あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.03.04
XML
カテゴリ: プロ野球
育成枠選手 ・背番号「107」をつけた 隠善智也
(広島国際学院高-広島国際学院大)が大活躍だ。


3日、オリックスとのオープン戦に「2番左翼」で
初のスタメン出場。5回に左翼線へ勝ち越し適時二
塁打を放ち、チームにオープン戦初白星を呼び込ん
だ。打率は5割。小柄ながらスイングが異常に速く、
堅実な守備。このままいけばシーズン開幕前の支配
下選手登録が決定的で、開幕1軍入りだって夢じゃ
ない。
(日刊スポーツ)


推定年俸240万円、巨大戦力を抱える読売にあって
ボクは、ぜひ芽を出してほしいと願いたい選手だ。




スポニチでは、評論家・ 中畑清 氏(安積商高-駒澤大)
は、隠善をこう評していた。

「走攻守、すべてにおいて一軍レベルの選手。特に
打撃は、左打者なのに左投手の球を、フォームを崩さ
ずに対応するのは立派」



隠善智也


wikipediaによると、
高い野球センスの持ち主らしく、高校時代のポジショ
ンがすごい。


一塁手、外野手、そして身長174cmの小柄ながら
投手も務める。ま、ここまではわかる。だが、驚くのは
この後。


なんと、左利きながらショートを守っていたこともある
のだびっくり 所属していた広島国際
学院高、決して弱いボロボロのチームではない。当時
広島県内においてベスト4の常連のチームだった。



あえて隠善が守るのは、それほどにセンスが高かったと
言えると思う。




さて「隠善」という苗字、相当に珍しい。


これは広島県のごく限られた地域にある苗字らしく、全国

ばれていたらしいが、たしか明治時代になってから「隠善」
と姓を変えたという。


そして、隠善が小学生時代に地元の少年ソフトボールチーム
に所属していた。が、そのチームの監督は 礒部公一 (西条農
高-三菱重工広島-近鉄)の父親だった。お互いの実家も
500メートルほどしか離れていないらしい。




なにかと巨大補強が目立つ読売。
ところが一昨日の報道では、オープン戦の「盗塁阻止率が
ゼロ」という珍事も起きているらしい。


何か肝心なことが抜けている、「天然○○」の球団に思えなく
もないが、隠善のようなハングリー精神旺盛な選手には、ボク
は応援したくなるのだ



ぽっ 1日1クリックお願いします ぽっ
>>
人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.05 01:40:14
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
隠善選手のタグを見てアクセスしました。
カープファンではあるが、G+とか見ていてかなりいい守備をしてたしバッティングでもアピールしてたし、育成選手から支配下選手登録&1軍ベンチ入りも近いような選手に感じました。
去年の山口投手もそうだったけど、こういった選手に頑張ってもらいたいね。

隠善って言う苗字、かなり珍しいけど広島の限られた地域の苗字なんだね。 (2008.03.06 00:37:42)

Re:はじめまして(03/04)  
☆ ひろりん ☆さん

>去年の山口投手もそうだったけど、こういった選手に頑張ってもらいたいね。
-----
そう、まったくそのとおりです。 (2008.03.06 00:43:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: