こんなもの喰らってます。

こんなもの喰らってます。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

altlila

altlila

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

altlila @ Re[1]:聘珍樓@横浜中華街で飲茶(03/09) naotsuka@磨けば光るdynamondの原石さん …
altlila @ Re:お世話さまでーす(03/09) yosyuaさん、こんにちは。 グルメ情報な…
naotsuka@磨けば光るdynamondの原石 @ Re:聘珍樓@横浜中華街で飲茶(03/09) 横浜は最近アンパンマンミュージアム止ま…
yosyua@ お世話さまでーす グルメ情報その他、色々無断で頂いていま…
altlila @ Re[1]:亜細亜食堂ミルチにて(02/17) naotsuka@磨けば光るdynamondの原石さん…

お気に入りブログ

畑のPhチェックはマ… New! ミソジXさん

【限定数】オリジナ… すみびしん 鳳香さん

みかん’s Room みかん8613さん
お気楽者でいこう! けんパパ@福岡さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
August 18, 2005
XML
カテゴリ:
飛行機の出発まで、中途半端に時間があったので、表題の場所に行ってみた。近くには、他に、サントリーのワイナリー、サッポロワインのワイナリーもあって、どこに行こうか迷ったが、キリンに決定。理由は、ソフトドリンクの試飲もあって、子どもでも楽しめそうだったから。

出発前に電話で予約。交通手段を念入りに聞かれる。そのわけは、考えてみたら簡単なんだけど、要するに、車を運転する人には、アルコールの試飲をさせられないから。

岡山に着いてから、レンタカーを調達して、運転は土地勘のあるオットが担当していたのだけど、ビール工場でできたてのビールは、ビール好きのオットが飲むべきだろうと思い、そこからの運転はワタシということが、到着前に決まった。

目の前で、ビールをうまそうに飲むオットを横目で見つつ、オレンジジュースでお茶を濁すワタシ(涙)。数年前までは、フレンチでもイタリアンでも、ワインを飲むオットの横で、なんのためらいもうらやみもなく水を飲んでいた人間が、変われば変わるものだ。なんておもいつつ、ひたすらがまん。車があると便利だと思ったけれど、出かけた先で酒が飲めないのは全然よくないなと思い知った。

でも、ビールの製造ラインは、ものすごいスピードで動いていておもしろいし、発酵タンクは52トンものビール(毎日ひとりで大瓶1本ずつ飲み続けて2200年以上もつ量)を貯えていると知ったし(この分野、一応学生時代の専門なんだけど、不良学生だったので、とてもこっち方面が専門でしたとは言えない状態)、おいしいビールの注ぎ方も覚えたし(以前に何かで読んで知ってはいたのだけど定着していなかった)、庭は気持ちよかったし、子どもたちも、キリンレモンがいっぱい飲めて喜んでたし、見学試飲すべて無料だったしと、そこで呑めなかったことを除けば、いいことばかり。

次回岡山方面に行くときは、運転手付の車を用意して、ワイナリーやビール工場を集中的に巡ってみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 18, 2005 11:49:31 PM
コメント(2) | コメントを書く
[酒] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


それは・・・  
じゃじゃ馬女狐 さん
岡山限定ってワケじゃないでしょぉ^^;

なにも気にせず呑めるぞぉ~ヽ(^。^)ノ (August 20, 2005 12:59:01 PM)

お抱え運転手  
余っていたら、回してください。でも、抱えておける力がないからダメだわ…。 (August 21, 2005 11:32:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: