通行人さん
>だから私もきっと無理やり語学学校行って仕事探して・・・って同じことするんだろうな~、と苦笑いしてしまいました。

「無理やり」せずに構えていられると
よいのだけれど。。と思いながら、やってしまいますねー。
(Dec 3, 2005 08:14:33 AM)

ドイツにて、あれもこれも

ドイツにて、あれもこれも

PR

プロフィール

ゾンネ@古都

ゾンネ@古都

Nov 25, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この国で働き5年目になる大学時代の先輩と、
美術館とカフェのはしごとで、
半日を共にした。
わたしたちには、
どちらの夫も、
ドイツの北の果て出身という共通点がある。
「この国で、外国人として、
どういう位置づけになりたいのか、
まだよくわからないんです。

たまたま今はドイツにいるけれどいろいろな場所を転々とするようになりたいのか、
いつかはどこかへ帰るドイツ滞在者になりたいのか」。
先輩は、
何杯目かの、
夫たちの故郷のお茶を口にする。
いつでもゆったりとした雰囲気を身に纏い、
時間をかけて思いを言葉にのせる人だ。
「そうねえ。。。。
<こうなりたい>ってわかっても、
なれたりなれなかったりするものだしね。」

<自分にとって居心地のよい在り方に

という示唆を結論として私に残して、
先輩はふんわりと帰っていった。



「自分自身に対して、
もう少し寛容に辛抱強くなれないものか?」
私が険しい表情を作るだびに、

何かがそうあるべき姿に<落ち着く>ことも、
寛容さや辛抱強さも、
そこには<待つこと>が在る。
<待つこと>。
これからの私にもっとも必要なことなのだろうと、
ぼんやりと見えてくる。


それでも。
「今は学期の途中だからねえ。。」
待ちきれずに、しぶる学校側を説き伏せて
無理やり入った語学学校が、
月曜日から始まる。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 26, 2005 12:36:42 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:待つことに関して(11/25)  
pedoron  さん
うーん、ヨーロッパに住んで7年目になりますが一度もそういうことを考えた事無かったです。ただ、海外生活が長い人で感じの悪い方に何度か会って来たので、そういう風にだけはなりたくないな~っていうのはありましたけどね。ゾンネさんは本当に真面目な方なんですね。私はイタリア時代の猛暑や軽い風潮も、フランスのどんよりした重い空やマイペースな風潮やこの極寒も、「そんなもんよね」と軽く受け入れていました。私がどう思っても周囲は変りませんしね。ゆっくり、ゆっくり、自分が見えてくると良いですね!ぺどよめ (Nov 26, 2005 03:00:44 AM)

<解決>と<解消>  
obi さん
こんにちは。
あなたが渡独してからというもの、以前にましてこのブログを見る機会が増えました。遠い街であなたが感じていることを、日本から私も噛みしめてながら読んでいます。
<落ち着くこと>や<辛抱強いこと>は私自身とは遠い言葉なので、うまいアドヴァイスは出来そうにもないのですが、以前ある人が『問題は決して解決しない。ただいつか解消される時が来る』と言っていました。あるべき姿に<落ち着く>ということはきっとそういうことなのかもしれないね。 (Nov 26, 2005 05:56:04 AM)

自分の居場所  
通行人 さん
私もおそらく来年ぐらいに相方の国のドイツ(私の相方もドイツの北の田舎の町出身なんです)に移住するのではと思いますが、ゾンネさんの気持ちわかるような気がします。今まで自立した生活をしていて結婚などで異国に来てもう一度一から自分の居場所やアイデンティティを確立しなければならない立場。私はアイルランドに住んで10年近く、仕事もあり自立してやってきたつもり、ここに骨をうずめる覚悟で来たのに、ドイツなんて・・・って思ってしまいます。だから私もきっと無理やり語学学校行って仕事探して・・・って同じことするんだろうな~、と苦笑いしてしまいました。 (Nov 28, 2005 05:48:09 PM)

Re[1]:待つことに関して(11/25)  
pedoronさん
>ゾンネさんは本当に真面目な方なんですね。

余裕と遊びごごろが、私の永遠の課題です。

>私がどう思っても周囲は変りませんしね。ゆっくり、ゆっくり、自分が見えてくると良いですね!

ほんとそのとおりですね。
見えてくるとよいなとも、私自身も思っています。
(Dec 3, 2005 08:08:30 AM)

Re:<解決>と<解消>(11/25)  
obiさん
>こんにちは。
>あなたが渡独してからというもの、以前にましてこのブログを見る機会が増えました。遠い街であなたが感じていることを、日本から私も噛みしめてながら読んでいます。

ありがとう。Obiちゃん。

>以前ある人が『問題は決して解決しない。ただいつか解消される時が来る』と言っていました。あるべき姿に<落ち着く>ということはきっとそういうことなのかもしれないね。

そうねー、
<解消>された後では、
「あのときあんなにカリカリしなくても
よかったのに」と思うんだけどねえ。
(Dec 3, 2005 08:10:15 AM)

Re:自分の居場所(11/25)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Momente der Geborge… てんとうむすびさん
Hallo! つもこさん
duckling 北ドイツ見… duckling75さん
大文字の見える部屋… 景子7000さん
こまた☆たまこのジュ… こまた☆たまこさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/yg-pzkh/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/kjy7z9p/ ア…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: