自然体で行っとこ

自然体で行っとこ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

頑固屋

頑固屋

Calendar

Favorite Blog

昼行灯 ちったあちゅんさん
漫望のなんでもかん… まろ0301さん
ぼたんの花 ぼたんの花さん
Precious~おしゃれ… ジュンチカ12さん
風に吹かれて 唯我独尊7さん

Comments

頑固屋 @ Re[1]:35年振りの京都旅行(11/23) 唯我独尊7さん >半世紀前の子供の頃は、…
唯我独尊7 @ Re:35年振りの京都旅行(11/23) 半世紀前の子供の頃は、パフェ憧れでした。
頑固屋 @ Re[1]:ぬぉっ??!(02/22) 唯我独尊7さん >指入れたくなるね。 -…
唯我独尊7 @ Re:ぬぉっ??!(02/22) 指入れたくなるね。
頑固屋 @ Re:こんばんは(04/14) ぼたんの花さん >>えびフライ・ピザの…

Freepage List

2013.05.17
XML
カテゴリ: 雑記
帰宅不安症になってました。

母は今年で79歳。
糖尿病なのに欠食やって、それなのに、血圧を下げる薬だけは飲んで、最後は血糖値15とか。。。このギリギリの状況で発見したのはよかったが。。。

あり得ん。

入院して、病院の先生や看護士さん、うちら家族の前で「がんばりますっ!みんな助けてねっ!」って言ったのは幻聴だったのだろうか。

葉物野菜300g・水1.5リットル以上、塩6g未満をしっかりと守ったのは1日だけだった。

家から1時間ほど離れて暮らしている姉に電話して、今後のことを相談したいというと「私に全部押し付けるの?」(ここ5年、何もやってない人)と逆ギレされ「そーじゃなく、記憶とかも忘れがちだし、将来的には老人ホームもありかなと思ってるんだけど。それも含めての相談だよ」と言葉を選んで話してみても「私に死ぬまで面倒みさせる気ねっ!」とガチャ切り。

それでも周りの人に相談してみると、やっぱり別々に住んでいるといざという時に何を言われるかわからないから、そこらへんの介護状態の報告等も含めて、兄弟との連携は大切といわれ、メールだけは聞き、がらにもなく、ひと月ほどメール交換してはみたのですが。

数日経って、妻から、ゴミ箱に新聞紙でくるまれたものがあるって言われて、調べてみると、姉が持ってきた糖尿病患者用の弁当と、300gの葉物野菜が捨ててあった。



元々、料理嫌いな母だけに、葉物野菜を温野菜にかえるとか、炒めるとかって発想は無かったわけで、それじゃあ、コンビニやスーパーで売っている弁当のおかず形式のもので低カロリーを買ったらこれはこれで3日ほど食べてくれた。

結果的にはそれも食べずに捨てることが多くなり。。。ある日、イトーヨーカドーで何だったら食べてくれるのかと思い悩んでいると、突然、不安な思いがわきあがり、家に帰れなくなってしまった。

「心療内科」とは無縁なはずだったのに、どんだけ弱い自分なんだ、と戒めてみても症状は悪化するばかりだったので、仕方なく近くの治療院へ。

この間、姉とのメール交換は一時的にお休みしてましたが「女の勘」っていうんですかね「弟からメールが来ないのはヘンだっ!」ってことで妻に探りを入れたようで。

結果、介護疲れで鬱になったとまで言われ、突然「出てけっ!私が全部面倒見るっ!」ってw

どんだけ自分勝手なんだw

まぁ姉が母の面倒を見るなら、5年間、何も介護らしきことをしなかったから少しはこちらの状態がわかっていいかなぁと思い、心療内科の治療に専念してました。

が、姉が母の全財産を没収するという暴挙に驚愕し、しまいには母に何の相談もなしに老人ホームへの第一歩として、デイサービスで老人ホームへ通院、ってとこまでやってしまってる。

姉と裁判してまでも母と自分の家庭を守るっ!なんて気力がわかないので、4月下旬、引越ししました。

横浜から千葉の山奥へだったので、環境もかわり、仕事の内容も大きくかわったので、心療内科の先生からも通院はしなくていいですよっ!とのお墨付きをいただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.23 08:38:39
コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: