papuchi home

papuchi home

2024.05.26
XML



残念ながら設置翌日から鳥さんはやってきました💦

ヒヨドリ
メジロ
イソヒヨドリ
などなど


特にイソヒヨドリが手強いです
可愛い声をしてオスメスペアでやってきます

ジューンベリーの木を周回しながら
隙を見ては ついばんでいきます


で、昨日ようやくネットを夫と張りました。
でも隙間から口ばちを突っ込んで
実を食べています💦
まあ、これくらい良いか
これで劇的に被害は減ると思います


さて

クレアオースティンが少しずつ咲いています
花茎が長く伸びて扱いにくいけど
上手に誘引したらすごく映えると思います
クリーム色に近い白色です

キルケは花の持ちが良くて丈夫なバラ
確かロサオリンティスのタイプ0の丈夫な子です
しかも清楚で可愛い😍

ミニバラが満開になりだすと
一番バラは終わりの季節だと感じます

和バラのあおい
ブーケ咲になります
今年は虫の被害が多くて
誤魔化すためにアップで撮りました

絞りのバラシリーズ
手前の木バラがアンリマティス
後ろのつるバラがフランボワーズバニーユ
どちらも盛りを過ぎました

ジギタリスとアルケミアモリスとの共演のつもり

大鉢で育てているレオナルドダヴィンチ
玄関先に持ってきました
レオナルドさんは我が家では最後に咲くバラです

ピエールデュロンサールはもう終わりかけ
毎日せっせと花柄を摘んでいます

外の暑さに負けそうなので
カットして家の中に飾りました
手前はクレアオースティンとレオナルドさん
その奥は上がキモノ、下がアランティッチマーシュかな

一番バラの反省は色々あるけど
気持ちを切り替えて次の開花の準備をしています
お礼肥と剪定をはじめとして
鉢の場所をあれこれ移動させたり
一部は鉢増し作業、
そして地植えに変更したものが2株

二番バラに備えて早くも妄想中です

今日も遊びに来てくださって
ありがとうございました











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.26 11:53:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: