ママと一緒に英語でお話ししよう!

PR

Profile

Alily

Alily

Calendar

Comments

Alily @ Re:え~!!(12/24) ☆しのちん☆さん 私も何だかさびしい感じ…
akkimouse @ お疲れ様 サークルお疲れ様でした! Alilyさんと講…
☆kazune☆ @ Re:My Honey♪ ありがとうございました!(12/24) サークルお疲れ様でした! ホント子ども…
☆しのちん☆ @ え~!! 本業に復帰されるのですね~☆ けど、フェ…
Alily @ Re[1]:サンクスギビング サークル♪(11/12) ☆kazune☆さん ありがとうございます!私…
July 1, 2008
XML
カテゴリ: 日常・・

お料理って、この年にもなってきちんと習ったことがなかったのでとっても新鮮でした

今日のメニューは玄米ごはんと、夏野菜のみそ汁、切干大根のサラダ、小松菜と油揚げの煮浸し。
一見なにげないメニューに見えるけど、マクロビの調理法で、ひとつひとつの食材のよさを損なわないように丁寧に調理するので、とってもおいしかったです

切干大根のサラダの切干大根は、水に浸さないで、そのままさっと水を通して戻し、火にもかけずに、ゆでたいんげんと調味料と合えるだけ。いんげんのゆで方もマクロビ独特で、ほとんど水を入れずにおなべにきちんと蓋をしてゆでるの。素材から出る水分で十分だそうです。調味料はしょうゆとごま油とゆずこしょうとスパイスミックス。
スパイスミックスをコストコに買いに行かなくっちゃ!!


素材のよさを引き出して、心をこめて、無駄なく、丁寧につくる
こんなお料理をいつも家族につくってあげられたら、さぞかし夫は喜ぶだろうな・・・。
現実はなかなかそうはいかないけれども、まあ、こういう知識を持っておいて、時間のあるときにつくってみようじゃないか・・・

心を込めてつくると、お料理にもその味が伝わるものと先生はおっしゃられたけど、そういえば、最近の私は心をこめてつくるどころか・・・特に講座が始まってからというものかなりの手抜き料理ばかり・・・これじゃ、いかなんねと反省。でも、まあしょうがないか・・・。

まあ、将来、息子たちにお嫁さんができてお姑さんになったときのためにも、ちょっとマクロビの調理法を覚えておいてもいいね

子連れでお料理のレッスンを受けられて、子どももみんなで楽しく昼食をいただけて幸せでした~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 1, 2008 05:51:04 PM
[日常・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: