん!!Hの井○取りにはもっと奥が深いものがあってですねぇ~~。。。。Hは亡くなられたN元GMがやりてであらゆる手を尽くしてるのです。

井○の彼女にまでお世話していたのは無論、井○を取る為に、その一年前青学(そのチームのぼんぼんオーナーの出身校)の一年先輩の小○保をとって道筋をつけてるのですよ。また引退後親会社への就職も確約したとかしないとか。。。それを知ってるから小○保は、なにかと球団に対して不信感をもっていたとの噂ですよ。
巨人の傲慢な選手取りも問題ですが、Hの松○、城○、和○、杉○、新○などなど一流選手を取るときの巧妙なやりかたは、球団が地方にあるためあまり表になってないのです。ただ巨人と違うのはそのような選手をちゃんと育てているところは凄いです!!

昔、そっちのほうに住んでた為、中洲あたりで飲んでるとそのような噂話がどこともなく聞かされたました。 (Aug 16, 2004 06:29:46 PM)

Re[1]:『たかが選手が・・・』のオ-ナー、やっと辞任/ドラゴンズが負け、中京が逆転勝ち(08/13)  
ぴんぐー参上!さん
>あのぉ~加藤さん!!Hの井○取りにはもっと奥が深いものがあってですねぇ~~。。。。Hは亡くなられたN元GMがやりてであらゆる手を尽くしてるのです。

>井○の彼女にまでお世話していたのは無論、井○を取る為に、その一年前青学(そのチームのぼんぼんオーナーの出身校)の一年先輩の小○保をとって道筋をつけてるのですよ。また引退後親会社への就職も確約したとかしないとか。。。それを知ってるから小○保は、なにかと球団に対して不信感をもっていたとの噂ですよ。
>巨人の傲慢な選手取りも問題ですが、Hの松○、城○、和○、杉○、新○などなど一流選手を取るときの巧妙なやりかたは、球団が地方にあるためあまり表になってないのです。ただ巨人と違うのはそのような選手をちゃんと育てているところは凄いです!!

>昔、そっちのほうに住んでた為、中洲あたりで飲んでるとそのような噂話がどこともなく聞かされたました。
-----

ホントHはいい選手とドラフトで取っていますもんね。当時は資金力は豊富でしたから。またN元オーナー名義の口座のカードを井○に渡して何でも買っていいよと口説いたとか。

 さすが情報通ですね。今は錦ですか? (Aug 16, 2004 09:58:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

相続に強い税理士

相続に強い税理士

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

★紹介します。私のお客様パート1


私のお客様 パート2


★税金Q&A(使用する際の注意事項)


医療費控除


離婚したケースの控除


所得税の納税期限


まだ間に合う 還付申告


愛・地球博の取り扱い


相続税(土地の名義)


相続税(遺言書)


確定申告を間違えた場合


マイレージの経済的利益


相続登記と相続税


こんな連年贈与は危ない


内縁の妻は相続財産をもらえるのか?


胎児がいる場合の相続税は


短期賃貸借の保護が廃止


相続放棄


贈与したものを元に戻した場合の贈与税


空いた土地の相続対策


こんな人は相続人にしたくない


高く売れない土地は物納しましょう


還付申告


世代飛び越し相続って得?


源泉徴収表を出さない会社ってどうよ!


世代飛び越し相続って得?


人間ドックの費用って


債権放棄の通知


青色事業専従者の要件


力士の息子を扶養家族に出来るの


相続人の一人が相続税を払えなかった場合は


生命保険の満期金にかかる税金とは?


広告宣伝費の損金算入時期


神社への寄贈の取り扱いは?


年収103万円と130万円の違いって?


★名古屋名物!?


中国料理 花林


台湾ラーメン 味仙


旗籠家


べこたん


矢場とん


パリジャン


BROAD CAFE


魚忠


らーめん三吉


丸忠


天ぷら割烹 井善


天ぷらてんちゃん


ばっかす THE “禅” ZEN


台所津喜日


らむちい


★ オリンピック回顧録


瀬古利彦


ベン・ジョンソン


ジョイナー


★名古屋学


名古屋の街


企業編A


著名人編A


企業編B


著名人編B


企業編C


トレビア編A


企業編D


企業編E


著名人編C


著名人編D


企業編F


あわせて読みたい"


Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Calendar

Favorite Blog

DOW 47147.48 -309.7… New! どらりん0206さん

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

反論の美学 New! よびりん2004さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

千鳥寿司@大曽根 ひなの。さん

口先HOUSE pooh-tontonさん
♪ Muffin’s… まふぃん♪さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
東京カウンセリング… 東京調布の本気税理士わたなべさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: