朝、ちゃっちゃと家事をすませていきたいのに、春花がちっとも
着換えてくれない。
こっちもご飯をゆっくり食べられない。
あれもこれもやらなならん。
あげくのはてに、棚に置いてあった鍋の取っ手で頭をぶった。
・
・
・
・
・
ええもぅ、キレましたわさ( ̄w ̄;)
ただし、ひとりでベソベソ泣いてぶつぶつ文句を言い、しかも
ダンナちゃんと春花にはまともに取り合ってもらえない。
(ま、春花はしゃあないか)
自分の気持ちだけが空回りしてるような気がして、朝からかな~り
凹んでました。
(あ ̄Д ̄)ノには世間でいう、ママ友達というのがおります。
彼女とは、春花がおなかにおるときにた○ごくらぶという
妊婦雑誌を通じて知り合いました。
同じ県内だし、そう遠くないので何度か行き来してきたのですが、
付き合ってくうちに何か違うよな~~と思えてきたのです。
たとえば、最初にうちに来てくれたときなぜか包装をはがした
状態のまんじゅうを持ってきてくれました。
「あれぇ?」とは思ったのですが、そのときはさほど気にしません
でした。
でもあとで考えると、どこかからもらったものを包みを開けて
気に入らなかったからうちにくれたのかな?と思いました。
何よりも、どこのどんなまんじゅうなのか、賞味期限はいつまで
なのかということもそれじゃ分からないよね?
それ以外にもいろいろあるけど、そういう小さな”考え方の違い”
が積み重なった末に私が距離をおきたいと思うようになったのね。
で、今日ついに彼女にメールを出しました。
私の思いを伝えたし、どうしてかということも少しだけ書いたので
分かってくれてるかどうか・・・。
自然に音信不通にするのはやっぱり卑怯だし、私も同じことを
されたらいやなのであえて相手につらいメールを出しました。
・・・(あ ̄Д ̄)ノってやっぱひどい?( ̄w ̄)
でもやっぱり気の合わん人と無理に付き合ってくのは嫌だもん。
だで、そういう人は切ります。
もし、自分がほしくもないものを、手紙をもらうたびに同封されて
いたり、明らかに使ってあるようなものをプレゼントされ続けたら
どう思う?それも「使ってあるけど・・・」の一言もなく。
自分がいらないから人にあげる、ってのは大嫌いです( ̄w ̄)
それなら先に「うちは使わないんだけどどう?」って聞いて
くれたら全然オゲィ!なのよ。
もしかしたら「あ、これほしかったの!ありがと~~♪」と
なるし。
でもね、使ってるようなスタンプ(ゴムの部分がインクですごく
汚れていた・・・サラ品ならそんなことないでしょ?)とか、
小さな小さな、小学生じゃあるまいしどこで使うの?なクリップ
とかそんなん要りましぇん。
・・・いかん、やっぱ私疲れてるわ。
夕食:カレーライス、大根サラダ
カレンダー
コメント新着