PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
とびひ(伝染性膿か症) 。
娘の脚の傷がなかなか治らなくて・・・
これ絶対おかしいわ
7月18日(土)に皮膚科を受診。
ここで“ とびひ ”と診断。
初めはほんの擦り傷でした。
かさぶたの時に痒かったのでしょうね。
就寝中に無意識に掻き毟るを繰り返してるうちに
菌が入り込んだようです。
夏休みのプール開放は一旦お預けです。
娘は入れなくても全然平気とは言ってますけど
いきいきに行くのにお友達が入ってるのを見ると
入りたくなるはずです。
でも処方してもらった抗生物質(飲み薬)と塗り薬は
良く効いたようで翌日には傷口がビックリするくらい
綺麗になってました
とびひ との事なので1箇所だけ飛んでました。
脚(右ひざの左より)だけで良かったですよ。
小さな子供は皮膚もまだ弱く、この季節は特に多いそうです。
酷くなる前に受診して良かったぁ~(´▽`)
7月18・19日は殆どの地域でお祭りが行われたと思います。
家の近所の神社でもありました。
昨年は夫の実家の近所に行ったけど
凄い人混みで・・・( ̄_ ̄ i)・・・・・もう嫌。
昨年の同時期 にも同じ浴衣(ドレス)を着せました。
昨年は『 来年も着れるかなぁ~ 』、でしたが
今年ギリギリですね。
オーガンジーの帯があったのに行方不明で
急遽私の夏用のストールで代用しました。
なかなか良いやん
こうやって見比べるとやっぱり成長してるわ~。
夫からは『 ベビーカステラ宜しく~ 』とお土産を頼まれました。
屋台には必ずありますね、“ベビーカステラ”。
地域によって言い方が違います。
“すず焼き”“ちんちん焼き”etc。
お囃子に合わせて踊るお姉さん。
近所の神社はコジンマリしてるので沢山の屋台はなく
人混みも避けられてそこそこ楽しかったですよ。
娘も気になっていたおもちゃを無事にゲット出来て大満足。
お土産に何十年振りだろうとなる“りんご飴”も購入
“いちご飴”も買っちゃった。
来年は私も浴衣買おうかな( ̄∇ ̄*)ゞ