PR

Calendar

2005.12.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
沖縄で海沿いの街をよーく見ていると「パヤオ」という文字を含む案内(貼り紙)を見かけることがあります。

「那覇港 パヤオ五万円! TEL090-○×□△」

最初見たときは夜のスポットのご案内かと思っていたのですが、五万円て安いの?なんてちょっと疑問でした。

で、沖縄に引っ越してみたら、家から車で5分くらいのところに、パヤオはありました。

正式には「パヤオ直売店」というのですが、要するに漁港にくっついている一般向け鮮魚市場です。

パヤオの語源は、浮漁礁=パヤオというのだそうです。
浮漁礁とは、海の沖合いに巨大なブイのようなものを浮かべておくと、そこに身を寄せる小魚を食べようと、マグロやカジキなんかの大物がウロウロするようになることから、釣り用語でパヤオといえば船を仕立ててパヤオで釣り、という意味なのだそうです。
(釣り船仕立てて五万円てことだったんだ・・・)
パヤオ直売店とは、その、大物が死ぬほど釣れちゃうというパヤオにあやかって、命名に使ったのだそうです。


パヤオの食堂
パヤオ直売店の食堂。オシャレ度はゼロです・・・。

私の家の近くのパヤオ直売店には食堂がくっついていて、常に超新鮮で惜しげもなく大量なシーフードを頂けます。

観光客はほぼいません。
地元の人たちを相手に、本物の味と内容で勝負してます。


イセエビうに焼定食
イセエビうに焼定食\1,500。
これと魚一匹バター焼が人気を二分。

それから、当日の漁でマグロが大漁になると、 サシミおかわり自由 のプレートがおばちゃんの手によって掲げられ、イセエビの隣に付いてる刺身の小皿がおかわり自由になります!
(寿司物以外のメニューに、刺身小皿は付いてます)

マグロ大漁の告知は大通りの入口に黄色い看板が!
大漁の告知看板
今日(12/2)も出てました♪


サシミおかわり自由
出ました!さしみおかわり自由のプレート!

イセエビうに焼定食のイセエビでビールを飲んで、おかわり自由のサシミとご飯で延々と食べ続ける・・・まさに夢のようです♪

【宝1超高級品勢ぞろい市】伊勢志摩産伊勢海老

本日紹介したパヤオの食堂は、沖縄県沖縄市の泡瀬漁港です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.02 18:30:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

ハワイのまっちゃん TAKA IN HAWAIIさん
楽しく子育! kyon**さん
行け! 泡盛マイス… 泡盛マイスターさん
だいすきいっぱい ほっぴんママさん
☆My life☆ 桃イルカさん
バッグ(かばん)の… Johnny_Styleさん
ようこそココへ シギラさん
ヒロの楽天な日々 … hiro777vvさん
シングルママ日記 mizumac119さん
素浪人ブログ 無名4649さん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

amawally

amawally

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: