全353件 (353件中 1-50件目)

前回のバレンタインケーキと一緒に書き込んでいた「ヨーグルト」ジュリアは夕食後にこれを半分食べておかないと朝のお口のにおいが大変なのです。食べてると平気。もともと量を食べるし、歯磨きは丁寧にしてる、消化器官が追っ付いてないのかと思っているのですがみんなのお子ちゃま達はいかがですか?さてさて、今日は今月の第一日曜日に出かけたルーブル美術館の写真をUPもちろんここも無料です☆それにしても、この冬さらに大きくなったジュリアですが、足の親指が大きいのですぐに靴が詰まっちゃう。ただ今、5歳、身長おそらく113cmくらい。体重20キロちょっと、足のサイズはモノにより近頃19cmを履いています。やっぱりデカくないですか???それにしても、どこに行ってもマイペースは子供の特権?上の写真はディズニーのアリエルが歌う「ぁあああ~」が流行で、それを気にせず歌い続けるジュリア(^^;)途中で一服して、サモトラケのニケさんに会えたらもうすぐですよ♪今日のルーブルの目的はモナリザを見に行く事。どどっと駆け足で館内を回って見てきました。モデルさんが男性だったとかでニュースになっていたんですが実際どうなんでしょうね?沢山の人盛りの真っ正面から、それに耐えながら進んでやっと見れた作品だったので、『モナリザ』の名前と絵はめちゃめちゃ印象に残ったみたいです。一昨日も休暇学級から帰って来て、モナリザ、学校でも見た!って興奮していました。そう、とっても有名な絵を頑張ってみて来たんだよ~♪帰りは楽しみにしていたチュイルリー公園へ、夕日が綺麗でしたよ~☆ところで、最近新しいお姉ちゃんが出来ました☆クラシックバレエを習ってて、チェロやってて、超バイリンガルでぇ、めっちゃ優しいの!!!将来は、保母さんか、獣医さんか、絵描きさんか、チェロの演奏者♪夢が多くて頼もしい~。そんなお姉ちゃん、Sちゃんがお家に遊びに来てくれた♪急にフランス語が聞こえて来ると思ったら(え?この二人フランス語で会話するの?!)Sちゃんがフランス語の授業を開いてくれていました♪もう嬉しくってジュリアも頑張ってフランス語で回答。直しもフランス語でやってくれるんだ~。しかも、日本語も書くのも話すのもめっちゃナチュラル☆お母さんも、優しく話すのよねぇ、これが。憧れの家庭です。あぁ、直さなきゃぁ。。。ママ反省。さて、もうすでにお気づきかも知れませんが、ジュリア、久しぶりに髪を切りました♪前の方は帰っちゃったので新しい美容師さんにお願いしてカットしに来て頂きました。「今回はお兄ちゃんだよ」 「えぇ~、今日はママが良いなぁ」と言っていたので、かなり緊張気味だった様子☆最後の最後にやっとおしゃべりも始めて、どうでしょう?いい感じ?もっとすらりと背が伸び始めたら、髪も長くしてみようね。さらさらの黒髪、きっと似合うと思うからね♪では、また次回はいつになるかもしれませんが、今日はこれまで☆もうすぐ春ですね~。byキャサリン
2011.02.20
コメント(0)

1月はみんなから色々嬉しいメールにコメントいただきました~☆アリガト♪と、言う訳で今月も顔出しちゃいますね♪一年の始まりは「ガレット・デ・ロワ☆」(アーモンドクリームの入ったパイ)中にフェーヴと呼ばれる陶器製の置物が入っているのですが、一ヶ月くらいお店で売られています。なんと今年は最初っから最後まで、パパが当たり!ジョージさん、今年は当たり年のようですよん♪ ウフフ(*^^*)そして優しいパパはフェーブ目当てのジュリアにみんなくれちゃうのでした。実はガレットは苦手のジュリア。あんまり食べてくれません。。。さて、そんな優しいパパはご飯を作ってもイケてるパパなわけで、親しい魚屋のおじさんがアルジェリアワインをくれたので、今日はステーキ=パパ担当~♪えっと、ついでにポテトとブロッコリーもお願いしても良い?「いいよ。」byジョージと、言う訳で「いっただっきま~す♪」パパが焼いた美味しいお肉、私が焼いたら食べないポテト。大好きなブロッコリーを食べて、次は・・・・「なんかこれ、いまいち」だって。・・・それ、私が焼いたコーンですけどぉ。ところで、2月3日は節分でしたね♪我が家も豆をいちから焼いて(これまた固かったんだけど;;)豆まきをすることに。事前に節分、鬼は外福は内の意味も説明済み。さぁ~て始めますよ~。(もちろん、鬼はパパ☆)「オニは~、そとぉー!」おお!鬼が来た~!!!今だぁ、行け~ジュリアー!!!って、大泣きしながら鬼に向かって投げたの豆いっこ!ええ”~いっこですか!?って言うか、パパ鬼さん、それってプロレスです。。。と、言う訳で、泣き止んでからもう一度、ママと二人で「鬼は~外~!」「福は~内~!」ちゃんと豆まきしておきました♪そんなこんなで、泣かされながらもパパ大好きなジュリアでございます☆そうそう、2月14日のバレンタイン。ちょっと夜遅くなったけど、ジュリアも手伝って、フォンダンショコラを焼きました。(上手く行けばチョコが中でしっとりとろ~りケーキ)っていうか、これまた上手く焼けなくて(;;)表が綺麗でなかったのでジュリアに裏返すよう指示された次第です。ママ、お料理そんな苦手じゃないはずなんだけどなぁ。。。あ、うちのオーブン何十年ものでタイマーが壊れて温度も適当です。と言う訳で、オーブンのせいです。きっと♪そういうことにしておきましょう~(^^)ただ今「冬のバカンス」中~。12月にあったバカンスは「クリスマスバカンス」すごいねぇ。バカンス大国おフランスなのでした。お次はパリの第一日曜美術館をお伝えする予定。では、皆様も良い週末を☆サリュ~
2011.02.20
コメント(0)

おお~、順調な更新♪ってこれが今年最後かも(^^;)皆様、ジュリアが5歳になったんですよ。もう5歳かぁ・・・。ウルウル誕生日当日は、プレゼントのマキヤージュ(仮装用のお化粧セット)で蝶々のお化粧をして二人でマックしてきました♪わたしは、超~出来の悪かったこの日のマックの味に凹みながらもジュリアは超ご機嫌☆良かった、良かった♪「5さいになったのよ~ん」さて、問題のお誕生会。出来ればやらずに終わらせたい所ですが、これはパリの子供社交界の習わしでもある様なのでママ、ほぼ徹夜で準備、お昼ご飯抜きで頑張りました(^^;)でも、去年と違って、今年は得意分野で行こうと決めたらまぁ~。楽しいこと楽しいこと♪プチアクセサリー教室とかやろうとアルファベットのビーズを買ったり、でっかいロール紙買ったりetc.準備の買い出しから、ウホウホなキャサリンなのでした。そのロール紙は廊下の壁一面にジョージと深夜にセッティング。みんな楽しんでくれました。香り付きのマジックに一年上のお姉ちゃん達反応。それに反応するちびっこちゃんたち。プレゼントをそれぞれみんな自分のを持ってジュリアに開けてもらうのを待ちます。でもやっぱりここでもちびっこグループは自分で開けちゃうわけで(^^;)それには J ちゃん大ブーイング!(可愛い~)プレゼントはジュリアのキャラから圧倒的にアート&クリエイト系なのですが、意外と一番のヒットは色んな形の輪ゴムだったりする。(面白いほどにピンキリのプレゼントにはウケる私)その後も、パパが風船を色んな形に作ってあげたり、アクセサリーを作ったり・・・この日のために練習して来たマキヤージュも大好評~☆練習台に毎日ご機嫌のジュリア♪楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、みんなで写真を撮ろう!と集合させるも、撮れない。やっぱり上手く撮れない(^^;)絶対誰かが動くか、隠されちゃうか、結局全員ちゃんと写った写真は撮れませんでした。。。一応最後はぐだぐだですがこんな感じで↓ほほほ、ジュリアのマキヤージュ、さすがに人数が多くてインディアンみたいになっちゃった。ごめんよ~とか、話しながらのお化粧も「また、てきとうにかいてるの?ママ?」とか突っ込まれながら、それでも喜んでくれました(^^)**********正直一年の大イベントが終わった感じ。体重計ったら1キロ痩せてました。(すぐ戻るけどね)いや~、楽しかったのら。☆ジュリア、お誕生日おめでとう~☆大好きだよ~。ジョージ&キャサリン
2011.01.17
コメント(5)

さぁ~て、どんどこ更新します!なんて言いながらそのまままた更新しそうになくなっちゃう自分が恐ろしい、『年始』と言う気分がもうすでになくなりつつある今日この頃ですが(^^;)そうそう、去年は第一日曜日の美術館が無料になる日に念願かなってジュリアとリサのおうちに行ってきました☆リサのおうちのポンピドゥーセンター、でっかいです。等身大ジュリアと比べてみましょう~↓ね(^^)そして、ジュリアの喜びようったら♪この他にも、超教科書で見ていた芸術家さん達の作品を見たり、コストのカフェでお茶したり、子供のアトリエに参加したり。。。ママもジュリアと初めてゆっくりお茶出来て、超嬉しかった~。(今はもうこうして書くのが不思議なくらい全然お茶なんて平気 だけど、この頃までまだまだじっとしてられない子だったねぇ)ところで、去年までの冬はおっそろしいほど寒くておっそろしいほど、ジュリアの調子が悪かったです。なので、学校やかなり休みました。これは貴重な外での写真。やっと治って来た~!外に一緒に出れた~。それだけで写真撮りました☆ジュリアのマイカー、トロチネット(キックボード)はえびちゃんのお譲り。スト対策の通勤用のを貰ったので、同じこのブランドのものでもそこらのものとはスピードと乗り心地とデカさが違います(^^;)そして、公園。もうすべりり台も小さく感じるので・・・滑らず、登るのが最近の流行らしい。そうそう、まったく違うけど、真夏の写真で相当幼いジュリアの秘蔵画像を一つ。見えるかな。。。タイトル『せまいんですけど大丈夫』です↓「よいっしょ、よいっしょ。」(大好きなおさるさんと一緒に)「せまいんですけどだいじょうぶ」by ジュリアこれって、ママがうるさく色々言うからだんだん注意されまいと、先に注意書きや言い訳をするようになっちゃったんだよなぁ。可愛いんだけどね。ちょっと反省。それに、最近の口癖は、「ママ遊んでよ~!!!」一緒にいるだけに、遊んでくれない感が大きいみたい。パパが家にいる時は基本オフで、けっこう遊んでくれるから、家でバタバタ動いているママが、よけいに遊んでくれなく感じるのねぇ。割り切って一緒に遊んだら遊んだで、夜は「もっとママといつも遊んでいたい」とベソかかれるし(;;)(ママも本当の所は、家事も仕事もな~んにもしないで 遊んでいたいよ。ジュリア。)と、まぁ、お互い(!?)大人になったら、微妙なママの気持ち、わかってくれるかな。。。それにしても、一緒に遊んでいるときのジュリアの笑顔に癒されます。「ママの作ったのど~れだ?2こあるよ~。」ママもジュリアのこと大好きだからね~!パパもだよ~! by ジョージさぁて、次回のジュリアちゃんは?出来るかな。更新。『ジュリアのお誕生日』期待しないで待っててくださいね~☆by キャサリン
2011.01.11
コメント(3)

きゃ~、みなさま。お元気ですか?半年放置のジュリア日記です。この記事をたまたま見かけたそこの貴方、今年はついてますよー☆さてさて、さっそくいきましょう。この色っぽい後ろ姿(^^;)でアンパンマンを見るお方は?「わたしはだれでしょう?」「ぎゃはは、とらせませ~ん!」「どすこい!おひさしぶりです。ジュリアでございます♪」(笑)すっかり大きくなってしまった。ジュリアです。ほんと、お久しぶりです!今日はどんどこ写真をupしようと思っていたら、一日の写真登録容量制限なんてのがあるんですね。知らなかった(;;)ので、去年のクリスマスまでの写真をアルバムちっくにご紹介。『おせちのお手伝いをするジュリア』中でもコンニャクが大のお気に入り。くるっとひねってぇ。。。。ほうら、この通り☆→そして、食べる時は元に戻して食べる(^^;)しかも上と下を食べてひねった感の残る2本の棒にして食べる。あ~、でも子供の頃、なんか色々やったよね。ジャイアントカプリコを口にくわえながら、口の中で一度じゅわじゅわ溶かしながらかじってたことがある。「きゃ~、虫が出てくるみたいで気持ち悪~い。」って言いながら(トホホ)そしたら、おばあちゃんに思いっきり「そんなんなら、もう食べんときなさい!!!」って怒られた。怒るよね。横で聞いてる人はたまったもんじゃない。。。そんなこともあったな~。と、話は戻って、☆クリスマス☆パパの会社で社員の子供だけを招いたパーティがありました。早々とサンタさんからプレゼントも頂いちゃいましたよ♪そして、もっと早くからクリスマスを楽しみにしていたジュリア、「去年はサンタさん、プレゼントを3つくれたから、 4歳の今年は4つだね!」by ジュリア(↑そんなことはありえません!)しかも、手紙も書かないんだってぇ。書かなくても持ってきてくれるらしい。。。「でも、ほしいものじゃなかったらどうするの?」のママの質問に「いらないものだったら捨てればいいから♪」by ジュリア(↑ママ激怒、の反応は言うまでもありません)自分がモノを捨てられないので、ちゃんと捨てれる子に、と思って育てたのが失敗か!?と、そんなジュリアも直前になってサッカーボールが欲しくなったらしい。そして、クリスマスの朝、サンタさんはプレゼントをひとつ、置いて行ってくれていました。そしてママからもてづくりのプレゼントがひとつ。どんな反応を示すのか?を楽しみにしていたパパ&ママの期待とは裏腹に朝起きても、ま~ったくプレゼントを探す気配無し。あれ???リビングに来てものんびり。自然に目に入ってやっと今日がクリスマスってことに気かついてくれた超のんびりなクリスマスの朝でした。しかも、気づくなり、「あ、サッカーボールじゃない!(↓)」だって(形がね。ほら、明らかに)でも、欲しかったバービーに大喜び☆「あ、でも、えびちゃんに同じのお願いしちゃったから、 電話してサンタさんから貰ったからもう良いよ、 って伝えなきゃ!」って、どこまでしっかりしてるんですか、あなた。。。と、そんなこんなな我が家の2010年の出来事なのでした。また日本の日付が変わったら、更新しま~す。もうすぐ、ジュリアの誕生日。12月1月は大忙しなジョージ家です。あ、ジョージもキャサリンも元気です☆では、みなさんにとって幸せな一年になりますように☆ジュリア&ジョージ&キャサリン
2011.01.09
コメント(0)

こんなに久しぶりの日記なのに、みんなにコメントしてもらっちゃって感謝感激のキャサリンです☆そしてみんな元気でなにより!ここ数ヶ月で変化しまくりだね~。そんな私はツイッターもフェイスブックもやってない、超スローでアナログな私ですが、これからもよろしく♪(もうちょっと待っててね。いつかはそこに行くからね)さ、今日もちょっと見つけた合間に更新しちゃいましょう~。やっとこさ、の「2月のジュリア」です。ざっくりとご覧下さ~い。まずはず~っとお世話になったMmクロディーヌが退社されて、お家にご招待頂きました。素敵なお部屋でした☆胡桃やらナッツにはまりまくったジュリアです。フローラも可愛かったね♪で、そのクロディーヌさんにもまたまた会えたパパの会社の社員パーティ。パパはいつも仕事なので何年ぶり???ってくらい行ってなかったけど、なんだかやな予感のジュリアとの出席もえびちゃんが一緒に行ってくれるってことで行ってきました~。でもね、いいんだか悪いんだか(^^;)似たもの同士で大の仲良しのこの二人。ええっと・・・ですね。落ち着きがないジュリアはさらにヒートアップしましてぇ。☆ママから雷落ちました☆でもって二人で反省中。。。(でも、一瞬で復活しちゃうんですけどね^^;)さて、話は変わって学校では、ママ初めて課外授業に参加してみました♪↓ジュリアはどこにいるでしょう?『カーニバル』と呼ばれる仮装して街を練り歩く行事。ジュリアのクラスのテーマは「ニュアージュ=雲」めちゃめちゃ可愛かったです。結構沢山のママ達が参加していました♪ジュリアの学校では上の子が下の子を見るシステムがあって名前をちゃんと覚えれていなくてごめんなさいだけど確かルイーズお姉ちゃん(いや違うかも)だったかな。初めて会うことが出来ました☆おやつの時間にも立ち会えて、良い経験でした☆そして、2月と言えばバレンタイン!ジュリアと二人でチョコのマーブルケーキを焼き焼き。ジュリアからパパにお手紙も☆良かったね。パパ♪そして、学校に通い始めて親として驚くのはお休みの多いこと!水曜日が休みな上に。2ヶ月毎に小さなバカンス!休みっぱなしじゃーん。と言うことで、とてもママの手には負えないのでジュリアは近くの学校で休暇学級のソントルロワジールに参加。近くから日本人のお友達も出席しているので「ジュリア、学校で日本語話したんだ♪」って喜んでました。ちなみに、上の写真のお友達。真ん中二人が兄妹。その妹ちゃんとジュリアが同じ学年。だけどどうしても2学年上の年長さんのお兄ちゃんと一緒にされている様子。4歳の年少さんににしてはちょっと大きめのジュリアです。2月の最後の写真は、4歳の検診でジュリア初めての採血。腕から取れなくて、手の甲から(;;)泣いちゃったけど動かずによく頑張りました☆ママから『がんばったで賞』はマックご飯。もっぱらナゲット派。美味しい?「うん!」大きくなったねジュリア☆いっつも怒っちゃうママだけどね。ありがと。大好きだよ~。
2010.06.03
コメント(4)

ひょっひょっひょ。みなさま元気?ってお宅が元気???って感じですが(^^;)みんな忙しくもジュリアもジョージも私キャサリンも元気です♪このブログの更新に気づいてもらえるのはいつの日か?でも、いっちゃいます!もうパリは30度近い初夏だっていうのにここはお正月のままあの写真は?この写真は?のリクエストにお応えして、ざざっと、アルバム形式でよろしくっ☆2010今年のお正月より~やっと着物が似合ってきた?ご機嫌のジュリアでした。毎年一月はイベント続きで大変な上に、ななななんと、お誕生会の朝に起きた大ハプニングのせいで全てのお誕生会の企画がパー。なんとも地味~な、お友達には申し訳ないものと相成りました。。。でもプレゼント沢山貰って嬉しかったね!来年はママもがんばりましょう~☆そして、パパママからはレゴのプレゼント♪結構喜んでくれました☆今年のイベントは半端じゃないらしい!?その中でのメインイベント☆(随分前から準備してたよね♪)そう、えびちゃんが、えびちゃんが~!☆☆☆ お嫁にいっちゃう~!☆☆☆そんなえびちゃんの独身最後の希望は?「ジョージ家でピザパーティ☆」(←いいのかこれで!?)独身時代を象徴するものが我が家でのピザパーティでした。ちゃっかりジュリアなんて一番欲しかった獣医さんのバービーを頂いちゃって。(いつもありがとねぇ)そしてなんと次の日は我が家にヘアメイクさんに来て頂いてえびちゃんとジュリア(なぜだかね)は結婚式の準備。まきまき~にルンルンのジュリア姫♪出来上がった二人の?花嫁をどうぞご覧れ~。↓「可愛いいでしょ♪」ある意味二人の保護者な私です。ウルウル(;;)まぁ、誰が主役なの?ってくらいモテモテのジュリアでした☆しかも、指輪交換の大事なお役目までもらっちゃってね。ママびっくりしたよ。それもこれもえびちゃんが自分の事以上にジュリアのドレスからぜ~んぶ用意してくれたお陰でしゅ。感謝の言葉もありませぬ。。。ありがとね。えびちゃん。めっちゃめちゃ写真UP遅くなったけどジュリア&ジョージ&キャサリンより『お幸せに♪』ねっ。ジュリアも幸せ~☆さぁ~、アルバム2月号はいつになることやら。ほほほまた気が向いたら更新致しま~す。
2010.05.24
コメント(8)

皆様、『明けましておめでとうございます。 今年もジュリア&アンディ家をよろしく御願い致します』☆笑顔の一年でありますように~☆ジョージ&キャサリン&ジュリア
2010.01.09
コメント(1)

さぁ、今日も更新で、今年の書き納め!と、気合い入れて過去最高に長いブログを書いて、クリックしたら、メンテナンス中(;;)3分差で滑り込みアウトの時差を恨んだ夜でした。さて、気を取り直して(^^)やって来ました ☆クリスマス2009☆ビデオ風に写真を撮ってみました。長いのでお暇な時にどうぞ~♪*****************************25日の朝、いつもの様に「ママ~ z z z z」と私のベッドに入ってきたジュリア。(いっつもパパの隣を占領しているジュリア。なので、ジュリアが潜り込んできたこのベッドが実は彼女のベッド)でもふとした瞬間ジュリアは思います。『あれ?今日ってもしかしてサンタさんがやって来た朝?』無言で辺りをちょっとワクワクしながら見渡すジュリア『・・・。』さらに、すっくと立ち上がって本棚、おもちゃの所と部屋の隅々まで探してみます。『・・・・・ない。』その顔はもう半泣きで、それを見たママもうるうる泣きそう。(その理由はまた後ほど♪)「クリスマスツリーのところに行ってみたら?」とママの声真っ暗の中、いぶかしげに隣のリビングへと、明かりがついた瞬間!あった~☆☆☆☆☆「まじっくぅ~!」大喜び♪「やったぁ、ぶたさんのえほん~!」3つあるからこれはママのじゃない?いえいえ、これもジュリアのだよ(^^;)お次は?「ぷりきゅぁ~☆ぴぃ~ちぃ!」変身完了☆セロテープを一枚一枚はがすジュリア、今年はめっちゃ慎重。中でも一番嬉しかったらしいのがマジック。そうだよね、ドラえもん見てクリスマス直前にサンタメール書いてたもんね。“あかのまじくとぴんくのまじく”おまけに良い香り付き♪これにはサンタさんもびっくりね。あまりの良い香りに、ほへ~ (*^^*)お嬢さん、鼻の下に水色着いてますよ。良かったね。ジュリアがこの一年良い子でいたからサンタさん来てくれたんだね♪*****************************実は、ママがうるうる泣きそうになったのにはちょっぴり苦い思い出があるのでした。(去年も書いた?)クリスマスなんて、こ洒落たイベントは似合わない古風な家庭で育ったママ。子供はそんな環境を何の疑問もなく受け入れて大きくなります。と、ちょっぴり素な小学低学年の頃の、それも確かイヴの日、子煩悩な親戚のおじさんが私に言いました。「おまえ、今までサンタさんに手紙書いてなかったやろぅ? そりゃ、サンタさん来てくれへんわ 今日帰ったら、ちゃんと欲しいモノ書いて寝るんやぞ。」サンタさんなんて来るわけないやん、って確実に思いながらもでも、なぜだか一生懸命に欲しいモノをひとつ選んで紙に書いて、大切に枕元に置いて、その夜は眠りについたのでした。次の日の朝、目覚めた幼い私は枕元を探しました。「・・・。」そして、部屋のあちこちを、今度は部屋の隅々まで無言で見渡しました。「・・・・・ない。」☆願いはサンタさんに届きませんでした。マジ、心で泣けました。そして、後悔しました。信じてしまった自分を。オトナの事情なんて良く理解出来てたはずなのに・・・*****************************とまぁ、そんなしょっぱい思い出も今は懐かしいですが(^^)さて、上の写真でお気づきでしょうか?プリキュアの変身で笑顔が消えているジュリア。着る前から、「これ、かゆいかゆいってなりそう。 だって、なんかガリガリしてる。」お、ホントだね。(生地がガシガシなってる?)衣装はともかく、首のチョーカーはジュリアの短い首に硬い素材で下を向くたびに「おぇっ」と涙目(;;)と言うわけで、「ジュリアはまだお姉ちゃんじゃないから 首のはなしにして!」ということで、問題解決。今日も一日、キュアピーチ♪お昼寝もすやすやピーチさん♪この3ヶ月で約2センチ伸びて、3歳12ヶ月、103.7cm。(寝てる姿も、ながっ!)ほんと良かったね、ジュリア。ちなみに、ママにもサンタさん来ましたよ。念願叶って、ダイソンくん(掃除機)がやってきました♪日本みたいに優しい掃除機がほとんどないヨーロッパ電化事情。強力パワーで勝負です。ありがとね、サンタさん。来年もよろしく(笑)では、今年も皆様、お世話になりました~。良いお正月をお迎え下さい♪アンディ家より愛を込めて・・・
2009.12.27
コメント(0)

ほっほっほ~。お仕事が一段落で好調な更新のキャサリンです。『クリスマスイヴ 2009』いっちゃいましょう~!まずは、先日の風邪で会えなかった託児所時代の仲良し(悪ガキ?)3人組の再開実現しました!近所に住んでいた3人、一人は郊外に引っ越し、結局3人すべて違う幼稚園に通うことになり、こうして会えるのはどれだけぶり?「私の夢はジュリアとロドルフを我が家に呼ぶこと♪」と、シャルロットの夢を実現すべく、彼女のママがサプライズとしてお家に招待してくれました。それにしても、郊外と言うこともあるのですが、皆さんのお家の広いこと広いこと・・・こんだけ色んな方に呼んでもらっていて、もちろん我が家にも遊びに来てもらいたいわけですが、どうしましょうねぇ。この際、開き直りますか(^^;)さて、話は変わってクリスマス前のパパのお休み。恒例のシャンゼリゼに出掛けてきました。電車に乗りたいとのジュリアの希望でメトロで出発。電車を待つ間もご機嫌のジュリア姫。黄色いニコニコベンチに後ろの「Je veux tout ca! 」「全部欲しいのっ!」がなんだか良いね(^^)降りたコンコルド広場でも大観覧車と記念撮影♪そして恒例のメリーゴーランド。最近は克服してめっちゃ好きなのに、あれ?今年も乗らないのね・・・。そして、次の日のイヴイヴの夜は家族揃っての晩ご飯パパがお肉を焼いてくれました♪そう、我が家の美味しいはパパ先日のえびちゃんの法則ではないですが、美味しいもの=パパ byジュリアさて、パパもさずがにクリスマスやイヴはお仕事、今年のイヴの日はこれまた去年のクリスマスメンバーが集まれると言うことで、急遽イヴパーティ開催☆急遽決まったというのに T君のママ(一ヶ月前に次男を出産したばかり)がめっちゃ豪華なお昼ご飯を用意してくれていて、本当に感謝!子供達はと言うと、去年の同じドレスもなんだか少し小さく感じます。恒例のプレゼント交換は、シンデレラ☆お友達は白雪姫にピカチュウ、みんな大喜びでした。さぁ、今夜はサンタさんがやって来るよ。賢くして、みんなお休みなさ~い♪
2009.12.26
コメント(0)

今日も更新出来ちゃいました。キャサリンです。いやぁ、寒い日が続いていますね。こちらは雪も降りましたよ。さ~て、明日はクリスマスイヴ☆ただでさえ、クリスマス・お正月・誕生日と一年の喜びをこの一ヶ月間で一気に味わっちゃうジュリアですが、サンタさんがやって来るその前に、12月しょっぱなから嬉しいことがいっぱいです♪まずは、待ちに待ってた日本からの荷物とうちゃ~く!あーちゃんにお願いしていたアンパンマンの歯磨き粉以外にも従姉妹からのお手紙やら、お揃いのプリキュアの文具やらたっくさんのプレゼント♪お勉強のノートと聞いて、なにやら真剣に書いてますねぇ。と、途中でママの膝で書こうとしたのをよけたもんだから、びーっと歪んじゃいました。この凹み様。←ごめんってぇ(^^;)「たのしかったし しかもたのしかったし にほんはたのしかった ぱぱ ちょっとだけこ(うえんいってくるね)」と言う内容になりました。なかなか良く書けてます。さぁ、さらに楽しいことは続きます。みなさんご存じえびちゃん登場~!えびちゃん=楽しいこと byジュリア学校帰りに登場のえびちゃん、雪降る中でえびちゃんに手を引かれてどんどん行きます。パリの北、そこはブライダルドレスで賑わう辺りってことは?うっひょひょひょ~(爆笑)完全に夢の世界に突入のジュリア、笑いと喜びの走りが止まりません。いやぁ、良かったね。ジュリア。えびちゃんに本物のドレスを選んで頂きました。しかもケープはえびちゃんとお揃い♪(ありがとう~! byジョージ&キャサリン&ジュリア)一大イベントが終わったところで雪も止んだし、ここまで来たら行っちゃいましょう~☆ベルヴィル☆本格中華、美味しいねぇ~。パパ、会社の人とこんなところに来てたんだぁ(羨)それにしても、寒いね。最近はさすがに氷点下では無くなったけど、雪の中の通学は大変でした。それも、今はクリスマスバカンスに突入。仕事もちょっと落ち着いたし、年末のお片づけもしながらジュリアと一緒に楽しい時間を過ごそうかな・・・♪いよいよですね。皆様良いクリスマスをお過ごし下さい♪☆BONNE FETE et BON NOEL☆
2009.12.23
コメント(0)

こんにちは~。恐ろしいものでもう12月も残すところ後10日を切りました。皆さん、風邪など引かずに元気にしてますか?アンディ家は?引いちゃいました。風邪ひきさん。その様子はまた後で♪12月と言えば、クリスマス!ジュリアの学校でも、みんなでお手製のマルシェ・ド・ノエル(クリスマス市)がありましたよ。お友達とさっそくチケットを買って・・・。フリーマケットのおもちゃや、本もお安くゲット!最後にお願いしたのは?マキヤージュ♪(お化粧)。ジュリア、お友達と共にお願いしたのは「蝶々」ですがその出来映えはというと・・・?ちょ、ちょう・ちょう!?☆この時点では鏡が無く、お友達の顔で自分もそんな感じだろうと思っているジュリア^^;)☆「どうでしょう~♪」とお化粧してくれたお姉さんに言われて一瞬固まる私「あ、良いですね~、ありがとう(^^;)」さて、そんなジュリアも帰りのエレベーターで自分の顔を見て???となったものの「ま、いいか♪」と気を取り直してくれたのでママ一安心。そして、お化粧好きの彼女は見事にはまり、その翌日からお熱を出して、一週間学校もお休みすることになったジュリア、ママの眉ペンでお化粧して自分で大ウケです。上出来~♪(ネコ?ですか)風邪と言われても、この国にはインフルエンザのチェックシステムは確立されておらず、テストするのに200ユーロ。(保険適用外)おまけに、結果待ち、5~7日!どうなってるのー!!!!!と叫びたかったが、それも諦め二人のお医者さんの明らかに風邪ですの言葉を信じるのみ。とは言っても、一週間ってなかなか長くて大変なわけで、ジュリアは39度の熱でも元気に走り回る始末(;;)で、買ってきたのがこれ↓「お金」(←こう書くとなんかへん?)パパと真剣に八百屋さんごっこやってます。でもその顔でまじめにやられても笑っちゃうんですけどぉ「はい。トマト200ユーロになりますぅ。」高っ!ま、その後無事元気になりました。この通り↓もりもりご飯を食べるジュリア。パパの作ってくれたお刺身大好き~♪ジュリアが病気の時、忙しい中メールで色々アドバイスくれたかのんママさん「この通り元気になりました。ありがとうね~。」もうすぐクリスマス。それまでにあと一回更新したいな、出来るかな・・・。皆さんも楽しいクリスマスをお過ごしくださいね♪キャサリン
2009.12.22
コメント(0)

ところで、最近のジュリアはなにやらお家でお忙しい様子。朝、昼、夜とパパジョージに代わってパソコンに向かいます。『お~い、ちっちゃいジョージさ~ん』「まずはお野菜収穫してぇ、種買いに行ってぇ、 お水あげてぇ~。あ!バッタ捕まえなきゃ!」どうやら、これほどまでにはまっているのはミクシィの☆みんなの農園と動物広場☆「こうじさんところへ行ってぇ、 かのんママさんのところへ行ってぇ、あ!黒ウサギっ!」・・・もちろん捕まえられません。失礼してます。こうじさん、かのんママさん(^^;)紹介して頂いたお陰で、お野菜、動物のお世話にめちゃめちゃはまってます。ミクシィさえ開いてしまえば、後はすべて一人でクリック、どんどん進んでやってくれます。恐るべし、現代っ子!そして、これまたはまっているのが、なんと!☆さんすう☆ここに来て足し算にはまるジュリア。ある時、1と2で3になることを知った彼女は面白い様に繰り返し。一晩でどんだけやるの~と足し算をまじめにやっていたのですが、ひらがなと同じく、慣れてくるとだんだんアレンジされて、今はめちゃくちゃです(^^)ま、そんな時期なんでしょうね。。。あと、ちょっぴりママが困っているのは、『朝の6時前からお仕事するジュリア』えっと、ママせいでもあるので、ごめんなさいなのですが朝方目が覚めて、ベッドにママがいないと起きてきて「ジュリアもお仕事する~!!!」と私の定規を使ってまるを描いています。眠くても、お目々が一重になって腫れていても、お仕事するんだそうです。(ちょっと仮眠したかったなぁ。トホホ・・・)こんなので幼稚園行ってるジュリアですが、なんと通園2ヶ月にして先日、作品と一緒に通信簿らしきものを頂いて来ました♪〈挨拶がきちんと出来る〉ー良い〈スモッグや上着は自分で着ることが出来る〉ー良い〈一人で勉強が出来る〉ー良い、etc・・・と、全体としては良い評価でした♪そんな中、〈お片づけが出来る〉ー普通〈友達を尊重し、叩かない〉ー普通、あっちゃぁ(;;)〈クラスの時間を守る〉ー良い~普通↑すばらしく、私とやりあう内容が同じ!先生、よく見てますね~。(って感心している場合じゃない)まま、色々ありますが、先生の評価を要約すると、“早くクラスに馴染み、友達作りが上手で皆と仲良く出来ています。言葉の問題があるので私の質問が理解出来ない時があるものの、積極的に学び、そしてフランス語を話そうとする沢山の努力が見られます”ありがとうね。ママ、初めての通信簿に泣きそうでした。ジュリア、頑張ってるなぁ・・・あっという間にフランス語なんて追い越されちゃうんだろうね。いつかママに教えてね。ジュリア、3歳と10ヶ月、16kg、101cm の記録でした。それでは、ジュリアが大好きなのミッキーとの記念すべき2ショットの写真と共に、彼女の最近の口癖をみなさんへ『大好きぃ~!』P.S.ラザさん、生きてますか?そろそろ貴方のことを忘れてしまいそうなジュリアです。
2009.11.09
コメント(2)

さてさて、もう11月ですね。皆さんお元気ですかー?パリは今週水曜日まで秋休み、昨日からまた学校再開で昔懐かしい、9月1日の学校行きたくない病(ありませんでした?)をジュリアも発病中~でも、行ってしまえばルンルンで返ってくれるんですよね♪さて、前回は誕生日会に行ってきま~す!で終わったその後、と、その前になにやらかくれんぼしている娘さんがいますよっも~い~か~い?その上、ママにM&M'sを食べさせようとしているあなた、どうしました?そのお顔。「えっとタクシーはね、お客さんがいると乗せてくれなくてぇ白い電気がついていると乗って良いんだよ!」by ジュリアと、そうじゃなくてぇ~!ジュリアの頭の中は夜中の救急病院の帰り道、タクシーを拾えずに困ったことが思い出深い様ですが(^^;)顔をぶつけて口から吐血って、あなた。ママの心臓そんなに強くありませんから~!ところでこの間の誕生日、なんと2週連続でお呼ばれしました☆パリの誕生会は基本的に子供達だけ♪親たちは言われた時刻に連れて行って迎えに行くだけ。なので超らくちんです。プレゼントに添えるメッセージカードを書いていざ出発!でも、“おめでとう” ではなく、“おめれとう”になってますよ~(つっこむとテンションが下がりそうなので ここはそっとしておいて・・・)とっても楽しむことが出来た様子。ママも一安心です。そして最近のママですが、最近レフレクソロジーにはまっています。癒し系足つぼマッサージとでも言いましょうか。一週間に一回、これがほんとリラックス出来て最高です。場所は少し遠いのですが、リュクサンブール公園に近いので前回はパパとジュリアはママを待つ間、公園でお遊び。これまたすっごく楽しんでくれた様子。ポニーにも一人で乗れたよっ♪ほんと、この年齢の成長って早いものですね、あんなに小さかったのに・・・早いモノでもうすぐ4歳☆☆雪だるまつくり☆ ならぬ、冷凍庫掃除で霜遊び(^^;)元気いっぱいのジュリアです。次は今月のジュリア『お勉強&お仕事』編をお知らせします♪
2009.11.07
コメント(0)

こんにちは。たまに更新すると長くなっちゃうキャサリンです。はやいものであっという間に9月も終わり、すっかり秋らしくなったパリです。秋と言えば食欲の秋。赤ちゃん出来た?とジュリアに言われるほどのこのぽってりお腹、ちょっと骨盤ダイエットでもしなきゃぁと思う私に「こうするんだよー!」熱心に教えてくれるジュリア。「わかった?」と教えてくれる姿は わかちこ風~(^^;)さて、そんな私も9月は誕生日でした!半端なく忙しい毎日だったのでケーキを買ってもらっていつもの歌声に癒されました♪「ハッピバ~スディ、ママ~♪」さ、そんなジュリア、ダイエットのポーズもそうですが、ママの様子をいつの間にかチェックして、自然に真似しちゃってます。☆日本の従姉妹達と電話中☆「なになに、うん・・・。」と言いながら書き物。電話とはこういう風にするもんだって思うんでしょうね。13歳になったら一人で暮らし始めて仕事を始めるそうです。それって、まるで魔女の宅急便のキキだね(^^)さて、そんなジュリアも幼稚園に通い始めて早一ヶ月!クラスで唯一の純外国人。(ハーフちゃんでフランス語話す子は一人。 その名もジュリアちゃん!)慣れるまでは1日8時間のフランス語漬けは大変だろうからと9月一ヶ月はお昼ご飯を自宅で取って、また学校へ、ママ4往復、ジュリアも2往復と、3歳の足でなかなか大変な日々でした。でも、今日でお手々繋いでのお昼の行き帰りも最後だね。と思うとなんだか少し切ない気が・・・。一ヶ月が過ぎて思うのは、二人一緒に家にいた割にはゆっくり相手をしてあげれてなかったなぁてこと。それが、この一ヶ月この2往復の間(合計1時間くらい!!!)は手を繋いで色んな話をしながら二人で向き合う良い時間が持てて嬉しかったです。(口うるさく言っては怒らせちゃうこともしばしばあったけどね)その分、「ママ、大好き~!」光線沢山もらいました。子供ってストレートで可愛いですね。と、そんなしんみりママをよそに校内に入っても日本語の歌で振り付けしながら我が道を行くそのキャラに涙も吹っ飛びます(^^;)ジュリア3歳と9ヶ月。ますます大人になりました♪産まれたときは子育てってこんなに大変なの~!!!と恐怖でしたがこんな日が来るんですね。私が一人暮らしを始めたのは18歳。こちらの学校は早いところで14歳から寄宿舎での生活に入る子供達。あながち、ジュリアの13歳で独立するキキの話もばかに出来ませんね。すっかり大人びたジュリア巣立って行くまでの短い時間を大切にしたいなって思ったママでした♪そうそう、嬉しいことに学校のお友達から誕生日パーティへのお誘いのカードを頂きました。「うちの子、学校から帰ってきたらジュリアちゃんの話ばっかりなんです」と、何人かのお母さん達に言って頂きお友達に、そしてジュリアの言葉を越えたそのキャラに感謝のです。では明日のパーティ、楽しんで行ってきま~す!
2009.10.10
コメント(2)

キャサリンです。今日は長いかもです。お暇なときにどうぞ~。☆ジュリアの幼稚園入学から一週間経ちました。そして今日先生から言われた言葉「ジュリアちゃん、やんちゃです!」(え、もうばれちゃいました?)・・・私(;;)いやはや、一週間にして本性を現してしまった様子。ま、泣いてぐずっているよりはマシ?ですかね。元気に通ってくれているということで良しとしましょうか。苦手なお昼寝も毎日出来ている様です。それでも最初は私の方が心配で入学一ヶ月前にお布団購入。家で使って馴染ませて・・・お揃いの柄が入った生地を見つけて枕カバーを縫って、枕とお布団にお揃いのネームタグをつけて・・・簡単だけどジュリアも大喜びしてくれました♪思い起こせば30数年前、私の幼稚園のお昼寝布団には真っ白い生地にカリメロがめちゃめちゃ綺麗に刺繍されていました。それがすっごく嬉しくて嬉しくて、しかもなんだか独り寝の寂しさを無くしてくれるような安心感で。そんな昔の思い出があって、お布団持参と聞いたときには何かせねば!と思い立ったものの、ちょいと忙しい毎日。ほんのちょっとの縫い物だったけど、ジュリアは満足してくれた様子で一安心。学校初日。「お昼寝出来た?」と聞いてみたら「あのね、学校行ったらね。ジュリアのお布団あったの!」一ヶ月使っていた効果もあった様子。いつものお布団に喜んで飛び込んでくれたみたいです。良かった~。ところで、そんな心配をよそに当の本人は?と言うとお昼ご飯を自宅でとって、学校に向かうジュリア『ラムネ充電完了!』いざ、学校へ!『走る・走る・走る~♪』「待って~」byママと思ったら葉っぱの誘惑に負けるジュリアそしてまた走って・・・子供なら20分くらいは掛かるであろう道のりを15分くらいで行ってくれます。おかげで ママ、大助かり。ま、途中、メリーゴーランド、マック、葉っぱ、等々様々な誘惑には負けそうになりますが、それはラムネで誘導しながら(笑)『とうちゃ~く!』ジュリア、3歳と8ヶ月。暑かったり寒かったりで、ちょっと風邪さんに負けそうだけど、とにかく元気にやってます♪
2009.09.12
コメント(2)

この火曜日に無事入園式が終わりましたと言っても 式なんてかけらもなくただ顔合わせ質問受付のようなものらしい(キャサリンが行ったので)そして水曜日みんなで少しお出かけしましたジュリアはやっぱりトランポリン大好き転んでもやっぱり転んでも大好きそして今日 初登園若干の不安顔を見せたものの何とか無事終了家に帰ってから見せてくれた初作品はちょうちょう顔を撮らせてくれないジュリア画伯、、、て言っていたら ばぁ~
2009.09.03
コメント(0)

ジョージの長い夏休みも今日で終わり明日からまた仕事が始まりますその前にジュリアの公園&保育園日記近くの公園にてお友達発見ジュリア大興奮、言葉がまだ話せないけど託児所のときの友達と言うことで向こうも一緒に遊んでくれるあまりに楽しすぎてそしてこの三日間は日本人保育園の短期保育でジュリアはもうくたくた時々パパたちの知らない歌を歌いだす ワニのおかーさん、ワニのおかーさんおくちをあけて~、、、 こんな感じで おっぱいぼよよ~ん この曲をマスターしたい方は ワニの家族で ググってね
2009.08.28
コメント(2)

土曜日の話になりますが夕方からえびしまさんがジュリアに会いに来てくれました早速、隣のスーパーへお買い物ジュリアのおもちゃたくさん買ってもらいましたジュリア大満足ですそして帰ってくるなりあこがれのお化粧開始、、、・・・・・念には念を・・・出来上がり~~はいポーズそしてえびちゃんお気に入りのおねがいポーズこの日はえびちゃんとお風呂に入りえびちゃんと一緒にベッドに入り・・・などなどジュリア大満足の一日でした。
2009.08.23
コメント(1)

今年は珍しくお盆を過ぎても暑いです。今日も雨が降ったにもかかわらず7時現在26度ジュリアはお風呂上りにあ~あぁ きもちぃ~こんな様子です。
2009.08.20
コメント(0)

今日は お昼御飯のあと ジュリアとパパでユーロディズニ―行ってきましたジュリアはとりあえずピーターパンからと言ってたのに、いざとなったら何故かコーヒーカップ、、、そして炎天下ピーターパン45分待ちイッツ ア スモールワールド30分待ちメリーゴーランド10分待ち、、、日本のそこに比べたら全然知れてる待ち時間だろうけど今までで最高に混んでいました。パレードが7時になったので、5時からのミッキーショーを見て帰ってきました大好きなピーターとウェンディも出てきてくれてジュリアも大喜びです
2009.08.19
コメント(0)

ジュリアは今日朝から泣いていました、、、え え えびぃちゃ~んえびぃちゃんに会いたいよーということで急きょ 会いに行くことにしました。その為には大嫌いなお昼寝をする約束をして、いい子だったら会いに連れて行ってあげるって言うと お昼寝終えたジュリアのベットには自分で本棚から持ってきた本が三冊読んだのか読んでないかはさて置いて寝る努力をした模様です念願かなってえびちゃんに会った後は近くの公園に来ている移動遊園地へレッツゴーまずは乗り物は三個だけと約束して一個目ここでもやはり メリーゴーランドからそしてその後あおむしのコースター(以前パパと2人で乗ったことがある)になんと一人で乗るらしいそしてこのコースターなんと小さなコースを4周するのですが、1週目でやばい半泣き顔になるも周りの楽しそうな声のおかげで楽しめた模様です次はなぜか小さいころから大好きなトランポリンその後アイスを食べてからピンクのバイクあれ 3個って約束したのに、、、しかも最後にバットマン5個になってるパパ 甘し。
2009.08.18
コメント(0)

さぁ、今日は続けて更新ですよ。あら珍しい~♪「ジョージパパ、ジャスト40歳になりました!」これはおめでたい!ので、今日の幸せを貴方にも☆(やっぱこの調子で書く方が私らしくって楽しいわん)そうそう、さっきも書きましたが、美味しいモノ食べて我が家はみんなちょっぴりメタボなこぶたちゃん状態ほら、ね。この通り♪さて、その話はこのくらいにして(^^;)今日のお誕生日ご飯はシンプルに。国民の休日の今日もケーキ屋さん開いてて良かった~。そして歌うは我が家の歌姫。ん?なんだか今年は控えめです。ほんっと、仲の良い二人☆そして、ママお気に入りの一枚が出来ました。一瞬に弱い今回のカメラでの快心の一枚!なんにもない本当になんの変哲もない今日という日でした。でもね・・・こうして生きていること平凡な日々笑顔が絶えないことって、なんて幸せなんだ~って思うのです。パパジョージ。40歳の誕生日おめでとうです。そして、支えてくれる周りの皆さんに心から感謝です。アンディ家より愛を込めて「ありがと☆ ちゅっ♪」
2009.08.15
コメント(0)

おっひさしぶり~のジュリアママことキャサリンです。いやぁ、さすがに8月15日の今日。愛しのダーリン、ジョージの日記を放っておくわけにもいかず、久々にやって来ました♪皆様お元気でしたか?と、その前に。ジョージ書いていたアヴィニョンの写真を少し貼り付けておきますね☆とにかく「走る」か「抱っこ(または肩車)」か「アイスぅ~」のジュリアでした。ではでは、写真だけですが、久々のママ撮影のジュリアをどうぞ~。「やっぱ南仏は暑いわね~☆ 皆様お元気?ジュリアです。」『法王庁の礼拝堂をひた走る』(^^;)石畳を見るとやめられない!?『ゴッホ広場目指してケンケンパー』(これはほんと、どこに行ってもやってました^^;)こちらも世界遺産をひた走る『ポン・ドュ・ガール』世界遺産をバックにちょっと休憩水遊び♪(いいねぇ~)そして、食べる食べる、泣いてせがんではアイスをひたすら食べる・・・と言いながら食べるのはジュリアだけではないわけで、パパ&ママ&ジュリア、3日でいったい何キロ太ったのでしょう~まま、幸せ太りと言うことで♪では、ジョージの誕生日日記も見て下さいね!
2009.08.15
コメント(0)

家族でTGVに乗って旅行してきましたまずは到着駅アヴィニオン天気も良くジュリアもサングラスしてます2日目は朝から水道橋観光そして昼からは法王庁見学観光中、小さいジュリアには退屈過ぎてこんな表情もちょっとは息抜きが必要ということでこんなところでメリーゴーランド、、、3日目はゴッホの絵に出てくる橋などなど、、、ハードだけれど楽しい旅でした
2009.08.13
コメント(0)

今日はイケアへ行ってきましたとりあえずジュリアの様子そして順番待ちしてやっと乗れた飛行機どーして?そんなところに乗ってるのですか、お嬢さん、、、
2009.08.06
コメント(0)

以前紹介した(ちゅ~~~すへジャン プ)公園へ行ってきましたベビーカーに乗っていたジュリアも今ではもうこの通り大きくなったもので小さな舞台で小さな妖精たちの華麗な舞?、、、が始まり締めはジュリアのソロパートキメのポーズ
2009.08.05
コメント(0)

久しぶりのジョージ更新です今日はジュリアとパリプラージュへ行ってきました最近ではジュリアもかなりの距離を歩けるようになりました。とはいえ まだまだ小さいので途中で水分補給しながら、、、こんな風に楽しみながら、、、申し遅れましたが ジョージは一カ月長期休暇なので これから バシバシ 更新していきます。
2009.08.03
コメント(0)

ここ1週間ほど暖かい日が続いてるパリ。体感温度は寒かろうと、空が青くてお日様が輝いてたら気分はもう春♪でも半袖とか、スーツで歩くのって絶対無理してるって思うんですけどぉ。おちゃめなパリジャン達です。そう、ここにも春~なお方が一人。3月に入ってや~っと落ち着きを取り戻してきたジュリア。おねえちゃんになったのでなんでも出来ちゃうらしいです。せっせと料理に励みます。ボワラ~!(はいどうぞ~)おはな弁当よ~。※3月3日のひな祭りの日のお弁当です。ちなみにお弁当袋はママ中学生の時のかな(^^;)よくここまで海を越えてついて来てくれたもんだわ・・・。アイロンだって、ほら!目を閉じてても出来ちゃう。☆もちろん、3歳のお姉ちゃんだもん、お洒落だって・・・♪ママのブーツだって履けちゃう!パパのシャツとカップは「パパいってらっしゃーい」の後に占領します。もちろん、ほら見て!マイジュエリーだって持ってるわ♪☆そう、それだけじゃないわよ。こう見えてけっこう知的なの。愛読書は辞書♪クールよね~。「そ、そうね。ところでそこのすましたお姉様 」『ピースは指2本なんですけど・・・』(どうもピースは年取る毎に増えると思っているみたい)10歳までそっとしておきますか・・・。
2009.03.21
コメント(1)

さてさて、誕生日から一ヶ月過ぎちゃいました。3歳を向かえてしっかりしてきたジュリアですがついつい昨日まで(いやまだ続く?)誕生日三昧の日々でした♪まずは~誕生日をディズニーで味わおう~編今年の誕生日はパパはお仕事。なので、パパとママから少し早めの誕生日のお祝い2歳最後のディズニーひゃ~、寒すぎて池が凍っちゃってます。あひるさんが池を歩いて渡るの初めて見たよでも、みんな元気元気!それでも、平日でお天気なこんな日はラッキーなんじゃない?と、乗り放題見放題~♪仕上げはディズニーカフェでケーキでお祝いジュリアもママも少し緊張気味ヨーロッパ圏からいっぱい来ている子供達もみんなノリノリで店中でお祝いしてもらいました♪ミッキーにも会ったよん。おつぎは~誕生日をお友達と過ごそう~編いつもそうなんですが、クリスマス、お正月、誕生日と続くこの時期にはママはもうへろへろ(^^;)なので、今年は幼なじみのT君と二人でお子様ランチパーティ。ヘンな顔とポーズにジュリアはまり中いやぁ、こちらでもノリノリですな。お手紙付きのプレゼント♪いつもお決まりのお洋服のプレゼント。ママ嬉しー!(いつもありがとー)で、最後の決めてはやっぱりこの人~誕生日は大好きなえびちゃんとお買い物~編えびちゃんと彼のフィリップさんが忙しい合間をぬって、会社前で待ち合わせ。おもちゃ屋さんへGOー!もともと、自転車を買う予定でしたが思ったよりジュリアの反応薄。予定変更でジュリアの大好きなDORAに決定。(女の子のキャラクターで日本のしまじろう的な存在!?)キックボードとDORAのソフトを買ってもらいました。家に帰って早速組み立てにかかるも待ちきれなかったジュリアDORAの小さな箱に入って転倒、頭を強打(おいおい)「はい、大人しく待ちましょうね~」パパ&ママ仕上がったキックボードにジュリア大満足トイレも、キッチンもどこに行くのもこれで移動。ん?外用って思ったけど、家でも十分乗れそうねぇ・・・。おつぎはパパママからの誕生日プレゼントの子供用PCにDORAのソフトをセットして、アーベーセーABCのお勉強。ちょっと、難しいんじゃない?あれ、もう使い方マスターしてる(^^;)子供ってほんと飲み込み早いです。☆いやぁ、ちょっと今年は頑張りすぎたかな?☆とママ「ま、いっか。せっかくの誕生日ですもんね」それにしても大きくなったもんだ。「ジュリア、3歳の誕生日おめでとう~」
2009.02.12
コメント(2)

1月10日で3歳を向かえたジュリア、(写真はまた今度^^;)最近はもっぱらゲームやテレビに夢中でしたが、大好きなお絵かきを突然始めるジュリア何かひらめいた様子・・・?!「え~っと、食事中なんですが・・・」byママ真剣すぎて声もかけづらいです、はい。で、そんなジュリア画伯の作品その1(ちょっと見づらいかな?)『うさぎ・たぬき・ねずみ』(「ず」が難しいので「む”」みたいですね)その2『おほしさまくん』(画面いっぱいの大作です)その3『パパとジュリア』(名前も書いてくれています)う~む、なかなかやってくれますな♪で、当の本人はというと?「アンパンマン!」参上だそうな・・・(^^;)
2009.01.27
コメント(4)

遅ればせながら・・・『新年明けましておめでとうございます』年末から続いた-10度の寒さもようやく和らいで来ましたが、年明け早々、パリには珍しく降り積もった雪にジュリアは大喜び!寒さもなんのその、子供は本当に元気ですね。近くの公園で雪だるま作りさてさて、クリスマスに続いてお正月。義理の母から貰った「お正月にでも気軽に着てね~」の着物。日本から来ていた友人と悪戦苦闘の末、完成!でも、全然写真撮らせてくれな~い!その後パパの帰宅でようやく撮らせてくれました(^^;)そんなこんなですが、あらためまして、そのエネルギーは止まるところを知らないジュリアよりみなさまへ愛をこめて『あけましておめでとうー!』(って、こっち向きなさーい)皆様にとって素敵な年でありますように・・・☆ジョージ&キャサリン&ジュリア☆
2009.01.15
コメント(4)

待ちに待ってた25日の朝の6時半、いつもの様にクリスマスカレンダーを見て「もう開けるところないねぇ。」と言いながらも25日の数字を探すジュリア。「そこじゃなくて、25日になったからサンタさんがツリーのところにプレゼントを置いていってくれたんじゃない?」とママ「ん?」「うわぁ~~~~!!!」いやぁ、期待通りのリアクションにママ大満足でした♪(ビデオを撮っていたため写真なし)その後は日本の従姉妹から届いた手紙やママからのプレゼントの絵本(これはウケなかったが^^;)も一通り堪能しての朝ご飯と相成りました。サンタさんありがとう~♪と、ここでゆっくりはしていられません。☆クリスマスの今日は子供達揃ってパーティをすることに。さっそくお友達登場で、風船もお好きな色を膨らませてきゃぁ~!と大騒ぎ。お次はみんなでクリスマスクッキー作り♪さんざん騒いだ後はお腹がぺこぺこ。持ち寄りのランチにシャンポミー(子供用シャンパン)で「かんぱ~い!」ゴクゴクゴクジュリア曰く、「もう3歳になったからね、お姉ちゃんだからビールなの。」だそう。(もうすぐ3歳なんだけどね)お友達の男の子は「いっぱい飲んだから眠くなっちゃったよ。」と眠いふり。それぞれの家族の会話が垣間見れますな・・・。その後はみんなでお着替えして記念撮影ねぇねぇ、プレゼント何だった?仕上げはみんなで作ったクッキーとママ特製~雪だるまのクリスマスケーキ~でおやつみんな、ほんと~に喜んでくれました。ママ達も楽しかった~♪一ヶ月も年の変わらない3人組ママ達もみんな新米ママ日々の子育ては本当に大変だけど、可愛いね。ほんと、大きくなったねぇ・・・。来年はどんな成長が見られるかな。クリスマスを一番堪能したのはママ達だったかも♪またこうして遊べると良いね。
2008.12.26
コメント(2)

今年もやって来ましたクリスマス去年はジュリアにクリスマスやサンタさんのお話しをしておくのを忘れて、サンタさんのプレゼントに「???(でも、ラッキー♪)」的ななんともおしいクリスマスを過ごしたジョージ家。なので、今年はたっぷりクリスマスを味わおうと決めました。☆まずはクリスマスカレンダーを買ってぇ。12月に入ったら、日めくりカレンダーのかわりに扉を開けると中からちっちゃなプレゼントが出てくるカレンダー。他にもチョコレートバージョンだったり、こちらの子供達はこうしてイヴの日までサンタさんがやってくるのを指折り数えて待ってます。中身は至ってほんと~にちゃっちかった(^^;)のですが、それでもジュリアは大喜び♪ 夜中の3時に目が覚めようが、日付が変わったら「もう開けても良い?」と開けては、楽しんでくれました。☆クリスマスツリーを飾ってぇちょ~っとだけ買い足して、少し豪華になりました。☆初めて美容師さんに切ってもらってぇもうすぐ3歳なので、ここらで挑戦してみますかと言うことで、美容師さんに来て頂いて自宅美容室開店。前髪はきちんと切らせてくれなかったけど、さっぱりすっきり♪☆マルシェ・ドゥ・ノエル今年からシャンゼリゼ通りにマルシェ・ドゥ・ノエル(クリスマス市)が出来たと言うことでパパの休みにさっそくお出かけ。ジュリアは?と言うと・・・「メリーゴーラン(ドの語尾はフランス語風に発音しない)見る~!」って、ほんとに見るだけなのね。(まだちょっと怖い)みんなで揚げたてチュロスをほおばって、その後も雪で出来た雪だるま(雪が積もらないので新鮮な様子)やお星様の彫刻の前で写真を撮ったり、ちょこちょこ買い物したり、さぁ、いよいよだね、クリスマス。「賢くしてるんだよ。サンタさんが見てるからね。」いやぁ~最近のジュリア、とにかく激しいです。半端じゃありません。サンタさんが来るまでだけでも言う事聞いてくれないかしら、と願うママでありました。
2008.12.25
コメント(0)

会社をリニューアルと言うことで長いお休みも終わり、新たな現場に忙しい日々のパパジュリアも始まりましたよ9月からフランス・日本の2箇所の託児所に通い始めました♪実は一年半前、ジュリアをフランスの託児所へ預けたものの、まったく相性が合わず残念したことがあり、ママはちょっとトラウマ。そんな心配もなんのそのそれはそれは元気に楽しく通ってくれるジュリアにママ涙うるうるです。そろそろママにも理解できない言葉で話始めそうな勢い。日本の託児所ではお弁当持参の一日保育なのでこれまた上機嫌。お姉ちゃんになったねぇ・・・。と、ママはさぞ自由な時間を満喫で嬉しいでしょ~?と思えば、これまた突然のお仕事の依頼にある意味嬉しい悲鳴をあげる日々。がそんな時、えびちゃん&ラザちゃん参上!ママの誕生日のお祝いに「ジュリアを見ててあげるから二人でデートしておいで~」「きゃぁ~、ありがと!!!」お言葉に甘えて言って来ました。気取らないフレンチはお値段お手頃、繊細で美味♪その後は昔よく通ったセレクトに♪愛しのショコラショ~やっぱ美味しいのよね~。ここにくると普段は無口なパパが楽しそうに色んな話してくれるこれもまたここが好きな理由。何年ぶりかに猫のミケにも会った相変わらずのぶっきらぼう面がまた可愛い。ジュリアはジュリアで豪華晩ご飯を食べまくり♪その夜はみんなで雑魚寝。昔を思い出すわぁ・・・えびちゃん、ラザちゃん、超幸せな一日でした。ありがとう~♪またいつでも泊まりに来てねんラザちゃんがジュリアと買ってくれた赤いバラそれ以来ジュリアに「赤いお花、ば~ら買って」とせがまれます(^^)☆あ、前回書き忘れたけどパパの誕生日も家族でお祝いしたよ。「はっぴばぁ~すでぃ パ~パ~」もちろんジュリアのお歌つき♪あれ?ジュリアも2歳の誕生日!?
2008.11.11
コメント(7)

こんにちは。いやはや、秋が終わろうとしています。みな様の秋はいかがでしたか?ジョージ家の秋は衝撃的な夏の終わりと共に始まりました。衝撃的なパリ生活の始まり日本から帰って来てほっと一息。と思いきや、テレビが、ネットが、電話が、出来な~い!!!便利な時代になったとはいえ、インターネットが繋がらなくなるとすべてが出来ない、そんな現代生活。恐ろしいですね・・・。しばらくはマックカフェに通う生活、国際電話も公衆電話からでも、たまには静かな我が家も心地よかったかな。さぁ、そんな日はお外で遊ぼー♪と、車に乗ろうとしたら、ない!ない!・・・窓ガラスがない(涙)「ありえないっす」(パパ)一通りの手続きを終えた頃にはもうくったくたでした。うちの駐車場だけで15台くらいかな、やられてたそうです。「マジ、ありえないっす」(ママより)アクリマタシオン車も修理に出したし、台車のスマートも手に入れたし、パパのお休みももうお終りなのでみんなでアクリマタシオンにここでは、公園には無いような遊具、小さな遊園地、スポーツに、動物園を一度に楽しめます。しかも入場料が安い♪船にも乗って、トランポリンもたっぷり楽しんで見つけたのは広い噴水の広場。子供達が最後の夏を惜しむように遊んでいます。「ジュリアも!」水着がないけど換えのパンツがあるので、ま、いっか。「行くよぉ~」と勢いよく走っていったジュリア、が、すぐに退散(^^;)側から見守ってます♪その後もクマさんを見たり、ゲームで遊んだり、仕上げは乗馬。パパと乗った後は、もう一回乗る~!とのことでママとも。楽しかったね。また行こうね。その後、車も修理から帰ってきて一安心これで家族が揃った感じさぁ、秋の始まりです。
2008.11.10
コメント(0)

もう10月です。秋ですね。ただ今2歳9ヶ月になったジュリア数ヶ月前までは想像も出来なかったほど成長をとげている今日この頃ですが、そんな中、数ヶ月前になるやっぱり残しておきたい日本の夏の思い出を少しだけ♪(遅すぎるって!でもジュリアのチェックが時々入るのでママ的には・・・ね)今年の夏は日本には帰らんぞ~!と決めていたアンディ家ですが、ママの都合で急遽日本に帰る事に。でも帰って正解☆大事な時期なんですね~、この時期って。ジュリアもパパもママも得るモノの大きな日本でした。「初(!?)水族館」パリには世界で一番高いと言われる水族館があるのですがとてもその価値とは見合わないもので・・・(^^;)ジュリアにとってはこれが初だったかも♪アザラシの大歓迎に興奮するジュリア「初観覧車」メリーゴーランドにさえ乗れないジュリアママ達は心配したけれど、楽しんで乗ってくれました。さすがぁ、クーラーがきいてるわん byパパ&ママ「初盆踊りに初屋台」ママ実はお祭り大好き♪盆踊りも結構踊ってました!ジュリアもダンスが大好きなので見よう見まねで踊ります。スーパーボールもお手の物めっちゃ すくっちゃてます(^^)その他にも今年初の日本のお友達と過ごした一日。また来年ね、ってなっちゃうのが寂しいけれどほんと楽しく思い出に残る一日でした。日本の初花火もあったね~。そして何よりも初めてママがいない日々を過ごしたジュリア。朝行ってらっしゃいと見送って、夜遅く帰るのを待っていてくれる姿は涙ものでした。お世話になりました。日本の家族。みんな、楽しい夏をありがとう~!にしても、あちぃ~(かったぁ)
2008.10.18
コメント(2)

皆様お元気ですか?いやはや、時は過ぎるのはほ~んとうに早いもので。4月5月とあれからジョージ家には色々な出来事がありました。(コメントに返事出来なかった皆さん、ごめんなさい・・)まずはジュリア。☆今年はゆっくり、託児所への入学に決定。一年早いお兄ちゃん達との入学を希望して入学の手続きを進めては見たものの、幼稚園の対応に疑問もあり、急がず焦らず、来年の入学を待つことに。今まで遊んでいたお友達はみ~んな学校へ行っちゃうし、同じ学年のお友達がほどんどいないのでちょっぴり心配。でも、希望していた歩いて5分の人気託児所への入学も決定でママもちょっぴり自由時間が持てそうです。ジュリアも新しいお友達が出来るといいな・・・♪そしてパパ。☆勤続10年おめでとう、そしてお疲れ様~!会社から頂いた1999年モノのサンテミリオンで乾杯♪2度目のパリはもう10年もの月日が経ったんだね・・・。これからも一緒に頑張っていこうね。ジョージ家。☆我が家に食器洗い機がやって来た!おおぉ~!いつもハンドクリームを塗っているママの手を心配して洗い物をしてくれていたえびちゃんからの超ビッグなプレゼント!取り付けからキッチン大改造まで、そこはジュリア含め技術派の3人。なかなかの出来にご満悦。我が家の小さな大工さん♪えびちゃん本当にありがとう~♪ byパパ・ママ・ジュリアジョージのパパ・ママ。☆初めてのパリ~一週間ちょっとの滞在でしたが、おじいちゃんおばあちゃんの訪問にジュリアはルンルン♪ジョージとママは行くところ行くところ、ジュリアのやんちゃぶりに冷や汗ものでした。お城に見学に行ってもロープをくぐって王様のベッドに突っ走るジュリア。ママに叱られ、パパに抱きかかえられて「ぎょぇ~(涙)」の連発我が家の様にはしゃぐジュリア姫。おじいちゃんおばあちゃんとゆっくり遊べて本当に良かったね♪そして、☆6月4日はジョージと私キャサリンの6回目の結婚記念日♪嵐の様な2ヶ月が過ぎ去った日の記念日にはなんだか、ゆったりと過ごしたくて。特別な企画も考えず、気の向くままに楽しくがテーマ。たまたま朝市が立つ日だったので遅めの朝に3人でお出かけ。実は、ママ。お花が好きだけどあれって結構贅沢なお買い物。今年はパパが好きなの買っていいよ~と、ひゃっほ~い。こんな感じになりました♪ご飯は親しいお友達を呼ぶことにしていたので、八百屋さんで「この火曜日までで食べれなくなっちゃうよ」と、お勧めの野生のアスパラを2束買い、近所のワイン屋さんでジョージの好きなサンテミリオン、そしてチーズ屋さんでブリとウォッシュタイプの超濃厚な熟れ熟れ(すぎたかな)2種を購入。メインは子羊でシェフはジョージ。美味しすぎる~ママ、幸せすぎる~(笑)翌日はジュリアの大好きな「せ~かいぃは~♪」に決定!?バトームッシュはセーヌ川を遊覧する船。お船=イッツアスモールワールド=「世界は一つ」のお歌。とジュリアにはなるわけで。気持ちいいね~。ジュリアの笑顔が我が家の最高のプレゼント。もう6年かぁ。今年はどんな年になるかな・・・。パパ、ジュリア、いつも幸せをありがとうね。
2008.06.06
コメント(8)

お、お久しぶりです。あれから一気に1ヶ月が飛んで行きました(^^;)コメント頂いていた方、大変失礼しました~。皆様お元気ですか?さてさて、この間までの彼女ジュリア「えびちゃん来るよ!」ママ 「あ、いや・・・えびちゃん今日も来ないって。」ジュリア「・・・(涙)。」マジ凹んでます。このまま、なかなか頭を上げてくれません。最近の彼女ママ 「えびちゃんから電話よ~。話す?」ジュリア「イヤ!いらない。」おお(笑)強くなったね、ジュリア。でも、大丈夫。また来てくれるって♪この間までの彼女あれからも生傷が絶えませんでした。(これこれ、笑いごとじゃないですよ)最近の彼女飛ぶように走り回るのは相変わらずですが、足腰もずいぶん安定してきた様子。また本人の意識にも成長が見られます。(でも、まだ気が抜けないかな・・・)この間までの彼女パパのお仕事のお知り合いのおじさまに家族でご招待頂いてタイ料理レストランへ(ママは少しお洒落してルンルンでお出かけ)が、店内に入るなり激泣き。パパを残して退散。ママはジュリアを連れて夜の街を二人超凹みながら帰ったのでした。(ジュリアは帰る事が決まったとたんに上機嫌♪確信犯め~~~~~~。)そして最近の彼女気の毒に思った(?)パパがスーププノンペンを食べに中華街へ連れってくれました。正直夫婦ふたりで行く前からドキドキ。(大丈夫かなぁ・・・)が、ジュリア。超ご機嫌でチャーハンには目もくれず、麺を食べまくってました♪(ひゃ~、良かったぁ)3人で外でゆっくり食事を取れたのは初めてに近いです。思えばこのお店も2年半ぶり。お店は驚くほどに綺麗になってました♪でも、楽しみにしていた味はう~ん。ちょっとスープが甘くなっちゃってたのよ(syunoちゃん)そして今日はひな祭りでした。最近しっかりお昼寝を出来るようになったジュリアママはまたまた忘れてしまったフランス語を取り戻すためにジュリアが眠っている間、少しづつですがレッスンを受け始めました。自分のために使うお金と時間。今までがジュリアのことで一杯一杯だっただけにかなり嬉しいリッチな気分です。先生もお友達に近いくらい親しい人なのでフランス語onlyでのティータイムしてるって感じです。ココナッツのパウンドケーキにフランボワーズのクリームを添えて、緑茶ベースのフローラルなお茶の名前は『SAKURA』(ルルさん美味しいお茶をありがとう、見てるかな)今日はおひな様、もうすぐ春です。あ、ジョージパパも元気です(笑)
2008.03.04
コメント(4)

皆様こんにちは『明けましておめでとうございます』今年もジョージ日記改め、キャサリン日記(?)をよろしくお願い致します(^^)さてさて、年末からクリスマスにお正月とそろそろ胃もたれしてきたところですが、もう一踏ん張りのジョージ家。そう『ジュリアが2歳になりました』以前お友達にパーティに呼んで頂いたこともありお礼もかねて前日に簡単なランチパーティ開始。うう”~、料理のネタが浮かばない・・・。前日深夜に仕上げたコック・オ・ヴァンは子供達には不評みたい。無理ないですよね。鶏の赤ワイン煮込み。よく煮込んでも味わいはしっかりワインでした(^^;)気を取り直してメインは初めてのケーキ、とろうそく消し。「・・・はっぴばーすでい、とぅ~ゆ~♪」せ~の、『フー!』と元気よく吹き消そうしているのは遠くから見守る中国のお友達。それはそれは真剣です。しかもケーキは遙か遠く。(かわいい~)当のジュリアは???の様子。終いにはお友達にケーキを譲っちゃってます(苦笑)「どうぞ~」ようやく理解したジュリア、今度こそいきますよ。せ~の、『フー!!!』見事成功~♪その後は「もいっかい!」攻撃は案の定続いたわけで。ご来場(?)の皆様には温かい目で見守って頂きました。2歳かぁ。大きくなったなぁ、ジュリア。。。誕生日当日。2歳になるのを待っての保育所の入学手続きに朝から区役所へ出かけてきました。ジュリアは1月生まれなので本当は来年の入学です。もちろん一番のおチビちゃんになりますがうまく空きがあれば入れてくれるそうです。さてさて、どうなりますことやら・・・。ドキドキわくわくの2008年の始まりです。その日の午後、本当は家族で素敵な誕生日を、と思っていたわけですが、ママ体力続かず。ジュリアの「フーもういっかい」に答えるべく小さいケーキをそれぞれに3つ買って来て、生まれた頃からのDVDを見ながら家族で静かな誕生日を迎えました。『誕生日おめでとう。ジュリア』☆2歳になりました☆これからもよろしくお願い致します。ジョージ&キャサリン
2008.01.13
コメント(11)

クリスマス気分も覚めやらぬ間に今年も気がつけばあと二日。きゃぁ~。ですね。さてさて我が家のサンタさん、みんなが朝ご飯を食べている間に枕元へプレゼントを置いていった様子。ジュリア「何だ~?何だ~?」ママ「サンタさんからのプレゼントだよ!」ジュリア「・・・・!?」分からないものの、最近プレゼント続きでラッキーだ!と妙に納得。(しまった、しっかりサンタさんのお話しておくべきだったわ)ジュリア「パパ、見てー!」赤いリボンの小さいプレゼントしか目に入っていない。。。ママ「おーい、これこれメインを忘れてないかぁ~。」「おお!よいっしょよいしょ。」気づけば早いもんです。いつもの様にシュババババー!サンタさんからのプレゼントは文字と数字のマグネットバッグ前から人ん家行ってはこつこつ並べて遊んでたからねぇ。嬉しいねぇ。「ママー、ハイチーズ」おお、そう来たか(^^;)「お絵かきボードもあるぅ♪♪♪」良かったね。ジュリア。そしてママからのプレゼントはイヴに夜なべして作った(ってのは大げさですが)イニシャル入りお花のネックレス。ママからの初めてのビジュー☆気に入ってくれて良かった~♪
2007.12.29
コメント(6)

メリークリスマス♪今年のクリスマス、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。日本はもう気持ちはお正月に切り替わったところ、かな。さてさて、我が家の姫、ジュリアには足長おばさんがいます。その名もえびちゃん。我が家はえびちゃんがくれたプレゼントで溢れています。ホント、幸せ者です。そんなジュリアも大きくなったので、今年はクリスマスパーティーを開くことに。イヴよりも一足早く、えびちゃんを呼んでみんなでご飯と相成りました。そこへ愛しのえびちゃん登場~♪おおお!でっかいプレゼントだぁ!(ジュリア、すかさず抱えては開けはじめる(^^;)シュバ、シュババババー!ママ「ジュ、ジュリア。まずは、ありがとうでしょ!!!」にしても、は、激しすぎる。。。あっけに取られ立ちつくすえびちゃん。「お、おまえもか・・・!?」(その理由については後ほど☆)ジュリア「はい、えびちゃんお疲れ様。」「コーヒーをどうぞ~♪」パパ「あのぉ、メインはこちらですけど・・・。パパには?何か忘れてない?」一人組み立てに悪戦苦闘のパパ。頑張れ~パパ「ほら出来たよ~」おお!これまた憧れのシステムキッチン!うお~(いつもママを見てるのでお料理はお手の物)鶏をオーブンに入れてぇ、スイッチオン!「ピー・ピー・ピー、チーン」おお~!×4みんなでびっくり。さすがティファール、フライパンもリアル。言うまでもなく、次の日の朝から起きるなりコーヒー入れて朝ご飯作ってくれています♪もうパパはデロデロ~そして一通り遊んで食べて、食後は? ・ ・ ・おお、ビリー、激しすぎる。(これまた寒すぎる冬に運動不足のママへえびちゃんが持ってきてくれました。)みんなでビリーズブートキャンプ。遅ればせながらデビュー致しました♪そんなこんなで、えびちゃん、ありがとっ。そ・し・て、来年もおね~がいっ♪ジュリア、ついにそんな技を覚えたか・・・p.s.えびちゃんには愛しの姪っ子ちゃんがいます。今回は二人に同じプレゼントを頂きました。本当にいつも有り難う~(おまえもか!の答えはこちら。)姪っ子ちゃんのリアクションやっぱ、みんなこうなるようですね。シュバッ!
2007.12.26
コメント(2)

ただ今ジョージの日記を乗っ取り中のキャサリンです。皆様こんにちは。早いもので明日から師走ですね。先月帰って来てからというもの、もう師走なんじゃないの?って感じで走り続けているジョージ家ですが、ここにも走りすぎで大けがしちゃった少女がひとり。あ”~あ、もう。(ママ、怒りと少々呆れ気味です)そうなんです『日曜日に大けが致しました』(皆様、大変ご心配おかけしました・・・)廊下を走ってトイレに滑り込みセーフ。いやいや、うんち~、と元気よく廊下を走ってママの待つトイレへこけてロケットの様に額から飛び込んでしまったのは扉の角。ママの胸に抱き上げた時には顔面流血のプロレスラーの様でした。今はこうして落ち着いているけれど。ママは半泣きだったよ。超ダッシュで駆けつけてくれたえびちゃん、救急病院まで付き添ってくれて本当にありがとう。心強かったよ。パパも猛スピードでお仕事仕上げて帰って来てくれてありがとう。とりあえず、縫いはしなかったものの、瞬間接着剤?でくっつけて貰いました。付き添いは一人だけと言うことで、えびちゃんとパパは病院の外でジュリアの激泣きする声を外から聞いていただけ。痛かったね、ジュリア。でもよく頑張ったね。と言うわけで(どんなわけだ?)えびちゃんがご褒美くれるそうです。(パパママ何にもしないのねん)さぁ、えびちゃんとお手々をつないでおもちゃ屋さんへGO~!おもちゃ屋さんでは超泣きわめくだだっ子。だ~か~ら~、買ってくれるんだって!!!ってのが理解出来ないのよねぇ(^^;)正直フランス、この手の子はほとんどいません。さてさて、不機嫌なジュリア、家に帰って来て待っていたのは?じゃんじゃじゃ~ん。それは長い間憧れてやまなかったベビーカー!!!大好きなドレミちゃんの赤ちゃんを乗せても~うタマラナイ♪おまけにオムツ替えの鞄までプレゼントしてもらって、走る。走る。マジ止まらない。あのぉ。だからその走り、止まりませんこと?もうすぐ、2歳。なにもそんなに急がなくても・・・周りの大人達はあなたのためにもう汗だくです。げ、元気すぎ。
2007.11.30
コメント(8)

またまたお邪魔します。キャサリンです。え?ジョージは?ここんところ超ハードに働いています。結婚以来初めて見る姿にちょっと惚れます。結婚当初はこんなに休んでいても回る現場とフランスに驚きでした。私とジュリアが日本から帰って来て早1ヶ月。到着後、いきなりパパは会社の長期病欠の方の代役でかり出され、それが終わったと思えばただ今フランスは大きなストに突入。交通機関は完全マヒ。今もえびちゃんは1時間かけて会社に歩いて行ってます。(がんばれ~!えびちゃん)そう、会社まで歩いて3分(もかからない?)のパパみんなが会社にまともに出勤出来ないので出勤です。頑張れ~パパ~!そしてジュリアほぼ2週間超時差ぼけでした。夜中の1時半に起きては朝ご飯を催促される日々。ママ倒れそう・・・。そんな中、パパと過ごすつかの間のお昼寝が幸せそう。やっと時差ぼけが済んだかと思えば重~い手足口病に。家族みんなでお疲れ様でした。そして今、よく遊びよく眠る姫が目覚めたのは?お・え・か・き ♪それはもう真剣です。そこまで慎重に線を引くか!?ってほどマジ顔です。そして、超緻密。次の日も手を入れて仕上げます。22ヶ月ってもっと大胆に描かないの?そう言いながらもママはちょっとうっふっふ♪と。さんざんジョージパパ似と言われてきましたが、『見ぃ~つけた♪』これはママ似ですな(ニヤッ)最近はジュリアが寝てからのお仕事ですが、もしかして赤ちゃんの時見てた?色々想像は膨らみます。ママは将来が楽しみです。ジュリア
2007.11.20
コメント(4)

キャサリンです。ほんとにお久しぶりですね、皆様お元気ですか?寒いですね、こっちはもうすっかり冬。しかも氷点下ぎりぎりです。そんな中、凍えながらも公園で遊ぶ親子ですが、気まぐれジョージ日記は日本の夏を少しだけご報告。(遅いっ!)今年はキャサリン&ジュリアで帰って来ました。いやぁ、今頃になって人見知り?おじちゃん、じいちゃんに大泣きでした。ただ、日本の夏はとても楽しいらしく、時差ぼけ知らずのジュリアはママの小学生時代のあるモノに感動。目覚めたその足で庭に向かって奏でるのでありました。ハーモニカを吹く少女。哀愁漂ってるわ~。そして午後はお姉ちゃん達と一緒に近所の氏神様にお散歩。もんでもまれてお陰で日本語超上達♪こちらに帰って来てからの口癖は「ジュリアの!ジュリアの!」めっちゃ自我が芽生えたらしい(笑)久しぶりに自分のオモチャに会えてすごく嬉しかったみたい。そうそう、それに今日はおしっこ出来ました!これもお姉ちゃん達のお陰。おまるに座る格好いい姿に憧れてたみたい♪ふふふ本当に楽しい日本の夏を過ごすことが出来ました。こんな冬の日に日本の夏の思い出のかけらがちらほら。楽しかったね、ジュリア。お世話になった人たち、みんなアリガト。会えた人、会えなかった人も含めてみんなアリガト。そしてお待たせしたわねん。パパ~
2007.11.19
コメント(0)
会社の従業員パーティで当たったホテル宿泊券、、、 (正確には自分で当てたわけではないけど) を使って行ってきました。 ジュリア初TGV 、、、も~かなり大変 しかも乗り換えありの約5時間。 しかし景色を見て疲れも吹っ飛びました。 そして二日目には少し足を伸ばしてシャモニーへ 珍道中、、、。 でも 楽しかったです。
2007.09.07
コメント(2)
バイオ修理終わりました、、、。いろいろあったけどまず中国人経営パソコンショップにて 冷却ファンの留め具が折れている事件 最初の修理やで冷却ファンの留め具が折れているから交換 しますと言われ部品が入荷するのを待つこと半年、、、 一向に入荷する気配が無いのでもうあきらめて引き取る正規サポセンにて やはり冷却ファンの留め具が折れているということで 修理してもらう なんと一ヶ月足らずで帰ってくる。しかし、、、ブルースクリーンでエラー続出、、、もう一度サポセンへ送り返すも悪いところはないって帰ってくる、、、。 実際エラー続出 なんですけどーあきらめて自分でHDD交換しメモリー5本試すもすべてエラー続出5本とも相性が悪いのでエラーが出てるとは思えず、、、。マザー不良、電源不良???それならサポセンでチェックされるはず っとほかの原因を捜す。そして見つけたのが電池切れほかにも幾つか不具合があったがなんと最大の原因は電池、、、だった。まさかパソコンに電池切れなんてあると思わなかったよぉ
2007.09.06
コメント(0)

こんにちは登場しちゃいました。キャサリンです。え、ジョージは?やっと帰ってきたパソコンに3度目の正直でこんどこそOKか!とばかりに色々やってるようですが、素人目に見ても、パソコンさんが白旗あげているのが見えます。ただ、ずいぶん前よりも頑張りやさんになって帰ってきたようです。と、気づけばもう8月15日。終戦記念日でも勝戦記念日でもなく、我が家はジョージパパの誕生日です。お休みだったパパですが、お天気も悪くてなんにもせずにまったり過ごした一日でした。ママ「今日は何の日か知ってる?」ジュリア「???」おかげでママの頭もまったり、せっかくのご飯も普段のお皿に普段のナプキン。プレゼントもなし。めんねぇ、パパ。と、写真撮ってる間に横でがっついてるチビちゃん約一名。ただ、嬉しかった出来事はパパがトイレに入って初めてジュリアが泣いたこと。扉の前でずっと待ってたジュリアを一緒に入れてあげたこと。(パパ、ちょっと恥ずかしかったよね・・・苦笑)一日中パパとジュリアの笑い声が絶えなかったこと。楽しい一日になったね。パパ。わたしゃぁ、男の子を産んだのか?!とか、はたまたジョージ、私はあなたの兄妹を産んだのか?と、やんちゃな二人を時々どなっては微笑ましい日々。兄弟のいないパパにとってはめちゃめちゃ嬉しそう。ジョージパパ、誕生日おめでと♪P-shi氏もSyunoちゃんもおめでと♪ママ&ジュリアよりみんなへ、愛をこめてでも、やんちゃもほどほどに~。
2007.08.15
コメント(8)

キャサリンです。いつもジョージの「ジュリアちゃんよろしく」を見て下さっている方々、本当~にありがとうございます♪早いもので結婚して5年目突入です。一年に一度?はたまた最初で最後かもしれないキャサリン日記今年の6月4日、虫歯の日(結婚当初のジョージの歯は職業病?で虫歯だらけで覚えやすい日になりました。6月48日じゃないの?なんてツッコミは無しね)は、ジョージがお仕事を休めなかったせいもあり、普段と何も変わらない普通の日でした。私は少しだけ贅沢して去年も買ったシャクヤク(?)を買ってお部屋は少し華やかにそして結婚して5年で大きく変わった事がひとつジュリア、大きくなったなぁ・・・5年前の私には想像できなかったよ。しかも、ちょっと色っぽいじゃん。その夜、パパが晩ご飯を作ってくれました。ジュリアも寝て、夫婦でほっと一息。私にとっては最高のご褒美♪ジョージ、ありがとう~。美味しかったよ~。次の日、お昼ご飯にジュリアに残しておいたお魚をあげたら一人で全部たいらげたよ。パパの味がわかったのかな。結婚5周年。ママは幸せだよ。ジョージ、そしてジュリア。ありがとう、そしてこれからもよろしく。お姉様、最近お鼻ほじほじに目覚めちゃいました・・・P.S.ラザちゃん、お気遣いありがとう♪また今度遊んでやってね。
2007.06.04
コメント(7)
よそ様のページに我が家の天使の動画をアップして貰ってジョージは何をやってるんだ早くアップなりリンクなりしろよーと キャサリンが怒っているかどうかはおいといて別バージョンで。こっちも見てねえび志麻動画に挑戦へジャン プ
2007.04.19
コメント(1)
全353件 (353件中 1-50件目)

![]()