ママと一緒に英語でお話ししよう!

PR

Profile

Alily

Alily

Calendar

Comments

Alily @ Re:え~!!(12/24) ☆しのちん☆さん 私も何だかさびしい感じ…
akkimouse @ お疲れ様 サークルお疲れ様でした! Alilyさんと講…
☆kazune☆ @ Re:My Honey♪ ありがとうございました!(12/24) サークルお疲れ様でした! ホント子ども…
☆しのちん☆ @ え~!! 本業に復帰されるのですね~☆ けど、フェ…
Alily @ Re[1]:サンクスギビング サークル♪(11/12) ☆kazune☆さん ありがとうございます!私…
March 19, 2008
XML
カテゴリ: 使えるフレーズ
Mervinシリーズもあと1巻で読み終わり・・・わりと大きい子向けの子育て英語がたくさん出てくる本、検討中です。

* Just because other kids do something, that doesn't mean you should do,too.
* You don't have to if you don't want to.
* Now he owes me two sorry's!
* I'm kind of tired.

今日は、近所で行われている英語のリトミッククラスへ。
歌った歌は、Helloソング、The Finger Family、 Head, Shoulder,Knees and Tows、Five Little Ducks、Wiggle wiggleの歌などハート
Aちゃんはみんなが立って歌う場面になるとこわいのか、地面にうつぶせになって踊ってくれません。
なので、おうちのほうが生き生きと歌ったり踊ったりしています。

今日、お友達のおうちで遊んでいるときにAちゃんが  WOW  と大きな声で言って、みんなが変な顔をしていました。WOWを私があまりにもおうちで連発しているので、AちゃんもやたらにWOW,WOW言うようになってしまったんだけど、WOWをどういうときに使うべきなのか、今調査中・・・。お友達には、そろそろ英語で子育てのことをばらすべきなのであろうか・・・
英語で子育ての先生は、WOWはわりといい意味でびっくりするとき、感動したときに使って、悪い意味でびっくりしたりしたときは  Oh,my  と言うほうが自然と教えてくれました。
オーストラリアの知り合いの人に聞いたら、イントネーションによってWOWでもOhでもどっちでもいいと・・・。
今度アメリカ人の友達に質問してみるつもりです。
言葉って、日本語もそうであるように、国によっても、その方の住んでいた地域によっても、またその方その方によっても、言い方、使い方、ニュアンスが違うので難しい・・・。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 4, 2008 08:23:12 AM
[使えるフレーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: