フリーページ

わああぁぁ!


もうムチャクチャ、、、。4/1-2002


とりあえず、、、


ついでだし、、。


泣きっ面でタコ、、


ヒーターコア、、、。


もうムチャクチャ、、、。2 !


元どうり~♪


足まわりリフレッシュ


修理の為、代車を買いました。


おやすみ


内装取外し中


MT 取外しました。


やっとエンジン取外し


エンジン台自作


よりみち


うしろあし


クラッチのこと


ベアリング


ミッション仮組み


仮組み


サイドブレーキワイヤー交換


今度はこれかあああぁぁぁ~~!


またまたまたぁ?、、


ドライブシャフトブーツ


どうする?ラヂエーター?


入ったじゃん!


クラッチ系オーバーホール


PS,ACブラケット加工


電動FANの動作テスト


ブレーキ系オーバーホール開始


ブレーキブースター


リアブレーキキャリパー


FBキャリパーオーバーホール


Rブレーキキャリパーオーバーホール


ブレーキホース組み付けは終わった、、、


燃料ポンプ交換


デフ交換


ドライブシャフト組付け


ただいま、ハーネス加工中


ただいま、ハーネス加工中 2!


ワイヤーハーネス加工中 3


ワイヤーハーネス加工中 4~12


スロットルワイヤー移設?


もうちょっとで完成だあぁぁ~!


完成だあ~♪


その後も進化(?)しちゃった!


その後も修理しちゃった!


番外編です。


music


2005年02月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ネック交換済みギターのハムバッキングピックアップ修理、
及びブリッジ清掃を終了しました。
2本目の音採り専用で購入時よりフロントピックアップ破損の
いかれた中古品でしたが昨夜時間ができたので(時間はあったが
やる気、皆無、たまたま気が向いたと言った方がむしろ、正しい。)
一晩かけて(00:00 ~ 04:00,約4時間ほどか、、、)やっつけました。
なぜ、そんなに時間が掛かったのか?
それは、ピックアップを逆に組んだり(お約束だ!)、
古い配線が引っ張っただけで2本同時に切れたり、

アクシデント続きだったから、、、
とは言え、最後には激安の弦を張り上げて、整備調整も
大体は終了(飽きたので、手を抜いた、とも言う、、)としました。
後でもう一度確認するとネックは既に順反りっぽく、
「また、調整か、、ハア、、(溜息)」と言いつつも
見なかったことにして、今日に至る、、、

明るく生きてゆく事を心に誓ったのです。ええ。

ps、次に調整を実施するのは何年先になるのやら、、、あう、、







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月26日 05時50分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

midnightwalker

midnightwalker

コメント新着

midnightwalker@ Re[1]:今年の夏も、、、(08/25) セナ太郎 X2さん >お久しぶりです~…
セナ太郎 X2 @ Re:今年の夏も、、、(08/25) お久しぶりです~。 夏にエアコンが、…
midnightwalker @ Re[1]:番外編を、追加しました。(04/29) セナ太郎 X2さん >ハッチバックダン…
セナ太郎 X2 @ Re:番外編を、追加しました。(04/29) ハッチバックダンパーのウォッシャーマー…
midnightwalker @ Re[5]:ギターのネック(02/24) >>単体で調整するのは不可能でしょう…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: