フリーページ

2004年07月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日で長男の期末も終わり、、、。
私がテスト受けるかのごとく疲れたこの一週間。。。

何より夜遅くまで起きて付き合ったり、、、必要であれば総長の勉強に付き合ったり、、、、ま、、初めての期末だし、2学期からは自分でやってもらわなくては。


そして昨日ズームイン朝(いつもは目覚ましテレビ)の特集を見ていたら、凄い少年野球のうまい少年がいて、エースで4番、、、そして球も速い、、、。
そのお兄ちゃんが家族の自慢だった。

ある日その自慢のお兄ちゃんは、事故で13歳と言う短い生涯を終えてしまった。

死を受け入れられない両親の気持ちを自分が引きたくて、残された妹は「野球をすれば両親は自分を見てくれる」と野球を始めた。
でもお母さんはおにいちゃんを思い出すから見ることが出来なくて、、、その女の子が今5年生、、、初めての公式戦をお母さんは勇気を出して見に行った、、、。
お兄ちゃんと同じピッチャー、、、そして完投、、、。



自分の子供とダブって,ぼたぼた涙が落ちた。

なんか切ない、、悲しい、、、凄い、、、、。いろいろな気持ち。


そして夜は、薬物中毒や、自傷行為をする若者に手を差し伸べていて、高校の先生なのに、寝る間もないくらい電話相談やメール相談に親身になって話を聞いてくれる。。
「夜回り先生」という本を出されたそうだけど、ベストセラーらしい。

こんな先生や大人がいるんだな、、、と本気で感動した。

その人が言うには「今の子供たちは攻撃社会で生きてるから純粋な人ほど、薬物や自傷行為に走るんだ」って。
いつも大人から「どうして”!」とか「こんな事もできないで!!」とか攻められる事はおおくても、慰められたり褒められたりする事が少ないかららしい、、、。

反省、、、もっと褒めよう、、、「痛かったね、、」とか、、「偉かったね、、、」とか。

自傷行為をした子の親たちは決まって「何でそういうことしたの!!」と怒るらしい、、。
その先生は「痛かっただろう、、、」って言うらしい。

凄く感動した。。一度機会があったらその先生の事見てみて!!水口修さんって、、、言う先生です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月02日 11時39分19秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:朝から泣かせるし、、、夜は考えるし、、、。(07/02)  
ミニィママ  さん
子供を失うというのは 想像もつかないくらいの事でしょうね
いつも バカだアホだと言っていますが もしこの子達がいなくなったら
と 考えると 息が出来ないくらい苦しくなります。

中学生達のHPを見てると 親がうるさいとか
自分は必要とされてないとか
そういう愚痴?文句?が書かれています。
彼、彼女達が 親にならないと 親の気持ちなんでわかんないでしょうね。
本当に 必要とされて無い子が居る??
うちの子が たまに 俺が生まれたから母さんは迷惑してるんだ
っていうことがあります。
だから 「母さんは あんたに生まれてきて欲しくて生んだんだよ」
と伝えます。わかんないと思うけど。。。

かわいいかわいいだけで 子供が育つなら何も言うこと無いんだけど。。。
親が 親としての責任を果たせなくなってきた世の中だから
おかしくなっちゃうんだろうか。
本来なら夜回り先生なんて要らないはずなのに。

支離滅裂なレスになってしまった( ̄▽ ̄|||)。。。。
(2004年07月02日 12時47分19秒)

Re:朝から泣かせるし、、、夜は考えるし、、、。(07/02)  
子供に先立たれたお母さんももちろんかわいそうだけど、私はその妹の気持ちがグッとくるなあ~。
私達なんて、母の愛情が自分に向いてるのが当り前だと思ってるのでそんなこといちいち考えたこと無いけど、きっと母の愛情に不安を持ってる子にとってはそれが生きて行く上での一番大事なことなんじゃないかな~って思うねん。
その高校の先生の話とそっくり一緒な話が夕方のニュースの特集でやってた。
その人は児童相談所みたいなところのおばちゃんで、まったく同じような内容やったわ。
でもそのおばちゃんが最後に
「いくら私達をそんな風に親のように慕ってくれてる子でも、結局一番必要としてるのは親やねん。親の代わりにはなられへんねん」
って言うてた。
あ~ホンマに親って大事や。 (2004年07月02日 13時25分03秒)

Re:朝から泣かせるし、、、夜は考えるし、、、。(07/02)  
miyabi28  さん
読んでいたら私も泣きそうになったり、自分の子育てに付いて考えちゃったり(仕事中なのにね~ ヤバッ!)

>嫌なニュースもおいケド、、、こういう感動するニュースもっとないのかな??
っていうか、嫌なニュースは大人の時間だけにして、子供がテレビ見てる時間はこういう感動するニュースの報道に時間かけて欲しいですよね。

そうそう、私はエアロビクス+マシントレーニング歴10年の、ジャズダンス歴5年(同時進行的にクラシックバレエ2年ほど)です。
本当は今もダンスとバレーボール両立させたいのですが、そこまでお金も時間も集中力も割けないので、今はバレーボールのみ。でも、いつかまたちゃんとダンスにも戻りたいと思っています。

ただ・・・ あまりにも違う世界なので本当に両立できるかはかなり疑問ですが。 (2004年07月02日 15時43分19秒)

夜回り先生の件  
ビタミン弥七 さん
HP拝見しました。夜回りの先生のお名前は水谷修さんです。先日夜、NHK教育テレビETV特集は、水谷先生の番組でした。先生は番組中、生徒の御父兄あてメッセージで「…昼の世界で子供さんに接してください。夜の世界にはこないでください。(夜の世界には水谷だけで結構です)」(意訳です:発言経緯はとても深い意味を含んでいます)と語っておられました。私も大人ですが、たいへん感銘いたしました。 (2004年09月06日 15時02分45秒)

Re:夜回り先生の件(07/02)  
ビタミン弥七さん
こういう先生って本当に宝ですよね。
語ってる姿はなんかインチキくさーーいけど、やってる事は誰にも出来ない事ですよね、、、。

こんな先生、、そばにいて欲しい、、、。

でもお世話にならない子に育てないとね、、、。 (2004年09月08日 17時55分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あっ子姉ちゃん

あっ子姉ちゃん

お気に入りブログ

空飛ぶきりん ☆★みにぃ★☆さん
hidamari miyabi28さん

コメント新着

コスモス5361 @ Re:バレーその後、、、。(09/14) 頑張ってるな~~~~。すごいパワーを感…
プールビラキ @ Re:バレーその後、、、。(09/14) ぱちぱちぱちぱち~! 大変前向きジャン…
miyabi28 @ Re:バレーその後、、、。(09/14) うひょ~ 試合で緊張してミスしまくって…
ミニィママ @ Re:バレーその後、、、。(09/14) バレーのことは全然わからないから 気の…
プールビラキ @ Re:気持ちを入れ替えると言うこと、、、。(09/08) あれ?カットできなくてむかつくって私?…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: