2016年03月25日
XML
カテゴリ: リロアン
今日からは南のリロアンの海の様子です。
北リロアンでは水温28~9度ともうめちゃくちゃ暖かかったんですが、南のリロアンで潜った初日。
そのあまりの水温差にびっくり!!

平均するとまあ25~26度はあるのですが、1日目に潜ったポイントの一つでは冷水が上がって来ててなんと21度。
まじに冷え冷えです。

今日のはそんな冷たい海で撮った珊瑚とスズメダイ、メラネシアンもいますが・・・。
そんな水中景観です。

s14-suzumedai.JPG



 ← 写真が良いなって思ったらクリックして下さいね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月25日 11時26分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[リロアン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リロアン【6】(03/25)  
ガラっと違う風景に驚いた〜のまなみデス さん
サンゴ礁だあ〜 ソラとメラネシアンのちっこい方々 北とまた違う南に へえ〜すごいなあ〜でございます(^-^) セブでは あまり見ない風景でございます(^^;; ドロドロハゼ巡りも大好きです! でも 南は良い気分転換のよーですなあ〜 カエルアンコウさん 良いダイビングの旅ですね(^ν^) 21℃〜っ?!(@_@) びっくりだっ!我が家も2月に潜った時25〜 27℃ぐらいの水温でしたが 冷たいんですよ すごく! ついでに 北風吹いて さっぶいさぶいっ>_< おまけに 何度も ウェットのジッパー開けっ放しで エクジット後も1人 ボートの上でガッタガタ震えてました! あっ頭のオペは 「慢性硬膜化血腫」でして病気か?怪我か?って言ったら怪我の部類なんですよ。 でもね 診断書が「原因不明」と書かれまして(^^;; そそっかしいので よく あっちこっちに ゴチゴチっ頭ぶつけてはいたんですが 状況的にも 医学的にも 決定的な原因が無いよーで〜 とにかく もうちょっとで 危険な状態で緊急オペでした。 その後は順調のよーです(^-^) 半年ぐらいおとなしくしてて ドクターの OKも一応頂いて ボチボチ潜り始めました。 んでもねえ〜 水深20m以下は行きたくなくて アニラオでも 深く行きたくないって オーナーに伝えてましたが マリンステーションでしたっけ? あそこで オペ後初めて30mまで行ってしまって カエルアンコウさんとハゼ撮りましたが 頭大丈夫かなあ〜?って すごくドキドキしてました(^^;; 精神的なものもあるんだと思いますが 時々 オペした所が 痛くもなるので 気を付けてはいます(-_^) それより オペ前の検査で 生まれつき脳に水が溜まってるそーで(くも膜下脳ほう とか言います) それもショックでしたね(ーー;) だって そのせいもあって頭悪いのかな〜って(^^;; まぁ その他 身体は 持病もあってあっちこっち ガタガタ ボロボロしてるので 周りに迷惑かけない 無理しない程度に 色々考えて潜ることにしてまーす! カエルアンコウさんも 膝が心配ですが 転んだりしないでくださいね この間 ぶつけたし! 大丈夫ですかその後? 南の写真 楽しみです!(^O^) P・S 「北リロアン」って検索して出てきたところ ひょこって見たらびっくり! カエルアンコウさんのおっしゃるとーり ブルーリボンゴビーが たくさんいて 浅いっ! 主人も すごく驚いて 「行きたい!」って食いついて見てました!楽しそお〜(^◇^) (2016年03月25日 14時51分28秒)

まなみさんへ  
本当は今までとガラッと違う雰囲気で写真を撮りたいんですが、どうもうまく撮れず・・・。
最近はずっと60ミリレンズ使用で存在感をテーマとして撮りたいものですが、どうしても今までと似たような写真ばかりになっちゃうんです。

北リロアンは最近行きだしたところで、私の潜るところでは異色の海。
南リロアンはここ10年ぐらいの冬のホームグラウンド、なんだか今回も相変わらずの写真が多いです。

まなみさん、いろいろお身体大変そう。
気を付けて下さいね。 (2016年03月25日 22時12分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: