あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2025.02.08
XML
テーマ: 日本野球史(139)
カテゴリ: 日本野球史


​ インブリ―事件が起きた1890(明治23)年頃の野球界の中心は、今とは少し顔ぶれが違っていた。学習院、東京英和学校(のちの青山学院)、そして明治学院などだった。


 その明治学院の初代主将を務めたのは、後に白洲次郎の父となる白洲文平だった。歴史の端々には、思わぬつながりが潜んでいる。


​​ 「インブリ―事件」 が残した功績。
インブリー事件を機に、一高は野球を「校技」とし、名誉挽回のため猛練習を開始。エリート意識を強め、「精神野球」の原点となった。明治23年には白金、溜池を破り、翌年には連合軍にも勝利。一高精神野球は無敵となった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.08 22:00:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: