全190件 (190件中 1-50件目)
先日のコテンパンにやられた練習試合の後、、、実は立ち直るのにかなりの時間を要した。まず、、チームメイトに切れて自分の感情をコントロールできないばかりか、、、そういうゲーム展開にズルズル引きずられてしまったのは自分が悪いと反省した、、。どういう人とやっても相手がどうあれ、いつもやってる事が出来なかったら駄目やし、いつでも自分の力を発揮できなければ、、、ただ振り回されてるだけだし。。。そう思って次回の練習は今までにない視点で頑張ってみた。まず、その人の得意なところを見つけようとした。それを生かして上がれるには自分は何をしたらいいかと考えた、、、。アタッカーでも得意なトスの高さや位置ってあるやん、、それを分析しながらセッターの練習した。皆めちゃめちゃ決まってた、、、すると皆が嬉しくなった。それから自分がポイントゲッターになろうと思った。そうなるとアタッカーに回ってきた時に確実に決めたいから、今までのように中途半端に練習しなくて、確実にポイントを取りたいアタックの練習を自分がやった。そしてブロックも、、、これは結構皆練習しないけど、大事に決まってる!!これにあたるか当たらないかでレシーバーはだいぶ違う、、、。ブロックの跳ぶ位置やタイミングも見るようになった。そしてサーブ、、、。結構負け試合って安全サーブしがちな私、、、。けど攻めのサーブで行くとポイントにつながる、、、。普段の練習からレシーブを乱すようなサーブの練習をしようと決めた。あと、どうしてもレシーブやトスが乱れた時の返球。確実に返すことだけ考えて、かなりのチャンスボールを相手に与えた事になる。こういう時も一点に貪欲になって、相手が取りにくいコースに返球したり、ネットぎりぎりに落としたり、、、いくらでも方法はあったはず。こういうことを細かく見ながら考えながらやると、いかに練習でも試合でも、ただやってるってだけだった気がしてきた。練習で気が付いたりゲーム形式で気が付くと次は自分がやらないようにしたいと反省し、、、それが次につながるしね。ホンマは皆がこう思ってくれたらいいんやけど、、、。ま、、一人から、、、私から、、、頑張るぞ!!皆さんお励ましの言葉をいろいろ有難うね。
2004年09月14日
コメント(4)
先日のこと、、、数チ-ム集まってのソフバの練習試合に参加した。うちのチ-ムは固定メンバ-にしていなくて、試合に出場できるひとがチ-ムを組んで出場する。よっていつもバラバラのメンバ-、、、。それが災いしたのか、、、はたまた個人の実力そのものが低いのか、、、、まあみるも無残な試合内容だった。負けても納得行く事が出来ていれば悔しさも半減だけど、、、なんでサ-ブカットが出来ない!!と悪いがチ-ムメイトに切れ掛けていた。そうなると自分がポイントとらなくちゃと変に力が入り、いつもしないようなミスを繰り返し、、、これはまさしく空回り。気持ちを入れ替えなくちゃと何回も思うけどその度にイ-ジ-ミスを繰り返されるとその気も失せていき、、、。終了したとききっと私の顔は怒っていたはず、、、。なんかもっと気持ち高めた試合をしたかった、、、。マ、、それを今更行っても始まらず、気持ちを入れ替えて盛り上げれなかった私も未熟だったと反省。野球の試合で子供がミスしたときに、、切り替えないと!!とエラソ-に言ってたけど、気持を試合中に切り替えることの難しさを痛感した試合でした。ま、、これを学習したことだけでも良しをしようか、、、。またまたバレ-に燃えてます。皆さんところで台風の被害大丈夫でしたか??
2004年09月08日
コメント(3)
先日久しぶりにソフバの公式試合に参加した。子供の用事や、旦那の不在、、、この数年めっきり公式試合に参加する事が減っていた私。その原因の一つに、、「負けるしな、、、」と言う弱気な部分が大いにあったのも事実。公式試合はあまり弱いチームは出てこない。参加費用がかかるからかな??大体いつも見るようなバリバリのチームが多いし。その中で惨めな負け方をするのはどうしても許されなかった。そういう理由が重なり、、というか自分が逃げていた事もあり、、、公式試合、、久々の参加は正直言って緊張した。しかーーーーし、、出場してみると楽しかった!!まず第一試合は良い動きが出来て2セット連取して勝った。第2試合はやりにくい相手であった事もあるが、負け、、、。このチームとやって今後の課題や試合運びが良く勉強になった。ま、結果は決勝にもいけず一勝一敗だったけど、、なんか吹っ切れた。このまま練習を続けたら、きっと決勝にいけると自信がもてた。ま、メンバーに左右されるのは事実だけど、もうそれは言ってもしかたが無い事で、、、こうなりゃ私がポイントゲッターになるしかない、、。と思ったし、なるためにはうまくならないと、、、と根性入れ替えたし。そう思って練習に行くと目標が持てる。自分を上達させようと思うと真剣にもなる。ただしそこには楽しむ!!これが一番!!自分が楽しけりゃ伸びるし、他のメンバーも楽しいはず!!ブーたれてやってたらメンバーも楽しくないし、、、。さて、、また今週も頑張りますか!!久々の日記はやはりバレーねたでした!!
2004年08月30日
コメント(2)
長い事ここにもこれず、何かとあわただしい日々を送りつつ、、、なぜここにこれなかったかと言うと、、、単身赴任中の旦那が、夏休みをとり家にいることが多かったので、、、ついついゆっくりPCを開く事が無かったのでした。長男も次男も日常がもどり、部活に宿題にと夏休み後半を迎えました。私はお盆に実家に帰ってきました。九州まで家族四人、お世話になってしっかり英気を養ってきましたよ。やはり家族っていいよね、、、。なんか気を張らなくても、気を使わなくても、無理をしなくてもいい、、、。ゆったりしつつも忙しい二泊三日の帰省でした。お盆には山菜を山ほど食べ、ご馳走も山ほど食べ、、、掃除もし、お墓参りもし、すっきり!!お嫁ちゃんも気を使わなくてもいいから一緒にいても楽しいし。ケドお嫁ちゃんはきっと小姑一家にたいそう気を使っただろうな、、、、とちょっと気の毒。高校時代のお友達にも会い、そこの息子は春に甲子園に出場した高校球児なので、うちの息子は有頂天。キャッチボールしてもらったり、サインしてもらったり、一緒に遊んでもらったり。。。またしても夢が膨らむひと時でした。そしてこちらに戻ったのが昨日。すっかり日常が戻ってきてなんだか寂しい感じですが、、、次の帰省までまた頑張らなくっちゃ。ふるさとがあるっていいな、、、と思ったお盆でした。家族の皆、、、有難うね!!!!
2004年08月17日
コメント(1)
夏休みも2週間ほど終了したのだけど、、、今年の夏休みほど気の抜けない休みはない。まずおにいちゃんは中学初めての夏休み。ほとんどを部活に費やしてる。朝早くから午後まで真っ黒になって、野球をやってる様子。4リットルのお茶を飲み干して帰宅。凄いよね、、、体もどんどん大きくなるし、、、。次男、、、高学年になるといろいろな大会に出るのでその練習が日々続く、、、。昨日の市内水泳大会で水泳練習はとりあえず終わった。次は陸上の大会に出るらしく、陸上練習が始まる。宿題もラジオ体操もある。週末は野球に明け暮れる、、、家族揃って疲れる夏休み。皆さんは旅行とか、、バカンスとか、、きっと優雅なんだろうね、、、。私は日焼けで真っ黒!!しかも野球の応援やけ。。昨日はバレーの練習日。女子もクイック攻撃を入れないと点数が取れにくいと言う事でクイック練習、、、。さてクイック攻撃を入れ始めると、皆攻撃に頭が行って、サーブカットがものすごく乱雑になる、、そして乱れる。基本のき!!攻撃する前にとにかく丁寧にしたいよね、、、。久しぶりに帰宅していた旦那とれんしゅうに一緒に行ったら、、、とにかく一人チームプレイを乱す人が以前からいるんだけど、、、さらに目立つようになってると言ってた。皆がチームプレイに徹してる時に「あそこがあいてる!!」とばかりに、ワン!!でしかもオーバーで相手コートを狙い撃ち、、これも一ゲームで数回、、、しかもネットにかかったり、、アウトにしてみたり、、、、必死でつなげたボールをネット際に落としたいばかりに、狙いすぎて、、アウト、、、。とにかく自分がポイントを決めたいらしい。しかし、皆が向上してる時はこういうプレイがとても滑稽になる。ケド自分はポイントを決めて得意顔、、、これが腹立たしい。旦那は彼女が入ったチームは技術よりも何よりも彼女のせいで必ず負ける!!と断言した。次のれんしゅうで俺はそう言ってみようかな、、と。きっとへそ曲げるよ!こういう人チームにいませんか???ちょっと困ったチャン。。。
2004年08月05日
コメント(4)
私は凄く単純です。昨日は先日買ったバレーのハーフパンツ〔正式名称は知らない)をはいていった。すると気分は全日本選手。頑張れる頑張れる!!途中で足首をちょっとひねった。もともと足首が弱いから慣れているんだけど、怖くて横によけてストレッチしていたら、チームメイトがコールドスプレイを掛けてくれた。ぴたりと治った。たんじゅーーーーん。練習、、、。とにかく最近やたらと拾ううちのチーム。前からは考えられない守備範囲なんだけど、何処まででもボールを追う。よってラリーが続く、、よって疲れる。点数付けをしてるときに、改めて一人ずつ観察していった。明らかに数人目覚しい成長をしてる。ホンマに皆凄い、、、これはうかうかしてられない。だってゲーム中に、明らかに人を褒めてる回数の方が多い、、。「ナイスプレイ」となかなか言われないけど、人に言う機会の方が多い。。ってことは自分はあまりナイスプレイが出来ていないッテこと。。。やばいよ、やばいよ、、。さて根性入れなおして頑張りますよ。。。そして昨日はチームメイトからプレゼントをもらった。。。こういう予想してない贈り物ってホンマに嬉しくて、、、、次いのバレーに着て行こう!!有難う、、、。
2004年07月30日
コメント(3)
この数週間、腰の痛みがとてもひどくてバレーも見学してしまうほどだったけど、さて一丁頑張ってみますか!!と覚悟を決めて練習に行きました。実はまだいたいのですが。しかーーーーーし、、、。チームの雰囲気が非常によく、とても楽しかった。まずチームの雰囲気が違う理由は、個人の意識が変わりつつあると言う事。必死でボールを追う人が明らかに増えた事。そしてそれを皆がつなげようと思う気持ちが強くなった事。高校生の女子が二人は言ってくれたお蔭でこんなにもおばちゃんに、やる気を起こさせてくれた。感謝!!だからこれまでチームになんか目標をもてなかったけど、久々に試合に出てみようかと言う気にもなってる。不思議だよね、、、やはりこれがチームスポーツの良さだよね、、、、。と妙に嬉しくなって練習に張りが出てきた。今まできっと出来ないだろうとサインも出さなかったクイックも、出すといろいろな人が出来るのにビックリ!!いろいろなことを怖がってそして出来ないだろうとあきらめていたのは私だけだった、、、。皆が凄い!!!悪いのは自分だったと大いに反省した。やはり人って悪いところより、良い所見たほうがお互い成長するんだな、、、、。マタ勉強しました。明日も頑張るぞ!!!!
2004年07月28日
コメント(2)
いや、、随分サボってました。特別忙しくも無く、病気もしていなく、、、なのにこれだけPCさえも開かなかった、、、その理由、、、。それは今年の野球の役に原因アリ。毎年うちの野球チームは夏祭りで大きな神輿を担ぐ事になってる。子供たちは神輿を担ぐだけなんだけど、その年の役員は、倉庫から神輿のキッドを出し、組み立て、飾りつけ、、、そして当日の役割分担のため、話し合いを持ち、、、そして当日を向かえ神輿と共に汗を飽きて練り歩き、翌日は神輿をばらし、倉庫にまた片付けるという、、、壮大な一週間掛かるプロジェクトがあって、、、、日夜神輿の事ばかりにかかっていました。無事神輿も終わり、片付けも終わったら、今週末のキャンプに向けて、すでに準備が始まり、、、話し合いの日々。そう、、野球だけやってくれてたらどんなに楽かと思える、、、諸々の行事、、。しかし子供たちはそういう諸々の行事がとても大好き。ま、、子供たちのために日々頑張っていますが、腰痛持ちのわたしはまた持病がでてついに先週はバレーも見学してしまうほどの悪化具合。今週が来週は、整形外科にいってちょっとみてもらおうと思えるほどのひどさ、、、、。年には勝てないッテことかな、、、、。皆さんも暑い夏自分の身体を大事にしながら乗り切りましょうよ!!
2004年07月20日
コメント(1)
最近暑すぎて、なんかいろいろなことが面倒くさい今日この頃。朝雑巾がけをしただけで、滝のような汗。お風呂掃除したら流れる汗、、、。そしてシャワーを浴びると、その直後からまた汗。。。痩せてるのかと思えば痩せてない、、、。バーゲンにも行きたいけど、暑すぎてその気も失せ、、、。よってPCの前に座り、ネット検索してネットでお買い物。先日はネットで主人と私のスニーカーをお買い物。シューズショップに行ってもサイズがないとか、デザインが気に入るものがナイとか、、。結局かわずに帰宅する事が多い。ネットだと結構種類も店舗も多いから、いろいろあるし、何よりメールでお知らせが来たり、返事が来たり、結構親切なのもいい。買ったのは、プーマのスニーカー。今は送料無料も多く、、、、これはいい買い物をしたと今届くのが楽しみ!!来週は主人のお誕生日。このシューズをプレゼントです!!そして今月は私の一大計画。これは実行したらまたお知らせします。この歳になって思いついた私の勇気ある決断!!なぜこの歳になってと思われるような計画だけど、、、。やりたい時がやる時だと思って、、、、。さてこうご期待!!!
2004年07月08日
コメント(5)
今日で長男の期末も終わり、、、。私がテスト受けるかのごとく疲れたこの一週間。。。何より夜遅くまで起きて付き合ったり、、、必要であれば総長の勉強に付き合ったり、、、、ま、、初めての期末だし、2学期からは自分でやってもらわなくては。そして昨日ズームイン朝(いつもは目覚ましテレビ)の特集を見ていたら、凄い少年野球のうまい少年がいて、エースで4番、、、そして球も速い、、、。そのお兄ちゃんが家族の自慢だった。ある日その自慢のお兄ちゃんは、事故で13歳と言う短い生涯を終えてしまった。死を受け入れられない両親の気持ちを自分が引きたくて、残された妹は「野球をすれば両親は自分を見てくれる」と野球を始めた。でもお母さんはおにいちゃんを思い出すから見ることが出来なくて、、、その女の子が今5年生、、、初めての公式戦をお母さんは勇気を出して見に行った、、、。お兄ちゃんと同じピッチャー、、、そして完投、、、。もう、、、、泣けた!!!!!!自分の子供とダブって,ぼたぼた涙が落ちた。なんか切ない、、悲しい、、、凄い、、、、。いろいろな気持ち。そして夜は、薬物中毒や、自傷行為をする若者に手を差し伸べていて、高校の先生なのに、寝る間もないくらい電話相談やメール相談に親身になって話を聞いてくれる。。「夜回り先生」という本を出されたそうだけど、ベストセラーらしい。こんな先生や大人がいるんだな、、、と本気で感動した。その人が言うには「今の子供たちは攻撃社会で生きてるから純粋な人ほど、薬物や自傷行為に走るんだ」って。いつも大人から「どうして”!」とか「こんな事もできないで!!」とか攻められる事はおおくても、慰められたり褒められたりする事が少ないかららしい、、、。反省、、、もっと褒めよう、、、「痛かったね、、」とか、、「偉かったね、、、」とか。自傷行為をした子の親たちは決まって「何でそういうことしたの!!」と怒るらしい、、。その先生は「痛かっただろう、、、」って言うらしい。凄く感動した。。一度機会があったらその先生の事見てみて!!水口修さんって、、、言う先生です。嫌なニュースもおいケド、、、こういう感動するニュースもっとないのかな??
2004年07月02日
コメント(5)
春に中学に入学した長男。ま、、なんと言って不安もなく、きっと楽しい中学生活を送れる子であろうとは思っていた。思ったように野球部に入部し、週末は今まで所属していた野球チームの中学の部に進み、とにかく毎日野球ボールを触ると言う、彼にとっては本当に天国のような生活を送ってる様子。彼は毎日野球をやらないとストレスがたまるらしい。ま、、そんなこともあり野球部の先輩や、同級生にも可愛がってもらい、楽しい学校生活。そしてクラスでもにぎやからしく、、、席は一番前に変えられた、、、あれ??そう、、、小学校と違うところは先生のギャグに反応したり、それ以上のギャグを言って皆を笑わせるようなことはご法度らしい、、、なんで????楽しくない!!静かに授業を聞くだけなんて面白くないのに、、、、、と母は思う。先日の学級懇談会では、「おしゃべりが、、、、ギャグにギャグを重ねたりして、、、、」と言われる、、、。本人いわく,、、授業妨害なんてしてないのに、、、、というし、、。ホンマ面白くないやろな、、、。小学校の先生はギャグにギャグを重ねて、いったい何の授業かわからないけど、、、すごく良い先生で楽しかったからきっとその延長なのに、、、、。そういう中学校生活を送ってる彼は実は毎日整腸剤を飲んで出かける、、、。これも小学校の時は無かった。彼なりに気を使い、トイレに行く事に恐怖を感じ登校してる様子、、、。これは青春!!制服のポケットから女子にもらった小さく折りたたまれたお手紙が入っていたり、、、、それを知らずに母はガンガン洗濯して、手紙は紙切れとなり、見る影も無く、、、「ごめん、、、読み終わってた?」と聞くと「読んでないけど、、いいよ、返事なんかか書かへんし」とのこと、、、おぬしやるな、、って感じ。見る見る背も伸びて、大きくなっていくけど、、、思う存分中学生活を楽しんで欲しいな、、、、おしゃべりもいいよ!!そして将来はプロ野球選手になってまた楽しませて欲しいな、、、、。いまどきの中学生は、、、ってよく言われるけど、本当は皆夢一杯の良い子ばっかりなんだけどな、、、、ここでも学校って楽しいものじゃ??と考えちゃいます。
2004年06月29日
コメント(3)
週末、このあたりでは夏休み前の恒例行事の地域のソフトボール大会が開催された。球技が得意な子も、そうでない子も、やりたい子は地域で参加できる、地域の人たちとの関係を強くするための行事。それは毎年子供たちが楽しみにしていて、優勝すれば市内の大会にも出場できるというもの。しかし準備や当日の打ち上げなど係りになった方はとても大変。そして今年は昨日それが行われ、うちの町内は見事に優勝!!打ち上げもそれはそれはにぎやかなもの。だってこれに参加しなかったら、いくら同じ地域の保護者でも話もしない人が沢山居ると思うけど、一日一緒に応援し、打ち上げで一緒に飲めばもう仲良しさ!!ッて感じで毎年それを楽しみに暑い一日応援する。こういうのってなんかいいよね、、、。やはり子供たちの人間形成にも地域のおっちゃんおばちゃんたちが関わってくれるって言うのは大事だと思う。その打ち上げには、「畑で採れたんやで!!」といぼいぼが一杯のきゅうりや、トマト。「おばあちゃんが作ってくれた」という沢山のおはぎ。この日のためにネットで落札したと言う焼酎。卒業した中学生もバーべキュウの匂いがすると集まってきて食べる、、、なんかいいな、、、、と思いながら祝杯をあげました。ちなみにうちの子は願望だったキャッチャーに行き、奮闘しました、、。自分のこの成長も垣間みられ、、、そして長男はテスト前だというのに、とても気になるらしく、マネージャーとしてベンチ入り、、、。やっぱいいよな。。。こういう行事。
2004年06月28日
コメント(2)
このところ、つくづく感じる体力の衰え。こういう梅雨なのに晴れてると言う気候も悪いのかな??それとも毎週子供の野球の試合で遠征し、身体をゆっくり休める事がないから??ケド平日はフルタイムで働いてる人には失礼なほどゆっくり過ごしてるけど、、、。特にかんじるのがバレーをやってる時ではなく、、、翌日!!朝起きるのが以上につらい。本来朝が得意なだけど、起きれないのが不思議なくらいだけど、、、、つらい!!しかもそれを一日引きずる。そこでこのところ飲んでるのがバーム。今日も夜はバレー、、、これは私の楽しみ。これはいいとしても明日のためにちょっと高価なバームを飲む私、、、。
2004年06月24日
コメント(8)
週末にソフバの練習試合に参加した。うちは男子も女子もいるチームなんだけど、週末ということやいろいろな諸事情が重なったのか、試合開始前に集合したメンバーを見ると、男子が足りない。私は男子とプレイするのが大好き!!思いきりやれるのと、女子にありがちな気を使いながらのプレイをしなくて良いから。失敗しても軽く流して励ましてくれたり、良いプレイをしてもちゃんと点数につなげてくれ、褒めてくれる。女子はなんかそういうときにも、点数につなげてくれなかったりして、コンダケすべってレシーブ拾ったのに、、、、何でそこでそんなことするの??というような結果が多い。そしてまず、、励ましてもらえるような声賭けがない!!で、、自ら希望して男子チームに出場した。めちゃくちゃ面白かった。沢山声をかけてもらい、そうすると良いプレイもでる。すべてが循環がよい!!やっぱ、スポーツは声やで!!子供の野球を見ても自分の子にはいつも言う。声を出して集中してナイト、球が来たときに体が動かない。だから自分を振るいたたせるために、声って出すんだ!!って、、、。で、男子チーム相手に、、、なんと全勝!!トータル4チームとやったけど、、すべて良い試合だった。逆転もあったし、接戦もあった。けど感想は≪めっちゃ!!たのしかった!!」試合後こう思える試合ってなかなか無いんだけどね。
2004年06月22日
コメント(3)
今朝、新聞読みながら普段どおりの朝を過ごしていた。あるテレビで、イラクで取材中になくなってしまった橋田さんと市川さんの特集をやってた。その後モハマド君が目の手術で来日し、手術は成功すると言うものだった。今までこのニュースは何回も見ていて奥様方の顔も何度も見てるはずなのに、あの橋田さんの奥さん(ショートカットの)はなんて強くて凛としてるんだろう、、、と感動してしまった。ご主人をなくされた直後も「いつでも覚悟はしてました」と微笑みながらの記者会見は凄いな、、、、と思ったけど、その後遺品となった血まみれの帽子をいとおしそうに胸に抱き、「主人の匂いがする」と微笑む。タイで火葬したことも「日本で解剖されないための手段。主人はきっとよくやったと褒めてくれる」と自信に溢れる笑顔だった。この夫婦は日頃沢山の会話をして、色々な事を話し合い、労わり合い、信じあい尊重しあい、、、。なんか色々な夫婦として理想とされる形を長い間取ってきたことが、奥さんの強い姿勢と、凛とした顔、、、これですべてわかる。きっと誰もいない所では涙がかれるほど泣いてるはずやのに、、、。だけどまるで「あなたが好きな事を精一杯やって、素晴らしい人生だったよね、、、」っていってる感じ。。。なんか涙があふれ出た。強い奥さんの笑顔を見るたびに凄く凄く旦那さんの事が好きだったんだろうな、、、いつも一杯話をしてたんだろうな、、、、って思うとかわいそうで。私は旦那がもし不慮の事故で亡くなったときにどうなるかな、、、。きっと橋田さんの奥さんみたいには絶対出来ないけど、ケド自信を持って凛としていたいな、、、と少し思った。だって、、亡くなったご主人は嬉しいと思うよ、、、。悲しいのは当たり前なんだけど、自分が好きだった奥さんがやつれたり、倒れたりするより、、、。でもこの大前提は、ご主人のことが大好きだってことかな、、、ま、、これは私は合格!!
2004年06月15日
コメント(1)
土曜日は、バレーのチームの一人が転勤になったから、送別会があった。私は幹事。皆が良く飲むチームなだけに、予算や料理そして何よりお酒が種類多くあるッテことがポイント!!幹事は結構忙しい。酎ハイの種類を聞き、注文する!!料理が足りてるか気を配る。そして色々な気を回しながら結局あまり口に食べ物を入れないまま、飲んでいたらしい。2次会にも行った。実はここでの記憶があまりない。粗相をしてない自信はある。所々の記憶をつなぐと結構ちゃんとしてた。そして帰宅後4時間後には息子の試合の遠征に同行するするため、お弁当作らなくちゃ、、、と起きた、、、倒れそうにしんどかった、、、また寝た、、ケドお弁当が気になりすぐおきてお弁当製作に取り掛かった、、、はきそうになった。冷凍食品勢ぞろいのお弁当が出来上がった。旦那を起こし、、、「試合、、、行けない、、、しんどすぎる」ト訴えたら旦那は「俺が行くからおまえは寝とけ」と言ってくれる、、、試合にも行きたいが、、、、いける状態じゃない、、、頭はガンガン、、、むかむか、、そして起きれなくなって、、、、、子供には「飲みすぎ??」と聞かれた。午前中は完全に死人だった。思い起こすとそんなに飲んでいない。食べなかったのが悪かった、、、、。このところ、腸閉塞もどきにかかってからアルコール摂取量がグーーーーーンと減っていたから、急に沢山飲んで体がビックリしたかな、、、、。ケドめちゃくちゃ久々の二日酔いに、睡眠は大事!!食べてから飲みましょう!!と言う事を思い知らされた。そして私はやはり焼酎に弱い!!
2004年06月14日
コメント(3)
昨日は自分のバレーチームの練習日だった。色々な葛藤や、ジレンマに悩みながらもこのチームに残る事を選び、そしてこのチームにいる限り自分なりに楽しみ方法を考え、プレイする事を選んだ私、、、。勝てない、、、成長できない、、、伸びない、、、、これはうちのチーム全体を見たらこういうことになるんだけど、、、実は個人個人では、各自伸びてるやん!!と思った。まず、年配者に伸びる事を望むのは無理!!しかも動きはどんどん鈍くなるから、こういう人たちは楽しむ事に重点を置く。そうすると、勝ちたい!!うまくなりたい!!と思う若い方の人たちとは想いも違ってくるわけで、、、必ずジレンマに悩む、、、。私もその一人!!。結局私はこのチームに残ったのは、やはり居心地がいい、、、。他のチームでやる時は、刺激や緊張感満足感、、、これは十分感じさせてもらえる、、けど居心地、、これはうちのチームならではの気持ち、、、これが正直な感想かも、なんか、色々な事を許される寛容さや、楽しさ、そして後輩達とのふれあい、、、年配の先輩とのふれあい、、。そういうことを感じながら昨日は感慨深くプレイをした。チームの中には腹が立つ人も数人いたりするけど、それ以上に大好きな人たちの方が多い、、、。チームのメンバーにも悩みながらそして吹っ切りながら練習に来た子がいた。。。そういうこの悩みは自分がこのチームにいて同じ悩みを一度は考えた事があるからこそ、アドバイスもしてあげれる。買い物を一緒にしていて居心地がいい人、、、話してて居心地がいい人、、、バレーしてて居心地がいい人、、、メールのやり取りで居心地がいい人、、、、。そして究極は生活して一番居心地がいい旦那、、、。人間居心地がいいところに収まるんだな、、、、。と台風が消え去ろうとしている夜に考える私でした。。。
2004年06月11日
コメント(1)
この所、サボっていた私、、、、。夕方になると無性に眠たくなっちゃうのは何故???夜もバクスイしているはずなのに、、、もしかしてよくテレビとかでやってる「無呼吸状態」で熟睡できてないのかな??そんな事はない!!だっていびきは掻かないし、、、。ただのグ-タラ主婦になっちゃっていたのでした。さてさて、この暑さやジメジメさと戦いながら、やはりバレ-を頑張ってる私。自分のチ-ムではモチロン全力投球で、しかもバ-ムを飲みながらテンションを上げ,エネルギ-を出し、脂肪ももやし、、、。そしてこの時期はPTAのママさんバレ-の練習も入ってくる。学年単位でチ-ムを作り(希望者は入れる)学年対抗となるわけだが、次男の学年はいつも参加者が少ない、今年もその様子。練習にも一回しか行けないから行ってみた、、、。これぞまさしくママさんバレ-、、、、って感じ。いつもスポ-ツをしていて、子供と一緒に野球もしたり走ったり、、ま、、何もやっていない主婦の方よりは多少動けると思っていたが、、、、多少じゃないぜ、、、自分がめちゃくちゃ上級者に見えた。バレ-がではなく、、、体が、、、運動神経が。やはり普段体を動かさないって事はこういうものなのか、、、と、そのママさん達をみて実感。特に私の参加する学年のチ-ムは凄すぎる!!普段スポ-ツやってる人とやってない人の差は歴然と現れる。バレ-以外でもスポ-ツをやってる人は、これはホンマに見ただけでスポ-ツやってるなとわかるんだけど、、、年に一度のこの日に現れた人は、、、言っちゃ悪いが一目瞭然。まず、、、ジャ-ジが全く似合わない。。。これはおいとくとしても、、、怪我しそうな動きが目立つ。頑張ってるんだけど、、、無駄な頑張りの動きでこちらが怪我に巻き込まれそう、、、、。なので私は日頃の1割くらいの動きで対応する。遠慮もする、、、だって恐いもん。おばちゃん達、、、突進してくるし、、、。そしてそういう突進おばちゃんの共通点は、素晴らしい体格!!私も言えないけど、、、けど、、、、やはり何歳になってもスポ-ツは続けようと心に決めた!!そして隣りのコ-トではおっちゃんたちも、、、、。ここでもおばちゃんと同じ事が言える。とにかく、このPTA球技大会では毎年必ず怪我人が出るのももっともだと思ったよ。しかも怪我するのは巻き込まれたっぽいかんじ。突進おばさんはあまり怪我をしなく、、、怪我をさせるパタ-ン。今日はその学校のPTAバレ-の練習日と自分のチ-ムのれんしゅうびが重なったんだけど、、、もちろん自分のチ-ムに行くよ!そうでないとストレス溜りまくり!!ま、、親睦を目的とした行事だから、楽しいのが一番だからそれはバッチリ!!さてどうなることやら、、、、
2004年06月10日
コメント(2)
昨日またラブストーリーのビデオを借りまくった。その中で今回絶対はずせなかったのが、、、、まったくラブストーリーではない「みんなのいえ」三谷コウキのあの映画、、、。私はあの三谷さんの笑いのつぼがどうも同じらしく、、、いつも腹を抱えて笑いながらあの人の話を聞いてる。そしてその「みんなのいえ」と言う映画はどうやら三谷さんちの実話らしく、前から興味津々だった。やっぱり面白かった。どうしても主人公や奥さんは三谷夫婦と思い浮かべながら見たんだけど、、、、。そして今晩は「ニューヨークの恋人」を見ます。同じビデオ屋さんで「FINE」と言うCDもレンタル。。。これは元気になる曲が一杯でお勧め!!さて先日頑張った長男のテストの結果が、、、、がっかりよ!!あれだけ頑張ったけどやはり付け焼刃の直前だけの勉強では高得点は取れないことを痛感。長男は私以上のショックを受けて、終いには「お母さん、、、頑張ったのに期待に答えられんかってごめんな」と。よーーーし!!今日から期末に向けて今度はこつこつ毎日勉強するぞ!!と誓い合った親子。その間にも、野球の自主トレもやらねば他の子にも負けてしまう、、、。最近この私の負けず嫌いの性格がとても自分をそして子供を苦しめている事にも気が付き、、、「負けるのもいいかな」と思いたいんだけど、、無理!!とにかく人に勝つには人よりも努力するべし!!と思ってる私の子供、、、かわいそう、、、、。しかーし、昨日次男は野球の練習でエラーが続き、、、ライバルは絶好調、、、(このライバルの存在があることがいいんだけど)帰宅後ユニフォームも脱がず玄関で「悔しい、、、」と泣きじゃくっていた。よーーーーし、また明日からお母さんと練習するで!!と言うと大きく頷いた。やはり、かえるの子はかえるなのでした。。そして私はこの夏もまたオッサンと化すのです。
2004年06月03日
コメント(2)
昨日は練習日。しかも夏のように暑い。始まってすぐサーブレシーブの練習。とにかく一番もったいない点の取られ方は、サーブカットミス。それでサーブを続けて二人でペアになり30本セッターにきちんと返す練習、、、と言うか特訓。レシーブは苦手ではないけど、ボールが手に当たる瞬間に、失敗した時ってわかるよね、、、。体がちゃんと正面に向いてなかったり、ひざが伸びてたり、、、そういう時は思いもかけない方向にボールが飛んでいく。そして山ほど汗が出たら次はアタック練習。私は速攻の練習をやらせてもらう、、、。女子の場合なかなか速攻できるチャンスがやってこないけど、決まったら気持ちいいかも。。。。そしてゲーム。。昨日は高校生チームにいれてもらった私は動きについていけなくて、、一人だけハアハア言ってました。そしてどれもこれも、、、人のボールまでも横から手を出したり、アタック打ったり、、、流れが速い試合だと息を整えるのがこんなに大事だなんて、、、、ちょっと体力の低下を感じ、、、そして前半決まっていたアタックを過信してしまい、、、どれもこれもアタック攻撃した私を反省、、、。最後の方はアタックが決まらなくなった気のあせりか、フェイントや、あいてるところに責めるという、、、攻撃に走ってしまい、、、それもちゃんと相手コートも見てないから全部相手のチャンスボールとなり、、、、。来週こそは相手コートを見て、きちんと攻撃するプレーをつかみたい、、、これって何ヶ月思ってる事だろう、、、、。進歩無いな、、、、、。とりあえず暑い、、、。体育館
2004年05月28日
コメント(3)
今日で長男の初の中間テストが終わる。この一週間、、、実は息子と共に私が試験受けてもいいくらい、試験勉強に精を出した。実は私は中学の時試験勉強といっても、ラジオを聴きながら、お菓子を食べ、ノートに色とりどりのペンでまとめたりするが、それをどう覚えていいかわからず、、、、結局まとめただけものすごく勉強した気になって、、、、中2の時には成績ががた落ちした、、、ま、、男子に興味が出てくるお年頃と言うのが女子が成績が下がる原因だと私は思う、、、。ご多分に漏れず私もそうだったかも、、、。それはいいとして、はっきりとした勉強のやり方と、点数の取り方がわかったのは、、、実はむちゃくちゃ遅くって、、、、3○才過ぎ、、、、。そう、、もう学生でもなく、成績も関係ない年だけど私はこの頃から難関と言われるある資格を取るために4年間は資格勉強をやった、、、。そして見事目標の資格を手にした。一生の中であれだけ勉強したのは始めてというくらい勉強したし、学校にも休まず通って講義を受けた。そうして見つけ出した勉強のやり方、点数が取れる勉強の仕方を見つけた。きっと中学生の長男は私が中学の頃やってた様な感じだと思い、ぴたっと隣について勉強のやり方を伝授。そして私はめちゃくちゃ疲れた、、、。一日目試験が終わって帰宅した息子は「ばっちり!!」と言う。このバッチリほどあてにならないものは無く、点数見てから褒めてあげる、、、と言った。ただし、、この数日教えていてどうしようもないものが、国語だとわかった、、、、。あれは読解力、文章力、そしてほんの少しから沢山のことを感じ取る感受性がとても重要だと言う事、、、。うちの長男は皆無に等しいと言う事を発見、、、。これはこんな付け焼刃の勉強方法では身に付かない、、ま、、これは今後の課題、、、、。感想、、、、私は教育ママごんだったと言う事を発見、、、。しかしこれは今回限りかもしれない事も自分でわかってる、、、、飽き性だから、、、。
2004年05月27日
コメント(2)
数日前の凄い激痛物語をここに書いたら、色々な顔見知りの人からは、電話やメールやFAXが届き、、顔も知らない心の友達から(ここに来てくれるすべての人)も書き込みがあって私は、ちょーーーーー感激の涙よ!!!皆さん心配してくれて、、、本当に有難う。今回ばかりは、入院も覚悟の痛みだったけど、ホームドクターの優しさと、適切な処置のお蔭で、、、ほんま週末は何とか回復し、、、、今日はめちゃくちゃ元気ですバイ。何せ今となれば言えるのですが、ガスとウ○チと消化不良の食べ物たちが腸で詰まっちゃって、えらいことになる一歩手前だったらしく、、、数日前の日記で、2時間待たされた総合病院でも治らなかった私は(その日の日記にも、まだ痛いと書いていたはず、、)実は翌日も病院(ホームドクター)に行くほど切羽詰っており、一縷の望みを掛けて、「お腹が、、、痛くて、、、」と泣きついたほど。で、その先生の優しさたるや惚れそうなほどで(惚れる事が出来ないほど、、、年上)、点滴をやってくれ、ゆっくり何回もエコーで見てくれ、、、けど「もしかするとこの痛みが週明けまで続くなら、総合病院へ行ったほうがいい、、、その時は腸閉塞だ」え!!!!!!!腸閉塞って何??って感じの表情だったのでしょう。点滴中の私の枕元に来て、優しい言葉を掛けてくれ、そして念のために紹介状を書いてくれ、、、、、涙でそうだったよ。その日の晩は熱まで出始めて、旦那はすぐ入院しろと言うが、、、主婦はそういうわけにはいかず、、、大丈夫!!と痛みを耐え忍んでいた、、、実はそのとき(今日の点滴もきかないのかな???ホンマに腸閉塞??)と不安一杯の金曜日の夜を過ごして、、、朝が来た。そして土曜日の朝。え===========!!お腹いたくないやん!!治ってるやん!!そう、、やはりあの惚れそうな先生の処置のお蔭で、、ホンマに治っちゃった。結果、、腸に色々なものが詰まってたと言う事、、、汚くてごめん、、、、。そして今朝、、、そのホームドクターからお電話、、、「その後どうですか??病院へは行かなくても良かった??」と丁寧なその後のフォロー。。。。。皆さん、、、ホームドクターはこういうお医者様を選んでね!!ッて感じ。木曜日の練習は、、、張り切っていくぞ!!!!バレーだバレーだ!!!!皆様ご心配頂本当に嬉しかったです、、、感謝。
2004年05月24日
コメント(3)
いたーーーーーーーいい、、。昨日の朝めちゃくちゃお腹が痛い。んでもってパンパンに張ってる、、、、。下腹部、、、。子供のお弁当は休めないから、とりあえずレンジフル活用、、、そしてご飯の上にはうなぎを乗せてうな丼、、、にしてとりあえず完成させ、横になったけど痛みは絶調、、。痛すぎて呼吸がおかしくなり、酸欠になり手先がしびれてきた、、、どうしよう、、とりあえずビニール袋をかぶり自分の出した二酸化炭素を吸う、、、(これはお産の時に習った)呼吸が落ち着いても下腹の痛みと張りは増すばかり。旦那もいなく子供たちは凄く不安そうに私の世話を焼き、心配してくれてる。学校休んだろか?とも言ってくれるがそれは困る。いつもは準備もゆったりなのにこの日はてきぱきと準備をして登校していった。その頃わたしは救急車を呼ぶ事を真剣に考え、旦那に電話をいれた。すごく心配しただんなは「救急車呼べ!!すぐに帰る」と言ってくれるが、大阪から戻るのには数時間、、、そんなの待てない。しかも救急車は近所の奥さん達の格好の茶飲み話になるに決まってる。「いいよ、、タクシーで病院行く、、、」と言ってまた一人苦しむ、、、。一度トイレに行って少し便が出たら、先ほどよりは随分ましになった。そして病院にいく気力も見つからず、、、その日は一日耐えた、、、痛みは増す、、、。で翌朝耐え切れず、自分の車で病院に行った、、、。総合病院なので痛みはあるけど急病でないため、、、2時間待たされた。そして「腸炎」と言う診断。食べものか、、(私はストレスだと思うが)、その他の原因で腸が炎症を起こし、、、高熱が出たら重篤ですがそうではないので大丈夫でしょう、、、と、、で、出た薬は整腸剤。わらにもすがる思いで帰宅後すぐに薬を飲むが、、、、一向に効かない、、、私は注射でもなんでも即効性のあるものが欲しかったのに、、、、。ま、、腸が動くようにならなければいけないという理由だろう。この日はバレーの練習日だったけどそれどころじゃないちゅうの!!と言う事で一晩たち朝が来た今、、、お腹の張りがだいぶ納まったものの、まだ痛みはある、、、。何が原因???スゴーーーくつらい一日が忘れられず、腸炎にかかる原因が知りたくなった、、、。誰かご存知???つらいよーーーーーーー!!
2004年05月21日
コメント(7)
この時期は、農家の人からいちごを頂くことが多くて、、、ス-パ-で買うと高くて、、、うちは男の子しかいないから果物もそう沢山食べないし、、、。数日前にお友達から畑で採れたての美味しいいちごを頂いた。真っ赤で、、いかにもおいしそう、、、それは大事に食べた。翌日集金に回った私(子供の野球チ-ムの)集金した先できゅうりや、色々なものを頂いた、、、。感謝やね。そしてここでも大量の袋一杯の美味しそうないちご、、、、。昨日食べたな、、、、と思ったらやはり子供は見向きもしない、、そして数日待って、おとといイチゴジャムを作った。まあ毎年作るけど、いつも食べるのは私くらい。それが今年はどうよ!!美味しく出来たのか子供たちの気まぐれか、、食べる食べる。パンに付けて、ヨ-グルトに掛けて、、、。そして今年はおばあちゃんも作っていた。気が合うのか、、、何なのか。。。いつも意地悪みたいに自分が作ったジャムと、おばあちゃんが持ってきてくれたジャムを並べて食卓に出す。次男は「おばあちゃんのも美味しいけど、お母さんの方が美味しい」上手い!!この表現はその後の嫁姑問題に直面したときにきっとうまく行く表現よ!!そして長男は最近愛想もくそもないから褒めたりはしないけど、私のを食べる、、。これって少し優越感。そして旦那はどっちも食べない。これも上手し!!この時期はいちごやね、、。
2004年05月20日
コメント(2)
我が家が唯一休息できるのが、雨の週末。野球が外では出来ないため、練習が体育館か試合の場合は中止になるため、子供たちのテンションも下がりなんかゆったりできる。そして昨日はもらっていたチケットでジュエリー展を見に旦那とお出かけ。ジュエリーはなぜか肩がこると言う理由で、まったく興味がないが時計には興味津々の二人、、、。そこにはローレックスとタグホイヤーが並んでいたのであれこれ見せてもらい説明を聞き、そして帰ってきた。もちろん買わない、、。帰りに二人でオチャをしに、イタリアンレストランに寄った。お茶だけなのに、、、。そして私は疲れを取るために「ハーブテイ」を頼んだ。色々なハーブをブレンドしたものだったから名前は覚えてないけど、、、。ポットで来たから残ったものを旦那が飲んでいた、、、。そして一言「便所の味がする!!」私は噴出しそうになった。旦那の解説いわく、昔トイレと言う感じではなく、便所と言う感じの便所の壁にぷらぷら丸いボールのようなものがネットに入ってぶら下がっていた!!あったあった!あれの味らしい、、。正確にはあれのにおいだろうケド。。。まったく愛想もくそもない表現の旦那でした。。。ケドま、、ゆったりとお茶まで出来た休日は、何ヶ月ぶりだろう、、、。
2004年05月17日
コメント(2)
なんか春は眠たい季節なのか、、、夕方になると眠たくなって昼寝をしてしまう私、、。そうすると夕飯の支度がめちゃくちゃ億劫になり、、、カレー、、オムライス、、、焼きそば、、、メキシカンライス(これ皆知ってる??)と言う簡単お手軽軽食メニューになってしまう、、。これはいかん!!と以前のように頑張って料理しなければ、と思い直し、今週は結構頑張ってる。今週頑張ったのはパスタ3種、、それに新玉ねぎご飯(これはお勧め!!)えびカレー(やっぱカレーやん)そして鳥とたけのこの照り煮、、、これはバカウマで子供に大好評。そして今日は安く豚肉のブロックを買ってきて「豚の紅茶煮」を製作中。あとはターサイという中国野菜の青菜いため、、これもうまいよ!!と酢の物でも、、、。料理って気の持ちようだよね、、、、サボろうと思えば今は何でも簡単に食べれるし、結構おいしかったりするし。でも私はお惣菜とかお弁当とか食べてると凄くストレスがたまっちゃって、、何でもいいから作ったものが食べたくなる。ご馳走じゃなくてもいいから家のご飯が、、、。で、、、、今日皆さんち夕飯何するの???
2004年05月13日
コメント(3)
昨日は久しぶりに仕事もゆっくりだったので、早目にきたくし家のことをやった。家のことってちょっと後回しにするとすぐに溜まってくるからいやだよね、、、。とにかく掃除、、、これはあっという間に汚くなる、、。毎日掃除機は掛けてるのに、何故にこんなにホコリが溜まる、、、。皆さん拭き掃除ってどの位のペ-スでやる??私は朝慌ただしいので、恥ずかしながら週一回くらいかな、、、。朝、出勤前に掃除機を掛けるのと洗濯を干すのとで精一杯。そして昨日はゆっくりいつもは掛けない電話なんかを掛けてみた。実家の母とは数ヶ月振りの会話。やっぱり落ち着くよね、、、。親と話してると自分は子供なんだな、、、と感じる。小さい頃は厳しかった印象があるんだけど、ある時期からとにかく優しい言葉だけを掛けてくれるようになった。あまりべたべたした親子関係でないから、必要以上のことで電話で話したりすることはないけど、いつも親って心配してるんだな、、、と感じた。自分が親の立場だけど、子供が大きくなったら私はきっと干渉しない親になると思う。希望は私と旦那が海外に移住(これは最近考えてる)し、子供たちはそれぞれ好きなように生活してくれること。私たち親のことで夫婦がもめたり悩んだりさせたくないのが理由。でも、、、一切余計な連絡をしない私のことを色々影で心配してくれる両親に少し申し訳ないと思った。やはりチョコチョコ連絡して声を聞かせてあげないと、、、。それから実家の両親の許で色々な苦労があるだろうお嫁ちゃんにも感謝した。私なら出来ないよな、、、、と思う。ありがとう、、。昨日は妹ともお喋り。しんどいことをすぐ察知してくれて必ず「体が大事だから無理するな」と言ってくれる。小さい頃はケンカをしてたようだけど、今は何でも話せるしスンゴク仲良しだ。それは弟にも言える。よそは弟とは仲良しではないと聞くけど、うちはずっと仲が良い。お嫁ちゃんが出来た人だから結婚してもそれは変らない。それぞれが結婚して、家族が沢山増えたけどみんなが仲良しで良い人ばかり、年を取ってもこのままずっと仲良しでいたいな、、と思った一日でした。私も年を取ったのかな??とにかく、家族って凄く大事で良いよね、、、、。ま、、ちょっとセンチモ-ドの私でした。昨日はメチャ苦茶久し振りによそのチ-ムの練習に行かせてもらった。いつもいつも誘って貰うんだけどなかなか行けなくて、、、。楽しめた!!女子バレ-の影響かな、、、。昨日は家族に感謝、、そしていつも気に掛けてくれる回りのお友達に感謝、、、。良い人ばかりで私は幸せだな、、、と思った一日。
2004年05月12日
コメント(2)
バレ-女子の快進撃スゴイよね、、、。イタリア戦のあの戦いは興奮したよ。なんか気合が凄くって、目の輝きが凄くて、特にその前に特集でやってた大山かなの叱られてるところとか見てたから、余計に応援にも熱が入ったよ。スポ-ツのしかもレギュラ-をとる戦いは熱いよね、、、厳しいし。バレ-を見ながら、メンバ-から外された宝来のことを子供にも話した。「自分がいつでもレギュラ-でいるためにはこういう人が影にいて、その人の分もがんばらなアカンし、レギュラ-はずれたくないと思ったら人の倍練習せなアカンのやで。これはチ-ムスポ-ツやってる限り何時までも戦わないといけないことなんやで」子供にとってはキツイかな、、とも思ったけど、早速昨日は自分の野球チ-ムの練習が終ってから自主トレやってました。洗脳作戦成功!!相手チ-ムとの戦いの前に自分のチ-ムメイトとまずライバルにならないと上達しないと思ってる私、、、。チ-ムメイトと戦うなんて、、、と息子は言うけど仲良しこよしだけではそのチ-ムに勝ちはやってこない。「あいつがこれだけ練習したら僕はそれ以上に練習する、、、」と思わないと。う---ん、負けず嫌いの母を持った息子はちょっと可哀相かも。ま、、今のところその状況を楽しんでるからいいかな、、、。それにしてもジャパンのメグと言い、大友と言い、素晴らしいよね、、、。大山も好きだけど、2戦見ててもなんか大山が入らなくてもこんなに凄いんだ、、、大山ショックだろうな、、、とおもって可哀相になってきた。さて皆さんジャパン女子がアテネに行けるまで応援しましょう!!!
2004年05月10日
コメント(4)
皆さんゴ-ルデンウイ-ク如何お過ごしでしたか??テレビで見る海外出発ラッシュとか帰国ラッシュとか全く無縁の我が家の連休は、まさしく野球三昧!!!!長男も次男も大会があって、特に次男はデビュ-戦。スコア席でスコアつけながら、涙ぐむほど頑張った次男に私はまたしても100点を差し上げました。けど、、けどね、チ-ムの父兄の中には応援席から人の子を捕まえて「あれがあかん」とか「あの動きがどうの」とかうんちくたれるひとがいる。その人は根っから野球をしてきた人じゃなく、大人になってちょいとかじっただけなのに、、、偉そうに野球は100%知ってる顔して、子供たちに監督差し置いて指導をし始める、、、。嫌い!!でもね、、考え様によっては子供たちはきっとそういう大人は見抜いてると思うから、大きな広い心で見逃してあげようといつも思う、、。その人だって悪気はない、、、ただ性格が悪いだけ。後2年は付合わないと行けないチ-ムメイトの保護者だから、ここは私たちが大人になろうと、、、主人とも話した。その性格悪い人は、すぐに新しい道具を子供に買い与えては、自己満足、、、。うちのこはお兄ちゃんに貰った使い込まれたものや、もっと先輩から譲り受けたものを大層気に入って大事に使ってる。「嫌いな後輩には自分の使ってたものはあげないよ、、、あんたのことが好きだから先輩たちはくれるんやで、、」というと嬉しそうにしてる。そこの親、、、次は2万もするバットを子供に買おうとしたり、人に勧めたり、、、、。ホンマ色んな人がいるけど連休中にず---と一緒にいたから、なんか嫌なところが見えちゃった人も、、、良いところが沢山見えた人も、、、、。人の振り見て我が振り直そうと思った忙しい連休でした。これって愚痴???でも明日からはまたその人共笑顔で仲良くするつもり、、、、。
2004年05月06日
コメント(2)
学校関係の行事が目白押し。長男の中学の家庭訪問。今までになく進路の話が出始める。中学の一年生から将来を見据えて、進路を早めに決める事を薦められる。未だに「プロ野球選手」と言う壮大な夢を持つ中学一年の長男はどう???公立の高校に行くのか、、、私立の高校??就職???もう早すぎるよ、、、進路の決定は私なんて高校の卒業まじかでも迷ってたのに。今の子って大変なのね。小学校は大幅な職員の異動で寂しいくらい先生が知らない顔ばかり。去年度は荒れたりして凄く問題が出たからかな、、、、家の学年はスンゴイ先生が来てくれて、この間授業参観に行ったらビックリするほどの静寂の中で授業を受けている、、、。見違えた、、、。先生の力って凄い、、、、。バレーも楽しみながらやってるせいか、前のようにいらいらしたり人のプレイが腹が立ったりしなくて、人のいいところが見えて、沢山コートの中で褒めてあげれる、、、。子供の野球を見ていていつも感じるけど、やっぱり褒められると凄いんだよね、、、実力以上のものが出る。しかしダメダシばかりさせると萎縮して硬くなり、、いつも出来る事も出来なくなる、、、。だから私は次男にいつも応援席から大きな丸印をいつも出すようにした、、、。そうしたら彼は調子に乗る乗る、、ファインプレイまで繰り出しちゃうよ、、、。そんなもんだよね、、、人間やっぱり褒めて欲しいもん。家の野球チームの保護者全員がそう思ってくれたらこのチームは強くなるのに、、、、、と思った。さて今日もバレー、、、また気持ち悪いくらい褒めてきますか、、、、
2004年04月28日
コメント(3)
この週末、すんごくいいお天気!!うだるくらいの暑さで、海にも入れそうなくらい。その週末二日間朝から夕方まで、次男は野球の練習。鬼コーチのもと、お弁当持ちでクタクタになるまで練習。次男は3月生まれで体が小さく、親が見る限り大変幼い。「えつ!ホンマに5年生??」って感じ。初対面の人には「3年生くらい?」と聞かれる。その次男はおにいちゃんの背中を見て毎週練習についてきてたから自然に野球チームに入り、そして今は5年生チームのキャプテンをしてる。ポジションはショート、、、そして打順は1番か2番。野球好きの人ならわかるけど、、この打順はすばしっこさが求められる、、。これは期待にこたえられる、、。ケド幼い割に非常に負けず嫌いの彼は、グランドで何度も目に涙をためるほど、、、。なかなか勝てない我がチームだけど、昨日はスコアをつけながら息子に「OKポーズ」を出すほど抜群の守備だった。キャプテンの責任が果たせてるかよくわからないけど、とにかく昨日の次男はグランドでとても大きく見えた。「ほんまに、、、。。。。(次男の名前)?」と思った。こうやって子供は成長していくんだな、、、、。次男の成長がゆっくりだったから心配してた母だったけど、着実に成長を感じた熱い熱い一日だった。
2004年04月19日
コメント(4)
いや、、この所の多忙と、体の不調などで休んでいたバレーの練習に久しぶりに参加。旦那と一緒に、、、これも久しぶり、、、。レシーブの特訓なんて学生時代のマラソンの後のように息が切れてしんどかった。ケドゲームでも大きな声が出てたし、スピード感があり、一点取るのにものすごくラリーが続くいい内容だった。自分なりの反省をしてみた。サーブカットを丁寧にしようと思うと、肘を引きすぎて(これが私の癖なのだ、、、これを治すように言われている)結局変なサーブカットしか出来ない、、、、。これが一本あった。気をつけようと思っていたのに、出てしまった。後は旦那との速攻も、おとりで入った子にそのときの流れで速攻を上げ、それが決まったり、、、(わかりにくい説明、、、)なかなか良かった。このところ練習時間が30分長くなっている。アップする時間が出来て、私は個人的に喜んでる、、。2時間しっかりバレーをやるために、30分開始時間が早まりアップできるッテことはいいことなのです。と言うわけでまたバレー頑張っちゃうぞ、、、、。
2004年04月16日
コメント(2)
実は現在ちょっとお忙しい私、、、、。ゆっくりなるのを待って、書き込みしますのでちょっと待っててね。チェックはしてるからね、、、。
2004年04月08日
コメント(2)
昨日我が故郷の出場校が敗れた、、、、。9回表で5-1で負けていたのに、9回裏で怒涛のごとく攻めまくり、なんと同点まで追いついて、、、凄い勢いなんで、勝手に「サヨナラ勝ちやな、、」と思った。テレビに向かってメガホンたたいて、応援歌一緒に歌ってた長男は同点ヒットが出た瞬間、泣き出した。中学生なんですが、、、。それくらい素晴らしい粘りを見せたけど、延長戦で負けてしまった。凄かった。こういうトップレベルの試合ではエラーが負けの原因になることが多い。ほんの少しのエラーが、もったいないエラーが、、、。しかし夏にまた会おう!!きっと来てね!!さてそういう私、長男と次男が今一緒の部屋にいるんだけど、中学生になる長男のために一人部屋にしてやろうと思う。沢山部屋がある大きな家ならさっさとやるけど、どうしよう、、、と悩まなければいけない、、、狭い!!旦那いわく、、中学生になったら男子は絶対に一人部屋!!だそうな、、、。色々中学生ともなると男子はあるらしい。彼女も連れてくるのかな??なんて考えたり、、、。次男を私たちの部屋に迎え入れようか、、、と話をしていたら次男は「やったーーー」と大喜び。この子は5年生、、、いいのか??って感じ。とにかく、ひろいうちに引っ越したい、、、、ケド色々な難関もある、、、。ま、、とりあえず春休み中に長男一人部屋大作戦を決行しなければ、、、、。また腰が痛くなりそう、、、、。そして昨日のバレー、、、。トスは良かった、、、。一杯気持ち良いアタック打ってもらえた、自分のアタック、、、手首はスナップ効いてたけど、腕の振りが甘くて、アタックに力が無い、、、、。これ両方やるって何か無理かも、、、、って感じ。手首だけだとなんとなくコースを狙えるけど、腕の振りとか考えてたらがむしゃらになって、、、コースは狙えない。しかし、、頑張る!!
2004年04月02日
コメント(1)
今春休みで、だんなの実家に旦那の妹一家が遊びに来ている。で、うちの子とは3つくらい違ういとこが居るんだけど、小さい頃は良く遊んでいたのに、もう長男も中学生目前となると、そういう小さい子と遊びたがらない。まあ、仕方ない事だからこっちも無理はいえないけど、、。だけど連日「。。君遊ぼう」と小学校低学年のいとこから電話あっても、うちの子は「今日友達と遊ぶし、無理!」と愛想無く電話を切る。旦那は「仕方ない」と言うが嫁の私は、結構姑や小姑にも気を使う事になる。「せっかく帰ってるのに、、、遊んでくれてもいいのに」と思われてるんじゃないかな??なんて。実際は「かまへんよ、、、。そりゃ中学になって小さい子はいややよ」と言ってくれる出来た姑さん。そしてとうとう昨日は長男に頼み込んで半日でもいいから遊んであげて欲しいと、、、。そしていとこはとても満足してお昼に皆でラーメンを食べに行ったときも嬉しそうだった、、、。これで私も熟睡できる。結構こういう身内のしょうもない悩みで私は板ばさみになる。変な夢も見る、、、。気が小さいのか根性無いのか、、、。今日の甲子園はテレビ観戦とした私でした。第2試合見てね!!!!!きっと先発だな、、、。
2004年04月01日
コメント(6)
最近、、、ここ10日程、体がおかしいのがわかる。持病のメニエルではない。そう言ったメンタル的な病気じゃないのはわかる。生理がおかしい。今まではちゃんと28日周期でやってきて、量もキチンといつも変らないくらいだった。それが今月は10日前から、量と言えばほんの少し、、、それが出るのか、でないのか分からない程度に、だらだらと、、、、。そして10日たった今もその状態。お腹が張ってくるし、なんか体がむくんでる気までしてきた。誰かこんな経験ってある??量が多くてかなわん、、と言うのは一発で病院!!って感じだけど、生理人生26年、、、。こういう事態は始めてで、なんかちょっとドキドキもんです。旦那には一刻も早く病院に行け!と昨日言われました。が、いとこが来てたり色々なことで(甲子園にも行きたかったし)病院へは明日行くつもりです。年齢も年齢だし、こういった婦人科系の病気に注意するお年頃かもね、、、。まあ結果は報告しますが、きっとホルモンのバランスが、、、とか疲れが、、、とかいったことだと思います。そう願ってるし、、、。まさか、、オメデタ??それはない。旦那は単身赴任中。あったら大変!!!
2004年03月31日
コメント(3)
昨日も私の故郷の代表校の試合。それにそのチ-ムのピッチャ-は私の友達の息子。行かないわけには行かないでしょ、、、ってことで九州の友達とも甲子園で合流して目一杯の応援に行ってきました。暑さと熱気でアルプススタンドは凄かったよ。友達の子は中継ぎのピッチャ-で出たけど、0点で抑え良く頑張った。そして最終回の裏、迎えた同点でワンアウト、、、。延長になるかな?・と覚悟はしてたんだけど、相手のセカンドのミスが功を奏し、、、なんとランナ-2塁でサヨナラホ-ムランが出て、見事逆転サヨナラ勝ち!!!それはそれは友達とも抱き合って喜び、、、友達(ピッチャ-の両親)は涙涙、、、。そりゃそうよね、あんな緊迫するゲ-ムのマウンドに自分の子がピンチを迎えて立っていたら親は見ていられないよね、、、。だけどとっても嬉しそうでした。またまた感動を貰って、子供たちはなんとまたやる気を貰って、今朝は8時半から自主トレをやってました。高校野球は最高!!!皆次ぎは準々決勝です。明日の福岡代表を見ていてください、、、、背番号10の子が私の友達の息子、、、。応援よろしく!!!
2004年03月30日
コメント(0)
火曜日に、長男が小学校を卒業しました。うちの小学校の卒業式は、中学の制服を着て参加するから朝からウルウル、、、。式なんて始まってマ-チングの演奏で入場してくるときから、涙出るし、、歌が一番泣けるよね、、、、。退場のときには担任の男の先生までが男泣きするもんだから、、、もう泣けて泣けて、、半分マスカラも,眉も消えてました。夕方からは、先生を囲んでの謝恩会。沢山準備や片づけもあって大変でしたが、みんなが楽しそうだったから一安心!!そしていよいよ春休み初日の昨日。甲子園に高校野球を見に行ってきました。旦那は九州で仕事だったから親子3人で、、、。実は高校時代からの友達の子供が出場するからなのです。冬に九州の実家に帰っていたときもわざわざ息子連れて遊びにきてくれて、ミ-ハ-おばちゃんと化した私は「あんたがな、赤ちゃんの頃から可愛がったんやで!!」と騒ぎ写真を取りまくっていました。その子がなんとその日の先発投手だったのです。甲子園のマウンドで投げるその子を見たとき、もうおばちゃんは涙が溢れました。雨の甲子園で大変でしたが、もう感動感激!!家の子供達はもう影響を受けまくり!!きっとまた野球を頑張るでしょう。そして見事勝ち投手となり、今日の新聞はその子の事でイッパイでした。さあその子が誰か知りたい人、、昨日の第2試合の勝ち投手です。右のサイドスロ-のピッチャ-です!!!皆さん今後応援よろしく!!そしてそのチ-ムの試合は私は必ず、甲子園のスタンドで応援してると思ってください!!昨日なんてその子のお父さんの隣りで応援してたから、インタビュ-されるところなんかもみてたのよ!!でも甲子園って凄いところだわ。。。
2004年03月25日
コメント(2)
この時期はどうしても、別れの季節と言うこともあり飲み会が多いよね。会社員のお父さん達はモチロンのこと、こんな一主婦の私でも飲み会がある。土曜日は、所属するバレ-チ-ムの久久の飲み会、そして歓迎会。新人さんが入ってきた。御夫婦で。うちのチ-ムは女子も男子もあるから夫婦での所属が多い。だから飲み会も男女一緒。家の旦那も行くはずだったけど、仕事先のトラブルで帰ってこれなくなり、今回は欠席。そして私は楽しく参加させてもらった。まずうちのチ-ムの飲み会の鉄則は「飲み放題」!!そうでないと皆相当飲むから、幹事が泣くことになる。土曜日はモチロンのみ放題!!まず、ビ-ルだけで20本は頼み、そのあと、焼酎を一升あけ、冷酒を何本も頼み、、、チュウハイも数知れず、、、。誰もジュ-スは飲まない、、、。そして新人さんもビックリ!!そりゃそうだ、そろいも揃って17人全員がジャンジャン飲む。その中に一人だけ、独身の男子がいる。29歳、、、まあまあ男前、、家の旦那には負ける。その彼の回りにはおばちゃん軍団が陣取り「彼女は??」とか「兄弟は??」とか練習中には聞けないことを聞き大変!!でも優しい彼はいやな顔もせずおばちゃん達に付合って、時々おべんちゃらなんかも言う。出来た人だ。私は子供がお留守番してたから10時半くらいには帰ってきたけど、、その後はどうなったやろ?帰り際には寝てた人もいたし、酔っ払いも出来上がっていたし、歌い上げてたおばちゃんもいたし、、、。そして明日は長男の卒業式。夜は保護者で飲み会、、、、また、飲み会。これは急遽帰宅することにした旦那も参加。この時期飲み会が多くて、肝臓大丈夫かな??ちなみにこれだけ飲んだのに、、、私の体重マイナス1キロ。。ヤッタ------!!でもなんでやろう??
2004年03月22日
コメント(1)
とうとう、卒業シ-ズン到来です。実は昨日になってようやく遣り残していたことが終り、気分的に卒業モ-ドに切り替わりました。長男が小学卒業をするのですが、、、まず考えることって「何着て行こう??」って事。それもようやく決まったら次は中学制服の段取り、、、。うちの小学校は、中学校の制服を着て出るので、朝から実はウルウルしそう、、。そして、お風呂で歌ってる「巣立ちの歌」とか聞いてたり、学校から持ち帰るこれまでの色々なものをみたら、、、、ウルウル、、。「卒業式は絶対号泣やな、、」とみんなに言われてます。春は別れの季節、、、涙もろくなっちゃいます。涙と言えば、、、昨日の白い巨塔、、、。見た???私は今朝目が腫れるほど泣いてしまった。何が泣けるってゴロウチャンの生き方も男としては非常に潔くカッコイイ!!里見先生も泣かせる、、、女としてはあんな先生に看取って欲しい、、、。そして愛人に最後の挨拶をさせる何とか宗教の奥さんになった、若村真由美。。。。カッコ良すぎる!!!私なら出来ない、、、、。心が広いと言うか、それかあまり夫に興味がなかったか、、、。でもカッコ良かった。そして愛人の黒木瞳、、、これぞ愛人!!こんな愛人ならきっと皆欲しいだろうね、、、。けして表には出ず、欲しがらず、そしてわきまえてるけど、愛情はタップリ、、、。最後その愛人の胸で倒れたんやで!!きっと女冥利に尽きるやろな、、。なにより感動した一場面は、ゴロウチャンのお母さんが一言「良く頑張ったね、、。おつかれ様」と言って顔を抱きしめる所、、、。このお母さんのためにきっとゴロウチャンが頑張ってたんだと思ったね。そしてこういうゴチャゴチャ言わない母の深い愛情を感じたよ、、。あそこで一気に涙が零れ落ちた、、、。何せ感動したよ、、、。泣けたし!!話がころりと変るけど、終了式を前に次男の担任(全担任がギブアップして交替できてくれた優秀な担任)、家族の具合が悪く、2週間もお休みされてる。一体誰が通知表は付けるんだろう、、、通知表はどうでも良いけど、クラスがまた逆戻りしてるのは何??うちのこは前も言ったけど、クラス委員。。そうなると頑張っちゃう性格で、悪いことを黙って見逃せず、クラスの暴れん坊達に日々立ち向かい、後ろから殴られれば足でけり返し、体がでかい子にはスネをけって応戦してるらしい。昨日は靴も隠された、、、。けど本人はけろっとしてる。教頭先生達から「喧嘩はするな!!」と止められるらしい。けど私は「そんなん、やられて黙ってる男は魅力なし!!先生にはお母さんが謝りに行くから好きなだけやってこい!!それも子分をやっても意味がない。大将に行け!!」こういう会話を繰り広げるから毎日お兄ちゃんに、喧嘩のコツを教えてもらい、大きい子相手のときはどうすれば良いか、、とか腹と背中は狙うな、と教えて貰ったり、、、。だって学校にはもう任せられない!!自分の子供は親が体を張って守ってあげる!!学校なんて何も聞いてもくれないし、解決なんて皆無!!寂しいけど打ちの学校の現状です。と熱い日記になっちゃいました。
2004年03月19日
コメント(2)
最近どうやらストレスがピ-クに達してきた。みんなはストレスの満タン度はどうやってわかる??私は大体寝起きが悪くなるのです。色々なことを、きっと寝る前や、睡眠中も夢の中とかで考えてると思うんだけど、朝起きた時点でメッチャ疲れてる。そんで「いや----」な気分の朝を迎える。前日にバレ-をした日の朝も確かにしんどくはあるんだけど、気持ちは良い、、ただ体がしんどいだけで。この所のそのストレスの原因はやはり仕事。しかも旦那の方。ここだけの話だから思い切り書くけど、旦那の今の現場に以前同じ会社にいた設計士がいる。その人は以前の会社を辞めたのも、途中で現場に息詰まり、辞めていったんだけど、偶然どこかに就職らしく今でも設計士としてやっていて、たまたま今の現場で一緒になった。その人は旦那が言うには物凄く「たかぴ-」(今この言葉って死語??)で、プライドだけはめちゃくちゃ高いくせに仕事が出来ない人らしい。業者さんにも物凄く冷たくて、偉そうに言うから、全く業者さんからの信頼はなく、悪い意味での一匹狼らしい。旦那も大嫌いだと言っていた。その人がもうすぐ完成だと言うところで物凄いミスをしていた!!物凄い!!損失は数百万らしい、、。それが自分のせいだとはわかってるのかどうか知らないけど、そのとばっちりがうちの旦那に来た。嫁が言うのもなんだけど、うちの旦那は仕事が出来る。だから九州までも呼ばれて行ってるんだけど、、、。尻拭いが全部来た。「お前が残ってやって欲しい」って言われたらしい。その人のミスをやり直すため、日曜もなく、徹夜が続き、おまけに息子の卒業式に帰ってくるのを楽しみにしていて、春休も計画があったのに、、全部おじゃん!!電話口で「何でその人のミスをパパがやらなあかんの??」とめちゃくちゃなことを言ったり、、、。そこで見捨てて帰ってこれる様な人ではないとわかっていながらつい、なんか当ってしまう。「俺だって帰りたいよ、、けどしゃ-ない」といつもいわれる。ふ----!!仕方ないけど、卒業式も、甲子園での高校野球観戦も、そして私の誕生日も、、パパ抜きっす。まあ、、仕事が出来ずに「帰って良いよ」と言われるその彼よりも数倍いいけどね。。。だから私のストレスは今満タン!!!!!また太りそう、、、、。
2004年03月17日
コメント(1)
この所、良いお天気が続き洗濯も好調で、家事ははかどる。風も、花もなんか春を感じさせるよね。が、、、しかし私は困っている。食欲が抑えられない。食欲の春が来た!!この間テレビで誰かが、春は気候が良いから脳にα波が出て、食欲が旺盛になるらしいと言う様な感じのことを言っていたけど、、これってホンマ??それにタレントの誰かが、「炭水化物が好きなんだけどあれって、下半身に肉が付きますよね」、、、、みたいなことも言ってた。う-----食欲の春、しかも大の炭水化物好き。ゴハン、パン、麺、、、、。これを止めたら痩せれるかもしれないけど、とてもじゃないけど止めれない。一度、パン断ちを試みたことがあったけど、一日で諦めた。夕飯は炭水化物を取らない様にしてるけど、その分ビ-ル飲んでるから一緒。とにかく、後3キロそれも下半身を痩せたい。皆さん良い方法御存知ない??やっぱ食べないのが一番??だけど私からその楽しみを奪われると、、、、辛いっす!!ここで、毎日の体重を公表して戒めたら良いかな、、、けどその勇気はない、、、、。食べたものを公表して戒める??公表できない日が多い。。。やっぱり、現在地点を基準に、+と-を書き込んでいくか、、、。とりあえずは今は、ベスト体重より3キロオ-バ-。。。とにかく頑張ってみるよ!!
2004年03月15日
コメント(2)
昨日の夜は多数のチームとの練習試合。この試合には前回の練習の時、今度はどのメンバーで出場するかと言う話がある、、、。皆それぞれの立場もアリ、毎回出れる人が変化する。だから固定チームが出来ない、、、したがって試合前に参加を聞かれそれによってチームわけが行われる。そして出来た今回のチーム。。。不満!!!!今クイックを練習してる人(コンビの)から「○○ちゃん(私のこと)と組ませて欲しい」と嬉しい事を言われた。クイックを試してみたいし、、、。そうするとそこへその発言をしたAさんを崇め奉り、その人といつも組みたいらしBさんが「私もそっちに入る」と強引に言ってきて、言われた発言の彼女は「え!!こッちに入るの??」って言ったけど、、、決まり、、、、。試合ではなんかうまくいかない、、、。ケドそれを人のせいにして、段々やる気を失った自分も悔しい、、、。だって私を指名してくれた彼女との息はバッチりで、何本もアタックは決まった。ブロックも良く決まった、、、、。けどそのBさんの調子が悪く、しかも相手チームのせいにしたり、、、、、、、ガックし!!!!!ケド仕方ない、、、これがこのチームだからと気持ちを入れ変えたらバンバン決まりだした。帰宅後、人のせいにしてる自分を反省。もっと練習の時に出来る事がある!!とにかくサーブカットはいい加減に人に任せようとと思わない事。バックの人が前に出てくる方が明らかに取りやすいんだからと思って任せるけど、、、、取れるものは意地でも取る!!と心に決めた。次の練習の目標が見えた!!ケド悔しかった!!
2004年03月14日
コメント(0)
昨日はめちゃくちゃ良い天気。春のようなお天気で、、、って春やもんな。風が強かったけど洗濯しまくりで、干しまくり。。。。布団が吹っ飛んだけど(????どう??面白い??)、、、いやホンマに吹っ飛んだのだ。というか布団干しが布団ごと倒れた。そして夕方、頼まれた仕事があったし子供が野球に行っていたので、ゆっくりFM聞きながら仕事をやっていた。いつもは慌ただしく仕事中か、車の中で聞く程度だけど夕方こんなゆっくり出来る時間もあまりなく、新鮮な気分でリスナ-となっていたのです。そしてやっちゃいました。PCやってたし、PCからリ、ク、エ、ス、ト、、、。もちろんその日のテ-マに沿った話も入れて、、、、ちなみに昨日のテ-マは「若さを羨ましく思ったこと」って言うやつだったんだけど、私がつい先日思ったことを送ったら、一番に読まれちゃいました!!!ペンネ-ムは秘密ですが、これで2回目。間もなく送られてくるサイン入りステッカ-が楽しみ。。。近畿地方の人ならよく知ってるFMのDJです、、、。α-ステ-ションでっせ!!!!また今日もやってるかも、、、リクエスト。つぎはプレゼントが絡んだリクエストをやってみよう!!ただし、、、リクエストを送信したら、ラジオから耳が離れず、ず----と張りついてた。洗濯物入れるときも、急いで曲の間に行ったり、、、。もしかしたら読んでもらえるかも、、、、と思ったらなんかドキドキ。結構刺激があってそして嬉しくて、、、、コリャお金を使わず楽しめる事み-----つけた!!って感じ。
2004年03月11日
コメント(1)
昨日は自分のチ-ムではないけど、人数が足りないと言うことで助っ人でよそに練習に行かせてもらった。知ってる人が多いところだから、気持ち良くプレイしたわけですが、、、。そういう練習のときほど、自分の欠点を見つめたり、人の良いところを盗むチャンス!!自分のチ-ムの練習だと、チ-ムメイトの弱点や攻撃方法など、良いのか悪いのか読めたり予想できたりして、そういう動きに走ってしまったり、、、。例えば、この人はサ-ブカットが苦手だからカバ-に走らなくちゃ、、、とか、この人はクロス打ってくることが多いから、ブロックの位置を考えよう、、、とか、この人のサ-ブはエンドラインギリギリだからちょっと下がり気味に守っとこう、、、などなど。癖を知ってしまってるからなのよね。だけどよそのチ-ムではとにかく動かなくちゃ、サボってると空いてるとこ攻められてしまうし、、、癖が分からないからそれを盗もうと必死にみるし、、、。だから異常に疲れるけど、凄く良く動ける。昨日も凄く良く動けた。そして人の良いところも良く見えた。私の弱点は相手コ-トが冷静にみれないこと。イケイケ!!!って感じで攻めるところがあって、それがブロックされまくったり、空いてるところを見逃して、わざわざ人がいるところにフェイントしてみたり、、、、。それをみるのが上手な人がいて、例えばそういう人はトス上げるときもちゃんとブロックが着いてなかったり、アタッカ-の体制が整ってなかったらちゃんと攻撃パタ-ンを変えたり出来る。これはちゃんと相手コ-トを見てる証拠。これは大いにに見習いたいな、、、、。一度サインを出すと私はアタッカ-の体勢がどうだろうと、サ-ブカットが乱れようと、それを続行してしまう未熟さが目立つ、、、。これが駄目!!!!こうやって色々なことを勉強して帰ってきたのでした。この所、お天気だからバレ-してても良い汗が掛ける。そして美味しいビ-ルを鱈腹飲む、、、、。これっていいのかな???私は後3キロ痩せたい。下半身、、、それなのに良く飲む、、、、、。これは反省。
2004年03月10日
コメント(1)
日曜日に子どもの学校で6年生を送る会なるものがあったので、月曜日が代休だった。運良く旦那が帰宅していたので、大阪ドームに「近鉄対横浜」の野球の試合を観戦しに行った。家族で野球が大好きな我が家は、もちろん練習から観戦。選手のお尻の大きさに大感激!!そして惜しみない努力にもっと感激!!さすがプロは違うよ!!!と思ったのでした。何せネット裏、一番前の席での観戦、、、、凄い迫力!!子どもは野球、そして私はバレーにまたメラメラと闘志がわいた一日でした。
2004年03月09日
コメント(1)
このところの乙女チック現象は、旦那が居なく寂しいのが大きな原因、、、、なんか変な感じの私でした。ホンマにこんなに寂しくなるとは思っていなく、、、、九州に居る旦那に、無理難題を言ってみたり、むちゃくちゃ言ったり、、、、、夫婦って離れると寂しいよね、、、、。そうしたら、、、帰ってきてくれました。お休みまでとって、、、、。素直にむちゃくちゃ嬉しかった。子供たちが学校に出かけた後、、、めったに出来ないけど密かな楽しみのデートに行きました。まずは、、、お墓参り、、、、これがうちの旦那のポイント、、、、おじいちゃんが大好きだったので、京都に出かけると必ず一番にいく、、、八坂神社のすぐ近所。そしてそれを済ませ、「あれが食べたい、、、」と切望していた京都駅前にある、新都ホテル地下一階の、中華レストラン四川。ここの麻婆豆腐はむちゃくちゃうまい!!これはホンマお勧め!!!陳健一のお父さん直伝の、陳麻婆豆腐と言うのだけど、、ホンマ激辛で、無茶うまい。それに五目焼きそば!!これは最高!!いちどお試しあれ!それから私の大好きな市場をぶらぶら、、、偶然テレビ取材の一行に遭遇、、こういうことも楽しい、、、。そこでなんですが、、、皆さんは夫婦二人で出かける時って、、、、ま、、子供と一緒の時は別ですが、、、、、腕とか組みます??それとも離れて??並んで??手とかつないで歩きます??実はうちはのろけるわけではないですが、、、のろけるんですが、、、手をつないで歩くのです、、、、。(近所ではやらないよ、、)そうしたら京都によくいる車やサン(人力車の車やサン)とか、、、「この二人って、、、不倫??」とか言うような怪しい視線で「お二人で想い出にいかがです?」と八坂神社近辺で良く声を掛けられるんだけど、、、、。思い違い??考えすぎ???ってなわけで楽しい一日はあっという間に終わり、週明けにはまた九州へと旅たつ、旦那様でした。。。。きっとまた私の日記は、乙女チックになっちゃうよ、、、。
2004年03月06日
コメント(4)
昨日はレンタルビデオを鑑賞した。とにかく最新ではない恋愛物が大好きなんだけど、昨日のは「セレンデイ、ピテイ」と言うやつ、サブタイトルが「恋人達のニュ-ヨ-ク」ってやつ。主人公は私は残念ながら知らない人だったけど、こんなにも好きな人と本当に巡り合って結ばれるのが難しいのね、、、、と言うことを実感させられた。とにかくNYの街や景色がいっぱい出てくるし、それに感動!!なんか都会の恋って感じだった。偶然偶然の重なりで、ようやく会いたかった人に遭えたときは、、、、良かった!!と思った映画でした。これがメジャ-なのか、マイナ-なのかはチトわからないけど、なんかほのぼの良かった!!
2004年03月04日
コメント(4)
最近また乙女チック現象が起こっている私、、、。CD借りに行けば「KISS」「ラブソング」とかそういう物のCDを借りてしまい、、、本と言えばそういう恋愛物が書かれた小説、、、際めつけは、ビデオ、、、これも数本借りたけど恋愛物ばかり、、(いつも感じるけどビデオ屋の兄ちゃんに変に思われてないか心配、、、いい歳したおばちゃんが恋愛物ばかり借りて、、、ま、、アダルトよりはましかな??)昨日は「ブリジットジョ-ンズの日記」をみたよ。平井堅のCDを聞いては切なくなり、ビデオを見たら恋愛シュミレ-ションをしてみたり、、、。数ヶ月に一度訪れる私の乙女チック現象。この間「自宅でエステ」やってもらったときなんて(これってホンマ気持ちいいで!!)春の新色でピンクばかりが気になると言って驚かれたし、、、私が選ぶのはいつもク-ルカラ-なので、、、。え---??とか言われちゃったよ。しかし、これも私の側まで春が来てるって事かな??それとも???いかんいかん!!これは全て旦那の為ざんす!!今日は雪ざんす!!!!!寒すぎる!!!!!
2004年03月03日
コメント(1)
実はここに書き込む暇がどうしても見付からず、、、と言うのも、息子の所属する野球チ-ムの卒団の時期でして、、、保護者会の会長をしてる旦那は単身赴任中。。。祝辞やら、目録の準備におわれ、6年生の世話役をしてる私はその旦那の分の準備に加え、監督への贈り物や各保護者からの集金や、溜まった写真の焼き増しや、当日の打ち上げの段取り。。。その為に出来た口内炎にも薬を塗り、飲み薬も服用、、、。ま------!!ホンマに多忙を極めていたわけです、、、。すると夜はバクスイし、、、多少軽いアル中ではないかと思えるほど、呑んで、、、呑むことを楽しみに一日頑張っちゃうわけで、、、ここに書き込むことは出来なかった・・。そうするとですよ!!昨日書き込もうと思うと、ログアウト状態、、ログインするためにユ-ザ-IDやらパスワ-ドやら入れなくてはならず、、、、ID????何にしたっけ???ここから悲劇の始まり、、、。実はこの楽天会員になったときのPCは今のPCではなく、、、、IDとかってまえのPCのアドレスにしてたわけで忘れてる、、、、、、、どうしてもHPは続けたかったけど、、、ログイン出来なくて、、、、新しく会員になると「あっ子姉ちゃん」というニックネ-ムは絶対に使えなくて、、、それならもういっそのこと新しくHP作り直すか!!と開き直ってはみたものの、、、なんか愛着あるここを捨てれなくて、、、、、色々大変でしたがここに書き込めてるって事は無事復活。それもこれも暫く開きもしなかったPCちゃんが怒ったのです。と言う訳で、口内炎もちょっと落ち着き、日程もちょっと落ち着きましたので、、、ホンマにこれからはちゃんと書くからね!!!コスモスさん、、、ごめんね、、、びっくりさせました、、、。こういう事でした。さてその多望を際めた卒団の行事。3年間共に汗をながし一緒に戦ってきたメンバ-だから別れが辛かったよ。保護者とも楽しい付き合いが出来たし、、、下級生の保護者ともすっかり仲良しになってたから、、、、飲み会では呑みまくっちゃいました、、ここでも呑む!!久しぶりに体育会の保護者の付き合いで、子供に感謝。まるで部活をしてた頃のようでした。監督も58歳と言う年齢なのに365日中150日を練習に費やしてくれたのです。家庭はどうやったんやろう??と思ってしまった・・。マ、、私はこれから次男が後2年お世話になるから心から頑張っちゃおうと思いました。楽しいし、、、。最後に子供たちから、、、もう声変わりもして体もお母さんより大きい男の子たちがズラ----と並んで一人ずつお母さんに手紙を読んでくれました「毎日毎日お弁当やお茶有り難う、、、洗濯もしてくれて有り難う、、」と一輪のちゅ-りっぷをみんなで相談して、お小遣いを出し合って買ったそうです。ホンマ感激しました。ま、、ホンマに成長してくれました。と言うことでトラブルを乗り越えてここに書き込めることを多いに感謝した一日です!!
2004年03月02日
コメント(1)
全190件 (190件中 1-50件目)