PR

カレンダー

プロフィール

almo*

almo*

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/07/29
XML
カテゴリ: レシピ

7/29 コロコロカレーのランチ。

 とうもろこしご飯(玄米)・カレー(大蒜/玉葱/人参/じゃが芋/エリンギ/隠元/豆類)
 若布と胡瓜のごま油と梅酢和え(茗荷)・西瓜・番茶





 カレーは、 成城石井のルー で。

 書く程でもないかもしれませんが、一応作り方を書いておきますと・・・

 材料を さいの目に切り
 中華鍋等にオリーブオイルと微塵切りの大蒜を入れて
 弱めの中火にかけ、薄く色付くまでゆっくり炒めた後、
 玉葱を薄く色付くまで炒め、
 人参じゃが芋と クミンシード(カレー粉でも可) を加えて炒め、
 茸も合わせて軽く炒めた後、 ヒタヒタに湯 を張り、
 豆(水煮)とローリエを加えて蓋をしてしばらく煮る。
 材料に火が通ったら、火を止めてカレールーを入れ、溶かして、
 しばらく混ぜながら煮て、水分を飛ばしてトロミが出れば出来上がり。

 材料を小さく切ってるので、早く出来て、

 使うルーの量も少なめで、野菜もたくさん食べられます。

 ルーも含め肉気ゼロですけど、普通に美味しいとのこと。(家族談) 

 元々は中華鍋で作ってましたけど、
 個人的には、今は ルクルーゼのソーシエ
 もう廃盤みたいで、売ってるとこ少ないな~。た、高かったり。

15600円は安いと思います。底の径が小さいので、IHにはどうかな。


 若布と胡瓜は ブラウンシュガー さんのメルマガで紹介されていたもの。

 そのまま貼っても許してくださるでしょう。。
 (ブラウンシュガー様、不都合ある場合は、ご連絡ください。)


  ▽材料▽
 ・わかめ
 ・きゅうり
 ・ごま油
 ・梅酢

 (1)わかめを一口サイズにカットして水戻しします。
   (カットわかめならそのまま水戻しすればOK)
 (2)きゅうりを刻んで塩揉みし、水気を切ります。
 (3)水戻ししたわかめの水気をしっかり切って
   (2)のきゅうりとあわせます。
 (4)梅酢とごま油をお好みの加減で入れ、和えます。

 …たったこれだけで出来上がり! 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/08/04 11:55:07 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: