4人家族の3LDKインテリア

4人家族の3LDKインテリア

2015.11.30
XML
カテゴリ: 旅、お出かけ
お疲れさまです。あん藤です。


DSC_7322


あまり計画を立てて出掛けることをしない主人が珍しく自発的(?)にローソンでチケットを取って・・・三鷹の森ジブリ博物館へ行ってまいりました。



場所は三鷹と吉祥寺の間くらい。 どちらの駅からも徒歩15分くらいの距離です。


三鷹からはバスが出ているので、バスで行きました。


バスチケットはバス亭近くの券売機で買えます。 Suicaも使えるみたいですが、券売機で売っている往復券はちょっとお得になっています。


ジブリ美術館入場券は行きたい日の前の月の10日からローソンで買えます。 時間制で、わが家は10時からのチケットでした。


入れ替え制ではなく、10時に入ったらずっといられます。


DSC_7324


屋上に見えるのはラピュタのロボット兵??


私、ずっと「巨人兵」と勘違いしていましたが、巨人兵はナウシカなんですね。


DSC_7326 (1)





10時までは並んで入場を待ちます。


受付とは別の受付?の中に大きなトトロが佇んでるので、トトロを撮影したりして時間をつぶします。


撮影は、館内は禁止です。 レストランの料理はOKですが、レストランの内装などはNGとの事でした。


DSC_7364


受付でローソンチケットを渡すと、上のフィルム?みたいなのを渡されます。


一人一人違って、コレクションしたくなります。


娘はアリエッティで喜んでたけど、私・・・ハウルの爆弾落としてるシーンだった


左端の主人のは何だろう?? 白い短い髪のおばあさん。どこかで観たような・・・


入場料は大人1000円、小学生400円、4歳以上は100円。 割と良心的です。


短編映画は一人一回のみなので、このフィルムチケットにハンコを押されます。




入場と同時に・・・私 お腹がすきました。


カフェ麦わら帽子にいきなり並ぶことに。 家族はネコバスへ遊びに行きました。





ネコバスの中にまっくろくろすけのぬいぐるみが沢山あって・・・とっても楽しそうでした。


1グループ5分で、待っても10分くらい。


ハイハイの赤ちゃんは端っこの方でまっくろくろすけで遊んでいました。


スタッフさんがいるので、ネコバスの窓から外を眺めていると上から滑り落ちてくる子が後頭部に直撃という事もありません・・・が幼稚園児男子母は他の子をけがさせないか気が気じゃありません。


DSC_7351





レストラン待ち用に椅子がありました。


読みかけの本を持ってくればよかった・・・と思ったら



【送料無料】三鷹の森ジブリ美術館手づくりの力 カフェのごちそうメニュー編


この本があったので読んで待ちました。 レシピも載っていて欲しくなりました。


その他は絵本ばかりだったので、大人は本を持参したほうがいいかも。 あと毛布もありました。


木々に囲まれた場所なので・・・気持ちいいです。 ほんとに。 読書に最適です。


椅子の数は20客くらい? 10時半過ぎくらいから立って並ぶ人も。 読書待ち希望の方は早めに並ばれた方がよいです。


入園は10時なのですが、レストランは11時から。


結局早めの10時45分開店になりました。 ネコバスチームを招集!


DSC_7332


シーズン毎に新メニューが出るようで、入場早々レストラン待ちの人がけっこういました。


多分常連さんで、レストラン目的の方もけっこういらっしゃるようですね。


それもそのはず・・・お料理とってもおいしかったです!


DSC_7333


にんじんクルクルとジャガじゃばらのハンバーグプレート 1300円。


大人はこちらを。


しめじ?を炒めたごはんに、ゴマドレッシングのにんじんクルクル。 そして蛇腹のポテトにハンバーグ、サラダのワンプレートご飯。


こうしてみると、お皿1枚だけのワンプレートご飯は運ぶのも、洗うのも、収納するのも、便利ですね。


ハンバーグは見た目も食感も、ソーセージとハンバーグの中間みたいな感じでした。


DSC_7339


1/10豆もやしみたいな野菜は何というんだろう・・・付け合わせにいいですね。


DSC_7338

子供たちはくいしんぼうのカツサンドを半分こ。 1100円。


パンもカツもフワフワでなく、カリカリタイプでおいしかったです。


キッズメニューはありませんが、取り皿をくれるので1メニューを半分こしたらいいと思います。


ちなみに「持ち込まれた飲食物はデッキなどの屋外でどうぞ」とあるので、持ち込みは可能なようです。



並んでいる人がいるので店内は常に満席なのですが、とてもゆったり落ち着いた雰囲気でした。


ガラス張り天井にステンドグラスの照明が素敵でした


カウンター席もあったので、一人でも大丈夫そう。


お水を一口飲んだだけでスタッフさんが注ぎに来てくれます。その都度「ありがとう」と言ってた息子、3杯目の前には隣の父に「もういいです、って言って」と遠慮していました


レストランだけでなく、館内全体で、スタッフさんの対応はとても良かったです。


受付でもらう案内図は建てる前に宮崎駿監督が描いたスケッチ・・・どこがどこだかよくわかりません


コンセプトは


でも実際は至る所にスタッフさんがいるので、尋ねられます。 迷いませんでした・・・


トイレも至る所にあって、探し回ることはありませんでした。


女性トイレには男の子用立ちしょんスペースも。



おむつベッドや授乳室もありました。


ベビーカーは専用スペースに置くので、館内移動は抱っこになります。


そんなに広くないので赤ちゃん連れで大丈夫。


ただ、1~2歳のヨチヨチ時代はたくさんある階段や、鉛筆など細々展示されている処は静止作業が大変かも


混雑具合は、ヨチヨチしていても邪魔にならない程度です。 ストレスにならないくらいの混雑具合でした。




大人だけでなく子供も楽しめるスポットがありますよ・・・は次回に続きます。






にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.30 10:27:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space



*楽天カード使ってます*




*わが家で愛用中の食器*















*わが家の子供グッズ*










*わが家で愛用中のキッチングッズ*







*わが家で愛用中のファブリックたち*







*わが家で愛用中のインテリア小物*







*わが家の収納グッズ*





*わが家の照明*





*わが家の椅子・テーブル*





*わが家の大型家具*



*わが家の観葉植物たち*





*わが家の洗濯グッズ*



*わが家のお掃除グッズたち*






*送料無料!インテリア本愛読書*

123人の家

タニアのドイツ式部屋づくり [ 門倉多仁亜 ]

LIVING WITH BOOKS(P) [ ALAN POWERS ]

ロンドンの大人の部屋 [ ニコワークス ]

世界の上質インテリア [ キャサリン・ソレル ]

世界の名作椅子ベスト50 [ デザインミュージアム ]

*よくお買い物をするショップ*

楽天ブックス (本・CD)

4senses interior scope version.R (北欧家具・雑貨)

ガラタバザール (オールドキリムクッション)

輸入洋食器の専門店イデール (食器)

爽快ドラッグ (日用品)

PVアクセスランキング にほんブログ村

*ランキングに参加しております*

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Favorite Blog

赤ワイン ・・・ New! 悠々愛々さん

style つかけんスタイルさん
セレンディピティ~… ナンタケットさん
シャチョブロナウ ツ… スコープシャチョウさん
365日~北欧インテリ… haruminkoさん

Comments

Thomasmep@ накрутка twitch streamhub shop &lt;a href= <small> <a href="https://st…
AveryGubre@ накрутка твич streamhub shop &lt;a href= <small> <a href="https://st…
Dennissmoro@ Накрутка зрителей Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей &lt;a href= <small> <a href="https://st…
Geraldrex@ drug rehab greenville sc смлтреть самые смешные видео [url= <sma…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: