全610件 (610件中 1-50件目)
今日は非番です。 昨日出勤する時一応雨支度して行ったんですが、どうにかカッパを着ないで帰る事ができた。。 明日、明後日は休みなんですが。。。 2日連続で雨みたい。。 梅雨の時期だから雨が降るのは仕方ないんですがネ。 よりによって何故に休みの日に雨が降るかなぁ。。 しかも、2日連続で雨なんて。。。 結局休み中にバイクには乗れそうもないです。。 サイアクですネ。
2013年06月20日
コメント(0)
7月14(日)15(月)までほぼ1カ月となりました。 その日って何があるの?って?? そりゃ決まってます。 「蒲郡蒲郡Bikers Meeting」が開催されるのですよ。 そう。。。 それは10年前。。。。 関東と関西のドラッグスター乗りがネット上で知り合いとなり、 年に1度は会いたいということになり、そこで手を挙げたのが愛知のドラッグスター乗りでした。 関東と関西。。。 ょうど中間は中部である愛知でした。 10年前、中部の有志のご尽力により「DSMTG」と称し、開催されたのが始まりです。 月日は流れ、いつの間にかドラッグスターから他のアメリカンバイクに乗り換えるバイカーが増えました。 発展的進化を遂げ、新たに「蒲郡Bikers Meeting」と名称変更し今年、10周年の節目を迎える事ができました。 メーカーのイベントとは違い主催者も代表者もいない、ただ集まる。。。 同じ香りがする仲間との再会、そして同じ香りがする仲間との新たな出会い。。 そのために300Kmの道のりを走る。。。 唯一無二の仲間との再会のために。。。 仲間と共有する大事な時間を過ごすために。。。 関東組のスケジュールが出ました。 【前泊組】☆7月14日☆ 1 東名中井P.A7:30集合、8:00出発 2 富士川S.A8:55到着、9:40出発(朝食) 3 牧ノ原S.A10:30到着、10:50出発(ガス補給) 4 浜名湖S.A11:30到着、11:40出発 5 鞍ヶ池P.A12:30到着、13:00から東海環状スターダストツーリング 6 川島オアシスにて記念撮影 7 東名上郷S.A15:30~16:00到着予定(解散) 8 各自豊川のホテルへ(夜懇親会へ) 【日帰り組】☆7月15日☆ 1 東名中井P.A6:00集合、6:30出発 2 富士川S.A7:20到着、8:00出発(朝食) 3 牧ノ原S.A8:45到着、9:00出発(ガス補給) 4 遠州豊田P.A9:30到着、9:45出発 5 音羽蒲郡I.C10:35到着 6 ラグーナ11:00到着予定 豊川チサンイン(http://www.solarehotels.com/chisun/inn-toyokawa-ic/) 電話: 0533-89-9611 豊川チサンインが満室になるようであれば下記宿泊先も近くのありますのでお勧めです。 1.ルートイン豊川インター 愛知県豊川市上野2-20 電話: 0533-80-2690 当日が連休にあたる為に早めの予約をお願いします。参加表明はこちら↓ 蒲郡Bikers Meeting 公式ブログ http://www.geocities.jp/dsc11mizu/gamagori.html 気になった方は、是非参加して下さい。
2013年06月08日
コメント(2)
朝の天気予報で、関東地方は今週中に梅雨入りするとか。。。 平年だと6月10日前後が梅雨入りの平均らしい。。。 鬱陶しい時期の到来が早まるみたいですね。 でも、まてよ 10日以上梅雨入りが早まるということは。。。。 「スターダストメモリー」と「蒲郡バイカーズミーティング」まで48日。。 梅雨の時期は約40日。 1週間も余裕があるじゃないか。 こりゃ、上手くすると「蒲郡バイカーズミーティング」までに梅雨明けするかも 梅雨明けしたら雨の心配しないで済むじゃないか。 鬱陶しい梅雨はイヤだけど、早く梅雨明けしてくれるなら、一日も早い梅雨入りして欲しいものだ。 「蒲郡バイカーズミーティング」公式HP http://www.geocities.jp/dsc11mizu/gamagori.html
2013年05月27日
コメント(0)
予定通り、2当直目が無事に終了。まぁ、1回お呼ばれがあったんですが。。。でも、とりあえず代行終了。ホッとしたぁ~~
2013年05月25日
コメント(0)
とりあえず、何事もなく、無事に1当直終了。明日も当直責任者代行。。。明日さえ。。。明日さえ無事に終わらせれば一息つける。
2013年05月23日
コメント(0)
明日は仕事です。まぁ、平日だから仕事なのは当然なんですが。。。問題は、明日は当直責任者代行なんですヨ。しかも、24日も。。。。そう。。。2当直連続で当直責任者代行。。。まぁ、イヤだからって逃げて休暇をブチ込むわけにもいかないんで、腹くくって覚悟はできてるんですが。。とりあえずこの2当直無事に終わらせることだけを祈るばかりです。
2013年05月21日
コメント(0)
今日は、一日買い物の付き合い。。ホントはネ。晴れてるし、バイクでバビュ~ンと行きたかったんですがネ。日頃から顔色と様子伺いしてゴマすっておかないと、イザ行くゾと言うときにストップかけられそうなんで。。って。。。結局運転手させられてるんです。。で、今日は首都高狩場線の坂東橋の近くの横浜橋商店街と中華街、山下町のドンキへ。。週末は休みなんですヨ。で。。。。週末はバイクでバビュ~ンと行きたいところなんですがね。雨降らないみたいだけど、いまひとつスツキリしない天気みたいんなんですよね。梅雨前に。。。どうにか。。。。行きたいなぁ。。
2013年05月17日
コメント(0)
ず~~っと放置プレーでした。去年は、通勤途中に事故に遭い、1300Aは全損体は肘と腰にケガをし。。ほぼ1カ月後に今の相棒。。。XVS1900CUを購入。。子供が所帯を持ち、二人の子持ちになり、自動的にお爺ちゃんになりました。。。今年は、出来る限り更新できたら良いなぁと思っています。
2013年05月16日
コメント(0)
友人からの行方不明者情報の拡散をお願いされました。拡散希望! 行方不明者情報 車 ジムニー 紺(ダークブルー) 車両NO 岐阜480 90-13 44才前後 男性 若き日の松崎しげる似 酒 パチンコ好き 1週間前より行方不明 です 見かけましたら連絡欲しいです!!
2013年05月13日
コメント(0)
とりあえず無事で生きています。11日に呼ばれて。。15日の朝にM県SD市まで行ってました。
2011年03月22日
コメント(2)
フリーページに。。蒲郡バイカーズミーティング Vol2の写真をUPしました。
2010年07月24日
コメント(3)
夕方6時頃、無事に蒲郡から戻りました。天候にも恵まれ、楽しい楽しい2日間でした。写真を撮ったんですが。。。余韻と疲れのため、今週中には、ツーレポと写真をUPします。 m(__)m
2010年07月19日
コメント(2)
いよいよ明日から待望の「蒲郡バイカーズミーティング」です。バイク磨きも完璧だし。OIL交換もしたし。。人間も。。。床屋へ行って髪の毛切って来たし。。後は、持ち物だけ。明日は7時30分に秦野中井へ集合。ガソリン入れて。。。6時半頃に出かければ間に合うかな??気になった方。興味を持った方よろしかったら、どうぞ。。。http://bikersmeeting.hp.infoseek.co.jp/
2010年07月17日
コメント(0)
待望の「蒲郡バイカーズミーティング」まであと2日。。っても、18日には「スターダストメモリー」と称するランに参加するので、明後日から行きます。仲間との再会。そして新たなる出会い。。仲間と共に走ること。。全て楽しいことばかりです。OIL交換も済んでるし。。午前中に洗車&WAXがけを終わらせたし。。バイクの準備は万端。後は、持ち物だけ。。思いっきり楽しんできます。http://bikersmeeting.hp.infoseek.co.jp/
2010年07月16日
コメント(0)
待望の「蒲郡バイカーズミーティング」まで1週間になりました。とりあえず、2回WAXがけして、ポカポカ状態だし。。雨が降ったら元の木阿弥だろ?って???そんな。。雨なんぞ気にしません。何故か??雨が降ったら、洗車して、ガレージの中でWAXがけしちゃうもんネ。しかも、雨の心配は14日の出勤のときと、15日の帰りだけ。上手くしたら、雨の中を走らずに済む。それでも、15から17までの間にもう一度洗車してWAXがけするけど。。何故そんなにWAXがけするのか?って??そりゃカンタン。実は、どノーマルなんですよ。みんなすごいカスタムしてるんですヨ。んで、少しでも、見劣りしないように。。せめて、ピカピカにしとこう~~ってネ。カスタムはしてないけど、ピカピカ度じゃまけないゾってネ。
2010年07月12日
コメント(4)
いよいよ7月。7月といえば、待望の「蒲郡バイカーズ・ミーティング」。いよいよ仲間との再会ができる。梅雨末期だけど。。雨が降るかもしれないけど。。今年も暑い、熱い「蒲郡バイカーズ・ミーティング」にするゾhttp://bikersmeeting.hp.infoseek.co.jp/
2010年07月01日
コメント(5)
仕事から帰って、速攻でバイクを洗って。。。 行って来ました。 そう ほぼ、20年ぶりの波乗り。 海に着いて、ウェットを着て。。 イザ ボートにWAXを塗り、海へ。 いやね。 最初はパドルできるか? ボートの上にしっかり乗れるか?って。。 ものすごい不安だったんですヨ。 でも、とりあえず、乗れたし、パドルも、まぁ、今の状態では出来過ぎ? って思えるくらいはできたんで。。。 コリャ、テイクオフも出来るかも? な~んて。。。 大甘でした。。 波についていけない。。というより、波に置いて行かれる それでも1本も乗れずに尻尾巻いて逃げ出すのはイヤなんで、 小さめの波で、崩れる少し前あたりで丁度タイミングが合うように 場所移動し。。。 無理やり乗れましたが。。。 全然ボートコントロールが出来ない。。 真っ直ぐ進むので精一杯。。 それでも10本くらいは、テイクオフまでもっていけたんで。。 今回は、これでヨシとしました。 まぁ、20年ぶりですから。。。 この夏でどうにか。。。 まぁ、とりあえず、来た波、狙った波に乗れるようになれば イイかな?? って。。 その位気長に構えてのんびりやる事にします。 その位の気持ちの方が波乗りを楽しめそうですから。。。
2010年06月17日
コメント(2)
昨日の午前中、関東地方も入梅しました。。これから約40日間、鬱陶しい日々が続くんですね~。そう思うと憂鬱になるけど、梅雨がなければそれも困るし。。暫くは、我慢の日々ですネ。
2010年06月15日
コメント(2)
今日も。。。出かけたんですがね。バイクじゃなく、車で。。。入梅前の貴重な晴れなのに。。。バイクでGO!!にはならない、パターンになってるようです。。で、出かけたのは富士山。5合目まで行ったんですがネ。上も下も雲で。。な~んにも見えなかった。。まぁ、こういう時も。。雲の中を走る。。。そういう時もあるってことで、それもまた楽しいと。。そして、山中湖の道の駅へ行って、水くみ。。富士山の湧き水を汲めるんですヨ。味は。。。そう。。。個人的には。。。「え○あん」より飲みやすいですね。全くクセがなく、ホント、飲みやすい美味しい水です。コンビニとかで売ってる「富士山のバ○ジュウム天然水」と同じ水です。帰りは、御殿場まで戻ったら、東名が事故渋滞だったので、箱根経由で小田厚へ出て厚木へ。。箱根は。。。いつも、御殿場から乙女峠を抜けて1号線か、畑宿を通って湯元へ下りるんですが、今日は箱根スカイラインと、芦ノ湖スカイラインを通ってみた。晴れていれば三島とか富士山も見えるんでしょうが、あいにくの曇りで。。景色は全く見れなかった。。次回。。。晴れてる日にもう一度行ってみよう。。。今度はバイクで。。。
2010年06月06日
コメント(4)

今日、久しぶりに「ちょっとだけヨ~ツーリング」に行って来た。 昨日の、青心さん達のツーレポを見て、どうしても行きたくなって。。。 ソロツーなんで、時間も自由なもんで、適当に仕度し、イザ出発~。。 行き先は富士山1周。。。 まぁ、一人なんで、途中でどんな事になるかは。。 それは気分次第。。。 東名に乗り、お約束の海老名SAで一服。。。 駐輪場にバイクを止め、コーヒーを買い、一服してると。。。 一番端にウォーリアーが停まってる。 マフラー換えて、ハンドルも換えて。。。 う~ん。 カッコイイ 知り合いでウォーリアーに乗ってるのはケンテックの「フルさん」と「るぽん君」だよね。。 どんな人が乗ってるんだろ?? 横にしゃがんで何かしてる。。。 走り始めたら、急に停まり「変態・水冷」をじっと見てる。。 「イヤン、ハズカシ~」そんなに見つめないで。。と。。。シールドを上げて。。。 おおっと~。。 フルさん 思わぬ所で会ってしまいました。 思わず駆け寄って、しばらく話をしてもらった。 今日は伊豆方面へ行くと。。。 お互いの道中の安全と蒲郡での再会を約束して別れ、一路富士山を目指す。 御殿場から滝が原駐屯地を抜け、富士山スカイラインへ。。 ここを通る目的は、桜。。 桜並木になっていて、咲いたら綺麗だろうなぁ。。と、思っていた所。 案の定、咲いてる。 まだ上の方は咲いていないんですがね。 でも、じっくり堪能できた。 富士山スカイラインの途中、水が塚公園で休憩。 ここで富士山の写真を。。 そして、もうひとつの目的地へ。。 春のお彼岸に墓参りに来れなかったんで。。。 で、ここでも 富士山と桜がコラボして。。。 イイ感じでした。
2010年04月19日
コメント(5)
昨日、久しぶりのお呼ばれ1回。先月の30日に1回出て以来、7当直0回の連続だったから。。悪いモノを溜め込んでいるんじゃないか?ヤバイので呼ばれるんじゃないか?滅多にないような。。。ファンタジスタなので呼ばれるんじゃないか?等と話していた。。。石コンでも緊援でもなんでも呼ばれれば行く覚悟はいつでもできてるんですがね。一番イヤな恐れてる。。。そう。。縄張りの中で何もなければそれでイイんです。縄張り内での1発が。。。それさえなけれれば。。。
2010年04月14日
コメント(3)
今年ももう、4月半ばになる。。蒲郡バイカーズミーティングが再始動した。今年もまた仲間と再会できる。それと、新たな仲間との出会いという期待が。。。今年も前日のスターダストメモリー、親睦会。。そして、当日のラグーナ蒲郡での大結集。。全てにフル参戦します。 蒲郡バイカーズミーティングhttp://bikersmeeting.hp.infoseek.co.jp/
2010年04月12日
コメント(2)
波乗りをネ。20代後半までやっていたんですヨ。で。。。いつのまにか行かなくなって。辞めちゃった状態だったんですが。。職場の若手が波乗りやってて。。話してる間にムシがうずきだしてしまって。。。去年の秋頃からオークションで道具を探していたんですがネ。板の程度とか金額が折り合わなくて。。。半分諦めていたんですヨ。ところが、近所のハード○フに板が沢山置いてあるって情報を得ましてね。早速見に行ったら、結構程度も良くて、金額も折り合いつくのがあったんで、買ってしまいました。っても、中古なんですがね。板とシーガル、パワーコードの3点セットを。。。どうせ、夏しかやらない予定なんで、中古で充分。。。まぁ、そこそこお買い得だったです。今年から波乗りもできるバイク乗りになります。
2010年03月27日
コメント(4)

ジム帰りの途中で寄った商店街で遭遇。。やっぱし、キングはオーラが違うネ。
2010年03月17日
コメント(5)

今日は花見に行って来た。まだ早いだろう?って??いやいや咲いているんですよ。しかも桜~~!!静岡県の河津は、もう桜が咲いています。遠いって??そしたら、東名高速の「大井松田」の近くにもあります。で。。河津桜は。。もう満開を過ぎて、結構葉桜になっていたけど、まだどうにかギリギリたのしめました。今週中には終わってしまうかな??適当にUPしたんで、横になってしまった。。。A^^;
2010年03月02日
コメント(5)
昨日、免許を更新してきた。。講習時間は。。。2時間。。。そう。。違反者講習なんです。。途中、休憩が入ったけど、2時間は長い。。しかも、免許の有効期限は3年。。でも、この3年間無事故無違反なら、次回はゴールド免許になる。。ああ。。ゴールド免許への道は遠い。。ゴールド免許でも、1回でもお縄になると、次回はまた青免許なんだよね。。って事は。。ゴールド免許って?ただ無事故無違反だ~っていう自己満足って事だけ??
2010年02月27日
コメント(5)
1月は、全部で。。両番で34回。ウチ番は20回。そのうち、お呼ばれに参加した回数は、15回。今年も新年早々ドタバタでした。さて。。。今日は非番で、明日、明後日は休みです。ちょうど土日が絡むんで、まぁ、道は混むと思うんですがね。ヒマをみてチョロッと軽く流しにでも行く予定。。高速道路無料化が出ましたね。バイク用ETCを取り付けしてないんで、東名・小田厚は料金を払わなければならないんですが、西湘バイパスと、箱根新道は無料化されることに。。。東名は、横浜~厚木が550円。小田厚は、厚木~大磯が300円。今までは大磯で降りて1号線を走って、二ノ宮から西湘バイパスってコースで箱根へってコースが多かったんですよ。何故?って??西湘は、海沿いを通っているんで、海を見ながら流せるからなんです。で、箱根口で降りて1号線か、畑宿経由で芦ノ湖ってルートでした。無料化されたら、箱根新道も使えるし。。山登りのルートがまたひとつ増えました。富士山1周コースも。。東富士道路も無料化だから、少しは時間短縮になるかな?でも、籠坂峠の方が景色はイイんだよね。
2010年02月05日
コメント(2)
どうにか、無事に3当直終わり。PAとかはあったけど、概ね平和だった。なんといってもがないのが一番だから。。。といえば。。去年は全部で167件出たんだよね。。。でも、受持ち区域内でのは0。。。通勤災害とか、ケガも事故もなかったし。。こういうことが一番良い事。さて。。今日は非番で、明日と明後日は休み。今は、雨がポツポツ降り始めて。。。今日はバイクはムリだし。。明日か明後日はバイクで出かけたいなぁ。。
2010年01月12日
コメント(2)
あけまして、おめでとうございます。 m(__)m本年もよろしくお願い致します。
2010年01月02日
コメント(1)
今年1年、結構放置プレーで。。そんなブログでも、訪問して頂きありがとうございました。来年は放置プレー状態から少しでも脱却しなければ~~と考えています。そして。。。来年もよろしくお願いします。m(__)m明日の元旦は仕事なので、2日に帰ってから、新年のご挨拶をさせていただきます。
2009年12月31日
コメント(0)
全然バイクに乗れてない。。。通勤では乗ってるんですがネ。休みで晴れていると、ヤボ用があり。。ヤボ用がないと、雨。。。。はぁ。。。。。バイクで出かけてぇなぁ。。。。
2009年12月05日
コメント(1)
え~。。。またまた放置プレーでした。とりあえず、無事に息はしてます。明日は仕事で。。予定では、4時に起きて、5時出勤。5時半に営業所を出発し、6時に本社へ到着&SRと合流し。。。一路、アクアライン経由で、千葉の幕張メッセへ。。。で。。。なんで、そこまで行くのか?っていうと。。。同業者の禁煙。。緊援。。の合同集会があるんですヨ。何をやるかは、現場で指示されるまで不明。。本来の禁煙はそれが当然なんで。。なんて分かったような言い方だけど、禁煙合同集会って始めて行くんで、ちょっと楽しみ。。ただ問題がひとつ。。。それは雨。どうやら明日は一日中雨らしい。。。大規模な集会なんで、多少のことがあっても中止にはならない。。。まぁ、大変なことにならないように、出来るだけの準備はして行きますがね。。朝から行って、現地で泊まって。。。帰りの予定は明後日の11時頃。。せいぜい楽しんできます。楽しめれば~~の話だけど。。。。
2009年11月13日
コメント(4)
昨日は、人が足りなくて、隣の営業所から、一人応援が来た。その人が来ると、必ず1回はお呼ばれがある。。そう。。打率10割。。。昨日も、ず~~っとお呼ばれがなく、「コリャ、ジンクス消滅か?」なんて思っていたら。。やられました。夜中の0時に。。。さすが、10割打者。。。まだまだ当分ジンクスは消滅しそうもないようです。。まぁ、何でお呼ばれしてもいいんですがネ。さえなきゃ全然OKです。といえば。。今年はまだシマの中で1回もないんだよね。これは、一番喜ばしいことです。
2009年10月22日
コメント(2)
今日の午前中。。。10時半。。。から、エアクリ撮影会でした。再診受付を済ませ、スタジオへ。。10年前のあの記憶が脳裏をよぎる。。あの苦しさ。。ううっ!足がすくむ。。ヒザもガタガタ。。。ううっ!!!こえ~っ!!!!そして。。。診察台に横たわる。。。キシロカインを口に含ませられる。。飲み込まないで、喉で止める。。そして。。。カメラが入る。。。うえっ!くるし~~~っ!!!!死む~~~~~~っ!!!でも、入ってしまえば、どうにかなる。。。入ってる感触もない。。はぁ~~~。。少し落ち着いた。。。無事、撮影会も終了し、後は点滴が終わるのを待つ。。。もう。。気管支鏡を入れるのはイヤです。。もう、死む思いはしたくない。。。
2009年10月20日
コメント(0)
明日の10時半の予約で、エアクリの内部撮影会に行って来ます。。脳裏をよぎるあの。。。あの。。10年前の悪夢を気力で押さえ込みながら。。。10年前。。。。右エアクリ上部の破損が定期点検で発見され。。。エアクリ単純撮影。輪切り撮影をし。。。最終撮影会が、悪夢の内部撮影会。。。ファンネルに潤滑&局部麻酔のためにキシロカインを。。。入り口で暫エアクリ側に流入しないようにし。。。5分経過。。。燃焼室側へ流し込む。。。そしてエアクリ撮影機を入れる。。「苦しかったら、手で合図して下さい」と、カメラマンが言う。。「はい」「じゃ、入れます」うう。。。うえっ。。ウエッ。。ダメです。。ファンネルで通過障害してます。。「止めてっ!」手で合図する。。でも。。デモ。。合図なんぞ完全無視。。ムシ。。ああっ!明日、またあの。。あの苦しさを味わうのか。。。。
2009年10月19日
コメント(0)
夕方から、仕事。。。非番だけど、人が足りないので、人員補充。。。明日の朝までです。。。17時からだから、あと6時間半くらい時間がある。。。バイクで出かけたくなる。。。天気良いし。。。
2009年10月16日
コメント(0)
仕事が終わるのが8時30分。修理工場の予約が9時。。。速攻着替えてブッ飛んで。。。(白馬の騎士さんに捕まらない程度で)修理工場へ。。。修理工場へ着いたのは8時55分頃。。予約確認を済ませ、エアクリ屋さんへ。待つこと、約5分ほど。。呼ばれてラインへ。。。先日の非破壊検査、輪切り撮影会の結果を。。。ハッキリとは言わないが、どうやらエアクリの故障が再発してるみたいな??いろいろ話を聞いて。。とりあえず、一番避けたいのは内部撮影会。。。必死で食い下がったが。。。。ダメです。。どう悪あがきしても、内部撮影会は回避できません。。回避できないのなら、コリャ覚悟決めて内部撮影会をすることに。。で。。ファンネルのスラッジ検査。オイル検査。エンジンの電流検査して。。この3つを検査して、エアクリ屋さんのスタッフから、もう一度内部撮影会の注意を聞き、今日はオシマイ。ホントはね。内部撮影会ってイヤなんですヨ。10年前にも一度やってるんですがネ。話を聞くと、その当時と殆ど同じような機材らしいんですヨ。燃焼室の内部撮影機は随分細くなったらしいんですがね。エアクリ用は。。。。ファンネルを通過する時、ムチャクチャ苦しいんですヨ。そ。。それだけが。。いやだぁっ
2009年10月14日
コメント(0)
っても自分のぢゃね~です。職場の同僚(後輩)の披露宴に出席した。う~ん。。。自分の時の事を思い出すと、随分様変わりしたものだ。。時代が変われば、やり方も変わる。。。こういうのも良いですね。末永く幸せであって欲しいと思う。。。14日は、修理工場へ。。。エアクリのCTを撮影したんで、その結果を聞きに。。。9時の予約だから、仕事が終わったら、速攻行かなければならない。。問題は。。。14日って。。。雨の予報なんだよね。。。降ってたら、得意のナガグツ履いて、カッパ着て行くしかないか。。。ナガグツはそのままでも、カッパは何処へ置く??ビニール袋に入れて持ち歩く??う~ん。。。あんまり格好良くないなぁ。。。
2009年10月12日
コメント(4)
先月、定期点検があって。。。結果が連休前に来たんですヨ。。「まぁ、随分結果が来るの早いのねん」って思ってたら。。中に黄色い紙が。。まさかイエローカード車幅は。。基準より1cmオーバー。総重量は。。5Kgオーバーんでも、まだこんなんじゃイエローもらう程ぢゃない。で、黄色い紙に書いてある内容を見てみると。。ありゃ。右エアクリーナーに故障の疑い。。。いやね。右のエアクリーナー(上部)に故障の跡があるのは知っているんですがね。今度は同じ右の真ん中辺。。。う~む。。。場所が違いますねぇ。。って事で、明日見積もりに行ってきます。故障して具合悪いとかって自覚症状ないんでね。まぁ、大した事ないと、考えてますがネ。
2009年09月23日
コメント(8)
昨日は、DSMTGで富士見高原へ行ってきた。当初は関東ケンテックチームと合流し、同行するよていだったが、急に寄らなければならない所ができてしまって。。会場到着時間が遅くなると現地で楽しむ時間が短くなるので急遽先行させてもらうことに。。ルートはR16で八王子IC~中央高速~小淵沢。。中央高速に入り、談合坂で一服。。走り出すとき、おねいちゃん3人組がほぼ同時に出たのでちょっと様子見。。もし、ペースが同じくらいだったら、途中でナンパしようと。。。で、うまくナンパできたら、「蒲」に誘って~~なんて思ってたら。。全然ダメです。誘っても、あの巡航速度じゃ「蒲」まで同行できません。。って事でマイペースに戻し。。(平均で120kmくらいです。。そんなに飛ばしません。。)ひたすら小淵沢を目指します。富士見高原の会場に着いて、バイクを停めると。。クソ暑いっ!!走ってると丁度イイのが泊まるとクソ暑い。思わずジャケットを脱いでしまった。。でも、ジャケットを脱いでも、革パン&ブーツ。。チャップスのらんどせるさんが羨ましかった。。。チャップスだったら、脱げる。。。会場に行き受付しようとしたら。。いました、いました。仲間がたくさん。。到着していきなり再会しちゃいました。 やっぱり、仲間と再会できるって嬉しいですね~。展示してあるDSをMizuさんと見てると。。後からケンテックの社長が。。。2年ぶりに会えました。その後、駐車場へ行き、ご一行さまだけの記念写真をパチリ。makoちゃんと、同じXVS1300に乗ってる美砂さんと暫くバイク談義。。ウロウロしながら、camelliaLifeさんとケミー&ケリーさんの参加されてるハズと思い探すが。。見つかるわけないです。。顔、わからないし。。。もし、会えたら、嬉しかったのに。。。会うのはまた次回、のお楽しみで。。。11時半過ぎにケンテックチームが会場に到着し、kobaさんはじめ関東組と再会する。そしてkobaさんには詫びいれて。。。m(__)m12時過ぎに用事にために会場を後にする。用事は。。ヤボ用なんで割愛です。。用事を済ませ、帰ったのが6時半頃。。富士見高原にあまり長くいられなかったけど、楽しい1日でした。写真は。。あんまりないけど、後日UPします。
2009年09月07日
コメント(10)
明日は、富士見高原でヤマハ主催のDSMT。。。また仲間と再会できる。7月20日の海の日に再会したばっかりだけど、もう、何ヶ月も会っていないような。。。そんな気持ち。。で。。明日は~~って事でテンション上がってしまって。。朝からバイクを洗って、WAXがけして。。もう、ピッカピカ~~後は、明日、ガソリン満タンにして行くだけ。。気分は遠足前日の子供のよう。。関東組はAM9:00に談合坂SAに集合。。。東海&関西組は・恵那峡SA 6:30頃出発 関西、東海地方からの参加者の第一集合場所とします。 ↓・駒ケ岳SA 7:30出発 合流を兼トイレ休憩程度です ↓・諏訪南IC 8:30下車 諏訪南IC降りてすぐのファミリーマートで最終合流します。 合流を希望される方は8時集合となり、到着まで待機お願いします。 ↓・会場(富士見高原) 9:00頃会場に到着こんな感じで向かうようです。メーカーのイベントなんで参加表明ナシなので、気軽に合流してみて下さい。
2009年09月05日
コメント(8)
いよいよ近づいた富士見高原DSMTG。また仲間と再会できる。嬉しいですねぇ。。まだ4日あるんですがね。再会できると思うと嬉しくなりますね。
2009年09月02日
コメント(6)
最近、全然バイクに乗れてない。。通勤では毎日乗っているんですがね。。片道10Kmじゃ。。しかも、行き先が職場じゃイマイチ楽しかぁね~です。。。昨日は車で山中湖へ。。お盆中で混むのは覚悟していたんですがね。。行きもけっこうスンナリで。。ただ東富士道路だけは渋滞してましたが。。帰りも東名を使う時間が渋滞する時間とはズレていたんで結構スンナリ。。。ずっとバイクで出かけられなかったんで、今日はバイクで。。出かけたのが昼近くだったんで、いつもどおりの箱根へ。。行きは東名が渋滞してたけど、でも、小田厚からは渋滞もなく、いつもの見慣れた景色を堪能してきました。
2009年08月15日
コメント(6)
サクラスター4、早くも発見したようです。しかも、そのままで。。。ご協力ありがとうございます。m(__)m今年の富士見高原はサクラ2台のコラボが見れるかも???
2009年07月29日
コメント(10)

この写真に写ってるバイクを見かけた方。所有者の方。前所有者の方(女性)が探しています。心当たりの方、または、見かけた方。所有者の方。是非、ご連絡下さい。http://bikersmeeting.hp.infoseek.co.jp/9月の富士見高原ドラッグスターミーティングでランデブー走行してる所を見たいのです。(この写真は、前回、の富士見高原の時のモノです。)
2009年07月26日
コメント(2)
写真をUPしました。「フォトアルバム」の下に「他のフォトも見る」から見れます。気に入ったのがあったら、御自由にお持ち下さい。あまりに見にくいので、フリーページに「蒲郡バイカーズミーティング vol1」というページを作り、写真を移動させてあります。順不動ですが。。。A^^;
2009年07月22日
コメント(6)
蒲郡バイカーズミーティングに行ってきました。19日は、「スターダストメモリー」と称して、東海北陸道、環状線をバイクで整然と隊列を組み疾走する。今年は天候不順のため、ショートカットコースでしたが。。。でも、仲間と一緒に走れて十分堪能できました。そして、夜。。。。前泊組恒例の懇親会。バイク談義等々で盛り上がり終わったのは午前様。。その中の会話の一部。。ブルーパールさんの力作、サクライレブンフリーページの写真があります。自家塗装で、クリアは軽自動車1台分使ってあるそうです。シールと塗装面に全く段差がない!フロントフォークはサンドブラスターで削り、バフがけ。。すごいです。しかも、ブルさん、本業は別にあるんですよ。ここで人探し。。。DSC400(通称サクラスター)で同じようなデザインのバイクをお持ちの方がいたら、是非お知らせ下さい。こちらに書き込んで頂けたら幸いです。 http://bikersmeeting.hp.infoseek.co.jp/日にちが変わって20日。。いよいよ蒲郡バイカーズミーティングの当日。。地元のぶたさんらんどせるさんが1番最初の来て待っていてくれました。しかも、たまたま通りがかったHD乗りの方3台をナンパし、引きずり込んで。。。1人でも多く仲間を増やしたいという意気込みが伝わります。前泊組は後着隊がスムーズに停められるように誘導。。こういう事をしっかりやらないと場所を提供してもらっているラグーナさんの迷惑かかるし、開催場所の確保ができなくなりますから。楽しい時間は過ぎるのが早く、あっと言う間に帰る時間に。。3連休最終日と、ETC¥1000で交通量は多く、渋滞もすごかったけど、無事に事故もなく、それぞれの家へ。。。今年の「蒲」にはカイトさんも参加してもらえて。。本当に嬉しかった。また来年も「蒲」へ。。。必ず、笑顔で再会しましょう!
2009年07月21日
コメント(9)
いよいよ明日の19日はホットランのために蒲郡へ行く日。。ヤマハにイベントで再会してるけど、1年ぶりに再会する人もかなりいる。。半年振り、1年振りの仲間とようやく再会できる。。メチャクチャ楽しみです。蒲郡DSMTGの頃。。。やっさんに誘われて知ったけど、その年は仕事を休めなかったので参加するのを断念し。。翌年やっと参加できた。。翌年。。「秦野中井」でsatoshiくんと知り合い、ケンテックファンクラブの方々と知り合い。。蒲郡ICで合流してMizuさんと並んで走り。。蒲郡では、その前からブログで知り合っていた「ぶたさんランドセルさん」と会えた。。そして「青心さん」と知り合いになり。。コゾーの頃にバイクに乗り始め。途中20年近くブランクを抜け再びバイクに乗るようになって。。そしてこのミーティングとめぐり合い、バイク仲間が増えた。。本当にバイクが好きで楽しんで乗っている人達と知り合う事が出来て、やっと本当のバイク乗りになれた気になる。そう。。「蒲」こそバイク乗りである自分の原点だ。。 誰も「蒲」へ行かなくなっても、自分1人だけになってしまっても。。 バイクに乗り続けるかぎり「海の日」は「蒲」へ行く。。 いや。。。 バイクに乗れなくなったら、車で、でも。。 電車に乗ってでも必ず行く。 「蒲郡」へ。。。 「蒲」はバイク乗りである自分の原点だから。。。 http://bikersmeeting.hp.infoseek.co.jp/ http://homepage2.nifty.com/kentec-fan-club/ 自由に参加できます。 ドタ参もOKです。 途中からの参加も自由です。 途中離脱もOKです。 バイクの種類も問いません。。(一部、ご遠慮お願いする方々もいますが。。) よかったら、気軽に参加して下さい。 m(__)m
2009年07月18日
コメント(0)
いよいよ待望の「蒲郡バイカーズミーティング」まであと3日と迫った。「海の日」は20日だから、厳密にはあと4日だけど、スターダストメモリーに参加するので実質あと3日。いよいよ差し迫ったので今日は仕事から帰って速攻一服して。。洗車してWAXがけを。。始めた頃はまだ日陰だったけど、途中から陽が高くなり日なたで。。大汗かいたけど、その分ピカピカに光って綺麗になった。後は、「蒲」まで汚れないように気を付けるだけ。http://bikersmeeting.hp.infoseek.co.jp/気になった方は気軽に参加して下さい。ドタ参、自由です。。。
2009年07月16日
コメント(1)
今日は13日。待望の「蒲郡バイカーズミーティング」まであと7日。スターダストに参加するから、あと6日。。もうすぐです。そろそろ「蒲」に向けてバイク磨きモードに突入です。 http://bikersmeeting.hp.infoseek.co.jp/ http://homepage2.nifty.com/kentec-fan-club/
2009年07月13日
コメント(6)
全610件 (610件中 1-50件目)


