一時はとても落ち込んだ私もだいぶ落ち着いてきました。
木曜日から内職も再開しています。
木曜日の朝、「さすがにいつまでも休んでらんないよな」と思い
会社に電話すると社長が出ました。
仕事があるかどうか聞くと、「 ぜひぜひ来て下さいっ!
」と力強く
言われました(笑)。
・・・どうやら私が休んでる間もドえらい忙しかったようです。
そんなこんなでまた仕事も再開!&ここもほったらかしです。
スンマソ。
さてさて、タイトルにもあるように、子どもにとってはとても
辛い時間であろうお通夜&葬儀。
春花にとってもそれは例外ではなく、今回いくつか笑えるような
ことをやってくれました(ってほんとは笑いごとじゃないけど)。
まずはお通夜にて:私の実家が檀家で入ってるお寺さんは現在
ご住職と”若さま”(=ご住職の息子さん)がいます。
で、お通夜では、”若さま”のほうが来て下さいました。
そして読経も無事すんで最後に”コ~~~ン”と鳴らした鐘の
音が消えたそのとき春花は言いました。
「はるちゃんね~、プゥ出たぁ♪」
静かな会場にその声が・・・( ̄ω ̄;)アゥゥゥ
そして極めつけは翌日の葬儀。
この日はご住職と”若さま”のお2人が来て下さいました。
読経も無事終了。そして・・・
やはり最後の鐘の音が消えた瞬間、、「 もういい?
」∑( ̄□ ̄;)はうっ
春花の口をふさぎたい瞬間でしたεー(-_-;)
ま、チビッコには退屈かもしれんけどさぅ・・・。
おまけにもういっちょ(爆)。
葬儀のあと、ごく身内だけで”おとき”の料理を頂きました。
その場でダンナちゃんが教えてくれたことです。
読経の間、春花が何やらひそひそボソボソとつぶやいてるのに
気づいたダンナちゃん。
耳をすましてよぉ~~~く聞いてみると・・・
春花:「Hンダ、ニNッサン、Hンダ、Nッサン・・・」
延々とつぶやいていたそうです( ̄w ̄)なじょ?
カレンダー
コメント新着