全26件 (26件中 1-26件目)
1

ちひろ美術館へ行ったという友人から 絵葉書が届きました2007/01/28 15:23 カワイー!ちひろ美術館って東京にもあるんだね 安曇野は行ったョ メールでも 電話でもなく 突然の手紙や絵葉書は うれしいものです Thank you! yt! ←ゆきのひのたんじょうびのお皿発見! 楽天で探す>>いわさきちひろ ランキング参加中 クリックでCASE STUDYを応援してください
2007.01.31
コメント(8)

先日いただいたタマツヅリ(「虹の玉」かな?) 2007/01/28 15:39 赤い(左)のとピンク(右)の。育った場所が違うんだって手持ちの多肉と寄植えにしようかどの鉢に植えようか…迷っているうちに日が暮れる結局小さい鉢にバラバラと…使ってないミルクピッチャーにも2007/01/28 18:56 いろいろな場所において成長実験開始。増えたらあげるね ytちゃん小さな小さな鉢↓も お気に入りです2007/01/28 18:56 直径約3センチ♪ (実物は写真より小さい)■関連日記>>人生最大(?)のサプライズプレゼント■オススメショップ>>自由が丘グリーンハウス 東京都自由が丘2-15-10A&Dハウス MAP 東急東横線自由が丘駅から徒歩3分 流木・こけ玉・多肉植物・ジオラママン盆栽・その他 営業時間:主に土日・祭日 Tel:03-3725-3424 ■楽天にもありました>>グリーンカフェ(グリーンハウス) ランキング参加中 クリックで応援してください
2007.01.29
コメント(25)

自由が丘で素敵なガーデニングショップを見つけました2007/01/27 15:47 ゲハー カワイイ!多肉植物やエアプランツを多く扱う かなり私好みのお店2007/01/27 15:46 コレが全体像 屋根にも植物が!長~い時間 物色した結果 紅葉したタマツヅリ2ポットと 小さい鉢の購入を決めました2007/01/27 15:10 こんなのが欲しかったの!毎晩コレ買うか迷ってたところ「コレください」っていったら なんと!「ブログで紹介してくれたら お金は要らないよ」って、エェー?!ホントデスカー!!アリガトウゴザイマッス!!2007/01/27 18:09 もらっちゃったよ お茶している間も袋をのぞいてにんまりよく考えたらお店の名前も聞かずに帰ってきてしまいましたがネットで調べました「グリーンハウス」です皆さん 行ってください (MAP)「ブログにのせるから多肉ください」とか言わずに買ってあげてください■今日のお店>>自由が丘グリーンハウス 東京都自由が丘2-15-10A&Dハウス MAP 東急東横線自由が丘駅から徒歩3分 流木・こけ玉・多肉植物・ジオラママン盆栽・その他 営業時間:主に土日・祭日 Tel:03-3725-3424 ■楽天にもショップありました>>グリーンカフェ(グリーンハウス) おじさんほんとにありがとう 明日も紹介します
2007.01.28
コメント(26)

「I UKULELE」というイベントのウクレレワークショップに参加してきました2007/01/27 14:58 わー 楽しい♪ なんだかかわいい 自由が丘のアパートの1室で さくらさくらのアンサンブルを 教えてもらいました 4パターンの 弾き方を教えてもらい ちょうど4人だった参加者で 別々のパートをあわせました お琴みたいに弾くテクも 教えてもらって 外人さんの前で弾いたら ウケるだろうな*なんて ありえないシチュエーションを 想像したりして 2007/01/27 15:07 なんか自由が丘っぽい・・・楽しく(必死で)アッという間の1時間でした MAHALO! MASUMI先生! 2007/01/27 14:07 出してくれたジュースもキュート■お世話になったのは>>IKULANI >>I UKULELE また行こうネ!N! 今日はもうひとつハッピーがあったのですが 詳しくは明日…
2007.01.27
コメント(10)

最近 飛行機に乗ることが増えました (東京⇔高松)2007/01/25 17:22 地平線でもなく水平線でもない 「雲平線」って言葉ある? 行きは左側(富士山が見える) 帰りは右側(夕焼けがきれいな最終一本前) を座席指定します(もちろん窓側) そして空港からの帰りのバスは右側 東京タワーが見えるのです (もちろん窓側) 2007/01/25 19:07 走るバスから夜の東京タワーは うまく撮れないとわかっているのに シャッターを切ってしまいます ←クリックで ←応援してください
2007.01.26
コメント(5)

出張の日は 私的にはありえないほど早起きです2007/01/25 6:51 車窓から 朝焼けの中のレインボーブリッジ先日のような すばらしい富士山が見たくて眠いけど 飛行機では 窓にかぶりつき2007/01/25 8:20 今日は翼の後ろにちらりと見えた■関連日記>>富士山上空 ベリービューティホー 今日は何位だ? クリックプリーズ
2007.01.25
コメント(14)

去年の夏くらいから 買おうか迷っていた クロックスですがかわいらしいのが出ましたねクロックス>>メリージェーン いろんな色から 何色にしようか迷うのがスキ
2007.01.23
コメント(14)

リメイク版の映画「ディパーデット」が公開にになりましたが原作の「インファナル・アフェア」3部作観ました2007/01/21 14:07 もう一回観たい 1は返しちゃったよマフィアへの潜入を命じられた捜査官と警察への潜入命令を受けたマフィアの若者二人の男の 心理と駆け引きを描いた作品でどんどん話に引き込まれます ★★★★★3本観ると俳優全員がかっこよく思えてしまうから不思議2の若きヤンとラウは見分けが付かず苦労しました・・・トシかしら■オフィシャルサイト>>インファナル・アフェア楽天で探す>>インファナル・アフェア 「ゴッドファーザー」しかり マフィア映画がスキ(←姉の影響)
2007.01.22
コメント(4)

最近 首が痛くて ヘルニア再発の予感家用に激安バランスチェアを買ってみたけどイマイチ 今はコレ↓が気になります アロマネックピロー フリースに 麦とラベンダーが詰められたこのピローを レンジで温めて使用 適度な重みと柔らかさで カチカチの首・肩がジンワ~リほぐれるらしい■関連日記>>バランスチェアとアーユルチェア 会社で使ってます 会社でチンして 使ってたらひくかな
2007.01.21
コメント(12)

初心者のウクレレは 歌わないと何の曲かわかりません(なにせ 3コードですから)ウクレレ1本で奏でる ソロにあこがれて こんな本↓を購入2007/01/14 14:45 難しそう!私にはまだ早かったみたい・・・ 買った本は なんだか難しそうなので やっぱり やさしいウクレレ入門にのっていた 唯一のソロ曲を練習中 カルロスさんの影響で動画UP たどたどしい必死さが伝わりますか オーラ・リー by akiko189 応援ありがとう ランキングへGO
2007.01.20
コメント(22)

植物は 日光を得るために葉を一定の角度で回転させながら 成長していきますそして ある種のサボテンは、フィボナッチ数列の比にしたがってらせんを描きながら成長します (けんちく世界をめぐる10の冒険より引用)2006/10/28 16:03 フィボナッチ数列ってなんだっけ うちのサボ↑もそうかもヒマワリの種の数もフィボナッチ数なんだって!1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, 1597, ・・・ なんのこっちゃ トリボナッチ数列もキニナル (←うそです)
2007.01.18
コメント(8)

ハブ酒まつりでした 97度のお酒も飲みました お酒や激辛カレーが刺激的でしたが 志の高い若者の話も刺激的でした 2007/01/17 23:24 謎のスイーツ・焼アイスクリーム ■今日のお店>>多国籍料理 一風 酔っ払ったよ ゲハー
2007.01.17
コメント(6)

ランチが ひとりのときに行くお店 野菜不足解消のため サラダランチを頼みます 騒がしい街でも 店に足を踏み入れると 喧騒がふっと遠のく その感じがスキ 2007/01 0:16 クロワッサンがおいしい■今日のお店>>CAFE 89 QUATRE-VINGT-NEUF (カフェ カトル ヴァン ヌフと読むのね) 応援ありがとう ランキングへGO
2007.01.16
コメント(6)

四国八十八箇所霊場は 今から約1200年前弘法大師空海が 四国各地に開創した霊場で巡礼すると 浄土にいけるとか 願いがかなうとか2007/01/13 15:06 格好から入るタイプなので白衣購入邪道だと思いますがいきなり八十五番札所八栗寺へ行きました2007/01/13 15:50 背中に宝印を押してもらう スタンプラリーみたいだ! 山道をしばらく歩いただけで *一人だったら悟り開いちゃいそう* と思ったのですが 遍路は一人ではなく「同行二人」 いつも弘法大師様が見守ってくれるので 一人じゃないんだそうです 四国八十八ヶ所霊場用スターターセット(上) 応援ありがとう ランキングへGO
2007.01.14
コメント(12)

香川県のイサム・ノグチ庭園美術館へ行きました20世紀を代表する石の彫刻家の 晩年のアトリエと住居です「真夜中の太陽」(1989年) 写真撮影禁止なのでネットで拾った画像です石の彫刻もすばらしいですがその周りの環境や屋外のランドスケープ設計などから本当に芸術家なのだなと感じました選んで移築されたという住居も素敵で古民家再生への夢が膨らみました■見学は予約申込が必要です>> イサムノグチ庭園美術館プロダクトも素敵>>イサム・ノグチ 今日は何位だ? ランキングへGO
2007.01.13
コメント(12)

飛行機の窓に突然現れたのは とても凛々しい 日本のシンボルでした2007/01/12 10:15 出張で出会えた祈りたくなる景色 マジで感動 飛行機は絶対窓側希望
2007.01.12
コメント(30)

東京タワーの見えるお店でランチ2007/01/11 12:16 スーパービュー! 浜松町東京會舘 離宮飯店で中華☆チューリップの芽が出ました2006/01/09 8:50 新芽に胸キュン♪■関連日記>>春に咲く 応援ありがとう ランキングへGO
2007.01.11
コメント(10)

疲れた夜は 「ぜんまいざむらい」(録画) を見ながらローションパック というのがマイブーム ←力が抜けます ←買ってみた■NHK教育テレビで放送中>>ぜんまいざむらい mystic-eyeさんもオススメの 田中宥久子の造顔マッサージ チョー気になるんですけど 応援ありがとう ランキングへGO
2007.01.10
コメント(14)

コレ↓欲しい Lumen - Cedar - 全米で話題騒然! 最新型デザインオイルランプですって! ほかのデザインもかわいいコイツ↓も気になりますが 50%OFFでも ちと高いかな(C) Carambola ベース 150mm 久しぶりに 雑貨的なネタ
2007.01.09
コメント(8)

今年から ウクレレ教室に通うか すごく迷ったけどもう少し独学でがんばることにした2007/01/07 15:26 すぐ弾けるように 出しておこう 勢いで譜面台を買った 応援ありがとう ランキングへGO
2007.01.08
コメント(17)

「ボクの母です」 「ボクです」 というYOUと柳楽くんのCMを見て 父「オウ!これ本物の親子か?!」 私「違うよ」 父「テレビはうそばっかりだなぁ(怒)」 私「・・・」 ふたりは結構仲良しです 柳楽優弥主演映画「星になった少年」 泣けました ★★★☆☆ 久しぶりに 髪を短くしました
2007.01.07
コメント(17)

りんごとレーズンのファーブルトン 作りました簡単なのに おいしくできた2007/01/04 14:30 見た目は微妙ですが もちもち むにむに うまいですファーブルトンとはフランスのブルターニュ地方の伝統的なお菓子だそうです混ぜて焼くだけ簡単レシピはコチラ→ りんごのファーブルトン by jinco 今日は何位かな? ランキングへGO
2007.01.06
コメント(10)

1枚の書きそんじハガキがネパールではエンピツ7本にインドでは給食4人分になるそうです郵便局へ持っていけば1枚5円で新しいハガキに交換してくれますが…年賀状印刷で裏表間違えるという痛恨のミスを犯したのですが世界の子どもたちが読み書きや算数を学ぶのに役立つならいいかも書そんじハガキの送付は(社)日本ユネスコ協会連盟 「書きそんじハガキ」係〒150-0013 東京都恵比寿1-3-1 朝日生命恵比寿ビル12階■詳しくは>>ユネスコ世界寺小屋運動>>書そんじハガキ募金 ランキング参加中 クリックで応援お願いします
2007.01.05
コメント(13)

隅田川沿いを散歩して浅草へ2007/01/03 14:56 隅田川 昼間なのに不思議な感じに撮れました浅草は だるまだらけ 人だらけ2007/01/03 15:19 だるま買わず 店の人の遠慮しながら撮り逃げ江戸糸あやつり人形(大道芸)やってました 2007/01/03 15:19 「酔いどれ」 酒だ!酒もってこい!の巻日が暮れるまで 散歩しました2007/01/03 17:21 夜の隅田川 今宵も月がきれいです 日本のお正月 下町のお正月
2007.01.04
コメント(10)

お正月のお花はオンシジュームと千両と根引き松にしました2006/01/01 10:11 わりと立派 クロスステッチは額装して 実家へのお年賀にしました2006/01/02 15:10 母のおなかの上・・・ 飾ってください 今年もランキング どうぞよろしく
2007.01.03
コメント(12)

あけましておめでとうございます2006/12/29 12:00 元旦には届かないかな・・・ BON JOVI LIVE(MX TV)を観て ノリノリのお正月を迎えました どの曲も大好きですが 「IT'S MY LIFE」 いい歌です It's my life It's now or never I ain't gonna live forever I just want to live while I'm alive 今やらなくてどうする 一生懸命いきましょう
2007.01.01
コメント(16)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


