2016年03月24日
XML
カテゴリ: リロアン
スパングルドシュリンプゴビー

ちょっと泥地ってとこにはたくさんいるハゼさんです。
昨日と同じヤツシハゼ属だそうです。

s11-supanngurudosyurinnpugobi-.JPG



イソハゼ

何か似たようなのは見たことがあるかな?って言う、不明のイソハゼさんだそうです。

s12-isohaze.JPG



ツマジロオコゼ

ちょっとなんか違う、外国人かな?って言うツマジロオコゼのちびちびちゃんです。

s13-tumazirookoze.JPG



 ← 写真が良いなって思ったらクリックして下さいね。



今回の北リロンでの写真はこれで終わりです。


泥地で透明度悪いって言ったら、自分で作った煙幕以外にも上の方もニゴニゴで見えないんですから、目の悪い私にはとても無理。
一年ぶりに潜る泥地はやっぱりスキルもちょっと逆戻りって感じで難しかったです。
また次回頑張りまっす!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月24日 13時44分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[リロアン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リロアン【5】(03/24)  
ハゼいっぱい いーなあ〜のまなみデス さん
本日もありがとうございます!昨日のヤツシハゼ属の方は ブルーとイエローてんてんてんてん⋯と違って 落ち着いたカラーですなあ〜(^-^) 箱根の寄木細工のよーなかすり柄の着物のよーな? 焼いてる途中のカマスの干物?のよーな 全部良い意味ですが(^^; くっきりきれいに撮れてて 特にほっぺたあたりのブルーがキレイで好きです(*^^*) 今日はエビは 家の中で作業中なんでしょーかね〜 (^-^) 不明のイソハゼも良く撮れて 2〜3cmぐらい?でしょーか カワイイです! 図鑑見ながら 似てるの探してるんですが 自分にはいろんなのに似てて よく分からないです(^^;; はははっ 色が薄いですよね 外国人っぽいです ツマジロオコゼのちっこい方っ! リボンゴビーのいる所は 本当に難儀で ついでに深いし 3年前に 頭のオペした自分は それ以来行ってません 深い所行くと なんか頭にまた穴?開きそうで(^^;; 去年ですが 自分は手前の深度で待ってたんですが 撮りに行った主人やガイドさんいわく 「(リボンゴビーの)数が減ったなあ〜」って。カエルアンコウさんの事です きっと すぐにでも?北リロアンへ行って チャレンジしますよね(^_^)今頃 イメージトレーニング中〜だと思います! ぜひぜひっ ブルーリボン 撮ってきて見せてくださいっ\(^o^)/ (2016年03月24日 14時36分07秒)

まなみさんへ  
頭のオペって!?・・・大変でしたね。
元気になってダイビングも再開できて何よりです。

セブの利用されてるショップで、私もリボンゴビーを見に行ったことあります。
あそこは深いですね。
私もここ北リロアンに来るまでは、他でも30メートル以深で見てたんですが、ここでは10メートルぐらい。
しかもいっぱいいます。
似たような他のお魚さんもいっぱい。
楽しいです! (2016年03月24日 23時07分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: