あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.10.21
XML
カテゴリ: 大学野球



早稲田なら簡単だ。多少打撃陣の活躍もあったけど、大石の活躍が大きかった。

一方の法政。これが難しい。春、大車輪の活躍を見せた二神も、そして多木もそれほどではない。復活を果たした加賀美、武内だって???だ。

もし法政が優勝したら、まるで勝因が見つからない稀有な事態になりそうだ。あえて言うなら、前週に早稲田を3戦目まで追い込んだ立教・戸村が法政優勝の功労者になるかも知れない。




大笑い1日1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.21 01:04:58
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京六大学、優勝の行方は?(10/21)  
一野球ファン さん
コンニチハ。

ただ、法明戦で法政が連勝すると、早稲田にはかなりプレッシャーがかかります。

しかし、斉藤投手が今の調子だと慶応にかなり打ち込まれるような気もします。
大石投手は3戦(もしかすると2戦)とも、内野手でのスタメンも考えられますね。

法政は左投手が苦手のようで、西嶋投手が警戒です。
明治の打線も好調のようですから、とてもスリルある展開になりますね。 (2009.10.22 17:53:39)

Re[1]:東京六大学、優勝の行方は?(10/21)  
一野球ファンさん

おはようございます。
やっとPCが少しずつ回復してきました。

>冷静に3校を見てみると、明治が一番不利で、法明戦次第ですが、早稲田が相変わらず有利のような気がします。
>ただ、法明戦で法政が連勝すると、早稲田にはかなりプレッシャーがかかります。

ボクは、法政のほうが有利かな?と思っています。
今後の対戦相手は、法政が明治、早稲田が慶応。
早稲田は、最後のシーズンの中林を相手に2連勝は
難しいように思います。それと比較して法政の2連
勝はないこともない(とても遠まわしないい方ですが・・・笑)。

>大石投手は3戦(もしかすると2戦)とも、内野手でのスタメンも考えられますね。

いやいや、春のような使い方はもうしないかも。

>法政は左投手が苦手のようで、西嶋投手が警戒です。
>明治の打線も好調のようですから、とてもスリルある展開になりますね。

なるほど、西嶋投手ですね。一戦の中継ぎでまずは
登場しますかね? 注目して今日の試合を観たいと
思います。

さて今日の先発、法政は二神だと思いますが、
はてさて?
(2009.10.24 07:46:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: