全1453件 (1453件中 1-50件目)

(10年以上)前にいただいた夫の手袋、薄くなってきてるの。また同じ色で作っていただけないかしら?旭川の洋裁の先生に、夏にお会いした時、リクエストされていました。ハマナカのフェアレディ50はもう廃盤になっているので、同じくらいのゲージの糸で、、と思いましたが、ゲージとるの超面倒。(また糸増えそうだし)オフホワイトは在庫にありましたが、色番43はあきらかに足りないと思われ、、都合よくメルカリとかにもでないし、サイトをさがしたら、ありました!一玉¥486送料¥1.200(ひー、、)空気抜いてぺちゃんこにしてくれてもいいのにな、と思いましたが、(エイヤァー!)購入。今年中に送ります。これが終わったら、「猪谷さんの靴下」に再再挑戦してみよう!(画像お借りしました)リリコマジュさん、やる気をありがとうございます!
2024年12月18日
コメント(0)

チャイムが鳴って、ハンコ押しながら、なにか応募してたっけな?と記憶を探る…あ!アイスだ!と、思い出しました。300円ゲット。こわいから高額当選はいりません。
2024年12月15日
コメント(0)

先週、瀬戸市へ出かけました。お目当ては、本・ひとしずくの2階 ふたしずく で(12/5-8 12/12-15)開催のlyricomajumew さん(12/2で楽天のインスタとの連携機能終了の為、画像でるかな?)の初めての個展。壮観。遠くへ遠くへ宇宙へ、もっていかれちゃいます。。。リリコマジュさんとお話しできた!てしごと時間を共有した初対面の方々と、末広商店街の煮干しだしのラーメンを。ストレート麵にすっきりスープ。刻み玉ねぎに煮卵。そのあとは、リリコマジュさん制作のお散歩地図を片手に、招き猫ミュージアム、隣のカフェ(ミロコマチコ展やってます。11/1-12/25)でお茶して、銀座商店街を歩いてリリコマジュさん一押しの乾物屋さんで国産するめ削りを購入。隣の雑貨屋さんで目の保養。ゆったりです。翌日は、メーグル1DAYチケット(前日、教えてもらいました。1DYAチケットは500円。メグール車内でも購入可。普通に乗ったら、1回乗って210円なので、2回乗ったら420円。)を使ってノリタケの森、トヨタ産業技術記念館。観光施設割引があるので十分元が取れました。ゆったりです^^あー、リフレッシュ!!
2024年12月13日
コメント(0)

数年使用の靴下、入れ口を伸ばしました。そのままでも履けるのですが...結構縮んでいるなあ。やっぱり、ちょっときつい^^ので、つま先も編みなおしました。これを最後にしよう。。つま先のメリヤスはぎ、随分きれいにできるようになりました。こんだけやったらね、さすがに。でも、ずっと本は手放せませんでした!手編みのソックス [ 嶋田俊之 ]P.24の中段yumirin0906さん、活用してますよ^^
2024年11月28日
コメント(0)

2024年11月14日
コメント(0)

さっそく、順繰り順繰り、交換しながら履いています。3/7は洗濯後のため、ぬれています。これで終了のつもりでしたが、あと2足あったので、それもやっちゃおう!
2024年11月12日
コメント(0)

数年使用中の靴下の丈を伸ばしています。
2024年11月09日
コメント(0)

4足目~この中に隠れている短いのでした。
2024年11月08日
コメント(0)

3足目~
2024年11月07日
コメント(0)

下にタイツを履くことを想定して短めに編みましたし、結構縮んでいます。他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗ってます。履いたら伸びるので気になりません。2足目終了。
2024年11月06日
コメント(0)

出番です。今年は少し遅くなりました。短めの靴下だと、「寒い!」と感じることがおおいので、丈を調整することにしました。短めの、多いです。
2024年11月04日
コメント(0)

すっごいめんどくさかったけれど、写真upできた~。11年前のこれら↓が、コーヒーのシミがついたりして捨ててしまったので、お手軽に残布で正方形のコースターをつくったのだけれど、、、「やっぱりリンゴのコースターがよかったなあ」と。こんな細かいこと、もうしないやと思って、掲載本も型紙も処分してしまったけれど、(90年代の「コットンタイム」だったハズ)やっぱり、型紙とっておけばよかったな。。
2024年09月14日
コメント(0)

blog、ほったらかしてます。写真をあげることが難しくなってしまって、テンション下がってしまったかな家族もパート仕事も趣味も、まあまあ平常運航。(一年前の写真)次は200いくんじゃない?!なんて思っていたのは、なんだったのか^^ま、楽しいのが一番 (^^♪地道に頑張ろう!
2024年09月11日
コメント(0)

襟はなし。左見頃がちょっと丈が長かったらしい。ボタン付けでごまかそうとしたが、間隔がヘン。後ろ見返しをバイアスでとるともったいないかなーと、すこバイでとる。なにもかもが、微妙な出来だが、他人に見せるものじゃないのでよし。
2024年04月03日
コメント(0)

モノは減らしていこう。。パジャマは、布山減らしにはいいですね^^ 足りないとこは、接いだり、別布で裁ってみたり。襟つけなかったら、サクサクできる。。パジャマに襟、なくてもいいけれど、シャツやブラウスの練習と思って、つけなさい!^^
2024年03月14日
コメント(0)

12月後半は、久しぶりの手袋を。調子に乗って3つ。カーディガン編むつもりでいっぱい買ってあった毛糸で。指の幅、指の長さ、大きさのあるものって、つくづく難しいと、実感。
2024年01月12日
コメント(0)

ゴム編み止めも、はぎ?も全然うまくいかなかったミトン。特にうまくいかなかったところは、重ねて隠してるさ~。棒針編みの2wayミトン 指が出せる (アップルミンツ) [ みぞはた ひろみ ] からかわいい編みこみがいっぱい♥
2023年12月18日
コメント(0)

糸がツリツリ~前出の本の表紙のミトンをお手本にして。本の使用糸はジェイミソンズ シェットランド スピンドリフトですが、在庫糸のパーセントで。かなり太さが違うので目数とかいろいろかえちゃった。フリフリのドレスのようなあれも、うまくいかなくてパスしたし...
2023年11月06日
コメント(0)

編んでも編んでも減らない在庫糸。これ編もう!と、本でみて毛糸を買ったけれど、...やっぱり無理だと、途中でやめてそのままになっていた糸たち。針もついたままプラスチックの保管箱に入っている糸たち。ごめんね。消費、がんばる。
2023年11月04日
コメント(0)

毛糸ZAKKAストアーズ Sympaサンパ(廃盤糸)(色番は、どっちがどっちかわからないが8番と14番)の、明るい茶色の糸は使い切って、、こげ茶の糸も、使い切りろうと、編む。左右両方をミトンにするぶんの糸がたりなかったので、右手は指だし手袋にしました。編んでも編んでも、まだまだあるよ在庫糸。
2023年10月28日
コメント(0)

今回は、うまくいくか不安だったのでいい結果がでたところでUPするという姑息な手段にでた^^『雪印メグミルク 恵ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ』コチラも、ヨーグルト以外のもの入っています。 安定剤(大豆多糖類、ペクチン)、香料、甘味料(スクラロース)普通にヨーグルトです。
2023年10月25日
コメント(0)
![]()
『ミトン屋さんの手編みのミトンとこもの (レディブティックシリーズ)』からP.8 の No.3 を編みました。本の使用糸はハマナカ ソレモノ ツィード 生成り(71)、茶(73)ですが、在庫糸を減らす!という大目標のため、ハマナカ リッチモア パーセント(105)、毛糸ZAKKAストアーズ Sympaサンパ(廃盤糸)(色番不明)使用。ん、カワイイ♥(自画自賛)
2023年10月23日
コメント(0)

カスピ海ヨーグルトほどではないけれど、とろみ強めのヨーグルト。スプーンに高盛りもするくらいの硬さで、扱いやすいです。
2023年10月18日
コメント(0)

前回に続いて森永さんです。今回は 『ビヒダスヨーグルト 便通改善 ドリンクタイプ』どんな感じにできるか、楽しみです。
2023年10月16日
コメント(0)

冊子で見かけて申し込んでいたコチラのイベントに参加してきました。次回も参加するぞ~(^^♪(抽選にあたるかが問題ですが)お天気が良く、なんだか幸せ気分の一日となりました。ミトン屋さんの手編みのミトンとこもの (レディブティックシリーズ)から、こちらのミトンを編み始めました。もちろん在庫糸使用。趣味のものは、残った人にはゴミ。でも、在庫糸を使い切る自信はまったくない(とほほ)。
2023年10月15日
コメント(0)

「R1」を種に作ることが多いのですが、これでもうまくできたよ~と、以前友人から聞いていた「トリプルヨーグルト」で作ってみました。いい感じです。お昼に食べてみよっと。
2023年10月03日
コメント(0)

右襟裏側から。左の襟のお直し後(左右若干ずれたけれど、妥協)。バイアスは、前見頃と襟の同じ布で(はじめからそうすれよ)やり直します。不用意に置いていたら、いろいろあってシワシワ...。普通に無難なシャツになると思うので、ご近所にも着て歩けるはずです。
2023年10月01日
コメント(0)

水戸黄門は「世直し」今の私は「お直し」です。一番上のボタンは付けないことでいいや、と、襟はこのままで終わらせるつもりでホールをあけたのですが、あー、やっぱり気になる...ので、お直し。これを全部外すのはすごーく大変そうだから(いや、ここだけだからこそ面倒なお直しでもある)、部分的に。お直しした右襟がこちら↓(襟止まりが、前中心よりも肩寄り。こういうデザインの既製品もあるある!と正当化)次は左の襟、ですが目が疲れたので後日。このバイアステープも、あんまりだわ。これも、替えよう...
2023年09月26日
コメント(0)

この後、ほったらかしていましたが、どうせ、近所でしか着ませんよ。(でも家の外でも着る気満々)おばさんの胸元なんて、誰もみないさと、市販のバイアステープでごまかすことにしました。でも、やっぱりうまくいかなかった台襟付きの襟。何度も同じ失敗を繰り返しているのです。前中心よりもずれて、襟が重なる。。ほどいて襟をつけなおすべきか?
2023年09月24日
コメント(0)

大丈夫でした?」と、図書室のお姉さんに言われて、 え?なんだろう?と思いました^^昨日の午前中、すっごい雨が降って、雷も近くて、市内でも停電した地区があったそうです。図書室に行ったのは13時過ぎでしょうか。路面がぬれているなあ、ちょっとまだ小雨もあるのかな?くらいに思って運転していましたが、まさか、そんなことが数時間の間に起こっていたとは!ボーリングしていたのでした。雷が鳴ろうが光ろうが、わかりませ~ん。帰宅すると、帰省中の息子、トイレの水や台所やお風呂場からの排水溝から、ゴボゴボ水の音がして怖かった~とのことでした。トイレの周りに水しぶき。。。(そう汚れている水ではない、が)おいおい、すっかりお客様だな。。せめて、トイレットペーパーで拭いて流しておいてほしかったよ。大学3年生の夏休みも、もうすぐ終わります。 『夏の思い出』
2023年09月13日
コメント(0)

以前、麻ひもバックにミシンで縫い付けたことあるよな~と、やってみた。厚いけれどスカスカだから、ミシンでも平気。手縫いのほうが、絶対きれいだけれど。。
2023年08月26日
コメント(0)

8年前のバックは、どの本のどれをみて編んだものか、目数とかアレンジしているか、等々さっぱりすっきり、忘れた。(あれはメモもしてない)入っているものをエコバックに移して「ハイ!」って渡したから、目数も数えていない。あのサイズより、ちょっと大きくしたらどうだろうと思ったので、『麻ひもとリネン糸で編むバック』青木恵理子さん (主婦の友社)B. スクエアトート L 2023.8.1本のゲージになるべく近づけるべく、手がきついので、11号針で編んでみた。高さはほぼ本の寸法でしたが、幅は全然たらない。でも、、、かっちりしているのが、やっぱり好きだな、と本の通り8号針で編むと(手前)、あ、ほこりが、、、もっともっと、カッチリが好きかも^^腱鞘炎とか、なりそうだけれどね。
2023年08月21日
コメント(0)

たぶん2015年に編んだコレ毎年夏になると使っていました。内布つけたり、違う布につけかえたり、底板をつけたり。気にいっていたからこそ、もうこれで夏バックはOK!くらいに思っていたんです少しずつ変化を楽しみながらも、8シーズン目。メルカリに出せるものを探していた時、これ編んでたコクヨの麻ひも、ちょっと使いかけが一個と未使用のが一個、残っている、(若干細い白い糸もある)とは思っていたのですが、送料分だけでも回収したいと思ったら、買ってもらえる値段にならない。。と、そのままになっていたのを思い出しました。「カワイイ♥」と、言ってもらった時、はたと思いました!「このまんまでよかったら、もらっていただけませんか?」「新しいの編むきっかけになるし」 馬、かわいい 五本入りです「お礼はお茶がいいです。」図々しくいって、いただいてるんですよ、しっかり!羊羹、追加でいただいちゃいました。かわいいねそう声をかけてもらうと、やっぱりうれしいものです。
2023年08月20日
コメント(0)

青い池の有料パーキングで出庫の際、おじさまが手渡してくれた紙に、『駐車場料金は白金地区の環境整備や維持管理に活用しています。』ふーーーんこんだけコンクリート流し固めて「環境」かよ、と思いながらも、暑いさなか、首にタオルして集金してくれるおじさんがいるからこそ、(交代時には、不届き者が落としたゴミなんかも拾ってくれているに違いない!)素直に500円払いましたよ。(入口前に止めて駐車場に入らない車も多し...)昨日の写真の甲板の文言、書かれていました。(読めよ、自分)ここがメインの旅行だったので、あとはたらたら道の駅でも巡ってみる?有料になってから数回買ったかな、くらいの記憶しかないスタンプ帳を購入しました。広い北海道の道の駅127か所を完全制覇はむずかしいけれど、タイアップ賞応募の、来春まで30か所はイケるんじゃない?
2023年08月14日
コメント(0)

美瑛町 青い池一度来てみたかった。就職してしばらくは、ガンガン車であちこち行ってた。その頃、ここは認識してなかったんだよなー、と説明文を読むと、昭和63年以降か、、結構自分人生でいろいろ忙しくなったあたりです。娘は社会人になったし、東京の大学生活を謳歌している息子もあと一年半ちょっとで社会人(になるはず)。経済的にはまだキツイですが、まだまだ人生楽しまなきゃ♪
2023年08月13日
コメント(0)

楽天かジャングルでノート買うか?検索したら、無料ダウンロードできるものがあって、作った組織によって(葬儀社だったり、法律事務所だったり、他いろいろ)内容に偏りがあるなあと笑いながら、ひとつ印刷してみました。字を間違えちゃった曲がっちゃった書き直したいノート買って記入しても、そんなことが2.3ページでおこる。(確実に!)パソコンとプリンターがあったら、何回でも書き直せるじゃん。よしよし。
2023年07月13日
コメント(0)
ここ数年ずっと懸案だった、実家の『お骨問題』、、新聞に載っていた散骨の相談会へ話を聞きにいったり、室内型霊園のパンフレットを集めてみたり。弟は独身だし、私の子供たちにお世話は頼むなんてとんでもないですから、合同納骨という形をとることにしました。★早く早くと、母からはずっと言われていて、うんざりもしていましたが、全部終わってすっきりしました。私もそうしてねと、夫に念押し。あ、夫にどうしてほしいか聞きませんでした。たぶん、それでいいよ、と答えるとおもいますが、まだまだ元気なうちに、エンディングノートの記入をはじめよう、そう思えた週末でした。
2023年07月08日
コメント(0)
密林ジャングルPrで、配信始まって、え?と、思ったけれど、見ちゃいました。編集とか構成とか、映画との違いを感じながら観るのもおもしろい。映画では遠慮されたと思われるあの方も、しっかり映っていましたし。まだ何回も観ようっと♪念のため書き加えると...エンドロールの最後は、見逃しちゃだめ、ですよ。
2023年07月04日
コメント(0)

延長されていましたが、昨日6/29に上映期間終わりました。ギリギリ間に合って、観てきましたよ。午前中は、昨夜聴けなかったファイターズdeナイト ★ を、ラジコのタイムフリーで、聴いていました。前半は、栗山さんのインタビューを混ぜ込んだ、宝物のような番組でした♪WBCの試合を、ワクワク観ていた方々、放送をまだ聴いていない方で、タイムフリーで聴ける方、(来週の木曜日?まで?正確な時間は?で、すいません)ぜひぜひ聴いてください!
2023年06月30日
コメント(0)

シャツのボタンホールをリッパであけていたら、やっちゃいました!どうごまかそうかな。。
2023年06月14日
コメント(0)

でも、他は再利用できそうな...。この表紙の糸なんですよ~(^^♪ (つま先と履き口は別糸です)★ この日だ^^
2023年06月05日
コメント(0)

つば九郎がいない、ヤクルト戦最終日。負け試合を観に行ってきました(ざんねん)。何人か聞いてみたけど、行く人がいなかったので、ボッチで参戦。隣の感じのいいおじ様(私もおば様)と、ファイターズ談議も交えて会話が弾みました。おっと以外で、こんなにいっぱい男性と話したのは久しぶりかも。入るのと帰りの、あの行列に並ぶの、たるい。。今日は巨人との第2戦を、出勤前ギリギリまでラジオを聴いていましたが、、ひと段落着いてコッソリ携帯覗いたら、ざんねん^^
2023年06月03日
コメント(0)

薄紫の、リネン15%コットン85%のダンガリー?シャンブレー?生地。キャミとかのうえにパホッと被って着る服。4m買ってたから、残布が...半そでシャツは、いけるかな?これの妹分、ね。4m買ってたから、残布が...半そでシャツは、いけるかな?また同じ27番の型紙で。
2023年05月17日
コメント(0)

お城くらいみたかったな・・。「ありきたりだと思われるかな、これだけは、やめておこう」とおもっていたのに、搭乗前の保安安全検査後、売店であたふたと購入。あたらしい街で、いきていくんだよ。。
2023年05月14日
コメント(0)

お店に行ったとき、強力粉の棚がカラッとしていたので、中力粉を買ってみた。山田一美さんの「米粉じゃなくて、ご飯でパン」の、基本の食パンレシピの、強力粉→中力粉+レーズン60gで焼いた。食感は確かに違うのだけれど、いいんじゃない?OK!
2023年04月28日
コメント(0)

2年3カ月近く、賞味期限が切れていましたが、、カレーにして食べました。正直、このレトルトのパックごはん自体、好きじゃないんですよね。保存料?この酸っぱいかおりと味が、きらいじゃ!コロナが蔓延していくなかで、「倒れたらどうしよう!」の思いが、買わせたんですね。非常食ならまずくても仕方がないのか?非常時だからこそ、おいしいものを食べてホッとしたくなるのでは?1カ月に1回、冷凍ご飯を4食分作って消化していく、くらいにしていこうかなと思いました。協力してくれたオットに感謝です。(まだ4パックありますが、ごはんパンにして消化予定)
2023年04月23日
コメント(0)

「おかあさん、ホチキス知らない?」「○○(娘)しか使わないでしょ。私、しばらくホチキスなんて見てないよ。」数日前の会話。ありました。私でした!娘、ゴールデンウイーク明けに家を出て勤務地に出発することになりました。娘に、仕事ができるのか?「生活」ができるのか?その心配はあるのですが、、久しぶりのオットと二人の生活、自由を満喫できるなあと、楽しみしかない!
2023年04月23日
コメント(0)

1wまえのことです。さすがに、今は雪も消えたと思います。肉肉肉肉の嵐!おっとは、ビールビールビール!驚きの3㎝四方ケーキ^^アイス!堪能!新しくなってからの苗穂駅、初めて利用しました。眺めの良い保線橋からは、列車がよく見えそうです。文句をいうなら、マンションやアリオまでの連絡通路。あの傾斜、緩やかにしたつもりかもしれませんが、車いすやベビーカーの利用者は(たぶん杖利用の方も)、キツイです(急カーブも多い)。2階じゃなくて3階か4階に直結にして、エレベーター、がやさしいと思われました。
2023年04月02日
コメント(0)

27番の襟付きギャザーチュニックを。コットンリネン生地。2011年発行の本のいつもの型紙で。
2023年03月30日
コメント(0)
娘にパソコン占拠されてるし(あれは、もっぱらYouTubeだな)、パートも時々やらかすけれど順調だし、ハンドメイドは滞りがちだし、変化がない!あしたは、、とりあえず花を買おう。。
2023年02月15日
コメント(0)
全1453件 (1453件中 1-50件目)