1

お疲れさまです。あん藤です。沖縄旅行、無事飛行機も予約できました。関連記事<沖縄3泊4日>美ら海水族館に行かない&レンタカーを借りない旅はアリなのか・・・子連れで沖縄今回はユナイテッドの特典マイルを利用したので、ANAになります。予約してみてわかったのですが・・・どうやらユナイテッドの予約番号とANAの予約番号が違うようなのです。 1つの予約に存在する2種類の予約番号・・・ANAの予約案内センターはユナイテッドの予約番号で対応してくれるし、わざわざインターネットで調べなくても電話口で教えてもらえるんだけど・・・電話受付時間が過ぎちゃった時とか、早く知りたいわ!てな時にぜひ。色々やってたら行きの便はできたのですが・・・その後やり方を忘れてしまって また色々やってたら帰りの便も調べることができました。忘れないうちに記録しておこうと思いますユナイテッドの予約番号からANAの予約番号をインターネットで調べる方法。ポイントはユナイテッドのマイルで予約したANAの国内旅行は国際線扱い?になるところ。なのでANAのホームページから「国内線航空券」の「予約確認」に進むとこの時点でだめなのであります。「国際線航空券」の「予約確認」へ進まなければなりません。すると以下のページに。予約検索右側に「予約番号/航空券番号検索」というのがあるので「予約番号」でなく「航空券番号」の方にチェックを入れて13桁の航空券番号を入力します。 この13桁の航空券番号はユナイテッドで予約した後にメールで送られてくるeTicket Numberの事です。(搭乗者の右側に、それぞれ割り当てられています)後は氏名をアルファベットで入力。(名・氏の順番なのでご注意)そうすると、無事「予約内容の確認」ページへ行けます。左上にユナイテッドとは違うANAの予約番号が太字でドドンと記載されております。前述の通り、電話すれば教えてもらえるのでわざわざインターネットから調べる必要はなさそうですが・・・この予約内容の確認からは「おからだの不自由な方へのお手伝い」というページに進めて「歩行に不自由がある」「耳に不自由がある」という項目にチェックを入れることができます。あと「連絡先情報」を登録できます。 搭乗者それぞれのEメールアドレスを登録することができます。(代表者でまとめることも可)そうすると ・eチケットお客様控えの送付・チェックインのご案内・遅延/欠航のお知らせ(ご搭乗日の前日・当日)がEメールに送られてくるので、これは登録しておくと便利かも。「サービス」というところからは座席や機内食などの項目があるのですが、ここからは座席指定はできませんでした。 電話で座席指定した後は、ここのページに座席番号が記載されます。では最後に航空券予約のまとめを。 ユナイテッドの特典マイルでANAの国内線航空券を予約する流れ。予約できるのは搭乗日の2か月前ではなく・・・60日前からです。なので10月10日の航空券を予約しようと8月10日に電話しちゃうと「明日の11日からです」と言われます・・・ちなみに私は発券手数料が25ドルもかかっちゃうのですが、電話で予約しました。インターネットからは無料なのですが、アメリカとの時差の関係上、インターネットからは14時頃からでないと予約できないようです。電話だと朝9時から予約できるので、5時間のタイムラグが。 その間に満席ってことはないと思いますが・・・電話予約の方がより確実では、ある。・・・ですがここで思うことが。電話予約は24時間以内の変更・キャンセルが無料なんです。 なら、朝9時に電話で予約してから、14時にインターネットでも予約できたら、電話の方のチケットをキャンセル、って方法も可能なのでしょうか。電話予約した時点でマイレージポイントを消費されちゃうので、マイルに余裕がないとできない技でしょうか。 ちょっとこのあたりはわかりません電話予約はこちら。 ユナイテッド航空予約センター 03-6732-5011安心の日本語で出てくれるのですが、よくある自動音声のお姉さんの声でなく、お兄さんが自然に出てくれるので、こちらも自然に話しかけそうになりましたが・・・お兄さんの声は自動音声でした。あとは生身の(笑)オペレーターさんとのやりとりです。必要な情報は・ユナイテッドマイレージ会員ナンバー・4桁のピンコード・クレジットカード番号と3桁のセキュリティコードです。ちなみに、この時「クレジットカード番号は暗記してるけどセキュリティコードがわからない」となっても、お昼頃まで保留にしてくれるようです。 再びかけなおして別のオペレーターさんに繋がっても、教えてもらった予約番号を伝えれば続きのクレジットカード報告をして無事予約できます。 はい、私がそうでした・・・お手数おかけしましたその後、改めて座席指定の電話をします。 予約番号検索の時もでしたが、電話するのはANAの国際線です。ANA国際線予約案内センターの電話番号は 0570-029-333 こちらは朝8時から夜8時まで。この時はユナイテッドの予約番号と搭乗者全員の氏名を伝えるだけで座席指定できます。 ANAの予約番号も教えてもらえます。景色がいい席希望で、羽じゃない場所にしてもらいました。で、座席指定と前後して前述の「予約内容の確認」ページからEメールアドレスを登録したりして、無事航空券の予約完了です関連記事飛行機には乗らないけど羽田空港で楽しみました。 ・・・最後に話が急に変わりまして・・・今日買ったもの。\クーポンご利用で3,920円!!/【送料込】4つのケーキからお好きなものをチョイス☆バニラビーンズ2号店オープン記念福袋【神奈川県_物産展】バニラビーンズ2号店オープン記念福袋。 ショーコラやパリトロの他に食べたことのないお菓子も入っているので注文しました。 30%OFFに惹かれて選べるケーキはテリーヌ・ショコラにしました! 板チョコは何味が来るかお楽しみとのこと。 楽しみ。関連記事<さるやの黒文字とローゼンダールで>タイムセールで購入したパリトロの切れ端を食べてみました。にほんブログ村
2015.08.21
閲覧総数 7951
2

お疲れさまです。あん藤です。先日仕事でお世話になっているおじさん(おじいさん・・・?)が子供と遊んでくれて、紙飛行機が楽しかったようでお礼を言ったら、後日紙飛行機をたくさん作ってきてくれました。おじさんお手製の紙飛行機。 子供たち大喜び。先っぽは尖っていなくて四角いです。この紙飛行機、本当によく飛ぶんです。 ここから玄関に向けて飛ばすと・・・子供部屋の方まで飛びます関連記事<電球ソケットを引掛シーリングに>廊下のダウンライトをペンダントライトに変更その1紙飛行機を解体して、折り方を勉強しました。ユニクロのチラシで作ってみます。1/8だと少し小さいみたいなので、1/8より気持ち大きいサイズで作ってみます。まず縦半分に折って、このように三角に折って・・・三角に折った線より少し下側で折ります。三角の先っぽを小さく折り返して・・・お雛様のように折って、折り返した三角に入れ込みます。縦に外側に折って・・・羽は三角の先っぽのあたりで折り返して・・・ユニクロ号完成です。飛ばしてみたら・・・くるくる回って廊下手前で不時着ユニクロのチラシは薄すぎました・・・ハリとコシのある大塚製薬のチラシで再び挑戦。大塚製薬号は・・・ユニクロ号より飛びました。廊下は壁に当たっちゃってなかなか楽しめないですね・・・ですが何も言わないとキッチンで調理している時に紙飛行機が飛んできて危険なので 子供たちは廊下に向けて飛ばしていただきます。ちなみに折れたままでなくて、翼はちゃんと広げてくださいと指導されました。今年の年末はまた箱根にしようかと計画中です。関連記事<子連れ箱根1泊旅行>晴山荘へ行ってまいりました。にほんブログ村
2014.10.17
閲覧総数 11133
3

お疲れさまです。あん藤です。伝票剥がし跡が・・・BKFチェア、届いております。 梱包サイズは70×90cm。 厚さは9cm。 重さは14kg。 持てない重さではないですが、けっこう重いです。BKFチェア BKF Chair クエロ cuero Butterfly Chair バタフライチェア カラー:ブラウンレザー スチールフレーム・ベジタブルタンニンなめし革 MoMA・ミッドセンチュリー・コルビジエ・イームズ 【RCP】【smtb-KD】注文ページでは「即納」はいつも売り切れ。 「お取り寄せ」で何か月か待つつもりでいたのですが・・・購入時はたまたま「即納」で注文できました。 心の準備ができていないまますぐに到着関連記事お買い物マラソンで買ったもの 1~3店舗目。レザーは二つ折りになっていました。購入したショップアトラクトは高知のお店。 高知のお菓子、ミレービスケットがおまけで一緒に送られてきました。 おいしかったです!ブラウンにしました。 色味は↑この画像より↑こちらが近いです。ブラウンってとっても色幅が広い&光の加減で見え方が変わるので、実物を見ないとなんとも言えないかもしれませんが・・・BKFチェアのブラウンはまさに「ブラウン」という色です。 濃くもなく、淡くもなく。 明るいと淡く見えるので、商品ページなど画像で見るより、実物の方が濃いかもしれません。経年変化で濃くなるので、ダークブラウン好きの私としては早く濃くならないかな・・・という状態のブラウンです、現在は。支柱はx型。組み立て方法。X型のBとCは微妙に形が違うみたいで、間違えたら接続できません・・・。 間違えちゃって苦労しました13行程まであります。 11と12がわけわからない・・・要するに、4つのX型金具が前後左右にあって、くっつける、というものです。メイドイン スウェーデン。 上側のレザーをひっかける部分。このネジが小さいこと、小さいこと・・・。 何度落としたことか・・・。 ちなみに、予備が2つ付いていました。 転がして紛失しても大丈夫です、2個までは。脚側はちくわみたいなので接続。 これ、ゴムとプラスチックの中間みたいな素材です。 そんなに床を傷つける素材ではないですが、一応フエルトシールを貼りました。【送料メール便200円】 床 キズ防止 椅子 フローリング 家具 傷防止 テーブル 脚 キズ防止 フェルト シール フエルト 傷つかない 保護 床のキズ防止テープ インテリアフェルト フローリングの傷防止 壁 緩衝材 140×70mm 2mm厚 ベージュ 2枚セット 硬質フェルト メール便対応フエルトシールはBKFチェアに付属していません。 家にあるのを使いました。作業工程5番ができた状態かな?? 前述のとおり、左右を間違えちゃって大幅にタイムロス。子供たちが支えて持っててくれて助かりました。 一人でもできると思いますが、誰かに支えてもらわないとちょっと大変かも。完成・・・。 真冬なのに暑くなりました解体すればかなりコンパクトになりますが・・・もうしたくないですお手入れ方法。革の美しさを長く保つことができる、革専用のプロテクト剤?? そんなのあるのですね・・・レザーケアキット ソファー ソファ 本格革製品のお手入れキットレザーケアキットS・100ml【送料無料】【代引不可】 本革お手入れセット(レザークリーナー・プロテクター・スポンジ)イタリア製 牛革などスウェード・ヌバック以外ほぼ全ての皮革・レザー製品使用可能これのことかな?? 高いけど使った方がよさそう。国産蜜ろうと天然油を使用した革用みつろうクリーム 40g 蜜蝋 蜜ろう みつろう 国産 日本製 日本産 革用クリーム 革用ワックス 自然素材 40g クリーム ワックス 家具 靴 鞄 かばん 皮革製品 みつろうクリーム 蜜蝋クリーム 蜜ろうクリームクリームは・・・なんとなく、靴用とは分けたい。 ちょうどこの蜜ろうクリーム、木工用をキッチンワークトップに買おうと思っていました。 革用もあったのですね。 10gもありました。国産蜜ろうと天然油を使用した木工用みつろうクリーム 40gこちらが木工用。 木工用は10g、200gがあります。カーテン白くしてよかったかも・・・関連記事<夜見えないリネンカーテン>リビングのカーテンを1.2倍ヒダなし(フラット)リネンカーテンに変えました。座り心地や、狭い部屋に置くとどのくらいデカいのか、などはまた後日。 関連記事<BKFチェア(バタフライチェア)の座り心地とサイズ感>狭いリビングダイニングに置いたらこうなりました。BKFチェア BKF Chair クエロ cuero Butterfly Chair バタフライチェア カラー:ブラウンレザー スチールフレーム・ベジタブルタンニンなめし革 MoMA・ミッドセンチュリー・コルビジエ・イームズ 【RCP】【smtb-KD】わが家が買ったブラウン。BKFチェア BKF Chair クエロ cuero Butterfly Chair バタフライチェア カラー:ブラックレザー スチールフレーム・ベジタブルタンニンなめし革 MoMA・ミッドセンチュリー・コルビジエ・イームズ 【RCP】【smtb-KD】他にブラックとBKFチェア BKF Chair クエロ cuero Butterfly Chair バタフライチェア カラー:ナチュラルレザー (ライトブラウン)スチールフレーム・ベジタブルタンニンなめし革 MoMA・ミッドセンチュリー・コルビジエ・イームズ 【RCP】【smtb-KD】ナチュラルレザーがあります。 それぞれ価格が違います。BKFチェア BKF Chair クエロ cuero Butterfly Chair バタフライチェア PAMPA MARIPOSA POLO パンパ マリポサ マリポーサ ポロ ブラウン スチールフレーム・ベジタブルタンニンなめし革 【RCP】【smtb-KD】あと、パンパシリーズがあります。高級なレザーのようです。 このポロブラウン、気になりました。 ただパンパポロは実物を見ていないので、ブラウンにしました。ブラウンより、パンパポロの方が淡くオレンジがかっているように見えます。BKFチェア BKF Chair クエロ cuero Butterfly Chair バタフライチェア PAMPA MARIPOSA BLACK パンパ マリポサ マリポーサ ブラック スチールフレーム・ベジタブルタンニンなめし革 【RCP】【smtb-KD】 パンパブラック。現在売っているのは5種類ということになりますね。【BKF・REXチェア専用】 Nature Collection ネイチャーコレクション Sheep Skin シープスキン ムートン 毛皮カバー BKFチェア 専用サイズ カラー:3色 ヒツジ毛皮 ムートン 羊皮 ラムファー 羊毛皮 【RCP】【smtb-KD】BKFチェア専用サイズのムートン。冬場は、レザーチェアは床暖房の部屋でもひんやりです・・・。何か敷かないとお尻が冷たいWEB内覧会*リビングにほんブログ村
2018.03.08
閲覧総数 10434
4

あん藤です。マンションに入居して10年目になります。東京ガスのTESメンテナンスサービスに加入しています。TESメンテナンスサービス契約制度(東京ガスのHPへ飛びます)毎年1万円くらいかかるこのサービスは必要だったのか?今後も必要なのか?加入していた者としては、加入していて良かった・・・!と思いたいところですが、はたしてどうでしょう。今回節目の10年で現状を記録いたします。年に1度の出張点検と修理費無料のサービスですが、この10年間故障はなく普通に使い続けることができました。なので、わが家の場合はサービスは必要なかったのかもしれません。ただ、ちょうど10年で部品の不具合が出ました。不具合ヵ所お風呂湯沸かしスイッチ。中の金属が錆びて膨張して扉が閉まらなくなりました。 湯沸かしは普通にできる状態です。後日また来てもらい修理してもらいました。 丸ごと交換。あと、風呂釜の押しボタンが破損。こちらは対象外ということで、自分で購入しました。関連記事後日アップいたします。あとコンロの五徳の下の蓋?の裏側が焼き切れたのか欠損。こちらも普通に使えるのですが交換してもらいました。 五徳周りの汚れが落ちづらくなってきました・・・どちらの3点も出張点検がなかったら、気になりつつもいつまでもこのままにしていそうです。2か所の修理は約1時間ちょっとで終わりました。壊れる割合はどのくらい? 点検で故障を予防できるのか??これは使用頻度によるのでなんともいえない・・・との事でした。わが家はお風呂は毎日、床暖房も冬はほぼ毎日、普通の使用頻度だったと思いますが使用し続ける事ができました。点検によって小さな不具合を見つけてもらい、故障を予防することは可能なようです。いきなりお風呂に入れなくなるのはつらいので、利用してよかったのかもしれません。 ただ、10年間点検で不具合は見つかりませんでした。2018年4月から補償内容が充実していましたよくチェックしていませんでした・・・11年目からは有償修理になると思っていたのですが、ほぼ無料になっていました。(11年目からは部品代上限金額(税込3万円)超過分のみお客さまに負担いただきます。とありますが、3万円を超えることはあまりないとの事なのでほぼ無料としました)あともう1つ。コンロや給湯器の買い替え時に1~5万円出してもらえるという点。部品が生産されている限り修理をすれば買い替える必要はなさそうですが、コンロは性能の良いのにいつか買い替えたいかも・・・と思いました。現在片面グリルなのですが、両面グリルのにしたいなあ、と。結局メンテナンスサービスは15年までなので、ずっと利用すると総額15万円強になります。部品交換や修理費は3万円を超えることはあまりないとの事なので、わが家は今のところ金額的には元は取れていません・・・が、毎年の出張点検で色々相談ができたのと、使えるけど壊れてる・・・というのを直すきっかけがあったのが良かったと思います。床暖房の詳しい温度設定や使い方などを教えてもらったり。関連記事<TES点検(有償契約)>東京ガス床暖房の自動と強中弱機能の違いと使い方について。補償期間終了後すぐに給湯器を丸ごと交換しないといけなくなるという事態はほぼなく、部品交換で修理できそうです。 なのでその保険のために加入する・・・というよりは、毎年の出張点検で安心を、がメインの目的になるのではないでしょうか。 契約料金は3種類あり、保証期間終了後から加入すると少し料金は上がりますが、設置10年目から初めて加入でもよいかもしれません。 これが一番お得かも??・・・ただ、10年以内に給湯器丸ごと交換という事態が万が一あれば、早く加入していればよかった・・・となりますが、難しいところです。わが家は11年目以降もTESメンテナンスサービスを利用しようと思いますが、もう少ししたら故障するのでしょうか・・・15年目にまた記録いたします。・・・と、ここまでの文章は、点検してもらった直後あたりに書きました。後日、修理部品を調達後東京ガスの方に再び来ていただいた時に、新たな情報を得ることができました。ガス機器スペシャルサポート!!メンテナンスサービスとは別に、ガス機器スペシャルサポートというのがあるそうです。東京ガス : ガス機器スペシャルサポート(東京ガスのHPへ飛びます)メンテナンスサービスとの違いは、年1回の定期点検がないとい点と、TES設置後10年まで修理費無料というのがない点です。設置後10年以内に3万円を超える修理はあまりないので、違いは定期点検がないという点が大きいでしょうか。 定期点検が必要ない方は最初からこちらでもよいのではないでしょうか。ガス機器スペシャルサポートは月々500円。 メンテナンスサービスの約半額になります。メンテナンスサービス契約が15年で終了したら、こちらのスペシャルサポートに加入しようと思います。
2020.07.15
閲覧総数 60927
5

お疲れさまです。あん藤です。カウンター下にテレビを置くことにしたわが家。カウンター側壁⇔ベランダ窓 244cmカウンターの出っ張り 30cmテレビボード奥行き 39cm窓側に置いたソファの奥行き 88cmソファに座ってテレビを見た場合 約150cm・・・ということで、ちょうどよい距離でした。今まで離れてたので、ものすごく近くで見てる気分なんですが、32型の場合は120cmが理想らしいですね。かなり近い気がするけど。少し見下ろす感じになりますが、全然違和感ないです。(ソファに寝転ぶと一番いい高さ!)ソファの前の床に足を伸ばして座れます。(私の足が短いからで、男性は伸ばせないと思われる)テレビボード⇔ソファのスペースは、子供の遊び場にちょうどよい感じ。事実、配置替えしたら子供が「私の部屋!(?)」と大喜びしたんです。↓シックにしたいインテリアをことごとく打ち砕いてくれる、プリキュアのパズルはBlu-rayの横に、ウィザードのベルトはコンランショップで買ったタイヤの壺?に、本やvilacのパズルは無印のバスケットに。コンポ横は子供がお絵描きテーブルにしています。豆椅子に座るとちょうどよいみたい。下は引き出しみたいに使っています。そうそう、足元のスペースは高さ245mmとの事で、高さ240mmの無印良品のバスケットを買ったんですが、1つは入らなかった・・・。ハンドメイドだからか、1つ1つぴったりサイズではないんですね。これからはメジャーを持って行きます(涙)。画像にもありますが、無印良品にはもっと低いバスケットもありますので、そちらが確実ですね。その絵本が入っている方は左のバスケットに比べて色が濃くなっていますが、これは買ってから5年以上経っています。色がだんだん落ち着いていくんですね。無印良品のラタンバスケットシリーズは他の収納グッズより高めですが、丈夫だし味わいがあるのでオススメです。今回購入したテレビボードですが、バスケット収納を加えれば、ローボードなのにかなりの収納力です。なにより自由が効くのが一番の魅力です。そして配線ですが、差し込み口って窓際にありますよね・・・。テレビのアンテナコード3mを買いました。今アクタスでソファテーブルを注文中。やっぱりソファにはテーブルないと不便ですね。(床にお茶置いたら子供に蹴られた・・・そりゃそうか)早く届いておくれ。夢は今年中にウォールナットのダイニングテーブルが届くようにすること・・・働きます。関連記事カウンター下にテレビを置いてLDKを広く!<わが家の間取り>横長リビングダイニングの家具の配置。にほんブログ村
2013.07.07
閲覧総数 6662
6

お疲れさまです。あん藤です。和室のまとめです。わが家の和室は4.5畳。 LDKと隣接しています。関連記事<わが家の間取り>横長リビングダイニングの家具の配置。わが家ではこの和室を寝室にしていまして、家族4人(子供は5歳・3歳)で寝ていますベッドはシングルとセミダブルをドッキング。シングルとセミダブルの2サイズがあるドッキング可ベッドは希少です関連記事待ちに待った北欧デザイン天然木すのこベッド【Helte】がやっと入荷日確定! 4.5畳は目一杯置こうとすると、セミダブル2台置ける広さなのですが・・・・わが家は・・・押入れの扉が開き戸でしてセミダブル2台置くと開かなくなっちゃうのです・・・今でも全開しないんですが、出し入れはそこまで不自由なくできます。 ベッドの広さを重視でこのベッドの広さ・・・・4人で寝てますが、今のところ問題なしです。私が押し入れ側に寝ているのですが、今まで落ちたことはありません。多分他の3人をここのポジションにすると落ちます(笑)ベッドから落ちる人と落ちない人って・・・何なんだろう(子供は除く) 寝相??反対側は仕切りの引き戸を少し閉めれば子供も落ちません押入れ側はそんなこんなで一応スペースがあるので・・・サイドテーブルを置いています。 本当はソファー用に買ったのですが・・・・撮影用に花瓶を飾りましたが、普段はメガネと雑誌を置いてます(笑)関連記事ホルムガードフローラと野ばら。ベッドサイドにはスペースがありますが・・・足元は、わずか、カニ歩きスペースのみ。 と・・・通れることは通れます。関連記事4,5畳和室ベッドのシーツ交換と狭さ具合。 それでも少しでもスペースを!と思い、ベッドはヘッドボードのないタイプを。頭を壁にくっつけるわけなので、元々ヘッドボードはいらないんですけど・・・・やっぱりさみしいです、ヘッドボードないと なんか見た目が・・・ということでクッションを置いています。関連記事オールドキリムクッションコーディネート実例照明はIKEAで購入したもの。同じのはなかった・・・和室だからということで、和紙のランプにしたんだと思います、確か。頭に当たっても痛くないので、ベッドの上に照明がきてしまう場合におすすめ。あと頭上には海賊船のモビールがユラユラ。 風がなくても常に動いてます。関連記事ベッドの上にモビールを飾りました。壁には・・・・足場板古材でできた時計とスターマップ。 時計は板の塗装の色と針の色を選べるので、メガネがなくても見やすい色合わせにしました。 ド近眼です((+_+))わが家はベンチシェルフと踏み台も足場板古材です。関連記事隙間収納に、ベンチシェルフをセミオーダーしました洗面所の子供用に!足場板古材の踏み台 コンランショップ2013クリスマスカタログに掲載されているもの。その3スターマップはコンランショップのクリスマスカタログで見つけて、窓がないからせめて・・・・と思ったんですけど、私ド近眼でしたさてさて。 この奥まった和室って寝室としてどうなのよ、ってことですが・・・窓がない部屋なので、夏は暑いです。幸いなことに近くにリビングのエアコンがあり、耐えられないときはエアコンをつけます。エアコンは使わず、サイドテーブルの上にダイソンを置いて風に当たることが多かったです。それでサイドテーブルが寝室に定着しちゃったのであります・・・冬は温かくていいですよリビング側は少し寒いですが、仕切りの引き戸を少し閉めれば大丈夫です。羽毛布団の上にエコラのスローを掛けて・・・真冬も乗り切っております。シーツ、カバー類は1年中リネンです。関連記事<ひとり言>布団カバーの洗い替えは1枚でいいよね・・・エコラのスローとトリップスローの違い。私の肩掛け画像あり。 最後に。(鴨居上の矢印フックはデザインハウスストックホルムのもの。室内干しに使っています。→室内洗濯物干しコーナーをプチ模様替え。)LDKから見えるところにベッドなんて・・・・・てあるかもしれませんが、子供が小さいうちはお昼寝もしますし、その都度布団の上げ下ろしをしなくていいのは本当に楽ちんです。逆に子供が起きてて親がぐったりで横たわりたい時も・・・普段は壁側に枕ですが、私一人具合が悪くて日中横に・・・・という時は、枕を反対にして寝ます。そうするとリビングで遊んでいる子供が良く見えますここからはキッチンも丸見えなので、主人のお皿洗いや料理風景を寝ながら眺めることも可能(笑)関連記事<わが家のキッチン>3畳の対面キッチンと食器収納はこんな感じでございます。ベッドリネンは白で統一、ベッドも淡い色にして・・・ベッドまわりをなるべく悪目立ちさせないよう配慮はしているつもりです。おかげで今はLDKインテリアに溶け込んでるかな・・と思います。4人家族で3LDKなので、ここの和室は家族バラバラになっても誰かしらが寝る場所になるかと思います。考えているのは息子がこの和室(笑)その際はベッドを90度変えて、今は頭側の壁に長辺をくっつけて配置することになるかと思います。さて、いつまで4人で寝ることになるのでしょう・・・関連記事<改・わが家の間取りとレイアウトその1>72平米3LDKマンションはこんな感じでございます。<改・わが家の間取りとレイアウトその2>72平米3LDKマンションはこんな感じでございます。
2014.02.05
閲覧総数 174655
7

お疲れさまです。あん藤です。先日ジャーナルスタンダードでパランコの2015春夏新作コインローファーを購入しました。購入の決め手は白とヌメ革?カラーの組み合わせ。前に履きつぶしたF-TROUPEの靴もこんな感じの靴でとても気に入っていて、探していたデザインでした。春夏に欲しくなるホワイトシューズ。 白1色だとカジュアルになってしまうといいますか・・・ソールとヒールがヌメ革カラーだと靴全体を引き締めてくれて、カジュアルになりすぎず、白1色より合わせやすいのです。新作はコインローファーの他にレースアップシューズも出ていました。紐靴は・・・見た目は素敵なんだけど、脱ぎ履きが面倒で抱っこ紐やおんぶ時代を経験してから、すっかり靴は簡単着脱の物ばかり選ぶように・・・白い靴で、ソールとヒールが革色で、且つ紐靴じゃない靴。 なかなかなくて、やっと見つけました。そしてサイズ感について。パランコは4足目です。今持っているのは3足なのですが、初めて買った登山靴?トレッキングシューズ?がやたら大きくて・・・すぐに手放してしまいました。サイズは36を購入したのですが、とにかく大きかった・・・足のサイズは23cm弱・幅広なので、普段は36を履いているのですが、厚手の靴下を履いてもブカブカで、歩きづらくてダメでした2足目は5年前に買ったスウェードのサイドゴアブーツ。当時息子がお腹にいて臨月で・・・お店で椅子に座って試し履きしようとしたら、お腹がじゃまで履けなかった店員さんが履かせてくれました(笑)これも36ですが、これはサイズがぴったり! そしてずっとお気に入りです。つま先の裏にはゴムを貼ってもらい、ヒールが減ってきたら革部分に到達する前に修理してもらっているので、まだまだ、いや、ずっと履けそうです。3足目もサイドゴアブーツ。 2年前に買いました。これも36でぴったり。無難なブラックですが、スウェードブラウンの方をよく履いてます。私の黒ブーツは2013年のですが、こちらは2014年のデザイン。で、今回4足目。トレッキングシューズの事があったので通販はせずに試し履きしてから買うことにしました。 なんか大きい気がしたのです。履いてみたら、幅はちょっときついくらいで、長さはちょっと大きかったです。同じサイズでもサイドゴアブーツより細長いシルエットです。歩くとかかとが抜けそうで抜けないくらいの緩さでした。伸びて緩くなったら中敷きを敷けばいいや、と最小サイズの36を購入。足幅が普通、細めの方は1サイズ小さめがいいかもしれません。黒ならタッセル付きローファーが素敵です。早速帰り道に昔から通っている靴の修理屋さんに寄って、ゴムを貼ってもらいました。革靴は全部ゴムを貼ってもらっています。 長持ち&滑り止めに。おじさんに「前より背大きくなった?」と言われました。 多分横に大きくなっただけです関連記事靴の修理屋のおじさんとの10年。パランコのサイドゴアブーツを長く履くために・・・最後にパランコの靴の作り方、グッドイヤーウェルト製法について。 ゴムで隠れちゃってますパランコはスペインの乗馬ブーツメーカーです。 スペインの上質なレザーと職人さんの技が光ってる・・・らしい。私は革靴の事はよく知らないのですが、何年か履いてみて、ほんとにパランコの靴はいいと思います。歩きやすいし疲れないし、とにかく丈夫。その理由はグッドイヤーなのか??ソールに刻印されている「GOOD YEAR WELTED」。 グッドイヤー。 「モンドセレクション」みたいなものなのかと思ってたら、人の名前でした(笑)グッドイヤー製法で作られているのはパランコだけでなく、リーガルなど他のブランドでも。 主に紳士靴が作られているようです。ウィキペディアを読みながら、パランコの靴と照らし合わせてみます。ー引用ー靴の製法『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より。最終日付 2015年1月14日 (水) 07:06 なになに・・・グッドイヤーウェルト製法の特徴は<長所> ・縫い目のある製法としては、水が浸入しにくい。⇒確かに。雨の日に履いても中の靴下が濡れたことないです。 極力雨の日には履かないようにしているので、本降りの時はわからないですが。 ちょっと地面が濡れてるくらいなら履いちゃう時も。雨の日は同じくサイドゴアブーツ。 UMOのレインブーツを履いています。・長時間着用を続けるため通気性が優れたものが多い。⇒ソール部分の縫い方、革の重ね方?が複雑そうな割には、足が全然蒸れません。1日中履いていても、脱ぎたくなったりしないです。水が浸入しにくい&通気性が良いことは靴が傷みにくいということでは。・内蔵されたコルクが緩衝材となるため、長時間の歩行に適している。⇒上記とかぶっちゃいますが、ほんとに快適です。1日中履きっぱなしでいけます。足が疲れません。・構造上、比較的に堅牢な造りのものが多い。靴底と甲革が厚手の物が多いため、型崩れしにくい。⇒買ったばかりの現在、とっても硬いです。靴ベラ必須。・ソールと甲革が直接縫い付けられていないため、ソールが磨り減った場合はオールソールと呼ばれる、靴底全体を新たなものに付け替える修理が可能。⇒ソールと甲革が直接縫い付けられていないことで、水が浸入しにくくなっているようです。ソール交換修理料金はいくらかかるのかな・・・と調べてみたら⇒参考ページ靴修理(オールソール交換・靴底張替え専門) ソール交換 靴修理店 靴のパラダイスへ15000円位でできそうです。 新しく買わないでずっと履き続けるのもいいかも。 私は裏にゴムを貼っているので、ソール交換はまだまだしなくてよさそうです。<短所> ・製造コストが高い。⇒はい。確かに高いです。 でも長く履ける事を思えば、逆に安いのかも・・・・比較的に重い物が多い。⇒手に持つとズッシリ感じますが、フィット感が良いので履くとまったく気にならない程度。・・・とこんな感じでした。 白は汚れそうだけど、長く履けたらなと思います。にほんブログ村
2015.03.06
閲覧総数 8614
8

お疲れさまです。あん藤です。わが家の3LDKはマンションでよくある間取りです。玄関側に洋室が2つ、真ん中の廊下に浴室・納戸・トイレ、そしてベランダ側にLDK+和室。関連記事<改・わが家の間取りとレイアウトその1>72平米3LDKマンションはこんな感じでございます。<改・わが家の間取りとレイアウトその2>72平米3LDKマンションはこんな感じでございます。4人家族で3LDKだと、使い方にけっこう悩むのではないでしょうか。玄関側の洋室1つは夫婦の寝室、もう1つは子供部屋で2段ベッドを置く・・・そしてLDKに隣接する部屋は遊び場、客間に使うお家も多いのではないでしょうか。うちは入居時子供二人が小さかった&布団生活だったので、とりあえずLDKに隣接する和室に布団を2枚敷いて家族4人で寝ていました。そうしてみますと・・・ここの和室、寝るにはけっこう快適でした。なにより冬は床暖房で暖かい。LDK+和室で一部屋になっているので、和室も暖かいです。床暖房は寝る前に切りますが、眠るまで暖かいです。そして朝はタイマーをセットしているので、目を覚ます時にはもう部屋が暖かくなっています。寒くて布団から出られない・・・ということにならず。そして子供が寝ているのをすぐ近くで見ていられる。下の子はまだ昼寝をします。 みんながすぐ近くにいるので安心して寝ています。夜子供たちが先に寝ますが、リビングから寝息が聞こえる距離で、親としてもホッとします。最後に日当たり、眺めよし。うちは特に玄関側の洋室の日当たりが良くないので、過ごすにはLDK+和室が一番快適なのです。ベランダがあるLDK側は窓が広く、明るいです。ということで1年半前に布団をやめてベッドを置くことにしました。子供たちが遊ぶのはリビングで、この和室を埋めても大丈夫だったので。関連記事<マンション4.5畳和室を4人家族の寝室に>ベッドの配置とインテリアまとめ。リビングとダイニングを反対にして使っているので、すぐそばにダイニングテーブルが。関連記事<3LDKマンションリビングダイニングのレイアウト>現在の家具配置になるまでの色々考察。収まりきらなくて、Tolixに上って撮影関連記事<キッチン用スツール>TolixトリックスのハイスツールH65を置きました。ベッドは右側がセミダブル、左側がシングルです。大人2人と6歳と4歳の4人で幅220cmに寝ております。セミダブル側に主人と娘、シングルに私と息子が寝ている感じです。子供たちもだんだん大きくなっておりますが・・・今のところまだ大丈夫です。4.5畳は布団は3枚敷けません。 ベッドはセミダブル2台置けますが奥の押し入れが開き戸なのでセミダブル2台は断念しました。セミダブルだと今後分かれて寝る時に再利用できないので、1台はシングルでよかったかも。布団がなくなった分押し入れに色々収納できるようになりました。押入れまではこんな細道を通っていかなければならないため・・・お雛様とかほとんど出し入れしない物をしまっています。ちなみにこの細道、こんなに細いですが以外と通れます(笑)細道の先の角にはパソコンラックを設置しました。関連記事<IKEAウォールシェルフ>ベッド横にパソコン置き場を作りました。前編<IKEAウォールシェルフ>ベッド横にパソコン置き場を作りました。後編OLD ASHIBA(足場板古材)掛け時計 塗装仕上げ足場板の時計は塗装カラーと針の色を選べるのですが、白い針が見やすくて、ド近眼+乱視の私ですが裸眼で目覚めた時にも時間がわかるので助かっています。ドッキングして使えるシンプルナチュラルなベッド、気に入っています。 パイン無垢材ですが、1年半使って少し色づいてきた感じがします。 パインは経年変化で飴色になるとの事で、長く使えたらと思います。安かったけど丈夫です。壁付け+ドッキングなのでシーツ交換の時ベッド本体の上(マットレスの下)に乗らなければならないのですが、骨組みがしっかりしているので人間の重みでバキッとはいかないです。フレームのみ【シングルサイズ】ベッド北欧デザイン天然木すのこベッド【Helte】ヘルテ様々な種類のマットレスとセットでも販売しています。・・・そんなこんなで、子供が大きくなったら別れ別れで寝ることになりますが、できるならこのままみんなで和室で寝ていたい 子供たちが言い出すのが先か、いよいよベッドがギュウギュウになるのが先か・・・WEB内覧会*寝室WEB内覧会<和室>おまけインテリアもなにもありゃしない天気が良い日中はベランダに干していますが、夜洗濯の後は鴨居の上の矢印フックに掛けています。花粉の量がものすごいこの日は出さないでおきました。 デザインハウス ストックホルム アロー 壁掛けフック / DESIGN HOUSE Stockholm ARROW耐荷重バッチリのフックなので、重い洗濯物を掛けてもビクともしません。関連記事室内洗濯物干しコーナーをプチ模様替え。<子供2人大人2人の洗濯物干し>物干しスタンドをサイズアップしました。
2015.03.08
閲覧総数 97692
9

お疲れさまです。あん藤です。わが家のは旧型のPH5です。和室側の、横長LD12畳(と少し)の広い方に付けています。はっきり言って、、、暗いです。PH5より弱いワットの電球を使っている、カウンター側のPH4/3より暗いです。(PH4/3はまた後日載せますね)構造上上側が開いていて光が漏れるので仕方がないと思いますが、、、一般的なシーリングライトに馴染んでいる方はびっくりする暗さです。私もしかり。でもうちは大丈夫でした。壁に照明があるので。新型のPH5plusは旧型より明るいそうですが、それでも他にウォールランプかフロアランプが必要だと思います。でも暗いのもいいですよ。暗いからいいんです。窓に映ってる!つながっている和室で寝ているんですが、綺麗なんです。シーリングライトの豆球とは違う美しさ。照明は悩みますね。もしまだお悩みでしたら、アクタスの123人の家がオススメです。ルイスポールセンを付けてるお家がたくさん載ってますよ。にほんブログ村
2013.07.10
閲覧総数 3041
10

お疲れさまです。あん藤です。題名からして無謀な感じがしますね午後から晴れるならまだしも・・・この日は夜に雨が降るようで浴室乾燥で乾かせばいいのに、なんで外に干してみたのかというと・・・前夜洗濯して室内干ししたら、朝にはけっこう乾いていたからです。同じ曇りでも日中より夜間の方が湿度は高いはずなので、外は湿度90%超えていたのではないかと思いますが、マンション室内は11月になるとけっこう乾燥しています。ベランダ掃除しなきゃ室内はともかく、外じゃ無理かなあ・・・ 朝9時半頃に厚手リネン素材の布団カバーをベランダに干してみました。 朝は湿度が下がりますが、それでも70%はあります。 風はなさそう。布団カバーは大きいですね・・・竿を2本使って乾かしやすくするには1枚干すのがやっと・・・。 後方に掛かっているのはIKEAのムートンラグ。 毛が抜けるのでまめに陰干しをしています。関連記事IKEAレストランのローストビーフが復活!とうとう今年はムートンラグを購入。5時間後の午後2時半くらい。 乾き具合を確認してみたところ、けっこう乾いていました。晴れの日や浴室乾燥と違ってひんやりしているのが悲しいけど、思ったより乾きました。あとはファスナー部分と四隅だけ。 布団カバーは内側の四隅に布団と結び付けられるリボンが付いているのですが、これが角に溜まっていて乾きにくくしている気が・・・。 わざわざ角を結んで固定ってしないので、リボンは切っちゃった方がよさそう。夕方には乾くなと思っていたら・・・雨が降り出しました私は何をやっているのでしょうか結局新たに洗濯した子供たちの物と一緒に浴室乾燥へ。ただ、ほぼ乾いていたので浴室乾燥では1時間も経たずに乾きました。濡れた状態から干すと、浴室乾燥では3時間くらいかかります。 どうしても角やギャザー部分が乾きにくい。fog linen work(フォグリネンワーク) リネンコンフォーターケース(布団カバー) シングルサイズ ホワイト [LHB056S-19]フォグリネンワークのベッドリネンはけっこう厚手。 丈夫でいいのですが。洗いたての肌触りがとっても気持ち良いので、洗濯がまめになると思います。関連記事<電球色×オフホワイトリネン>ぐしゃぐしゃでもなんとなく絵になる布団。<寝具ベッドリネン収納>IKEAスクッブSKUBBボックスを押入れ天袋収納に。リネン素材は乾きやすいと言われていますが、厚手のリネンは乾きにくいです。素材ではなく、生地の厚さですね。一番乾きやすいのはやっぱり手拭いですね。 日本の手拭いはいいですね。 繊維くずが付かないので洗面所の鏡磨きにいつも使っています。お風呂上りにタオル代わりに使ってみたら、けっこう拭き取れるなと思いました。 関連記事<マリメッコ>マーライスルースを手ぬぐい用額縁に。1716年創業 中川政七商店 本店では注染手拭い サンタの配達サンタさんの手拭いやてぬぐいブルマパンツ 縞手拭いのブルマが。・・・色々脱線しましたが、湿度70%の曇りの日でも、干し方を工夫すればけっこう乾くことがわかりました。朝9時過ぎに干せば夕方5時くらいには乾いていたと思います、雨が降らなければ。マンションの場合は冬場は室内の方が乾燥しているので曇りの日は室内干しの方がよさそうです。洗面所は湿度高そうですが、洗濯機の頭上に換気扇があるからか、ここの場所がけっこう乾きがいいです。関連記事<IKEAグルンドタールGRUNDTAL物干しラック>洗面所に干した洗濯物は乾くのか??洗面所や子供部屋に!コンパクトだけど暖かいスイス/スタドラフォーム社の電気ヒーター。天気の良い日に合わせて・・・だとなかなか都合が付かないので、最近はベッドリネン洗濯は天気関係なく行っています。浴室には元々物干し竿が1本だけでしたが、もう1本購入したのでより沢山干せるようになりました。関連記事<ブロンズ色の物干しざお>わが家の浴室乾燥の様子。<居室以外のしまい場所>急な来客時の洗濯物干しグッズはどこへ・・・? <こんな家に住みたい3項目>マンションに住んで5年経って思う事。と子連れ浅草ぶらり旅。そうじ・洗濯のコツ~きれい大好きWEB内覧会*ベランダにほんブログ村
2016.11.23
閲覧総数 6326
11

お疲れさまです。あん藤です。主に楽天市場のお買い物に使っております、楽天カード。むしろ楽天市場のお買い物マラソンにしか使っていない楽天カード・・・利用可能枠は最初の額から20万円に下げたのですが、関連記事<楽天カードの利用可能枠を減枠>利用可能枠100万円って・・・(+_+) 今度IKEAでキッチン背面収納棚を注文する際に、限度額を超えて使えないだろうと思いました。関連記事<IKEAのキッチン背面収納>見積もりが届きました・・・が未完成・・・せっかくなら楽天ポイントを貯めたいので、一時的な限度枠の増枠を申し込んでみました。一時的な増枠は、増枠後2か月で元の限度枠に戻ります。減枠と違って、インターネットですぐに申し込めましたご利用目的は「旅行・引っ越し・結婚式・その他」から選びます。・・・ここは正直に答えたほうがいいですよねでも「ご利用目的(遊興費、娯楽、生活費、ギャンブル、住宅資金、教育資金、リフォームなど)によっては、お申込みをお断りさせていただく場合がございます。」と書いてある だめかもしれん・・・でも正直に「IKEAキッチン背面収納棚制作」と記入。 15字以内にって・・・ギリギリでしたよダメ元で申し込んでみたんですけど・・・翌日増枠されていました。 は・・・早い・・・どんどん使いたまえってことですね・・・2か月以内にキッチン棚作りたいと思います。【送料無料】クレジットカードお得技ベストセレクションにほんブログ村
2014.10.05
閲覧総数 6737
12

お疲れさまです。あん藤です。浴室乾燥用に物干しざおを買いました。短いのがなかなかなくて・・・高級な物干しざおを買うことにお買い物マラソンで買った物が積まれております・・・植え替え、ベランダ掃除はもう少し暖かくなってからしようかと。関連記事お買い物マラソンで買ったもの 4~6店舗目。ベランダ植物の水やり&掃除に蛇口にホースを繋げたい・・・からの洗濯機防水パン汚れ。こちらを買いました。商品画像は太陽光を浴びているからか綺麗なゴールドでしたが、実物はまさに青銅!って感じの濃い色でした。朝から浴室掃除をしました 土日は家じゅうワサワサしているので、週明けは掃除をしたくなります・・・天井から床、浴槽まで全部掃除するとスクラビングバブルがちょうど1本なくなります。スプレータイプなので高い所の掃除に便利です。壁と床の角の黒カビにはカビキラーがイチコロです。・・・というわけで、まだ滴が滴っております。 浴室には元々物干しざおが1本付いていました。掛ける所は2か所あるので、今回もう1本買いました。 この場所は送風口の近くでよく乾くので。取り付けてみたら太かったのでこっちみたいに下まではまらなかった・・・けど大丈夫。本当は天気の良い週末にシーツの洗濯をしたかったのですが、慌ただしくて週明けのこの日は午後から雨との事なので、さっそく浴室乾燥。まずは奥から掛け布団カバー。fog linen workの布団カバーです。お次はセミダブルのボックスシーツ。 ゴムの部分が乾きにくい同じくfog linen work。 交換した後の肌ざわりがたまりません。 できれば毎日交換したいくらい。さて。 うちはシーツは毎週、布団カバーは2週間に1回(毎週1枚ずつ)の洗濯なので、残るはシングルのボックスシーツを干さなければなりません。関連記事<マンションでのシーツ洗濯>わが家のシーツ交換頻度は・・・ 本当は物干しざおがもう1本浴室にあればいいのですが・・・もう1枚は布団干しを使います。 これです。なんとか浴室に入ります。 シーツを広げて干しました。 ここはあんまり乾かないんです、風があまり届かない・・・でも今まではここに2枚干していたので、今までよりは乾きやすくなったかと思います。この洗い場にはパラソル型の物干しスタンドも置けます。 これを使っています。晴れの日はベランダに、雨の日は浴室に。関連記事<子供2人大人2人の洗濯物干し>物干しスタンドをサイズアップしました。 ・・・その後2時間くらいで奥のブロンズ竿に干した布団カバーが乾いたので、布団干しに干したシーツをブロンズ竿に移動させて・・・また2時間くらいで終了。リネン素材は乾きやすいはずなのですが、fogはけっこう厚めでゴムの部分が乾きにくいので時間がかかります雨の日だけでなく花粉の季節はシーツ類はベランダに干さず、ずっと浴室乾燥でした。 毎週1回4時間くらい運転していてもそんなに電気代はかかってないのかな、という印象です。 カラッと気持ちよく乾くし便利な機能なので、どんどん使いたいと思います。今回買った物干しざおは長さが色々あります。 お得な2本セットなども。やはり太陽光の元の方が綺麗なので、ベランダ用に長いのが欲しいです。ギリギリでなくて、長めを買った方がいいみたいです。にほんブログ村
2015.04.23
閲覧総数 3142
13

お疲れさまです。あん藤です。かなり前に買ったONKYOのコンポが壊れました。体験記というほどの体験じゃないのですが・・・前に3DSが故障した時の記事と同じ感じのタイトルにしてみました。関連記事<3DS修理体験記>電源が故障!はたしていくら&何日かかるのか・・・今回修理を出したのはFR-9GXという機種です。CDがキュルキュル音飛びで読み込んでくれなくなってしまいましたコンポの置き場所を移動させたりで動かしたのがいけなかったのかなあ・・・関連記事<リビングのコンポの置き場所変更>スピーカーと本体を離して設置。ちなみにテープはK-S7GXという機種。 MD、テープは壊れていません。コンポは05年製と書いてありました。 10年も前懐かしいなあ。 コンポは7~8万円くらいだったかなあ。確か1万円くらい安い方はスピーカーが中国製で、買った方は日本製だという会話をした記憶が。ONKYOは2012年3月にスピーカーの国内生産を終了しているようですね。 わが家のスピーカー・・・大事に使おう。参考記事オンキヨー、スピーカー国内生産撤退 3月めど 中国に移管、海外も再編 (2012/1/19付日本経済新聞 朝刊)この時コンポと一緒に掛け時計も買ったのです。その掛け時計もずっと使っていたのですが、今年壊れました・・・今年は、長年一緒にいた同期が相次いで壊れたことに。関連記事<これのガラス製は危ないかも・・・>ガッシャーーーーーン!!!Σ(゚Д゚) <コッパー(銅)の掛け時計色々>掛け時計必要なんだけど壁に時計を飾りたくない人に。さてさて。 修理に出そうと思って調べてたら、ONKYOのHPにうちのコンポがありました。参考ページFR-S9GX(D)・・・・・。「この製品は現在出荷を完了しています。」だって 古い機種ですものね・・・その後修理依頼ページを発見。参考ページ修理のお手続きについて・・・・・。「年数が相当経っている製品については修理に必要な「性能部品」の在庫がなく修理が不可能な場合がございます。「性能部品」の弊社保有期間は生産終了後最大8年間でございます。」だって あ、でも「製造完了後、年数が経過した製品につきまして、修理ご相談を承っております。8年以上経過した製品でも補修・調整等で対応可能な場合がございますので、メール、お電話にてお気軽にお問合せ下さいませ。」とありました。生産サイクルはわからないですが、多分生産終了後8年は経ってないのでは・・・?修理引き取り便ご依頼フォームから修理依頼をしました。ちなみに電話での依頼も可能です。■受付窓口 オンキヨー オーディオコールセンター ■電話番号 050-3161-9555 ■受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日・弊社の定める休業日を除きます) 平日夜にメールを送ったら、翌日の午前中にお返事が。 早い!しかも「明日の午前中にて引取り便手配をいたしましたので、お知らせをいたします。」だって。早い!修理品と一緒に修理依頼書を印刷して添付しないといけないのですが、わが家、プリンターをしまい込んでおりまして・・・「印刷できない場合はどうしたらいいですか」と聞いたら「症状、お名前、ご連絡先の電話番号、メールアドレスを記載したメモ紙を同梱いただければ結構です。」との事。 すみません・・・引き取りはクロネコヤマトさん。 送料無料です。 宛先を書いたりする必要はありません。送るのは壊れているCDコンポのみで、スピーカーやコード類は必要ありません。そんなこんなで週末引き取ってもらい、電話連絡があったのが週明け。 早い!気になる修理代金は計14,472円でした。修理料金の目安を見るとCD再生しない・音が途切れる・出入できない は10,000~20,000円となっているので、こんなものかと思います。電話で改めて修理を依頼して、修理スタート。ちなみに見積後、修理を中止する場合は見積もり診断料(1,944円)+代引き手数料(432円) あわせて2,376円を代引き発送にて請求されます。週明けに発送して、週末には直って戻ってきました。 早い繁忙期により10~14営業日お時間をいただく・・・とありましたが、結局修理依頼から直って戻ってくるのに1週間くらいしかかかりませんでした。修理報告書を見ると・・・「検証にて、CD読み込まない事を確認いたしました。ドライブユニット・ソケット・ベルト故障のため、交換いたしました。」との事。修理代内訳はドライブユニット 8100円ソケット×3 1296円ベルト 324円技術工料 4320円代引き手数料 432円計14472円也。テープデッキと繋ぐ差込口が3つ綺麗になってるので、ソケットとはこれかな?「清掃および外観の確認」に完了チェックがされていたけど、出した時と同じくらい埃が残ってる気がする・・・ベルトとはコードのことかな? コードも新しくなってます。無事直りました これでまた音楽を楽しめます。最後に。修理報告書の修理部品、金額が記載されている所に「原因」の項目もあったのですが96とか20とか・・・数字だけなのです。原因気になるコールセンターに問い合わせてみました。そしたら・・・「数字は社内で識別に使っているもので特に意味はなく、お客様には関係ありません。」という回答でした。・・・・・ そうですか・・・なんか消化不良です埃が詰まってる、とか斜めにしちゃったから、とか原因がわかれば今後気を付けるんだけどなあ・・・。ピュアオーディオ修理!改造!メンテナンス!にほんブログ村
2015.12.14
閲覧総数 21109
14

お疲れさまです。あん藤です。ヒぺりカム。先週ホルムガードのフローラが届いたので、近所のお花屋さんで300円くらいで買いました。飾り切れない分はコンランショップで買ったジョーロに飾っていました。1週間経ったけどまだ綺麗です。黒くなっているところもありますが・・・お花より枯れたのが目立たないのでいいかもしれません。ヒぺりカムって・・・弟切草のラテン名なんですね。弟切草っていうと・・・そう、あれ。あの怖いやつ。↓怖がりさんは見ないように!↓↓↓↓↓↓【メール便可能】【中古】 PS 弟切草 蘇生編価格:310円(税込、送料別)これ。懐かしい!!やりましたよ、このゲーム。【中古】 弟切草 / 長坂 秀佳 [文庫]【あす楽対応】価格:251円(税込、送料別)本も読んだ覚えが。かまいたちの夜とか・・・怖がりなのによくプレイしたなあ。ほんとに懐かしい。にほんブログ村
2013.09.14
閲覧総数 854
15

お疲れさまです。あん藤です。急に冷え込むようになったため・・・ベランダの観葉植物たちを中に入れました。昨年の冬はエバーフレッシュはここにいたのですが・・・今はモンステラちゃんが鎮座しているので・・・関連記事モンステラは突然に・・・<葉っぱが増えた成長記録>ダイニングへ。エバーフレッシュを持ち上げたときに腰がちょっと危なかった膝も悪いけど腰も悪い私です お産太りの後遺症です。関連記事<私の体重遍歴> 産後5年でやっと体重50kgを切るか・・・?エバーフレッシュは時差ボケ中。 葉が半開きです急な環境の変化はよくないんですよね・・・大丈夫かなあ。先日から床暖房をつけているのですが、昨年は床暖房の上に置いても大丈夫だったので・・・大丈夫なことを祈ります。昨年は冬の間も床暖房で暖かかったからか、よく成長していました。気持ち乾くのが早いので、水をあげる間隔は短めです。門倉タニアさんのインテリアに憧れて購入したアスパラガス・スプレンゲリーはマジス・マリオリナの上に。【送料無料】タニアのドイツ式部屋づくり [ 門倉多仁亜 ]ベランダでは物干し竿にぶら下がっていました。吊り鉢アスパラガス:スプレンゲリー6号鉢価格:1,365円(税込、送料別)↑こちらを購入。鉢と吊るすフックが一体化しています。一鉢ずつ置いた方が見栄えがいいんですが・・・他に台がないので・・・二鉢をぎゅうぎゅうに関連記事来客用に中古の椅子を買いました。マジス・マリオリナアスパラガスがモリモリしてきましたモリモリというか・・・もじゃもじゃです。 成長しました。椅子の座面が汚れそうなので、アルテック・H55のテーブルクロス生地を敷きました。キッチンカウンターのランナーにしようと思ってたのに【1.5mまでメール便160円でお届け可能】北欧生地artek(アルテック)テーブルクロス用はっ水加...価格:546円(税込、送料別)ベランダには他に・・・ユッカさんとガジュマルさん(剪定して薄毛)が・・・。この二人はベランダで越冬させようかと・・・(鬼) ごめんね・・・お二人さん(涙) ダイニングがジャングルになっちゃうし・・・腰が限界二人とも耐寒温度は5℃以上。昨年はお尻に刺さって痛かったユッカをベランダで越冬させたところ・・・無事でした。 青年の木としての根性でしょうか・・・すごい恨まれてるかもなのでガジュマルさんも・・・頑張っていただきたい。・・・許しておくれ・・・南国生まれなのに・・・東京育ち。今年は寒いらしいので、かわいそすぎたら中に入れます (最初から入れてあげて)にほんブログ村
2013.11.12
閲覧総数 951
16

お疲れさまです。あん藤です。間取り図によりますと・・・わが家のキッチンは約3.2畳となっております。新築マンションのチラシをよく読みますが、70平米台の3LDKマンションのキッチンはみんな3畳台のようですね。わが家も平均的な広さのようです。関連記事<改・わが家の間取りとレイアウトその1>72平米3LDKマンションはこんな感じでございます。<改・わが家の間取りとレイアウトその2>72平米3LDKマンションはこんな感じでございます。広さの参考に・・・・ならないか シェルチェアを置いてみました。minさんへのオマージュ・・・関連記事イームズサイドシェルチェアDSR座ってみました3.2畳のキッチンというのは・・・キッチンとしては決して広くない・・・はず。狭い部類でしょう・・・でも、私は対面キッチンは初めてでして。実家も前のアパートも壁付けキッチン。比べようがないのもありますが、狭くは感じておりません。 前のアパート小さかったですから・・・大人2人がいてもぶつかったり窮屈ということはありません。入口の幅は約75cm。奥は少し広くなっておりまして、幅(奥行?)約130cmと160cm。 段々になっております。そう・・・壁の裏は洗面所でして洗濯機置き場とリネン庫であろう、出っ張りがあって、水平でありません。関連記事総額3811円で玄関とリネン庫の収納アップしましたミニハンモックでぬいぐるみ収納/洗濯機の上にも おかげか?オーダーメイドの背面棚を見積りしてもらったら39万円と言われましたなので壊れかけの棚をずっと使っております・・・関連記事<わが家のキッチン>冷蔵庫ギャラリーとごみの分別。幅54cmの冷蔵庫と65cmの棚がぴったり。【送料無料】日立《基本設置料金セット》3ドア冷蔵庫 「ビタミン&真空...価格:83,000円(税込、送料込)冷蔵庫はこちら。 うちが買った時より2万円以上安くなっております調理コーナーはこんな感じでございます。小さなキッチンは動かなくていいですよ・・・(笑)キッチンカウンターはジャングルみたいで・・・ちょこっとだけ洗ったものや料理を置くスペースがあります・・・関連記事てんこ盛り状態・・・わが家のキッチンカウンター。調理スペースはやっぱり狭いですね・・・ 幅53cm。背面に調理台がほしいです。シンクの中に自立するザルを置いたり・・・・すっかり慣れましたが。前のアパートとはシンクとコンロが左右反対で・・・最初はすっごくやりづらかったです野菜を切って鍋に投入という動きが・・・・体に染みついていたんですね~わが家には食器棚がないので・・・食器は調理台下の引き出しに収納しています。一番上の引き出しはカトラリー類やお玉などの調理グッズ。真ん中の引き出しにはよく使う食器。パープルパラティッシが沢山積んであるように見えますが・・・2枚目から下はティーマです・・・まだ在庫があるお店があります関連記事パラティッシパープルParatiisi Purple C&S無理やりコーディネート。パラティッシパープルParatiisi Purpleとティーマを並べて比較してみました。一番下の引き出しには時々使う食器。シンク下の引き出しはけっこう入りますこの度ブログ用撮影にあたって・・・・食器を出して引き出しを掃除したんですが、重なった食器ってかなり重い。 当たり前ですが・・・・地震で上から落ちてきたら・・・かなりの衝撃だと思われます。 パラティッシも絶対割れますね(涙)引き出しに収納するのはその点でも良いかと思います。関連記事地震のとき親子3人。マンションのどこにいたかといいますと・・・もちろん引き出し掃除は水の激落ちくんです(笑)関連記事<リビングの大掃除>水の激落ちくんでキッチンカウンターとテレビを。お茶碗とお椀は洗いカゴの裏に置いています。関連記事<姉からの問い合わせ・・・>わが家のお茶碗と汁椀。
2014.01.19
閲覧総数 173556
17

お疲れさまです。あん藤です。ルイスポールセンPH5とPH4/3は昨年のお正月に、海外で使われていた中古を買ったもの。ちょうど1年が経ちました ちょうど1年前に~・・ THE虎舞竜を思い出しちゃった私って・・・・古っ気を取り直して・・・リビングにはPH4/3、ダイニングにPH5を設置しています。 理由は明るさ PH5<PH4/3大きさ(頭のぶつけやすさ) PH5>PH4/3だったからです。関連記事ルイスポールセンPH5は暗い?PH5はダイニングテーブルから約69cmの高さに設置しています。時々頭をぶつけますがだいぶ回数も減りました(笑)PH4/3は床から約168cmの高さに設置しています。私はもちろん頭をぶつけないんですが・・・主人はどうしてるんだろうか・・・?? 今気づいたぶつけている姿を見ないので・・・大丈夫そうです。ぶつけるとすればこの一番内側の小さな輪っか部分なので・・・面積・確率としてはほんの少しでしょう・・・1年使ってみまして、天井ぴったりのシーリングライト時代よりだいぶ寛げているかなと思います他の照明と組み合わせて明るさを調節しているので、夜はあっちを消したりこっちを付けたり。特にわが家は隣接している和室で寝ているので、子供が寝た後は薄暗いくらいでちょうどいいのです。関連記事LDK+和室の照明。ワット数の確認。夜のダイニングで遊ぶ。夫婦でテレビ鑑賞。・・・・で、今日気づいたのです。しばらく掃除をしていないことに。 大掃除でも照明は忘れてたさ、さすがに1年ぶり(初めて)というわけでは・・・ないんですけどほ・・・ホコリたまってます取り出しましたるは・・・・レデッカーの隙間ブラシでございます。関連記事<レデッカーまとめ買い>隙間ブラシで冷蔵庫の下やエアコンのホコリ取り。このブラシはホコリをくっつけてくれるので・・・・下に落ちるホコリを最小限に抑えるべく・・・雑巾がけの前にそ~~っとナデナデ。と・・・取れました掃除機で吸って・・・・お次はPH4/3。 おお、すごいホコリこっちの方がホコリがすごかった・・・・ダイニングよりリビングの方がホコリが舞っているということでしょうか??雑巾で拭いて、お掃除終わりです。個人的にはPH4/3の方が気に入っています 小さくて明るい。PH5は慣れましたが・・・・思ったより大きくて日本の住宅ならPH4/3でじゅうぶんではないかな・・・と思います。PH5は暗いのでフロアランプ等他の照明と併用必須ですし・・・どうせ併用するならダイニングテーブルの照明は小さくてもよかったなあと思うのであります。今ダイニングテーブルのペンダントライトを選ぶなら・・・graf (グラフ) waf...価格:18,900円(税込、送料込)grafのが素敵だなあ・・・と思います。真鍮バージョンはスコープさんオリジナルだとかこちらのペンダントライトは新入荷!との事ですが、たまたまgrafのウォールラックを注文していまして、余計に気になりました。関連記事<ウォールラックに本を収納>grafのGeta Wall Rackを注文しました。お玉とフライ返しも偶然にもgrafでした。 ご縁があるなあ・・・ 公長齋小菅のお玉、ストウブのミニフライパンと共にぶら下がり4兄弟です。関連記事<京都旅行記>公長齋小菅(こうちょうさいこすが)で買った竹グッズ。 にほんブログ村
2014.01.29
閲覧総数 70101
18

お疲れさまです。あん藤です。ベランダに椅子とテーブルを置きたいとずっと思っていたのですが、子供が小さかったので置けず。 大きくなったのでやっと買いました。家具は家に置くとお店で見た時より大きく感じがちですが、思っていたより場所を取りませんでした。スチールの線が細いのと、背もたれと座面の間に隙間がけっこうあるからでしょうか? そんなに邪魔に感じません。植え替えやベランダ掃除が終わって新学期が始まってから出そうと玄関に立て掛けたままだったのですが、土いじりをしてたら疲れまして 休憩用に1脚だけ出しました。買ったのはこちらです。 IKEAの屋外用テーブルチェアの中で一番安いもの。TÄRNÖ テーブル&チェア2脚 屋外用, ブラック アカシア材, スチール グレーブラウンステイン(イケアHPへ)イケア IKEA テルノー TARNO折りたたみテーブルアカシア材 スチール アウトドア【smtb-ms】80165129イケア IKEA テルノー TARNO 折りたたみチェア アカシア材 スチールアウトドア 【smtb-ms】00165128↑こちらは楽天市場の代行ショップ。 IKEAからの郵送は椅子2脚をまとめてワンパッケージ配送サービスを利用できました。テーブル×1 と 椅子×2 だと 2パッケージ(990円×2)で送れます。 ⇒ワンパッケージ配送サービス(イケアHPへ)テーブルと椅子2脚で重さ約14kg。(テーブル6kg 椅子4kg) 自力で持って帰れるといえば帰れる・・・かな。 いや、無理かな・・・関連記事<IKEA送料を少しでも安く>2パッケージでもワンパッケージ配送サービスを利用できました。IKEAからラグを自力で持ち帰る。(車使わず)テルノーテーブル&チェアはどちらも折りたためますが、折りたたむのはけっこう大変です。 特にテーブル。テーブルは天板を外さないと折りたためません・・・IKEA店舗でスタッフさんと一緒に解体?してみましたが、外すのはかなり大変。 椅子の方もパイプ椅子みたいに簡単にたためるタイプではないので、洗濯物を干す度にたたみたい人にはおすすめできません。 そんなに場所を取らないのでたたまなくて大丈夫だと思います。椅子は凹みに引っ掛けて固定させるタイプです。 たたみにくい=しっかり安定している のは安心。折りたたみ手順は1を手で持って2を足で踏んで1と2を上下に力入れると凹みに引っかかってたのが外れます。そしたら2を踏んだまま3の手前側の棒を上に上げるとたためます。慣れると簡単だけど面倒は面倒です。また網戸掃除しなければ横から見ると、背もたれは後ろ脚より少し出ます。 が、窓の敷居にぴったり付けても網戸を開け閉めできました。 この配置だと窓に頭をもたれかけられて楽 普通ベランダのテーブル&チェアレイアウトってテーブルの横に椅子はちょっと斜めに内向きに、ですよね・・・テーブルを置かず、椅子1脚あるだけでもすごくリフレッシュできてよかったです。 テーブルとあともう1脚はもうしばらく玄関でただ、春の時点で日が射してくると暑い・・・夏と冬と花粉の季節は無理そう。値段と材質にはとても満足です。 背もたれの角度も良くて座り心地良好です。がたつきなく、座面もしならずしっかりしています。座面の高さは45cm。 ちょっと高めですが、156cmの私でもそんなに気になりませんでした。アカシア無垢材。 木目が綺麗です。 触り心地はザラザラでいまいち(笑)1年に1回水性ウッドステインを塗ってメンテナンスをしてください、との事です。【IKEA/イケア】 BEHANDLA 蜜ロウポリッシュ, 無色/ 0.375 l(80188705zk)水性ステイン・・・これのことかな?【IKEA/イケア/通販】 BEHANDLA 木製品用トリートメントオイル 屋内用/ 0.75 l(f)(00184674)私はいつもキッチンワークトップにこれを使っているのですが、これでもいいかお店の人に聞いたら、「やらないよりはいいと思います」という事でした 今度ワークトップメンテナンスの時に一緒に塗ろうと思います。関連記事IKEAキッチンワークトップ2年後。久しぶりのオイル。イケア IKEA テルノー TARNO折りたたみテーブルアカシア材 スチール アウトドア【smtb-ms】80165129イケア IKEA テルノー TARNO 折りたたみチェア アカシア材 スチールアウトドア 【smtb-ms】00165128テーブルの天板は50cm四方。 大きすぎず、小さすぎず、のサイズです。WEB内覧会*ベランダIKEAで買ったものにほんブログ村
2017.04.02
閲覧総数 26296
19

お疲れさまです。あん藤です。ティーマが大好きで・・・ティーポットも買ったんですが・・・この子・・・茶こしが付いてないのですなので、注ぐときはこうやってカップに別途茶こしを置く必要があります。これにて一件落着なんですが・・・私の目的は1人で心置きなくがぶ飲みすることなのであります!1リットルの大容量ポット・・・飲み切ってみせますよ!1人でしかし緑茶も紅茶もそうですが、お湯を注いだら注ぎきらなければ・・・どんどん渋くなってしまいます何回もおかわりして飲みたい私の使い方には全くダメダメなティーマのティーポット(涙)本来はそんな私の悩みを解決してくれるアイテムはこのボール型のティーストレーナーですよね。これがあれば渋くなる前に取り出せばゆっくり1人でがぶ飲みできます。ティーマはレンジでチンできるので、温めなおすこともできるのです。素直にそれを買えばいいものを・・・私は家で見つけてしまったのです・・・この子を。これはForlife Designというアメリカのティー用品メーカーのマグカップに付いていた茶こしです。これが・・・たまたまぴったり収まっちゃったんです。蓋できないけど・・・・ なんちゅう使い方でも深さがあって、取り外しやすくて・・・使いやすいのです(笑)iittala (イッタラ)Teema (ティーマ) ティーポット ホワイト価格:7,350円(税込、送料込)こちらのティーポット、素敵な素敵な北欧インテリアアイテムがてんこ盛りの有名ショップ、4senses interior scope version.Rさんでも扱っているのですが、スコープさんの商品紹介ページではコーヒードリッパーを載せて、サービスポットとしての使い方を紹介していました。ふむふむ。ドリップコーヒーもいいですね。でもわが家で愛用しているのはイノダコーヒーのインスタントせっかくなのでドリップコーヒーにチャレンジしてみようかなあ・・・ちなみにわが家は紅茶もイノダコーヒーです。おいしいんですよ!京都へ行くと必ず買います。京都の老舗珈琲店イノダコーヒーと共同開発プールアニック×イノダコーヒー【エスプレッソコー...価格:1,575円(税込、送料別)関連記事年末の京都旅行・・・元ラブホテルに泊まることににほんブログ村
2013.10.20
閲覧総数 3795
20

お疲れさまです。あん藤です。左が15cmプレート、右が12cmプレートに220mlカップを乗せています。上から見るとこんな感じ。本当?のセットは15cmのほうです。プレートはお皿としても使えます。このカップ&ソーサー、カップの口径よりお皿の平らな部分の直径の方が長いので・・・ずれようと思うとけっこうずれます。 安定感はいまいち。12cmプレートの方はカップの直径とぴったりなので安定感があります。 ずれません。スプーン、乗ることは乗るけど・・・見た目は窮屈ですねコーヒーはブラック派でスプーンは使わない方には12cmの方がコンパクトでいいかも。あとは省スペースで置きたい時に・・・東屋 (あづまや) 盆 真鍮東屋のお盆、一応15cmプレートは2枚乗るのですが・・・ちょっと窮屈なのでうちはティーマ220mlカップには12cmプレートを合わせることが多いです。 カップとソーサーはそれぞれバラで買えます。iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪にほんブログ村
2014.09.26
閲覧総数 4133
21

お疲れさまです。あん藤です。仕方がないですが、フローリングは傷がつきます。どうしても関連記事<マンションに住んで3年>ダークブラウンの床・フローリングのキズ汚れ具合。だけど・・・「これを置かなかったらもっと傷はつかなかったなあ」と思う物があります。それは竹・ラタン素材。これは・・・傷つきます。 鉢カバーや子供の絵本やおもちゃなど重い物を入れているのに引きずるとこんなことに・・・よく考えればわかることですが、はあ・・・とりあえず、失敗しても目に留まらないソファー横の鉢カバー傷から修復を試みることにします。用意したのはかくれん棒です。 床暖房のフローリングもOKとのことで。★税抜1900円以上で送料無料★かくれん棒 フローリング用 ヘラ付(4色セット)フムフム・・・手順は・傷と垂直にドライヤーで柔らかくしたクレヨン?を塗っていく↓・傷と並行にヘラでこすり取る↓・布でふき取るだそうです。 やってみます。色はダークブラウン・ブラウン・ライトオーク・ナチュラルの4色あります。ドライヤーを吹き付ける・・・指先が熱いですこの作業は夏はしんどいことでしょう。 ドライヤーで柔らかくしてから・・・って蝋みたいにすぐ固まっちゃって刷り込みにくいそしてヘラでこすっても取れない あんまり強くこすると新たにヘラの傷ができそう・・・そんなだから布で拭いても全然落ちません。そこで、自己流でやってみました。・フローリング(傷部分)にドライヤーを当てながらクレヨンで塗り付ける↓・すぐに固まるので、またドライヤーを当てながら布で拭きとるフローリングに熱を当てていいんでしょうか。 だめかもしれませんが、これが一番作業しやすいです。 付属のヘラは使いませんでした。布は手拭いを使いました。 拭き取り作業は版画のバレンを思い出しましたちょっと目立たなくなったかな。フローリングの木目以外の色より少し薄い色がいいそうなんですが、私は一番濃いダークブラウンを使いました。他の色も試しましたが、濃い色の方が目立たなかったです。beforeafter完璧に消えてはいませんが遠目からではわからないくらいになりました。では切り傷の次は擦り傷に挑戦します。これは・・・これはひどい ほんとうにひどい・・・子供たちが毎日引きずっておりましたため・・・いや、悪いのは私です・・・そう、私・・・なんだかんだ、たくさんある切り傷はそんなに目立たないんです。 とにかく目立つのは擦り傷。広範囲が白くなっちゃって・・・ここにはもうすぐ棚が届くので、なんとかしたいです。擦り傷は水拭きすると白いのが一瞬消えるので、こういう傷は一番薄いナチュラルで消えるかと思いましたが、ここもダークブラウンが一番目立たなかったです。ドライヤーが熱いこと床暖房OKのかくれん棒。 この日は床暖房を付けたまま作業していました。 床暖房で溶けるほどやわな素材ではありません。頑固ですよ、このクレヨンもうすぐ幼稚園のお迎え時間・・・と焦りながら作業して、なんとか終わりました。beforeafter奥は棚を置いたら見えないので、やりませんでした。手前はだいぶ目立たなくなりました。明るい日中は一番傷が目立つ時間。 夜になったらもっと目立たなくなりました。ワックス成分で作業した部分だけツヤツヤになりました(笑)けっこう達成感があります。 まだまだ傷はあるので、ちょこちょこ作業していこうと思います。★税抜1900円以上で送料無料★かくれん棒 フローリング用 ヘラ付(4色セット)↑今回はこれを使いましたが★税抜1900円以上で送料無料★住まいのマニキュア ミニ(10色セット)小さな傷はマニキュアタイプの方がお手軽かもしれません。 【在庫品】建築の友 かくれん棒 PRO プロ フローリング補修セット本格的なセットもあります。今度靴用も買おうと思います。にほんブログ村
2015.03.05
閲覧総数 6739
22

お疲れさまです。あん藤です。先日IKEAに行ってきたので、またしばらくIKEA記事が続きそうですおもちゃ収納シリーズTROFAST/トロファストを見学してまいりました。トロファスト目的ではなかったのですが子供部屋ディスプレイの押入れ収納が目に留まりました。上の段。 奥にもう一つの棚が。TROFASTは背板がないので、前後重ねて置くとレールがそのまま繋がって・・・前のバスケットを取り出すと、奥のバスケットが引き出せるという。 これは便利!押入れの奥行はだいたい90cmなので、奥行き30cmのトロファストを前後に2つ置くと、奥行き30cmくらい余ります。ちょっともったいない気がしますが・・・奥の物を取り出す時に手前のバスケットを置いておくことができて使い勝手がいいかも。New!となってますが、前からありましたよね、トロファスト。フレームやバスケットの色が変わったのかな? パイン材が新しく増えたのかな??床置きだけでなくウォールキャビネットにもできるのですね。今回一番の発見は本棚にもできるのですね!! バスケットだけだと思っていました。こりゃ便利。 高さの間隔も簡単に調節できるので、収納物の変化に対応できます。特に子供の荷物は色々変わっていくと思うので、便利だと思います。関連記事<リビング収納その後>子供の成長と収納物の変化に対応できる収納棚を目指す。棚板はパイン材の他にホワイト・ブラックフォイル仕上げのもあるので、どのフレームでも本棚を作れます。こちらのトロファストは5種類のフレームに4種類のバスケット+棚板(2枚セット)を組み合わせてお好みの棚を作れます。バスケットには別売りのふたが100円とか150円で売っているので、衣類収納や埃除けにも。バスケットは一つ200~700円。 色はサイズによって違いますが、ホワイト・ブラック・グリーン・イエロー・オレンジ・ピンク。フレームは奥行き30cmと44cmの2種類。 同じバスケットを縦に入れたり横に入れたりで対応できるようになっています。(あ、21cmもありました)階段状のフレームは見た目もいいですね。 フレームは幅99cm 高さ94cm 奥行き44cm。ホワイト・ブラックフォイル仕上げ 6999円パイン無垢材 9999円(どちらもフレームのみの値段)パイン材の方がやっぱり高いですね。 見栄えはいいです。 押入れ収納用なら安いフォイル仕上げの方でじゅうぶんかな。アイランドキッチンみたいにテーブル代わりに部屋の真ん中に置くのもいいですね。こちらは 幅94cm 高さ52cm 奥行き44cmのフレーム(パイン材 8999円)を2つくっつけています。階段状の棚と先ほどのアイランドキッチンみたいにしていた棚を横並びにするとこんな感じ。こちらは幅46cm 高さ94cm 奥行き30cmのフレーム(ホワイトフォイル仕上げ 3999円)を2つ並べています。白いフレームはカラフルなバスケットが映えます。一番下を本棚にしています。 そうすると棚板はいらないですね。一番下は本の他にランドセルなど、バスケットに入らない物を収納すると使い勝手がよさそうです。あっ奥行き30cmだとランドセルはみ出しますね。 他に奥行き44cmがあるので、ランドセルはこのサイズがいいのでは。 フレームは高さ145cmや176cmなんていう大きいのもありますが、L字型安全金具が付属されているので壁に固定して転倒防止することができます。ちなみに、押入れに前後に2台重ねて置く場合に、2台をどうやって固定するのか聞いてみたところ・・・L字金具とL字金具を結束バンドを使って固定してくださいとの事です。結束バンドは自分で用意するとして・・・余分に必要になるL字金具は返品カウンター前の部品棚でもらえそう。うちの和室の上段はこの幅46cm 高さ94cm 奥行き30cmのフレーム(ホワイトフォイル仕上げ 3999円)を6つ置けそう・・・そうするとフレームだけで24000円に・・・棚板やバスケットを追加すると8000円くらい?計32000円くらいかかるついでに送料がかかるから・・・もっとかかる・・・・・慎重に検討したいと思います。でも奥行きのある押入れスペースを無駄なく、取り出しやすく収納できるすばらしいシリーズだと思います。またまた、ちなみに。フォイル仕上げよりパイン無垢材の方が高いのですが、パイン材の方が軽いので、押入れ上段に置くなら高くてもパイン材の方がより安全かもしれません。幅46cm 高さ94cm 奥行き30cmのフレーム(ホワイトフォイル仕上げ 3999円)は重さ: 11.56 kgなのに対し幅44cm 高さ91cm 奥行き30cmのフレーム(パイン無垢材 5999円)は重さ: 6.84 kg。どちらも同じサイズのバスケット、棚板を使いますが、パイン材のフレームの方が一回りコンパクトなのも気持ち省スペースでいいかも。 パイン材は高いですが。IKEAで買ったものにほんブログ村
2015.09.10
閲覧総数 17992
23

お疲れさまです。あん藤です。安心してください、虫画像はありませんアボカドを種から育てて8か月経ちました。 こんな感じです。キッチンカウンターに置いていたのですが大変な事があり、ベランダで栽培中です。関連記事<アボカド栽培>水栽培を始めて2か月で・・・やっと根っこが出てきました。<キッチンカウンターに鉢植え>アボカド栽培の現在。そうなんです・・・この秋、わが家の観葉植物は大変な事になっておりました。いや、正確に言うと、植物は大変な事にはなっていません。 私が大変な事になっておりました9月上旬の頃でしたでしょうか。 いつものようにキッチンカウンターに置いていたアボカドの鉢植えに水をあげたらピョンピョンと。最初は水しぶきかと思ったのですが、よく見ると小さな虫が大量にピョンピョンしていたのです・・・発狂物でございます もう・・・本当にパニックです。調べてみると、これはトビムシという虫のようです。 白いので、シロトビムシというんだと思います。鉢植えは速攻ベランダに。・・・でトビムシを調べてみると、植物や人間に害はないようです。 土の分解をしてくれる、逆にいいやつのようです。植物はいたって元気。 私は元気ゼロ。今年は8月から9月にかけてよく雨が降りました。 娘の小学校のプールもずいぶん中止になりました。虫が大量発生の原因は湿度でしょう。特に夏場の毎日水をあげていた名残で、秋は梅雨時よりも水やりをしすぎてしまう傾向があるのでは。土の表面は乾いていても、土の中はけっこう潤っていたのかもしれません。水のあげすぎで根腐れしてしまっては困ります。 虫も出たら嫌ですほんとにもう!・・・で、室内のアボカドだけかと思いきや同時期にベランダの鉢植えからもトビムシが土の虫は水のあげすぎサインということで・・・水やりは極力控えるようにしました。 葉っぱが垂れ下がって水不足です! ってなってからあげるようにしました。すこしずつ虫は減ってきたような気がします。・・・でも水やりの度に出てくるんですよね、トビムシ。このトビムシ。 出てくるのは水やり直後だけで、またすぐに土の中に入っていくようです。出てきた後鉢から外に出ていこうとはしません。雨上がり、外ではよく蚊が飛んでますが、そういうことですよね。雨・土・虫 はセットなのですね。 自然界のごく自然な事ということで・・・わが家は共存の道を選ぶことにしましたなんか、鉢より一回り大きなバケツに水を張って虫を駆除・・・という方法とか、土を全とっかえとか、色々駆除する方法はあるようですが、ちょっと大変です・・・植物は元気ですし。 乾燥する季節になったら自然といなくなりそうですし。だいぶ慣れてきたし。 このままでいいか・・・・・・でも嫌ですちょうど土の嵩が減ってきていたので、上から再生土を足してみることに。アイリスオーヤマ ゴールデン粒状シリーズ 古くなった土の再生材 20L【楽天24】[土壌改良材] 税抜1880円以上送料無料これです。アイリスオーヤマの。パイプ枕みたいなパラパラとした物でした。これは水やり後なので黒いですが、乾くと白っぽくなります。 普通の土より乾いているのがわかりやすいかも??実はですね・・・フェイジョアの鉢にはトビムシの他に、トビムシを食べるのか? コバエやヤスデ?みたいな更に気持ち悪い虫も水やり後出てきていました。 もうその後少ない頻度の水やりを続けていたら、長袖を着る頃にはトビムシは出てこなくなり、加湿器を出すくらい乾燥し始める11月にはヤスデも全く出なくなりました。土に還ったのかなあ めでたしめでたし・・・お笑い風の事件簿虫が嫌で鉢植え置きたくないという方には水栽培がおすすめです。 水だけで何年も生きてます。関連記事<マルティネリのりんごジュース>一石二鳥のプチプラ花瓶。 幸福をもたらす精霊が住む木 ガジュマル 観葉植物 鉢植え到着後レビューを書いてお約束で送料無料ガジュマルは小さい木から切って水挿ししても根っこが出ました。観葉植物にほんブログ村
2015.11.18
閲覧総数 31677
24

あん藤です。昨年エルベシャプリエのポシェットを買いました。エルベシャプリエ Herve Chapelier 1927N (ナイロン舟型ショルダーバッグXS) [ACC]もっと早く買えばよかった!と思うポシェットでした。一番良かったのはショルダーの紐です。 テープのような薄手の紐で、コート下に掛けていてもかさばりませんし、なで肩でも落ちてきません。紐の長さは120cm。 こちらのモデルさんは身長どのくらいなのでしょう・・・この長さだったら156cmの私には長すぎるのですが、そう感じないのはポシェットが小さいから。斜め掛けでも肩から掛けても、いい長さでした。ファスナーの作りが面白いです。 繋がっています。画像では引き上げていますが・・・「ファスナー部分は上に引き上げずにお使いください。ファスナーの端部分でお召し物を傷つける場合がございます。」とあります。ファスナー部分は内側に凹むので、指を掛けることができて開け閉めはしやすいです。小さなポシェットですがマチがあるので思ったより入ります。・二つ折り財布・ハンカチタオル・スマホあとはマキシマイザーを入れています。貴重品をずっと身に付けていたい旅行時や子供のイベントなど、重宝しています。 もっと早く買えばよかった・・・黒(ノワール)が一番使いやすいと思いますがエルベシャプリエ Herve Chapelier 1927N (ナイロン舟型ショルダーバッグXS) [ACC]エルベシャプリエ Herve Chapelier 1927F レオパード (ナイロン舟型ショルダーバッグXS ヒョウ柄 カモフラージュ柄) [ACC]ヒョウ柄が流行った時代を経験している身としては、ヒョウ柄も気になります・・・白い方(パンサーブラン)が欲しいです。Herve Chapelier(エルベシャプリエ)日本唯一のオフィシャルショップです。玄関にもフックがあるのですが、そこは上着を掛ける事が多いので・・・ここに掛けている事が多いです。洗面所の前なので、ポシェットの他に子供の水着バッグの内袋が干されている時も。 便利です。関連記事<IKEA NIPPRIG 2015 フック>子供部屋みたいな玄関です。<マンション廊下活用方法その1>収納棚ではなくベンチを置く。<マンション廊下活用方法その2>奥行きのない小さなウォールラックを壁に取り付ける。にほんブログ村
2018.10.16
閲覧総数 11919
25

お疲れさまです。あん藤です。今日からしばらく、わが家のインテリアカラーについて書こうと思います。ロンドンの大人の部屋という本には「インテリアのアクセントカラーは2色に!」と書いてありますが・・・わが家はバラッバラです。いろんな色があります。一応「温かみのある色」が好きで、そんな感じの色にしているつもりではありますが・・・【送料無料】ロンドンの大人の部屋 [ ニコワークス ]まず最初はダークブラウンから。わが家はフローリングがダークブラウンでして。ええ、ホコリが目立つという。掃除のしがいがありますよ初めてこの家のために買ったのがIKEAのカーテン。その頃は子供たちも小さく、家具を新しく買うという発想がありませんでした。「床がダークブラウンだからカーテンもダークブラウンでいいや」くらいの気持ちで購入。今となってはよかったかなと思っています。前のアパートから使っていたダイニングテーブルもダークブラウンでした。好きなんですね、ダークブラウンが・・・ニトリの3万円のダイニングテーブルとイス4客のセット。今はテーブルだけ使っています。入居してしばらくして・・・ソファーがボロボロになったんで、それをきっかけに奮発して買ったのが・・・家具蔵のウォールナットのアームチェア。家具蔵で扱っている無垢材の中で一番ダークカラーだったので・・・椅子だけでも替えると、ニトリのテーブルもだいぶましになった感じです。同時に買ったのが・・・同じく家具蔵のウォールナットのソファー。たまたま画像に写りこんでますが、ルンバが下を通れます。ウォールナットはだんだん赤褐色に変化していきます。少し明るくなってきたかなという印象です。イメージとしては、木目の黒っぽい所はそのまま残り、周りの茶色がだんだん明るくなり、縞模様の濃淡がはっきりしてきます。続いて買ったのがウィルトン織のラグ。当時は正方形の座卓を使ってまして、円形のラグを買いました。今もそのまま使っています。ルンバも乗り上げられますし、汚れが目立たず良いラグでございます。もちろん床暖房対応。【送料無料】織物王国ベルギーから届いた高級感あふれるラグ!ウィルトン織 ラグマット カーペ...価格:21,350円(税込、送料込)そして・・・ソファーのサイドテーブルがほしいなあと買ったのが・・・セールで買ったアクタスのサイドテーブル。これもウォールナットなんですが、オイル仕上げなので、ちょっとカサカサした感じ。個人的にはソファーやアームチェアのような薄いウレタン塗装でしっとりした手触りの方が好きです。風邪をひいてティッシュや飲み物を置くのに使ってから、今はベッドサイドの住人です。関連記事アクタス/ナッツラウンドサイドテーブル今年になって、キッチンカウンターの下にテレビを置こうとして買ったのが・・・これまたダークブラウンでした。こちらは合板。伸縮 テレビ台 完成品 テレビボード スライド コーナー 120 150 180 37v型 ローボード 日本製 ...価格:23,625円(税込、送料込)ダイニングとリビングを逆転させて、LDKが広くなりました。関連記事リビングダイニング逆転のわが家花瓶たちも・・・クリアカラーでなくスモークカラーです。左はアクタスで買った1000円のオリジナル。右は北欧デンマークのブランド、ホルムガード フローラです。 Holmegaard (ホルムガード)Flora(フローラ) ベース 24cm価格:7,350円(税込、送料込)という感じで・・・わが家のインテリアはダークブラウンが大部分を占めています。ダークなもんで、北欧インテリアとはほど遠いですね・・・でも北欧家具は大好きなのであります。関連記事わが家のホワイト。わが家のイエロー。 わが家のレッド。にほんブログ村 マンションインテリア
2013.10.03
閲覧総数 19077
26

お疲れさまです。あん藤です。先日フローリングの傷修復記事を投稿した際、オレンジ1pさんより「乾燥気味の擦り傷はオイルでお手入れしてみたらどうでしょう」とナイスアイディアコメントが! ありがとうございました!そうでした、わが家にはオイルがあったのです。IKEAのBEHANDLAという木製品用トリートメントオイルが。 ガビガビになっております木製家具の表面保護に。内部までしっかりと浸透し、美しいつやを与えます(IKEA)BEHANDLA木製品用トリートメントオイル 屋内用IKEAキッチンの無垢ワークトップのメンテナンス用に買ってありました。関連記事<強力な助っ人登場>IKEAキッチンワークトップ1か月半後。こちらのオイルの原料はあまに油, ウッドオイル, 無鉛乾燥剤, 乳化剤。 ガビガビ汚くて申し訳ありません・・・IKEAで買ったものフローリングの説明書を読んでみたら、ワックスは可能と書いてありました。オイルはどうなんですかね・・・?ちなみにWOODTECのフローリングです。 多分これです。わが家のフローリングは無垢でなく、木質床材という木目を描いたり色を塗った木材の上にパワーシートなど、色々コーティングされているフローリングです。このように。傷が付きにくいって書いてあるんですけどね・・・傷付きました・・・切り傷もそうですが、この擦り傷はコーティング層を突き破って木材に到達しているのかも。白くなっている部分は木なのかも。・・・・・じゃあオイルも大丈夫でしょう うん、やってみよう!もし失敗してオレンジさんにご心配おかけするのも申し訳ないので今度来る棚を置けば見えなくなる箇所から試してみます。 どうなっても大丈夫ですからお気になさらず!奥の方は前回修復作業をしておらず、白くなっています。少量のオイルを付けた布で拭いてみます。・・・・・あら!綺麗になったーー!!beforeafterかくれん棒で手前だけ修復して★税抜1900円以上で送料無料★かくれん棒 フローリング用 ヘラ付(4色セット)after改今回はオイルで奥も綺麗になりました。オイルは塗った後もサラサラで、問題なさそうです。 水拭きで、濡れると消えるくらいの擦り傷にはオイルがいいみたいです。ワックスより手軽だと思います。木製家具の表面保護に。内部までしっかりと浸透し、美しいつやを与えます(IKEA)BEHANDLA木製品用トリートメントオイル 屋内用塗った後は独特の香りが部屋に漂いますが、嫌な香りではありません。 現在2缶目。オレンジさん、この度は本当にありがとうございました^^ 綺麗になってとても嬉しいです!収納・片付けにほんブログ村
2015.03.10
閲覧総数 4112
27

お疲れさまです。あん藤です。わが家はブログタイトルのとおり3LDKなので、LDK+和室以外に洋室が2部屋あります。1部屋は子供部屋で子供たちは「こどものべや」と呼ぶのに対し、もう1部屋は「おとなのべや」と呼んでいるので、大人部屋と呼ばせていただきます大人部屋です。イケアのチェストを新しく買ったので、大人部屋に置いていた古いタンスを処分しました。そして子供部屋に置いていたベッドを運び入れました。廊下から入ると・・・イケアのタンスがお出迎えです。 幅108cm(小)+160cm(大) 奥行き50cm 高さ95cmです。関連記事<イケアHEMNESヘムネスチェスト小>初めての電動ドライバーで筋肉痛。<6畳壁一面にタンスを配置>IKEAヘムネスHEMNESチェスト大が完成しました。ベッドはタンスと反対側の壁にくっつけました。無印良品のシングルベッドです。 木製ベッドフレーム・シングル・タモ材/ブラウン 幅103x奥行202×高さ25.5cm(無印良品ネットストアに飛びます)このベッドは現在使っていないので、ありあわせのクッションとブランケットで着飾らせてみました・・・本当は部屋に入ってすぐ目に留まるこの壁に頭をくっつけるようにベッドを置いた方が「寝室!」の雰囲気になると思うのですが・・・ちょうど入口から窓までの壁の長さがベッドが収まる長さだったもので。 この配置にしました。今まではこの壁に背の高いタンスを置いていたのですが、ベッドに替えたら朝廊下を歩いていると光が差し込むように今まではタンスが遮っていたようです。窓と入口の間には背の高い家具は置かないほうがよさそうです。カーテンは外して洗濯をしました。そしてそのまま付けてない・・・窓の下にベッドでカーテンだと邪魔なので、ウッドブラインドを付けようと思います。【サンプル専用】 [ウッドブラインドサンプル ウッドブラインド/タチカワブラインド35mmスラット or 50mmスラット] 現在壁紙屋本舗さんにてサンプルを注文中です。タンス2棹とシングルベッドを置くと、残る床面積はこのくらいです。もう1台シングルベッドを置くことは可能なんですけど・・・そうすると引き出しが開きません、多分シングル2台ではなく、幅160cmのワイドダブルだとちょうど窓枠とシェルチェアあたりまでになります。タンスとのスペースも、このくらいが限度かなと思います。・・・が将来私が激太りしないとも限らないので ベッド関連は追い追い。現在は和室でみんな寝ていますが、もう少ししたら狭くなるので、そうしたら私か主人がここで寝ることになるかと思います。そして最終的には子供たちがそれぞれ自分の部屋で寝る。という感じで4人家族の寝方は3段階を踏む予定です。関連記事<マンション4.5畳和室を4人家族の寝室に>ベッドの配置とインテリアまとめ。ということで、6畳は2人で使うとなると狭いです。少しでも置くものを減らそうと思い、タンスと一緒にスタンドミラーも処分したのですが・・・関連記事<イケアSTAVEでウォールミラーとスタンドミラー兼用>クローゼット扉の裏に動く鏡を取り付けました。衣桁は残してしまいました このレイアウトだと居場所がないんですが、便利なもので・・・今までは部屋の四隅にぴったりはまってたのですが引き出し前に・・・引き出しを開けるときに邪魔なのですが・・・衣桁は片手で簡単に開いたり閉じたりができるので、タンスの前に置いてあっても不便にはならなさそうです。今のところ。上着とかストールとか、幼稚園へ送って帰ってきた後に少しの間掛けておく・・・とかにとても便利なんです。東屋 衣桁 長丈/広幅スコープさんでは東屋の衣桁の取り扱いが始まったようです。関連記事<衣桁が便利!>バッグ収納と帽子収納。 <改・わが家の間取りとレイアウトその1>72平米3LDKマンションはこんな感じでございます。<改・わが家の間取りとレイアウトその2>72平米3LDKマンションはこんな感じでございます。WEB内覧会*寝室
2014.10.25
閲覧総数 25342
28

お疲れさまです。あん藤です。シングルのベッドフレームだけ届かなくて、、、未完成なんですが4.5畳の和室にシングルとセミダブルを置くとこんな感じになります。22cmの幅。果たして通れるのか?横向きで特に不自由なく通れました。ベッドの脚が少し内側に付いているのが助かります。もう1つ。押し入れの開き戸は開くのか?ここまで開きました。全開ではないですが、これも不自由なく出し入れができます。わが家のベッドはこちら北欧デザイン天然木すのこベッド【Helte】ヘルテ【フレームのみ】シングル/明るいナチュラルの天然木が、安らぎと爽やかさを与えてくれます。隙間があるデザインなので、通気性バツグン!※すのこベッドヘルテは現在在庫切れで、入荷は10月下旬になるとの事です。 にほんブログ村
2013.08.10
閲覧総数 20286
29

お疲れさまです。あん藤です。ここんとこ娘ネタが多いです・・・息子は常に動き回っているので被写体にならないものでサイドテーブル・足乗せオットマン(笑)としてソファー前に置いているスツール。Artek (アルテック) Stool E60 4本脚 リノリウム スコープみんなけっこう座ってます。関連記事<Artek / Stool E60リノリウム>アルテックスツールをひたすら実用品として使い方を検証その1。<Artek / Stool E60リノリウム>アルテックスツールをひたすら実用品として使い方を検証その2。これ、お行儀悪い!一体何を書いているのでしょうか・・・どれどれ。が・・・楽譜 作曲中でしたか・・・ちなみにこのノートは吉祥寺の輸入雑貨屋さんで購入した日本製のノートです(笑)関連記事<娘と吉祥寺>家具蔵とふたつの木とBillboard。音符(らしきもの)の下に歌詞(らしきもの)が書いてあったので、後ろから私が適当に歌ったところ、非常に恥ずかしそうにモジモジされました・・・恥ずかしいからダイニングテーブルじゃなくてここでコソコソやってたのですね足は付かないけど、4本脚なので安定感があります。【正規輸入販売店】【送料無料】【artekカタログ付】【岩手の美味しいクルミ付】artek アルテック/NE60スツール/ムーミン・リトルミィ・スナフキン子供用サイズはムーミン柄もあってかわいい・・・読書灯として購入したテーブルランプも役立っているようです。関連記事<リビング照明>北欧デンマーク・Soholm(スーホルム)のテーブルランプ。Artek (アルテック) Stool E60 4本脚 リノリウム スコープわが家のカラーはピューター2です。かなり渋カラーですが、愛着わいてきました。次回入荷は7月上旬とのことです。 今度はオリーブにしようかな・・・(また買うの)関連記事<Artek / Stool 60・E60リノリウム販売再開>アルテックスツール熱再び。にほんブログ村
2014.04.23
閲覧総数 597
30

お疲れさまです。あん藤です。最近イケアばっかり行っているので、IKEAカテゴリを作りましたさて。この日もイケア。こんな状態です。 はずかしいです。バッグからはみ出しているものは何かといいますと・・・IKEA(イケア) /リビングルーム / ラグ/ラグ(L&M)【IKEA/イケア】 AKERKULLA ラグ パイル短133×195cmのラグです。 車で来てないのにラグを買う。そして自力で持ち帰るという・・・IKEAでは送料990円~の「手ぶらdeボックス」という宅配サービスがありますが、このサービスは専用の箱以外にも、3辺が160cm未満、30kg未満のフラットパック商品(段ボールに入った組み立て式の家具類)も利用可。との事です。果たしてラグはフラットパックなの? そしてこのラグ(133×195cm)は3辺微妙に160cmを超えそう。聞いてくればよかったのですが、最初から自力で持って帰る気満々だったもので・・・手ぶらdeボックス料金が適用されないと、大口配送で最低でも送料が5990円かかりそうです。さて。最初の画像に戻りまして・・・ラグだけだったらバッグなしでトロリーだけでも大丈夫そうでしたが・・・他にも小物類を買ったので・・・IKEA(イケア) /リビングルーム / ラグ/ラグ(円形)【IKEA/イケア】 VIRRING ラグ パイル短,直径80cmのラグとか 小物じゃないか・・・でもバッグに入りましたIKEA/イケア/通販/RISKORN/鉢カバー【IKEA】イケア通販【RISKORN】鉢カバー(グリーン)高さ18cmハンギングプランターとか。このように紐でぐるぐる固定すれば大丈夫でした。IKEAのトロリー付バッグは・・・トロリーとリュックにして背負うこともできるファスナー付きバッグが合体したもの。これ背負っている人見たことないですけど・・・非常持ち出しリュックに良さそう。関連記事<防災の日>子連れ親子の避難リュックの中身見直し。小さくたためてファスナー付きなので、旅行の帰りに増えた荷物を自宅に送るときにも良さそう。上側に引っ掛ける所真ん中にスナップボタンで留める所下側に引っ掛ける所があります。こんな感じでけっこう楽に電車に乗って持って帰ることができましたこんなのガラガラしている人が他にいませんでしたが 車を使わず持ち帰る事は可能ですちなみに・・・バッグは再利用可能です、もちろん。 次回持って行って大丈夫。 毎回買ったら大変ですよねそして今回購入しましたトロリー。 お店の人に「次回これガラガラまた持ってきて大丈夫ですか?」と聞いたら「あ・・・そうですね。ダメとはなっておりませんので大丈夫です。一応レシートをお持ちいただいた方がいいかも・・・」との事でした。 そんな人いないだろうなあ・・・でもバッグはともかく、トロリーは何台も家にいらない・・・というわけで。 後日またIKEAで買ったもの記事を書かせていただきますイケアにほんブログ村
2014.05.29
閲覧総数 27842
31

お疲れさまです。あん藤です。沖縄帰りでございます・・・前に書き溜めていた床暖房記事を投稿いたしますわが家は毎月のガス代に何百円がプラスして、TES点検有償契約を申し込んであります。壊れた時の修理代が補償されるだけでなく、年に1回(多分)点検に来てくれます。各部分の点検に加えて熱源機内外部の清掃をしてくれて安心です。壊れることはしばらくないとは思うのですが・・・わが家は冬は床暖房を朝から真夜中まで18時間くらいつけっぱなしでよく使うので、申し込むことにしました。・・・で先日定期点検に来てもらい、色々教えてもらったので覚えているうちに記録しておこうと思います床暖房のボタンに「自動」と「強/中/弱」というのがあるのですが違いとおすすめの使い方を教えてもらいました。暖房は床暖房しか使わない・省エネ希望・・・の普通の使い方は「自動」がいいようです。温度設定は1~9までありますが、↑画像のように5だと22度設定との事です。それから1つ上げたり下げたりは2度ずつ変わっていくそうです。うちは真冬は4にしていたので、20度設定になっていた模様。「自動」だと設定温度を超えれば温水が止まるので、その分省エネになります。エアコンなど他の暖房器具と併用する場合は「強/中/弱」がいいようです。強は20分中18分温水が流れて、2分止まる中は20分中10分流れて、10分止まる弱は20分中5分流れて、15分止まるという動き方をするそうです。他の暖房器具を使っていて「自動」設定にすると室温が設定温度以上になると温水が止まってしまうので、常に床が冷たいまま・・・てなことになるようです。点検では床暖房を試運転するので、この日はすごく暑い午後に床が生暖かいという部屋で過ごしました床暖房だけでなく、お風呂も点検して試運転するので・・・少しお風呂にお湯が溜まります。なので点検の日はお風呂場と洗面所とトイレの換気扇フィルターを掃除します。 主人の歯ブラシを勝手におろしました(笑)油汚れでないので、歯ブラシゴシゴシで簡単に綺麗になります。風呂釜がゴミだらけになるので・・・風呂釜も大掃除しました。マンション住まいの素朴な疑問★ クーポン利用で1,212円引き ★洗濯可能 センターラグ ラグマット プードル〔185×185cm〕にほんブログ村
2015.10.21
閲覧総数 13689
32

あん藤です。※4月10日現在フォト蔵がメンテナンス中で画像が見られない状態でした・・・洗面所前の廊下のベンチ。 夕方になるとパジャマ置き場になります。関連記事<マンション廊下活用方法その1>収納棚ではなくベンチを置く。<マンション廊下活用方法その2>奥行きのない小さなウォールラックを壁に取り付ける。お買い物マラソンでいつもブレンディを箱で買っているのですが、おしりセレブをまとめ買いしすぎて納戸がいっぱいにしかたなく廊下のベンチ下に置くことにしました。ネピア おしりセレブ トイレットロール ダブル(4ロール)【イチオシ】【bnad01】【ネピア(nepia)】鼻セレブ同様上質です。廊下に置いてみると、納戸からキッチンに持ってくるより楽でした。 納戸より近い場所なので当然ですが・・・わが家のような間口の狭い長方形の田の字型の間取りは家の真ん中に廊下が長く通っていますが、この廊下が一番動線の良い場所です。通るのが邪魔にならない程度に廊下に物を置ける場所があると、けっこう便利です。ずっとしまっておく物よりすぐに使う物を置くのが適しているので、棚のような収納場所よりもベンチのような置き場所の方が使い勝手が良いのかなと思いました。OLD ASHIBA(足場板古材)ベンチ シェルフAタイプ(両端の飛び出し80mmずつ)幅900mm×高さ335mm×奥行235mm 無塗装 【小型商品】おすすめはWOODPRO(ウッドプロ)さんのベンチシェルフ。奥行きが23.5cmと狭めなので廊下に置いてもそんなに邪魔になりません。 規格サイズの他にサイズオーダーもできます。 無塗装の他に色付き塗装タイプもあります。脚が一枚板なので、玄関を開けた時にベンチ下に置いている物が見えないのもいいかも。 わが家のベンチは4本脚なのでブレンディ段ボールが丸見えです・・・玄関のスツールはこちらのお店で買いました。関連記事狭い玄関に小さなスツールを置きました。OLD ASHIBA(足場板古材)踏み台 高さ200mm 無塗装 【小型商品】あとこちらも買いました。 高さ20cmの小さな踏み台。まだ息子が小さかった時に、洗面所の蛇口に届かないために購入しました。今は私が使っています。 高さ40cmの椅子を踏み台にするより上り下りが楽なのであると何かと便利ですよ。関連記事踏み台が必要なくなった小学一年生が再び踏み台を使うようになった理由。お買い物マラソンはしばらくエントリー不要でしたが、エントリーが必要になりました。にほんブログ村
2019.04.10
閲覧総数 2837
33

お疲れさまです。あん藤です。年末に箱根へ行ってまいりました。VSE限定のプレミアムコーヒーは毎回頼むのですが、今回はSWISS(スイスインターナショナルエアラインズ)の機内サービスで配られるミルクチョコレートがおまけで付いてきました。日本とスイスの国交樹立150周年で、箱根登山鉄道はスイスから技術を学んだり・・・のご縁で小田急電鉄とSWISSのコラボ企画が。このチョコレート・・・とってもおいしかったです。 本当に本当においしかった!こんなおいしいチョコレート初めて!なくらいおいしかったです。帰宅後早速調べてみることに。すると・・・参考ページスイス航空のフライトで最後に配られるチョコレートの銘柄と日本で入手できる方法を知りたいです 教えて!gooよりこのチョコレートはシュプリングリという洋菓子メーカーのもののようです。シュプリングリを調べてみると・・・日本では売ってないようです。 バレンタイン時期に三越で扱っているらしい。更に調べてみると・・・参考記事シュプリングリのチョコレート(スイス チューリヒ)シュプリングリのHPにはオンラインショップがあるのですね。参考ページCONFISERIE SPRÜNGLI Tradition seit 1836 シュプリングリのホームページ(外国語)送料がすごいかかるようですが、日本に届けてもらうことは可能なようです。しかし・・・英語?ドイツ語?がわからなくて怖くて買えない・・・とってもおいしかったので、いつかネットショッピングに挑戦してみたいです。スイスチョコはミルク感が強いのが特徴とのこと。 私はビターは全然だめなミルクチョコ派なので、この味はドストライク。楽天市場でスイスのチョコレートを探してみると・・・スイス人 ロドルフ・リンツによって生まれた世界中で愛されるチョコレート リンツ リンドール5P ミルクパック 「リンツ」が出てきます。 リンツは聞いたことあります!とってもおいしいようです。スイス人 ロドルフ・リンツによって生まれた世界中で愛されるチョコレート リンツ エキストラシン ミルク 125g こちらの箱入り薄型チョコはバレンタインに良さそうですね。そんなこんなで・・・箱根の旅の記録がスイスチョコですっかり寄り道してしまいましたロマンスカーでは子供たちは女性の車掌さんからカードをいただきました。手書きメッセージに大喜び!ロマンスカーはグッズやスウィーツなど、車内限定販売が充実しています。子供たちは前はゼリーを頼みましたが、今回はパレタスアイスキャンディーを。車内限定発売のスウィーツは季節ごとに変わるようです。参考ページパレタスと小田急がコラボ!ロマンスカー車内で限定スイーツ販売中*小田原揚げなどおつまみもおいしいし、VSEでは生ビールも飲めますこんな感じで、かなりあっという間に箱根に到着です。続く。子連れ旅行にほんブログ村
2015.01.04
閲覧総数 4189
34

あん藤です。まとめの続きです。 その1はこちら。 その2はこちら。廊下にウォールラックとベンチを置くパジャマ置き場を作りました。関連記事<マンション廊下活用方法その1>収納棚ではなくベンチを置く。<マンション廊下活用方法その2>奥行きのない小さなウォールラックを壁に取り付ける。息子の学習机を購入ダイニングテーブルで宿題していた息子は大喜び。 でも結局、普段の宿題はダイニングテーブルでする事が多いです。夏休み、冬休みの宿題はこの自分の机でしていました。関連記事<IKEAで学習机制作>宿題はダイニングテーブルだけでなく・・・専用の勉強机が必要かも?<IKEAリンモンLINNMONテーブルトップ×アレクスALEX引き出しユニット>息子の勉強机をIKEAで制作。娘の学習机の下にキャスター付き引き出しを置く息子の引き出しは机の天板とくっついていますが、この引き出しは天板とくっつかないので後から増やすことができます。【IKEA/イケア/通販】 HELMER ヘルメル 引き出しユニット キャスター付き, ブルー(d)(00427031)ブルー、いい色です。 磁石がくっつくので、娘は色々なプリントを貼っています。関連記事机の下に引き出しが欲しい!→IKEAへ <IKEAヘルメルHELMER引き出しユニットキャスター付き>娘の勉強机の下に引き出しを追加。その他買ってよかったもの【よりどり送料無料】 TOWER タワー マグネット洗濯ネットハンガー 洗濯ネットハンガー 収納 スチール マグネット式 スタイリッシュ おしゃれ シンプル 白 黒 yamazaki 山崎実業 北欧洗濯ネットハンガー。 これは便利です! おすすめです。関連記事洗濯ネットマグネットハンガーがとても便利です。<山崎実業towerシリーズ>【IKEA/イケア/通販】 GREJIG グレイグ シューズラック(a)(90329875)シューズラック。 少ないスペースを有効活用。OHKI 大木製作所 パーカーハンガー1P ランドリー洗濯ハンガー ステンレス オールステンレス 贈り物 部屋干し パーカー用パーカーハンガー! これも早く買えばよかったです・・・関連記事ビフォーアフター変化なしでも収納力アップ。<IKEAグレイグGREJIGシューズラック> 2018年は念願の?!ダイニングテーブル買い替えをできたので、今後はもうインテリアの大きい買い物はないのではと思います。まとめ終わります。消耗品を買います。 スマホとパソコン両方で挑戦できるマラソンダーツ。 30ポイントが当たりました。にほんブログ村
2019.01.08
閲覧総数 3960
35

お疲れさまです。あん藤です。ルンバで掃除中。ベンチに色々乗ってます。ため息をついて眺める。先日、、、アクタスのJARVIベンチが届き、ダイニングテーブルを移動させ、、、照明の高さを変更しようとしたら、外れて落下しちゃったんですそして、曲がっちゃったんですわかります?ここが多分テーブルも傷ついたはずなんですが、このテーブルは長く使う予定ないのでいいんですが、、、照明はへこむ照明がへこんで、私もへこみました。傘は簡単に外せるんだから、外せばよかったんですえ、これで大丈夫なの?!って最初思いませんでした?にほんブログ村
2013.08.05
閲覧総数 2840
36

お疲れさまです。あん藤です。買い足した家具、食器を総動員させて挑みます・・・関連記事来客にそなえてリビングとシンクをお掃除。まずダイニング。75×120cmのテーブルに大人5人に子供2人。・・・絶対料理を置くスペースがない と、とりあえず座っていただいて・・・関連記事来客用に中古の椅子を買いました。マジス・マリオリナお次はリビング。ソファーに2人、クッションに床座り1人。
2013.11.01
閲覧総数 4304
37

お疲れさまです。あん藤です。ストウブが到着してから・・・レシピ本が届いてから・・・色々調べてみましたらやっぱりご飯がおいしいみたいですね。わが家は3歳、5歳とやや大食いの主人と普通の私で、1食分は2合なんですが、次の日お弁当(主人と娘)があるときは3,5合炊いています。炊飯用に大きいサイズを買おうかな・・・なんて思いつつも、とりあえず炊飯してみよう、今ある16cmで。では適当にいきます(初めてなのに・・・)無洗米1,5合に水2カップ強。無洗米なのでいつも水を多めにしています。私の好みもありますが・・・いつもと同じにしてみます。無洗米なので研ぎません。浸し時間もゼロで、いきなり火にかけちゃいます三口コンロの奥の小さい五徳に・・・蓋はちょい開けで・・・火力は点火したときの火力のままで。一番強火よりほんの少し弱い状態です。それでも小さい五徳なので強くはありません。では待ちます・・・・5分くらい経ったでしょうか??泡がブクブクしてまいりました!蓋をして一番弱火にします・・・ちょい開けにしていたからか、素手でつかんでも大丈夫でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、ここからが問題。何分火にかけるか。ストウブレシピ本を2冊買ったので読んでみます。 どちらもキョウコ・サルボさんの本です。そしてどちらもご飯を2合炊くレシピが載っているんですが・・・1冊は18cmラウンドで。もう1冊は20cmラウンドのレシピなんです分量はどちらも同じですが、煮る時間は違いました。18cmの方は3分半、20cmの方は5分。え~これだけでいいんだ・・・私の場合、16cmでお米の分量も少ないからもっと時間は少なくていいかもしれませんが・・・浸し時間ゼロだし・・・ということで5分経ってから火を止めました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 炊飯中はティーマのティーポットでティータイム。別にそばにいなくていいのに・・・気がかりなのでそばにいます(笑)機能美を追求したカイ・フランク不朽の名作「Teema」シリーズ【SALE】Iittala/イッタラ/Teema/...価格:3,822円(税込、送料別)びっくりするくらい安く売っています・・・関連記事<自己流>ティーマ・ティーポットの使い方。ミルクティーを飲みながら待つこと10分・・・赤子泣いても蓋取るな・・・・・・取るなよ私!ピピピピ・・・・キッチンタイマーが鳴りました!さすがにこの時点ではアツアツなので素手ではさわれません炊きあがりましたー!!!混ぜてみる。やっぱりきもち水が多かったかな??でも炊飯器で水が多かったときみたいにベチャっとはなってません。ツヤッツヤですこれは画像より実際に見た方がツヤツヤです。 ではいただきまーす!(夜10時)・・・・・すごい。炊飯器と全然違う一粒一粒が独立しているっていうのでしょうか・・・とにかくおいしい。ご飯だけで一杯いただきましたこれはもう・・・おかずいらないんじゃない??明日からおかず作らなくても・・・いいかな・・・ だめかな思ったよりも簡単で、かなり早く炊けました。毎食ストウブで炊飯している方々の気持ちがわかりました16cmだと・・・1、5合が限界かなと思います。2合だと吹きこぼれそう。一応2合でも試してみたいと思います。やっぱり炊飯用にもう一つほしいなあ・・・はるひさんの記事を参考にさせていただきますと・・・18センチで2合20センチで2~3合22センチで3~4合24センチで4~5合との事なんですね。わが家は22cmがいいのかなあ・・・20cmで3,5合は無理かなあ。じっくり検討してみます。⇓レシピ投稿で50ポイント&つくったよレポート投稿・届くと10ポイントget!にほんブログ村
2013.11.09
閲覧総数 29657
38

お疲れさまです。あん藤です。読書灯として使おうとテーブルランプを買いました。リビングにはペンダントランプの他に、ガラスキャビネット上に照明があって・・・夜、子供が隣接する和室で寝た後本を読みたいときはこの照明をつけていたのですが最近はキッチンカウンターの上でキャンドルを灯すようになり、これをつけちゃうと明るすぎてキャンドルが楽しめない関連記事LDK+和室の照明。ワット数の確認。<マンション4.5畳和室を4人家族の寝室に>ベッドの配置とインテリアまとめ。そこで、ソファー横に置ける小さなテーブルランプを探していました。候補に挙がっていたのはflosのテーブルランプとAlessiのコードレスランプ。どちらもサイズがちょうどよく、いいなあと思ってたのですが・・・もっとナチュラルなのがいいわと思いまして。陶器のランプにしました。これなら無垢ウォールナットのサイドテーブルにも。小さいので、サイドテーブルの他にはベッドサイドによさそう。娘が「キノコじゃん、これ」と見るなり叫んだキノコランプは北欧デンマークのSoholm(スーホルム)のもの。スーホルムは1900年代末に窯を閉鎖してしまい、現在手に入るのはused品のみです。こちらのランプは1964年~1980年までスーホルムに在籍したJosef Simon/ジョセフ・サイモンさんデザインとのことで、少なくとも私より年上北欧ヴィンテージショップ PetaPeta ペタペタというショップで購入したのですが(か かわいいショップ名ですね・・・)こちらのショップではテーブルランプはシェードとコードを新しくしてくれています。コードは日本仕様にするためにも取り替えていてくれることが多いですが、シェードも取り替えてくれているのは嬉しいです。新しくて綺麗な麻のシェード。電球は100V・40W・17形。オマケで付いてきます。ヘッドギアみたいに付けるんですね・・知らなかったスーホルムは調べてみると、素朴な風合いの作品が多かったです。ブラウンとブルーが綺麗に融合したものが多いです。ペンダントランプも。 陶器の傘もいいですね~スーホルム・・・ストックホルム・・・ホルムガード・・・北欧インテリア雑貨に親しんで?いるとよく目にする「ホルム」。これは「島」という意味だそうです。なるほど。どうりで多いわけだ、北欧に。日本で北欧インテリアが人気なのは同じ島国だから・・・??さて。夜になりました。どこからどう見てもキノコじゃん、これかなり発光していますが 実際はもっと優しい光です。 これでキャンドルも楽しめます・・・関連記事<カステヘルミと比較>キャンドルの炎のゆらぎはワイルド派?大人しい派?そして第一目的であった読書も。ソファーに横になりながら読める明るさです【送料無料】パリの小さな部屋 [ Press 31 ]関連記事<わが家の本棚>最近よく読むインテリア本ベスト3とワースト3。 ふと見上げたらペンダントランプの影が。 なんだか寛げます・・・このルイスポールセンも海外のused品です。デザイナーズ家具・照明の中古はアンダーグラウンドさんで扱っており、私はこちらで中古椅子を買いました。関連記事来客用に中古の椅子を買いました。マジス・マリオリナにほんブログ村
2014.03.27
閲覧総数 2331
39

お疲れさまです。あん藤です。キッチンカウンターの隅がすっかり定位置になってますホヤ・カルノーサ。2年以上前に無印良品で買った、アクアポットです。【ネット限定】ホヤ カルノーサ 底面給水鉢入り テーブルサイズ ラウンドタイプ↑これと同じもの。 無印良品ネットストアに飛びます。無印良品の商品画像のように、最初は小ぶりだった葉っぱが、どんどん伸びて・・・垂れ下るようになりました。それでキッチンカウンターの隅が定位置になった次第です。関連記事<横長リビングの対面キッチン>キッチンカウンターをリビングボード代わりに使っています。<リビングの大掃除>水の激落ちくんでキッチンカウンターとテレビを。アクアポット(底面給水鉢)というのは・・・鉢の底から布?スポンジ?のようなものがぶら下がっています。冬は1週間に1回、夏は3~4日に1回水を取り替えます。土は常に湿っている状態なので、普通に育てる観葉植物の「土が乾いたらあげる」というのを気にする必要がありません。水換えもかなり適当だったけど・・・2年以上ずっと元気で、かなり成長しました。本当によく伸びるので・・・飾るお花がない時はチョコンと切ってテーブルに飾ります。Holmegaard (ホルムガード)Flora(フローラ) ベース 12cmで・・・テーブルグリーンとして飾っているつもりが・・・1週間くらいすると根っこが生えてきて、水挿し栽培状態にホヤ・カルノーサは適当なところで切って水に挿しておくと、ほぼ確実に根っこが出ます。関連記事<口は狭く胴が広い花瓶>水挿し栽培に適した花瓶を探したところ・・・灯台下暗し。<花粉症を抑える効果のある観葉植物>ユーカリ・ポポラスをテーブルグリーンに。こんな状態で土に植えると・・・モリモリ成長しますということで・・・・水やりのタイミングとか自信がない・大きいものじゃなくていい・カウンターやタンスの上に置いて垂れ下る葉っぱの植物がほしい・チョコンと切ってテーブルに飾りたい・水挿し、挿し木で増やしたい・とにかく丈夫な観葉植物をお探しの方にはおすすめです、無印良品のアクアポットのホヤ・カルノーサ。⇓【ネット限定】ホヤ カルノーサ 底面給水鉢入り テーブルサイズ ラウンドタイプネットストアは24日㈫10時までメンバー10%OFFです。関連記事<ベランダ観葉植物>安くてデザインがシンプルなベトナム製テラコッタ鉢。<初めてのペット・・・?>睡蓮鉢でメダカを飼うことに。<マンションのベランダ有効活用>横長リビングだからこそのベランダ観葉植物。 観葉植物やっぱり好き MUJI 無印良品にほんブログ村
2014.06.23
閲覧総数 3552
40

お疲れさまです。あん藤です。2回冬越ししたエバーフレッシュ。冬場は室内に入れていたのですが、2回目の冬は1回しか成長せずエバーフレッシュは色々な箇所が少しずつ成長するのではなく、葉が増える時は一斉に増えます。少し停滞して、しばらくしてまた一斉に増える・・・の繰り返し。夏場に比べて冬は成長が緩やかになりますが、それにしても成長が止まった感じに・・・買ったときは細長い陶器の鉢でした。2年経って、多分もう根が鉢いっぱいなんだろうと思い、5月半ばに一回り大きな鉢に植え替えをしました。ちょうど毎週末ベランダ掃除をするはめになっていた時期のことです・・・関連記事レデッカーの子供用ほうきは結局ベランダ掃除用に・・・すると、植え替え後数日経ったら・・・普通はこのように鳥が羽を広げたように、ふんわりしている葉っぱが・・・「Λ」 みたいにカクッと折れたようになってしまい・・・葉っぱも枯れてきて ずいぶん切り落としましたしまいには午後2時には葉っぱが閉じてしまうように えっもう寝ちゃうの?!まだ明るいよ・・・という感じでした。ああ、これは植え替え失敗・・・思い当たる節は・しばらく室内にいたのに、暖かくなってきてベランダに出してすぐに植え替えをしてしまった・豆科は根鉢を壊されるのを嫌うと書いてあったのに、植え替えの際に根をほぐしてしまった後悔先に立たず陶器鉢から出してみると、土の中から発泡スチロールが出てきたんです。大きな鉢の場合は重さを軽くするために発泡スチロールを混ぜることが多いと聞いていましたが、この鉢にも・・・で、その発泡スチロールを取り除く過程で結局根をほぐす形になってしまいましたガジュマルに続いてエバーフレッシュもダメなんて・・・と本当に落ち込んでおりました夜葉を閉じて朝に開き、風にそよぐエバーフレッシュは特に気に入っていていたので・・・もうあきらめていたので新たにフェイジョアを買った次第です。関連記事<ベランダ観葉植物>安くてデザインがシンプルなベトナム製テラコッタ鉢。でもフェイジョアが届いたあたりから、エバーフレッシュ、だんだん元気になってきまして。新入り出現に焦ったんでしょうか・・・・茶色く閉じたままだった葉っぱのつぼみ?が大きくなってきているではありませんか!茶色いところから緑色が見えたら、成長する合図です先っぽだけでなく枝の途中からも。こんなところにも新しい芽が。こうなると成長は早いです。時間があればベランダに出て観察・・・首が日焼けしそう1日経つとこんな感じ。こんなに一斉に成長するのは本当に久しぶりです。 今年になってからは初めて。植え替えから1か月半。 一時は枯れちゃってもうあきらめていたので、復活してくれてホッとしています。ネムノキの仲間の観葉植物エバーフレッシュ観葉植物 エバーフレッシュ(ネムノキ) 中鉢(8号)寒さに弱いのでベランダで越冬できないですが、それでも大きめフロアサイズの観葉植物の中では一番おすすめです。成長がわかりやすく、葉を閉じたり開いたりが生きている感じで、愛着がわきますそして今回の件で、けっこう丈夫なんだなと実感しました。虫の被害もなく、葉っぱがポロポロ落ちることもなく・・・室内でも育てやすいです。関連記事<マンションのベランダ有効活用>横長リビングだからこそのベランダ観葉植物。観葉植物にほんブログ村
2014.06.26
閲覧総数 31956
41

お疲れさまです。あん藤です。10月末に施工してから、1か月半が経ちました。無垢オークのワークトップのオイルメンテナンスは最初は1日おき、2週間後は2日おき、3~4週間後は3~4日おき。現在は1週間おきにしています。 たいていお天気の良い週末に。面倒くささはといいますと・・・そんなに苦ではありません。 慣れました荷物を下ろす⇒乾拭き⇒ヤスリがけ⇒オイル⇒翌日荷物を上げる という手順です。さて、今日もやりますか。荷物の上げ下ろしや、普段使いで傷はできました。 が、ヤスリで消えるくらいの表面だけの傷がほとんどです。相変わらずの、コレ ヤスリをかけるとポロポロ出てきます。これ、木くずじゃなくてオイルくずなのです。 なので布巾で払ってもくっついちゃう感じでうまく取り除けない今まではレデッカーのハリネズミダストブラシで払ってました。[REDECKER/レデッカー]はりねずみのテーブルブラシ(馬毛)かわいい顔して、ダストブラシとしては優秀です。 インテリアとしても。でも、くずがけっこうな量でして・・・ちり取りで受け止めようとしても、だいぶ床に落ちちゃったリするのですそこで・・・マキタで吸い取ることにしました。 そしたら、あら簡単! これでメンテナンス作業がだいぶ楽になりました。 ブラシを使うと角のくずもよく取れます。関連記事マキタコードレス掃除機CL182FDRFW使ってみました。ヤスリがけの後はオイルです。だいぶなくなりました。 使いすぎ??オイル染み込ませ作業終了。わかりにくいですが・・・オイル後は光沢が出ます。サラサラだった手触りも、しっとりツヤツヤになってきました。お次は子供部屋の机。 この机、幼稚園の係の作業に使っています。 結局私が使うのね・・・関連記事幅130cm奥行60cmのIKEA勉強机その後。オイルメンテナンス終了。ツヤツヤテカテカしているのを見ると、やりがいを感じます段差壁のおかげで、奥行きがある方は本当に奥行きがありますなのでお花がある時は花瓶を置いています。ここはちょうど西日が当たる場所。 オープンラックを置いていた時よりキッチンが明るくなった感じがします夜は生協やヨシケイのカタログを見たり。スツールM Simone (Sika Design・Affäire) 【送料無料】ハイスツールが欲しいです! 関連記事<不便な炊事生活の始まり>IKEAキッチン無垢ワークトップオイルメンテナンス第1回。<なんかポロポロ出てきます>IKEA無垢ワークトップ 10日後。<IKEAキッチン収納>費用総額とプランニングから施工までの流れまとめ。WEB内覧会*キッチンにほんブログ村
2014.12.22
閲覧総数 3276
42

お疲れさまです。あん藤です。先日フランスのサイトでお買い物をしました。LA Redoute(ラルドゥート)というフランスの大手通販サイトにて。LA Redoute(ラルドゥート)通販サイト(フランス語)※この記事はLA Redouteお買い物指南書ではなく、あくまでも報告書です 英語力0&個人輸入初心者のため、情報が間違っている場合がありますのでご了承くださいLA Redouteは大人子供ファッションからインテリア雑貨まで色々扱っています。日本だとニッセンやベルメゾンみたいな感じ?・・・ちょっと違うなあ。LA Redouteは収納アイテムや寝具、インテリア雑貨もありますが、ほとんどがファッションアイテムです。フランスの服・・・というと日本ではプチバトーがありますが、プチバトーのフランスサイトは日本に発送してくれません。 プチバトージャパンがあるから、日本で買ってください、ということだと思われます。LA Redouteは日本にも送ってくれます。 そして89ユーロ以上買うと送料無料に。 日本円だとだいたい11300円くらい?海外でお買い物となると不安なのは送料ですが、そのへんはありがたいです。89ユーロ未満だと、日本への送料は固定で9.9ユーロとの事。だいたい1300円くらいでしょうか。 けっこう安いですね。注文の最終確認日から5~10日の間に発送、日本までは5~7日で届く・・・とあるので、注文してから届くまではだいたい10~17日になるようです。 私は注文後5日で届きました。 思ったより早かったサイトトップの検索窓右側に国旗があるので、そこを日本にして、さらに隣のChange LanguageをEnglishにすればフランス語表記から英語表記になるのでだいぶわかりやすくなります。サイト一番下にも国旗がずらりと並んであって・・・アジアでは中国や韓国の国旗が。日本はないので、やはり日本での通販サイトはないようです。お買い物のしかたは、日本と同じです。 日本で普通にインターネット通販をしている人なら問題ないと思います。お気に入りリスト登録もできるので時間をかけてゆっくりお買い物ができます。カートに入れるボタン下のAdd Item to Wishlistがお気に入り登録です。 サイト右上のOrder TracingのFavourite ProductsがWishlistです。・・・で、フランスから日本に送ってもらえるとの事で買い物して無事届いたのですが、その前に。心配なのが住所ですね。 入力した住所でちゃんと届くのか・・・ちょっと手こずったので、記録しておきます。日本にはないZip code。これはアメリカでは5桁みたいなのです。 なので日本の7桁を入力すると・・・なんだかおかしなことに。 私だけ??結局途中の5桁まで入力して、入力必須の欄ではないStreet complementに「POST CODE ○○○ー○○○○」と郵便番号を書いておきました。 日本の人がわかるように。ではでは・・・My AccountのModify DetailsからEメールや住所を入力できます。 Eメールはいいとして・・・住所。例えば住所が「〒123-4567 東京都 東京市 東京町1-2-3 東京(マンション名)101号室」の場合CountryはJAPANLanguageはEnglishStreet (avenue, boulevard, road...)は#101 TOKYO(マンション名)Number (flat number, floor, stairway)は1-2-3 TOKYOMACHIStreet complement (building, residence, entrance)は空欄でもいいのですが、私はここに「POST CODE 123-4567」と郵便番号を書いておきました。State (For US) or ProvinceはTOKYOCity (please use capital letters)はTOKYO-CITYZIP Codeは12345 と5桁までにしました。全部大文字にしました。street (avenue, boulevard, road...)とNumber (flat number, floor, stairway)は入力場所、内容を間違えてる気がするのと↑この2つの欄は2列ではなく1列で繋がって印字されており、「#101 TOKYO(マンション名)1-2-3 TOK」みたいに、スペース含む計30文字の所で途切れておりました マンション名が長いと町名が途切れがち・・・途切れてたけど無事届きました。郵便番号がわかれば町名(=字名=市区町村名の後、番地の前の部分)まで出てくるので、最悪「JAPAN」と「郵便番号」と「番地から下の住所」が書いてあれば届くのでは・・・。 町名から下の住所が英数字で30文字を超えそうな場合は番地まで入るか確認した方がよいかと思います。I don't have a zip code or my city/zipe code was not recognized. Please tick this box.(Zip codeがない人はチェックを入れてください)はチェックしたにもかかわらず、反映されませんでした・・・チェックしたらZip code欄は空欄でいいのかと思ったら、入力しないとエラーになりました電話番号は携帯電話を国際バージョンで「+81-90-123-4567」(090-1234-5678)と入力したら、「+81-90-123-456」と最後の1桁が切れてた・・・国際電話がかかってきてもどうせ理解不能なので・・・いや、それ以前に最後の一桁が抜けている時点で意味なし 普通に「09012345678」と入力した方がよかった気がします。こんな感じで無事届きました段ボールじゃないんですね。 この薄袋で長旅だったのかあ・・・LA Redouteは子供服、特に女の子のがかわいかったです。そして安い! よく見なかったけどベビーもかわいかったです。ロック!って感じのテイストのもありましたが、花柄とかのかわいい系を買いました。 色使いが日本にはあまりなさそうな感じで、素敵でした。小学校用の服として、今回気にしたのがポケット。 今まで幼稚園は制服だったので意識していなかったのですが、小学生になるとポケットが必要になりますね。ポケットのある服! で探しました。 男の子も見たのですが、ズボンはみんなウエストボタンで、ゴムなのはなく、うちの息子はまだ無理かな、と思い白シャツだけ購入。何か息子にも買わないとね・・・大人服は男性物はちょっとうちは無理だな、という感じです。シルエットが・・・多分、いや、絶対合わない 女性物も私には似合わんでしょう・・・ 楽天市場にLA Redouteの水着が。 私は着られない・・・ルームウェアは安くてかわいいなと思いました。次回買ってみようと思います。 サイズは一番小さい34-36がちょうど日本人向けではないかと思います。このサイズはSALEでも売れ残ってたりしてたので、穴場かも。あと女性服はマタニティウェアも売ってました。 サイズ感がちょっとわからないのですが・・・女性のヘンリーネックのトップスが沢山あったので、妊婦さんや授乳中の方におすすめです。これはアバクロですが、こういう胸下までボタンがあるやつ。LA Redouteだけに限らないのですが、海外の服で多いヘンリーネック。 私は授乳中に愛用していました。楽なんです、授乳が。 シャツだと襟が邪魔だし、ボタンなしのプルオーバーだと下からガバッとめくらなきゃいけないし・・・で、おすすめがヘンリーネックです。 最後に。サイト上側のNewsletterという所でメールアドレスを入力すると、メールアドレスに10%OFFクーポンコードが届くので、お買い物の際はお忘れなく。セール品が多くて全体的にお得感のあるサイトですが、更に全品10%OFFになります。現在New spring/summer 2015 collectionが最大20%OFFです。 出た途端に割引って・・・元の値段の存在意義がLA Redoute(ラルドゥート)通販サイト(フランス語)そんなこんなで次回は注文してから届くまでの道程と関税などを書きたいと思います+゚☆個人輸入お披露目&インポート共同購入☆゚+【送料無料】個人輸入で始める副業・起業ガイド改訂2版 [ 中里義崇 ]【送料無料】カリスマ輸出マスターが教える世界一やさしいネット輸出ビジネスの稼ぎ方 元手0円リスクなし! [ 塚原昭彦 ]にほんブログ村
2015.03.22
閲覧総数 13897
43

お疲れさまです。あん藤です。アルテックのスツールを購入して1年とちょっとが経ちました。Artek (アルテック) Stool E60 4本脚 リノリウム スコープ関連記事<Artek / Stool E60リノリウム>アルテックスツールをひたすら実用品として使い方を検証その1。<Artek / Stool E60リノリウム>アルテックスツールをひたすら実用品として使い方を検証その2。<アルテックスツール>ピューターに加えて新たにバーガンディーが。左がバーガンディー・右がピューターです。白っぽかったバーチ材はだんだんキツネ色っぽく濃くなってきました。床がダークカラーなので、濃くなってくれるのは嬉しいです。関連記事<ポイントは木目?>ダークブラウンの床に合わせるテーブル・椅子・鉢・バスケット。Artek (アルテック) Stool E60 4本脚(バーチ)アルテックスツールの基本は脚も座面もバーチ材ですがリノリウムの座面にしたのは・・・scopeさんの商品説明によると・バーチは天板内部が枠組みされ軽量化されているが、リノリウムの内部は一枚の芯材だから重さはあるものの、長持ち構造である。・古い物をみていると、バーチは座面の真中辺りがペコペコしてる物や少し割れている物を見かけるが(今のはそうならない構造だと思う)リノリウムはそういう物がない。というところ。で、「リノリウム」という化学化合物みたいな名前の素材ですが 実は植物などが原材料の天然素材。けっこう古くからあるようで・・・三島由紀夫さんの豊穣の海シリーズに登場するんです。 2巻だから場面は大正時代だったかな?確か裁判所の床がリノリウムでした。 静寂の中革靴がコツコツいってそうな雰囲気です。今でも病院など、主に床材に使われているようです。 やっぱり丈夫なのですね。そんなこんなで、色選びも楽しかったし、リノリウムの座面にしたのですがよく見ると・・・汚れてる 水拭きの跡が・・・バーガンディーの方も・・・・・マジックの跡まで初めて中性洗剤(食器洗い用)でゴシゴシしてみました。気持ち色鮮やかに戻った気がするけど・・・水拭き跡は消えないなあ・・・汚れは落ちないです。近くから見ないとわからないので、そんなに気にすることはないのですが。掃除しても綺麗にならないってことは、メンテナンス意味なし・・・いや、メンテナンス不要ってことですね。 これは便利です(笑)汚れはともかく、傷はまったく付きません。なので、テーブルとして座面の上で書き物をしたい人はバーチの座面でなくリノリウムの座面がおすすめです。バーチは柔らかい木でないので今のところそんなに傷ついてないですが・・・よく見ると所々打痕が。目立たないですが、優しい雰囲気の木目が気に入っています。まったくガタツキはなく、長く使えそうです。2脚あるので、味わい深くなった頃子供たちの結婚祝いに・・・いらないかIKEAキッチンのオークと同じく、今後の色変化が楽しみです。関連記事<IKEAキッチン>無垢オークのワークトップ導入半年後の様子。1脚はキッチンカウンターの上に置いているパソコン用に使っていて、時々スツールの上でしゃがんでたりするのですが(笑) やはり3本脚より4本脚の方が安定感があって安全でおすすめです。Artek (アルテック) Stool E60 4本脚(バーチ)関連記事<狭いリビングでも家族集結>親子の動線と収納・家具のレイアウト。<ブリキピッチャーをコードケースに>長すぎて余る電源コードを収納して隠す。にほんブログ村
2015.05.19
閲覧総数 11456
44

お疲れさまです。あん藤です。前に「<わが家の間取りとレイアウト>72平米3LDKマンションはこんな感じでございます。」という記事を書いたのですが、これは1年以上前。その後キッチン背面収納をIKEAで注文したり、新しい家具などが導入されたので、記事をリニューアルしたいと思いますまずリビングから。 わが家は12.5畳の横長リビングです。4.5畳よりさらに狭いであろう・・・キッチンカウンター側をリビングスペースにしています。キッチンカウンター下にサイズオーダーしたチェストとテレビボードを置き、窓際にソファーを置きました。関連記事<キッチンカウンター下模様替え その3>引き戸+引き出しの無垢ウォールナット収納棚が到着。どこからでもテレビが観られる!無垢ウォールナットのキャスター付きテレビボード。<狭いリビングでも家族集結>親子の動線と収納・家具のレイアウト。この配置だと真ん中に通路ができ、行き来しやすく奥の収納棚が使いやすいです。テレビボードにキャスターを付けることで、ソファーからしかよく観られなかったテレビをダイニングからも観られるように。キッチンカウンターにくっつける形で横長にダイニングテーブルを配置するのが普通だと思うのですが、この配置だと奥の壁スペースがデッドスペースになりがちです。 ダイニングテーブルの横を回り込まねばならず、行き来しずらい・・・関連記事<3LDKマンションリビングダイニングのレイアウト>現在の家具配置になるまでの色々考察。トラコミュWEB内覧会*リビングお次はダイニングですが(昔の画像です)廊下の延長の通路はスペースに入れないことにします。昔はここにソファーをドドンと置いていたのですが、玄関から入るとソファーが視界に入り・・・リビングダイニングの中央に家具があると、12.5畳くらいの広さだと部屋がだいぶ狭く感じます。見た目だけでなく、ベランダや部屋の中の行き来など・・・動線を考えると中央は何も置かない方がいい気がします。ということで真ん中スペースを入れないと、ダイニングは6畳くらいです。現在4人掛けテーブルを置いています。キッチンカウンター越しにテーブルを置いても、テーブルで待ち受けて料理を受け取ってくれる人がいない限りは回り込んで出さなければいけないのを考えると、この場所でも不便ではないです。関連記事4人掛けダイニングテーブルを対面型でなく囲み型で座って1年半。奥の額縁を飾っている壁に今度ピアノを置く予定です。ピアノの事を考えていなかった頃は180×90cmの大きなダイニングテーブルを置きたい!と思っていましたが・・・現在は家具蔵のビオスが第一希望です。関連記事<レイアウトひとりごと>70平米3LDKのピアノの置き場所は消去法で決まる件。額縁をマリメッコJUHANNUSTAIKAからシャーリー・ノヴァクのポピーに。トラコミュWEB内覧会*ダイニングリビングダイニングに隣接する和室は4.5畳。 ベッドを置いて家族4人で寝ております。この場所は冬は床暖房で暖かく、夏も風通し全くないわけでなく・・・エアコンは使わず扇風機だけでも寝られます。わが家の中では日当たりが良い部屋というのもあり、寝室には最適な場所になっています。関連記事<マンションLDKに隣接する和室の使い方>4.5畳和室ベッドに4人で寝て1年半。将来一緒に寝なくなってベッドを配置換えの際に、ピアノを和室に移動させようと思っております。関連記事<4人家族で3LDK>マンション暮らしの将来の部屋割りシミュレーション。 <和室にピアノ>畳表サンプルを眺めつつひとりごと。奥の押入れは布団がない分たくさん収納できるのですが、ベッドが邪魔で出し入れが・・・。 なのでお雛様や扇風機、加湿器などの季節家電を収納しています。天袋にはソファーカバーやクッションカバー、ベッドパッドなど落ちてもケガしない布類を収納しています。ベッドパッドはよく出し入れするのですが、ベッドがあるおかげで取り出しやすい(笑)トラコミュWEB内覧会*寝室キッチンは対面キッチン。 約3.2畳との事ですが・・・背面収納棚と冷蔵庫を置いているので、実際の床面積は80強×250cmくらい。大人2人がすれ違えるギリギリの広さです。冷蔵庫上のバスケットは緑だし、ゴム手袋は赤だし、水切りかごは黄色だし・・・カラフルキッチンでございます・・・スツールは高さ65cmですが、85cm・90cm高さのワークトップどちらにも使いやすいです。関連記事<Polder ® Corkscrew Dish Rack>キッチン水切りかごを替えました。<キッチン用スツール>TolixトリックスのハイスツールH65を置きました。IKEAの背面収納棚を設置して、キッチンが使いやすくなりました。関連記事<IKEAキッチン背面収納棚の値段・価格>費用総額とプランニングから施工までの流れまとめ。<IKEAキッチン収納棚の良いところ>引き出しと扉を閉める時がいい感じです。<IKEAキッチン>無垢オークのワークトップ導入半年後の様子。もともと食器や食材はあまりないわが家ですが・・・それでもキッチンには色々物が集まります。 IKEAのウォールシェルフを取り付けたり、カップをぶら下げたり・・・よく使う物はすぐに使えるようにしています。関連記事<炊飯器の上に壁掛けラック?棚?>IKEAリムハムLIMHAMNウォールシェルフを取り付けました。<カップ&ソーサーの収納>見せる収納+立て掛け収納を併用で。トラコミュWEB内覧会*キッチン廊下にある納戸は1.5畳くらいでしょうか。 和室の押入れが出し入れしづらい分、ここが大活躍です。アイロンや掃除機などよく使う家電や、水やお茶などの飲料と日用品ストックに。 新聞紙やキッチンゴミ箱からあふれたペットボトルごみストックにも。納戸はあってよかったと思います。 納戸がなかったらけっこう不便だったかも・・・関連記事<四人家族の現在の非常用水の備蓄量>クロネコメンバーズポイントをお水と交換。マキタコードレス掃除機CL182FDRFW使ってみました。続いて子供部屋と大人部屋・・・ですが文字数オーバー次回に続きます・・・子供服も買取してくれます関連記事<H型ポールのウォークインクローゼット収納その3>棚ができて新たな使い方ができるように。&ゾゾタウンは買取金額高いです。
2015.05.21
閲覧総数 56128
45

お疲れさまです。あん藤です。前回の続きです。子供部屋は5畳。 ほぼIKEA部屋です。5畳という広さに加えてでっぱりのあるこの部屋、シングルベッドが2台置けません。2段ベッドを置こうかな・・・とも思いましたが、圧迫感がすごいし子供は男女だし・・・将来は娘をこの部屋に、息子は和室に・・・と考えております。関連記事<イケアの子供家具>ベッド2台置けないけど2段ベッドは圧迫感が・・・という場合のデイベッド。子供たちは日中リビングで過ごしているのでこの部屋は手つかずのままでしたが、IKEAキッチン導入をきっかけにIKEAで色々揃えて・・・最後にウッドブラインドを取り付けて、ひとまず完成。関連記事<IKEAコッパンKOPPANGチェスト>施工日に組み立てた子供部屋タンス。<IKEAキッチンワークトップ×デスク用脚>余ったワークトップで子供部屋の机を作りました。<IKEAマスクロスMASKROSペンダントランプ>施工日に組み立てた子供部屋照明。<無事解決しました>IKEA子供部屋デスク照明の交換。子供部屋にウッドブラインドを取り付けました。 でも結局あまり使ってません着替えやランドセルなどの出し入れをするくらい・・・。でもクローゼットの他にタンスを置いたら、着替えの出し入れやランドセル・幼稚園鞄の置き場所として便利でした。WEB内覧会*子供部屋最後に大人部屋。 6畳です。6畳はシングルベッドを2台置ける広さでありますが・・・結局私の仕事道具など、ウォークインクローゼットだけでは収納が足りず、タンスを壁一面に置くことに。関連記事<6畳洋室のレイアウト>ベッドやタンスなどの家具を配置しました。なので現在シングルベッドを1台置いていますが、もう1台置くとなるとほんとにギリギリに将来どうしようかなあ・・・と悩みどころです。 ダブルベッドもなあ少しでも物を置かないようにしよう・・・とクローゼット扉の裏に取り付けた鏡、これほんとに便利です。扉みたいに可動するのでどこからでも姿を見られます。 裏にヘソクリ・・・いや、ストールなどを掛けられますし。関連記事<イケアSTAVEでウォールミラーとスタンドミラー兼用>クローゼット扉の裏に動く鏡を取り付けました。この部屋で過ごすこともほとんどなく、荷物の出し入れのみ。出し入れしやすいようにしています。関連記事<衣桁が便利!>バッグ収納と帽子収納。WEB内覧会*寝室・・・と、こんな感じでございます。72平米の3LDKは、4人家族にはギリギリな間取りでございます。5年弱暮らしてみて・・・やはり一部屋一部屋がもう一回り大きかったら、家具の配置に苦労しなかったなあと思います。夫婦の寝室は8畳、子供部屋は6畳あったらなあ・・・とLDKに隣接する和室の使い方・考え方も悩みどころですが、うちは「一部屋」と考えて使っております。この和室を「LDKのおまけ」「客間」「子供の遊び場」のように考えると、どうしても3LDKが2LDKになってしまう・・・将来は息子はこの和室に。 襖閉めっきりになりそうですが 玄関から入ってすぐの洋室だと母と顔を合わしてくれなさそうで玄関横の子供部屋は娘に。関連記事<4人家族で3LDK>マンション暮らしの将来の部屋割りシミュレーション。収納は、元々そんなに物がない家なので大人部屋以外はまだ余裕があります。 今後子供たちの荷物が増えていくと思うので、押入れや子供部屋クローゼットはもっと工夫したいなあと思っています。リビングダイニングの広さもなあ・・・12.5畳の横長リビング。 引っ越した時は前のアパートより広かったから「広いなあ~」と思いましたが、だんだん子供たちが大きくなってきて・・・(笑) もっと広かったらよかったなあ。 でも床暖房などの光熱費や掃除の事を考えると、仕方ないか、とも思えます。あとはダイニングテーブルとカーテンをなんとかしたい関連記事<狭いリビングでも家族集結>親子の動線と収納・家具のレイアウト。<横長リビングの問題点>窓際に置いたソファーのカーテン問題を克服する。余裕のない家ですが、色々工夫して家族みんなが寛げる家にしたいと思います<最近見つけたお店>クイックニットサービスというニットの修理専門店。ニット修理 | セーター修理 |糸引き|ひきつれ| 引っかけ | 2cm未満引っ掛け、ひきつれの他に穴の補修や袖丈の丈つめ、大切なニット甦ります!ニット修理|セーター修理|袖口部分 伸びお直しヨレヨレになった袖口や裾が生き返るにほんブログ村
2015.05.23
閲覧総数 36510
46

お疲れさまです。あん藤です。お買い物マラソンで購入したダルトン社のコーヒーカップ&ソーサーが届きました。関連記事お買い物マラソンで買ったもの 4~6店舗目。BONOX カップ&ソーサー セット Floral coffee cup&saucer コーヒーカップこのカップ&ソーサーは先日新宿高島屋タイムズスクエアのベルギーレストランで食後のコーヒーに使われていて、一目惚れで自宅用に購入しました。関連記事週末は新宿高島屋タイムズスクエアをぶらぶら。金属のカップ&ソーサー、珍しいなあと思いまして。金属製の物はどうしても男っぽい印象になりがちですが、こちらのカップ&ソーサーは優雅?な柄が施されており、女性っぽい雰囲気です。ハンドルが持ちやすかったのも気に入りました。ハンドルは陶器製に比べて薄いです。 指が2本入るので持ち上げやすい。内側が白くなければ灰皿にも使えそう(笑)なんと、ティーマのコーヒーカップがソーサーのくぼみにぴったり収まりました。 iittala イッタラ 北欧食器 ティーマ カップ(マグカップ コーヒーカップ) Teema CUP 220ml 本来のティーマセットと並べてみました。iittala イッタラ TEEMA(ティーマ) コーヒーカップ&ソーサーセットうーん、どうだろうこの組み合わせせっかくサイズが合ったので、時々この組み合わせで飲んでみようかな・・・関連記事ティーマのカップ&ソーサーのソーサーを12cmプレートにしてみる。<アラビア同士のコラボ>オマカップがトゥオキオソーサーのくぼみに無事はまってます。金属はひんやり涼しげな見た目なので、ガラスボウルにアイスでも盛るのはどうでしょう。 これまたすごい組み合わせ・・・【北欧特集/プレート・ボウル】iittala/イッタラ Kastehelmi カステヘルミ ボウル230mLちなみに今回購入したカップ&ソーサーは2客セットできちんとした箱に入っていてギフトにも・・・なのですが箱に入ってからしばらく経っていたのか、カップなどの表面がザラザラ・・・砂っぽいというか。チタン独特の表面ザラザラなんでしょうか汚れてる? 古い? なんて思ってしまうので、ギフトにはおすすめできません洗えば大丈夫なので、自分用には問題なしです。カップが増えたので、ぶら下げフックを増設したいと思います。手前のアボカド鉢についてはまた後日・・・存在感がすごいことにこちらの洋灯吊を使います。サイズが色々ありますが、カップには25mmがちょうどよかったです。朝日電器(ELPA) [PE-01NH] ヒートン 25MM PE01NH増設完了。 ずらりと並びました。ソーサー収納はもう限界関連記事<カップ&ソーサーの収納>見せる収納+立て掛け収納を併用で。<キッチン収納入れ替え>キッチン引き出しの包丁差し&ツールポケットを解体してあれこれ。WEB内覧会*キッチンにほんブログ村
2015.06.29
閲覧総数 3691
47

お疲れさまです。あん藤です。ベランダ植物は・風にそよぐ姿が涼しげな、しなやかな植物・冬も室内に入れなくて大丈夫な耐寒性のある植物がおすすめです。エバーフレッシュは涼しげです。 耐寒性がないので冬は中に入れないとだめですが。関連記事エバーフレッシュ植え替え失敗?!からの復活。<イケアHASSELNÖTアルミ製鉢カバー>植え替え後のエバーフレッシュは今。間違ってもユッカだけは・・・葉っぱは硬くて風にそよがないし、耐寒性はありません。耐寒性がないのに葉っぱがお尻に刺さって ベランダで過ごさせております・・・ごめんね、ユッカさん。冬、やっぱり寒かったのか、水をあげすぎたのか、葉っぱの先が黒くなってしまいました。黒いのは切っちゃって大丈夫なようなので、切ろうかな。厳しく?育てているのに新しい葉っぱが増えてたり。 ほんとにしぶとい丈夫な子です。ボリュームがすごいことになってきました。最初はこんな感じでスッキリしてたんだけど・・・一番の古株なのに、今年やっと植え替えをしました。そしたらちょっとはみ出しちゃった ~サイズバリエーション豊富!!植木鉢 イタリア製 バッサム 37cm テラコッタ デローマ社一番大きな37cmに植えましたが、もっと大きいサイズが良かったかも。ユッカの話は終わりまして・・・春に買ったハゴロモジャスミン。こちらもユッカと同じデローマ社の鉢に植え替えました。 その際に支柱が外れて・・・更に成長してモジャモジャに。関連記事<贈り物用を自宅用に買ってみた>ハゴロモジャスミン鉢植えのレビュー。けっこう伸びてきたのですが、室外機の上に置いているのでそのままに・・・先日風の強い日、夜「カラーン」と何かが倒れる音が。倒れたのは先日買った支柱でした。太さ16mm、長さ2100mmという巨大な支柱。 帰り道沙悟浄みたいでした。エバーフレッシュ用に買ったのですが大きすぎて 使い道がないままベランダに立てかけてました。で、倒れちゃうので室外機の裏に立てかけようとしたら天井に引っかかっちゃった ちょっとしなりますがぴったりハマったで、そのままにしてみたら翌朝ハゴロモジャスミンが巻き付いてました。香りの花・壁面緑化に草花の苗/長尺つるもの:ハゴロモジャスミン(羽衣ジャスミン)5号長さ1.5mハゴロモジャスミンはつる性植物。とってもいい香りのするお花が咲くのは3月頃ですが、夏もつるがぐんぐん伸びるのを楽しめます。風にそよぐ姿も気に入っています。0度以上なら屋外で越冬できる耐寒性も、ベランダ植物として合格です室外機、今度プールの残り水で掃除しよう。 室外機は屋外用だから上から濡れる分には大丈夫だそうですが、横からあまり水をかけない方がいいようです。関連記事<マンションのベランダでプール>わが家の現状。<ベランダ掃除・水やりに>洗濯機からホースで繋げました。ホース収納はマグネットで。 最後に支柱ですが・・・本当はこういう人工的な緑のじゃなくて白竹(晒竹)5分、2m 20本入り自然な白竹の支柱にしたい。 20本もいらないなあ・・・これは生垣作り用??エバーフレッシュやモンステラは1本さして・・・というよりは、3本で支えるのがよさそう。 勉強せねば。車がないのでホームセンターはなかなか行く機会がないのですが、今度見にってみようかな。にほんブログ村
2015.07.19
閲覧総数 10067
48

お疲れさまです。あん藤です。先日、コンランショップで「メンバーズカード提示で全品10%OFF!」キャンペーンを行っていたので、クッションカバーを見に行きました。現在わが家のソファーに置いてあるクッションは50cmが2つと45cmが1つ。この45cmのクッションは前にラルドゥートで通販したもの。関連記事<フランス大手通販サイトで個人輸入 その1>ラルドゥートLA Redouteでインテリア雑貨と子供服を購入。住所入力方法などなど。<フランス大手通販サイトで個人輸入 その2>ラルドゥートLA Redouteでインテリア雑貨と子供服を通販。注文から届くまでと関税。<フランス大手通販サイトで個人輸入 その3>ラルドゥートLA Redouteでインテリア雑貨と子供服を購入。サイズ感・素材など。一目ぼれで買ったはいいが、いかんせん派手でございましたカバーと一緒に中綿もラルドゥートで買ったのですが、フワフワぺしゃんこの中綿で・・・関連記事<個人輸入クッション失敗の巻>中綿って大事ですね・・・でも使ってみると、このフワフワぺしゃんのクッション、けっこう使い心地がよかったりするのです。50cmの方がかなり弾力のある硬めのクッションで気に入っていたため、弾力ゼロの中綿は最初は戸惑っちゃいましたが・・・座り方、寝ころび方の最適姿勢を微調整するのには柔らかいのもあると便利です。クッションはサイズ、中綿の柔らかさ、統一してない方が使い勝手が良いかもしれません。関連記事<ソファーにクッション沢山必要?>ゴロゴロな私のクッション活用法。中綿ぺしゃんこはいいとして柄物、派手な色は飽きてくる場合がありますねティーマやフォグリネンワークのシーツは飽きようがないです。 ずっと使い続けると思います。・・・ということで、派手柄じゃない45cm角のカバーを探すことに。・・・・・あんまりないですね、45cm。メインは50cmですね。50cmのキリムカバーは気に入っているので、素敵なカバーが沢山あったけど我慢。結局こちらのカバーを買いました。ブルーのシルク素材です。無難にコットン素材のベージュや淡いグリーンにしようかと思ったのですが、結局一番最初に目がいったこちらに。オレンジや赤の色違いもあって、キリムが赤系なので赤にしようか・・・と思ったのですが、初めて寒色に挑戦することにしました。やっぱりどうしても暖色を選びそうになっちゃいます、私。関連記事<狭い部屋と日当たりと寒色暖色>テレンス・コンランの美しいインテリアカラーコーディネートを読んで。寒色・・・普段あまり選ばないからなんだか落ち着かないし浮いてるだんだん慣れるでしょうか。もう1枚のソファーカバーは黄色なので、恐る恐る合わせてみる。テレンス・コンラン氏曰く「黄色は正しい色使いが難しくて有名な色である」・・・【送料無料】テレンス・コンランの美しいインテリアカラーコーディネート [ テレンス・コンラン ]何はともあれ・・・シルクは肌触りがいいですね! 光沢があるのもいいなあと思いました。WEB内覧会*リビング食器、クッションカバーなどなど。 毎日使っていて飽きる物の中にタオルがあります。洗面所とトイレには同じタオルを使っています。黄色と緑・・・飽きましたちょうど「全品10%OFF」の他に「タオル2枚で10%OFF」も行われていたので、色違いのタオルを買いました。コンランショップオリジナルのタオルは、とにかく吸湿性が素晴らしい!サイズはフェイスタオルの他にハンドタオルとバスタオルがありますが、バスタオルはいらないです。フェイスタオルでじゅうぶん、お風呂上りに全身拭けます。 そのくらい吸湿性抜群です。現在、別メーカーのバスタオルを使っているのですが、もうこれは処分して・・・コンランショップのフェイスタオルをバスタオルにおろそうかしら。 古い黄色の方でも。↑上の画像では明るく写っていますが実際は落ち着いた紫です。 タオルを替えるだけでも、心がわくわくしてしまう私です。一緒に写っているのはスタドラフォーム社の電気ヒーターです。関連記事洗面所や子供部屋に!コンパクトだけど暖かいスイス/スタドラフォーム社の電気ヒーター。にほんブログ村
2015.11.26
閲覧総数 2819
49

お疲れさまです。あん藤です。急に肌寒くなった9月のある日、主人がエビマカロニグラタンを作りました。焦げ付きは洗ったら綺麗に落ちましたマカロニグラタン クイックアップ ホワイトソース(別ゆでしないマカロニ付き) 160g【楽天24】[ハウス食品 グラタンソース]ハウスのこれで。 4皿分はちょうど上画像の量を4皿作れました。iittala Teema (イッタラ ティーマ) スクエアプレート16×16cm ホワイトグラタン皿はティーマの16cmスクエアプレート。グラタン用に買ったのですが・・・グラタンより子供のお友達が遊びに来た時のおやつ皿として使う事の方が多かったです・・・ティーマの丸皿は高さが2cmですが、このスクエアプレートは高さ4cmなのでおやつをけっこう盛れます。直線の四角いお皿はぴったりくっつけて並べられるので、丸皿より場所を取らず便利です。あとは焼き鳥とか卵焼きとか春巻とか手巻き寿司とか(洋じゃないのばっかり)、まっすぐな形状のおかずを盛るのには丸皿より便利でした。関連記事ティーマスクエアプレートは丸皿とボウルの中間の容量でけっこう使える一枚です。iittala Teema (イッタラ ティーマ) プレート21cm ホワイト敷き皿はティーマ21cmプレートを使いました。 ちょっとゆとりがあってぴったりではないですがスクエアプレートが動きすぎることもなく。 スプーンも乗せられました。21cmプレートはパン皿にぴったりサイズ。 ふだんのおかず用にも。 関連記事パラティッシパープルParatiisi Purpleとティーマを並べて比較してみました。<キッチンシンク側収納(食器・食品など)>キッチン引き出しの包丁差し&ツールポケットを解体してあれこれ。iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪にほんブログ村
2016.10.09
閲覧総数 2498
50

お疲れさまです。あん藤です。フライパンは大は小を兼ねると思いますが、小だからこそ手間がかからず作れるのが卵焼きです。玉子焼き器、欲しい欲しいと思いながら結局買わずに・・・卵4個の時はダブルマーブル IH対応超深フライパン 20cm WR-5949(1コ入)【ダブルマーブル】[キッチン用品]20cmのフッ素樹脂加工のフライパンお弁当用に卵2個で作る時は12cmのストウブのミニフライパンを使っています。卵焼きはお弁当用に作る事の方が多いので、ほぼストウブで作っています。 鉄フライパンの方がふんわりと仕上がる気がします。Staub/ストウブ ミニ・フライパン(1221223)<ブラック>小粒みかんと比べても、こんなに小さいです。 鉄でもそれほど重くないし、洗うのも楽です。さてさて。ストウブミニフライパンで卵焼きを作ってみます。 まずは火にかけます。フライパンを温めながら材料を準備。 卵 2個だし汁 大1砂糖 小1しょうゆ 小1(だし汁がない時は白だしで。)ほんとはだし汁をもっと入れたいのですが・・・フライパンから溢れちゃうので・・・じゅうぶんに熱くなってから油を入れて、卵を。 はい、面倒なので一気に入れます! 溢れそうで溢れないギリギリの状態です。 一気に入れなきゃこんなにならないし、だし汁も足せるんですけどね。 ただただ、一度で流し入れてしまいたいのです・・・!焦げやすい(&面倒な)ので油は拭き取ったりしません。 ひたすら弱火で焼きながら、他の作業などをしてしばらく放置・・・固まってきたかな?と思ったらまとめます。 あんまり綺麗じゃないですね 実は、ちょっと溢れました フライパンが小さいと、このまとめ作業が簡単なのです。 フライ返しは通常のサイズの物を使えます。鉄フライパンはこれでもかと熱くしてから油を入れれば、くっつきません。関連記事<STAUBフライパンで長芋ソテー>くっつくストウブをくっつかせないで焦げ目をつける方法。できあがり。 卵2個で卵焼き5個できました。 お弁当2人分。Staub/ストウブ ミニ・フライパン(1221223)<ブラック>購入してから3年が経ちました。 金属ヘラは使わないようにし、洗うのは普通のネットのスポンジで。 長く使えそうです。 ちなみに・・・小さなシャウエッセンなら1袋丸々炒められます。鉄調理器具はとにかく重いのがネックなのですが・・・このミニフライパンは小さくて重くないので扱いやすく、お弁当作りに重宝しています。 値段は高かったけど・・・使用頻度は思ってたより高かったので、元は取れたかな?関連記事ストウブミニフライパンで分厚いホットケーキ。《 訳ありアウトレット処分品(577) 》Staub/ストウブ ミニ・フライパン(1221223)<ブラック>《 フチに凹凸あり 》訳ありOUTLET品は残り1個!銀座・ロックフィッシュのストウブつまみ [ 間口一就 ]ミニフライパンでおつまみ。 気になる。関連記事<STAUBで炊飯>ストウブ27cmオーバルで無洗米3.5合を炊いてみました。<ストウブと大きさ比較>DANSKダンスクコベンスタイル両手鍋23cm。<STAUBストウブ20cmラウンドの容量>スープの具材はどのくらい入るかといいますと・・・ストウブ料理にほんブログ村
2016.11.02
閲覧総数 6410