PR

Profile

ひさピョン2777

ひさピョン2777

Calendar

Category

2008/03/05
XML
カテゴリ: 小ネタなど諸々
kourakuen08_a.jpg
日毎に温かくなっていくのが感じられるこの頃です。

 この季節に見たい花は、やはり梅ですね。梅の名所として知られるのが秋葉原からも近い 湯島天神 ですが、 去年このブログで取り上げている ので、今回は 小石川後楽園 に行ってきました。こちらも園内に梅園があるため梅の季節には賑わいます。

 江戸時代初期に水戸徳川家二代目藩主の光圀、いわゆる「黄門様」によって完成した、池を中心にした回遊式庭園です。




kourakuen08_b.jpg

 黄門様は号を「梅里」と称するほど梅を好んでいたそうです。園内の梅林には紅梅、白梅など約20種類の梅が咲き誇ってます。私が行ったころは8分咲きでちょうど見ごろを迎えてました。

kourakuen08_c.jpg

 梅の下では福寿草も黄色い花を咲かせてます。春はもうすぐそこですね。



kourakuen08_d.jpg で、せっかく黄門様ゆかりの庭園なので、どなたでも楽しめる無料の 『黄門様コスプレセット(杖付き)』 なんていかがでしょう。これで気分は「ひかえおろう!」


 土産物屋では水戸名産品を売ってます。 当ブログのイチオシ商品 「乾燥納豆」もあります。今回は「チョコ納豆」とセットで買いました。こちらもオススメです。

 梅の次はいよいよ桜です。これからのシーズン、私も花を探しに歩き回りに行ってきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/06 12:05:20 AM コメントを書く
[小ネタなど諸々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: