お世話になります
認定保育士などもう少し境的に恵まれるといいですよね。
もっとも僕たちのしごともていへんではありますが。。。

中堅主婦ブログ村ランキング&成人自閉症者育児ブログ村ランキング1位
(2024.04.16 22:55:39)

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

滋賀県草津市  草… New! トンカツ1188さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.24
XML
カテゴリ: アット・ランダム






発達障害や不適切保育問題対応へ
「認定保育士」制度創設 日本保育連盟、待遇改善も狙う





東京都内の保育事業者や
学校法人などが今月設立した
一般社団法人「日本保育連盟」
(杉村栄一・代表理事)
が9日、
東京都庁で記者会見を行い、
保育園などで増加している
発達障害や不適切保育などの課題に理解を深め、
問題に対応できる「認定保育士」制度
を創設することを明らかにした。

保育現場では多様化する子供に対応する
知識を持った保育士は少なく、
資格を付与することで定着率の向上や待遇改善も狙う。

同連盟は、
5月に大学教授や保育事業者らによる
ワーキンググループ(WG)を立ち上げ、
年度内に研修カリキュラムを作成。

来年4月の制度開始を目指し、
研修などを通じた「認定保育士」の資格取得は、
10カ月程度を見込んでいる。

ADHD(注意欠如・多動性障害)など
発達障害の問題を抱える子供は、
認知度の高まりとともに近年増加傾向にあるが、
同連盟によると、
乳児期から幼児期に移行する際の
18カ月健診前に入園したり、
入園面接がないため、
保護者の認識のないまま
入園する園児も少なくないという。

未就学教育には特別支援学級もなく、
こうした園児に対応できる
専門知識を持った保育士の育成を喫緊の課題とする。

また、深刻な保育士不足も背景にあるという。

求職者1人当たりの求人数を示す有効求人倍率は近年、
2~4倍近くで推移し、
全職種平均の1・44倍(令和5年1月)を大きく上回る。

こども家庭庁によると、
給与(3年)は月平均30万9千円で、
全産業平均の35万5千円より低い。

同連盟は、認定制度の導入により、
資格に見合った評価を受けることができるようになれば
待遇改善にもつながるとしている。

​​​[THE SANKEI SHINBUN]​






新たな制度導入で、

保育士の待遇も改善するといいですね。





​​

















にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.16 08:00:08
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:発達障害や不適切保育問題対応へ 「認定保育士」制度創設 日本保育連盟、待遇改善も狙う。(03/24)  
和活喜  さん


ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 火曜日、朝から家事で奔走しています。
この後、生協を取りに行って、それから博多に出向きます。
高齢者ボランティア団体の会合です。連日バタバタしています。
申し訳ありませんがご挨拶のみで失礼します。<m(__)m>
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.04.16 12:46:58)

Re:発達障害や不適切保育問題対応へ 「認定保育士」制度創設 日本保育連盟、待遇改善も狙う。(03/24)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。
認定凄いね。(#^^#) (2024.04.16 14:12:49)

実はおやじも給料が安いです。  
月給は普通よりちょっと少ないだけなのですが、ボーナスもありませんし、退職金もありません。
自動車業界はベースアップが満額回答だったのですが。。。
派遣の待遇は悪いですね! (2024.04.16 19:01:37)

Re:発達障害や不適切保育問題対応へ 「認定保育士」制度創設 日本保育連盟、待遇改善も狙う。(03/24)  
サカエ  さん

Re:発達障害や不適切保育問題対応へ 「認定保育士」制度創設 日本保育連盟、待遇改善も狙う。(03/24)  
吉祥天1093  さん
娘が保育園の会計をしていますが
保育士さんって大変な仕事だと
良く言ってます
待遇改善されると良いですね (2024.04.17 06:42:51)

Re:発達障害や不適切保育問題対応へ 「認定保育士」制度創設 日本保育連盟、待遇改善も狙う。(03/24)  
 おはようございます。静岡県の牧場で2月にパンダ柄の羊が誕生。その名もパンダ。今月から公開も始まったようです。
 発達障害の子供の課題に対応できる保育士の育成、どんどん進むといいですね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024.04.17 07:32:50)

Re:発達障害や不適切保育問題対応へ 「認定保育士」制度創設 日本保育連盟、待遇改善も狙う。(03/24)  
歩世亜  さん
お早うございます。

障害者の保育園などは確かに増えていますね。 (2024.04.17 07:37:58)

Re:発達障害や不適切保育問題対応へ 「認定保育士」制度創設 日本保育連盟、待遇改善も狙う。(03/24)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
政府と厚生労働省と文部科学省の
リーダーシップに
強く期待しています。 (2024.04.22 21:01:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: