『魔法の国』

『魔法の国』

PR

プロフィール

エンジェル911

エンジェル911

カテゴリ

カテゴリ未分類

(3)

娘 新米助産師~

(69)

家の建て替え 一条工務店i-smart2+グランセゾン

(142)

助産学専攻科学生ママの日記

(75)

娘 新米看護師~助産師受験

(71)

娘 大学四年生

(19)

息子 元ひきこもり

(18)

ハービー♂ 2000・6・14-2015・6・20シーズー

(5)

ジョニー♂ 2006・12・2~2013.12.24 ロシアン

(7)

アニー♂ 2007・1・6~2022・3・4 アメ×チンチラ

(58)

アーシャ♀ 2007・3・22~2022・6・9 アメショー

(13)

サーシャ♀ 2007・3・25生 ロシアンブルー

(2)

ミーシャ♀ 2008.10.4 ~ 2021. 1.4

(16)

マシュー♂ 2013.4.22生 ロシアンブルー

(31)

桃♀・太郎♂ 推定2013・4・30生 保護猫

(9)

桃♀ 推定2013・4・30生 保護猫

(7)

太郎♂ 推定2013・4・30生 保護猫

(10)

マギー♀(マーガレット)推定2008,11.11生~2017.10.11

(6)

マギーの子猫 梅・桜 2014・2・28生

(21)

保護猫 冬馬 2017年4月~

(18)

保護猫 優馬 2017年7月~

(10)

保護猫 スーザン 推定2019年8月1日生まれ

(125)

猫部屋通信

(10)

親戚猫 ジルちゃん

(4)

町猫 外猫

(6)

マレーシア

(67)

年末年始のご挨拶

(19)

遺産相続

(3)

フィギュアスケート

(1)

猫グッズ

(1)

エンジェルの事

(24)

音楽

(3)

(6)

日帰り旅

(23)

阿波踊り

(1)

キッチン

(1)

玄関

(1)

入居者宅訪問

(5)

ご近所の迷惑空き家

(0)

フリーページ


『魔法の国』1号館 2004年~2013年



新居が完成したらミニマリストに変身しました^^
毎日のお掃除、頑張ってますよ。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

購入履歴

2025.02.04
XML








​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
一条工務店i-smartのWEB内覧会は​★ こちらから



去年の7月からの体調不良の為、

偶数月には、玄関ドアのワックスがけをしていましたが

4か月に一度しか出来なくなっていました。



やっと玄関ドアのワックスがけが出来ました。

玄関ドアにワックスがけ

と思われるかもしれませんが、


三協アルミのHPに書いていたので、

忠実に言いつけを守りピカピカの玄関ドアを保っています。



さて、体調が劇的に改善された理由は・・・

(右脚不完全ブロック→心臓病の初期症状)



孫娘が去年の4月に生まれて、息子夫婦に


お番茶(阿波番茶)を飲ますように


と何回も言ってたのですが、



​昔の子育てと現在は違う・・・

今は、麦茶って先生が言うてた​

阿波番茶は、高いけん買うてくれ~





などと言われて無視していたのですが、



エンジェルは、何か心変わりが起こって、


​ほんなら、何十年かぶりに
阿波番茶を飲んでみましょう​



自分用と孫娘用にと

二個買って、先にエンジェルが飲み始めると・・・

そしたら、あら不思議。

心臓のしんどさが消えて、体が楽になってきたんです。


​えっ~~~~~​

と調べてみたら、


ええお茶でした。


阿波番茶については、​ こちらから

他にも腸にも良い働きをするらしい。


もう飲み始めて、1か月になりますが、

体調は、良くなりブログ更新もできるようになりました。

孫娘も飲んでいるそうです大笑い




前回に記事で、


次回は入居者宅訪問の記事を書きます。


と言いましたが、

先に肝臓の数値が悪かったすーちゃんの事を書きます。



肝臓の数値が悪いけれど、様子見だったすーちゃん。



すーちゃんな、しんどいんよ

目に涙を浮かべて、エンジェルの近くにある

ケージの上でぐったりしていました。



慌てて動物病院に行くと・・・・



39.7℃の高熱が出ていて

点滴、注射3本と飲み薬で帰宅。




夜は、優しい太郎がすーちゃんを抱きしめて

寝てくれました。

太郎は、立派な看護師猫です。



数日後、いまいち食欲がないすーちゃんを動物病院に

連れて行くと、病院が三連休になるからと



熱は、下がっていて

点滴、注射3本に何やら強い注射を1本打って終わり。
(ちなみに、料金は3.300円でした。)


​食べれる物を
あれやこれやとあげて下さい。​


あれやこれやと食べさせて、

数日後、完全復調しました。




すーちゃんな、ちゅーるをようけ食べんかったら
病気ににゃるんよ

チュールの本数を減らすと

ほんまに病気になったびっくり






高い所にも上れるようににゃった

洗濯機の上にスーちゃん専用の

ベッドがありますが、絶不良の時は登れませんでした。





これな、すーちゃんが大嫌いな
ペットドライヤーにゃんよ。

すーちゃんは、元気だとエンジェルの後を
ついて回ります。


(ペットドライヤーについては、いつかの機会に!)





すーちゃんな、ハニカムシェードが下りてると
お外が見えんけん、嫌にゃんよ

夏は、西日が強く燃えるように暑くなる猫部屋なので、

ハニカムシェードをずっと下ろしていると、


すーちゃんが、ちょいちょいとお手手でハニカムシェードを

つついて無理やり窓に上っていて


ハニカムシェードの左下を破って無残な事に。


仕方がないので、一条工務店に連絡して

交換してもらったら、



​34,610円​

高い


電動だったら、プラス1万円で


​44,610円​ ってびっくり

手動で良かったけど、ハニカムシェードって

元々は、全窓に付いていたので、金額を知らなったのです。


すーちゃんは、パパさんの猫なので

パパさんが支払いました。





ほんにゃに高いんやったら
いつも開けといて~

これに懲りて遮光カーテンを取り付けます。






マシューちゃんな、
桃ちゃんをいじめるけん、

猫パンチ しといたにゃぁ

元気になると、

マシューにはよく猫パンチをしています。


​​

食欲も戻り、いつもの行動を見せてくれるすーちゃんでした。



すーちゃんの様子見が、パパさんには耐えがたい苦痛だったらしく、

初診では、すべての検査をするから


​30,000円​ 持参する


息子のかかりつけ医にすーちゃんを連れて行く~
毎日、注射を打ちに行ったら息子の猫が治った~


とパパさんが叫んでいましたが、

パパさんを説得して、

我が家のかかりつけ医でずっと診てもらいました。

(すーちゃんの医療費は、パパさん払い)


私は、息子のかかりつけ医の考え方が

合わなくて、2000年からの長いお付き合いの獣医の

考え方が気に入ってます。


最近買った物。

公式【宅配便配送】メディムース 猫用 肝臓サポート 95g 【Vet's Labo】 ウェット フード 猫 キャットフード 国産 グレインフリー トッピング ペット ムース MediMousse ジャパンペットコミュニケーションズ [T]
​​​​​​​​​​​​​​​​​肝臓の数値が悪いすーちゃんに買ったのですが、

すーちゃんは、ほとんど食べなくて

猫部屋の元気な11歳トリオが食べてます。


桃・太郎・マシューは5.5kg超えの大きな猫達ですが、

好き嫌いなく何でも食べるのでまだまだ元気です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.04 18:24:20
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: