2024年03月31日
XML
テーマ: 旅の写真(3462)
カテゴリ: 写真日記
続きです。

2か所目の観光ポイントは本栖湖。
ここは2か月前に来た時には抜群のお天気でしたが、今回はこんな感じ。
富士山が見えないとどこで撮ったか分かりませんね。
前回撮った本栖湖の看板を入れて撮ろうとしたんですが、そこは駐車場の一角で車が停まっていて撮れません。
前回より観光客はたくさん見かけました。






富士山本宮浅間大社です。
ここも桜の木がたくさんありましたがまだどれも咲かずこれまた残念。
午前中は天気も良かったですが、午後になりどんどん雲が増えてきました。






富士山からの湧き水が湧く湧玉池から川に流れてるので水がきれいです。





この後次の観光スポット龍巌淵に向かいますが、当然のように桜は咲かず富士山は見えません。
夕方になって肌寒い中桜並木を歩いて帰って来ました。

最後にこの日の宿は富士登山の人が良く利用するスーパー銭湯に併設のホテル。
巨大な銭湯でしたが夜は空いていたし、お湯も良い感じでのんびりできました。
そうそう、ここのご当地グルメは富士宮やきそばだそうで、途中看板を見つけて食べたかったのですが、これも夕食に食べて満足。
もっちり緬で美味しかったです。

続きはまた明日








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月31日 22時55分08秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:富士山が見えないと残念な景色(03/31)  
浅間神社の本宮~よかったです! ~のまなみデス さん
この天気のよくない日が続いた3月にしては お天気よい方だったのでは?!と思います! ただ富士山は高いから気流のせい?とかで雲に隠れることが多くて なんで やはり見えないと残念ですよね。
でも身延山とか言ってとても素敵でしたね!

この本宮が湧水の神社さんで
富士宮焼きそばのトコです。
富士宮焼きそばって有名なんですが
どんなのか?説明は出来ないんですけど
関東のスーパーマーケットでは 一応売ってるんです😅

人が多そうでしたが
ちょっと関係ないですけど
先週あたりまで春休みのラストですごく都内も混んでて。桜が金曜日に開花宣言で
次の日の土曜日 つまり昨日は 春休みギリギリラスト無理くりお花見出かけるヒトが多くてどこも道路が混みました!なので春休みって出かけるのが難しいですよね。 (2024年03月31日 22時46分51秒)

まなみさんへ  
関東では3月はあまり天気が良くなかったんですね。
まあ二日間の雨予報が好転したので天気には恵まれたんだと思います。

富士宮焼きそばは食べれたんですよ、夕食に。
東京のスーパーで売ってたとは知りませんでした。
麺がもちもちした感じで美味しかったです。

旅行に行ったのは先週の水木なんです。
翌日からは岡山も抜群のお天気になりました。
でもソメイヨシノは今のところまだ開花宣言も出ていません。
今日ぐらいかな? (2024年04月01日 10時40分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: