わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

angela19

angela19

Calendar

Favorite Blog

の~~んびり中 New! 猫のおばはんさん

HoiHoi Cats ドロシー555さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
タマの今日もにゃら… ニコ麻呂さん
Shall We Dance? しひEllerslieさん

Comments

猫のおばはん @ Re:みぃ&クマコ(07/29) 変わりないですかぁ~? こちらは色々あっ…
angela19 @ Re[1]:みぃ&クマコ(07/29) 猫のおばはんさん おめでとうございます…
猫のおばはん @ Re:みぃ&クマコ(07/29) 明けましておめでとうございます。 今年も…
angela19 @ Re[1]:みぃ&クマコ(07/29) あいすけ37さん 来てくださってありがと…
あいすけ37 @ Re:みぃ&クマコ(07/29) こんばんは。 にゃんこ、かわいいですね。…

Freepage List

March 29, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ネットで見つけた、某被災地区の記事。
>立候補予定者説明会では現職の町議有志が「選挙カーの使用自粛の申し合わせ」
  という文書を配った
>政策を訴えずにどうやって選んでもらうのか困惑する

自分がよいことだと思えば、ひとりだけでも実行すればいいのではないでしょうか。
なにかするのにいちいち「申し合わせ」をしないといけない、というのは不思議です。

そもそも、この選挙カーなるものが「政策の訴え」に使われているとは思えませんし。
走行している車から政策を訴えて、果たして最初から最後まで聞ける人がいるのか疑問です。
(.......並走でもするのだろうか)
実態は、
 「朝も早よから夜の許された時間まで、ただただ大声で候補者の名前を連呼するためのもの」
のような気がします。

速度を落として走行するためにあとには幾台もの車が数珠繋ぎとなって、迷惑としか言いようのない代物でもあります。
 「地域の皆さまに、○山○左衛門が立候補のご挨拶に参りました!
  お騒がせしております、○左衛門をよろしくお願いいたします!
  あ、おかあさん方、お忙しい中、手を振ってのご支援ありがとうございます!
  ○左衛門、○山○左衛門でございます!!」

お騒がせしていることが自分でもわかっているのなら、選挙カーなんて使わないで欲しいものです。
ごくたまに国会報告や政策を訴えている人もいますが、
それは走る車からではなく、人の集まる広場や店頭で行っています。
.....以上、こちらの田舎ではお馴染みの『選挙カーのある風景』でした。
都市部とは様子が異なるかもしれませんね。

選挙カーでの候補者名連呼のかわりに、テレビ・ラジオ・新聞・ネットで自分の信条や政策を訴えて欲しいと思います。
淋しくなったら(?)駅やショッピング・モールで演説したり、市井の声に耳をすませたりしてください。
世の中もだいぶん静かになるし、燃料費も人件費もそんなにはかからなくなります。
選挙運動になるはずだった費用は義援金に充てられたらいかがかでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 29, 2011 03:39:15 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いよいよ統一地方選挙が始めるんですね。  
懸衣翁  さん
こんにちは。
いよいよ統一地方選挙が始めるんですね。
県議選が最初ですかね。
わたしは、当日投票所へ行くのがいやなので、いつも期日前投票で済ませています。
選挙カーがうるさくなるんですね。
それも、夜の8時まで騒がれていい迷惑です。
名前だけ連呼するんですから。 (March 29, 2011 03:49:33 PM)

Re:いよいよ統一地方選挙が始めるんですね。  
angela19  さん
懸衣翁さん
>わたしは、当日投票所へ行くのがいやなので、いつも期日前投票で済ませています。
.....お仲間、お仲間♪ ここ何年かは、わたしもそれです。
なにがなんでも投票はしますけれど、町内会の方々がずらりと並んでいるところに出かけるのは苦手です。
最近は期日前投票も難しいことを言わなくなりましたね。

>名前だけ連呼するんですから。
.....懸衣翁さんのお住まいの方でもそうなんですか。
なんとかならないものでしょうか、ほんとに。 (March 29, 2011 04:41:25 PM)

名古屋はもう終わりましたよ!  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、ボク粒です。
ボクのおうちでは選挙の車はもう来ません。
静か~な春が迎えられるデス。

今回だけでなく、これからずーーっと選挙カーを自粛して欲しいボクです。
お昼寝妨害は止めた方がいいニャです。

ナニーも期日前投票派です。
ミンナそうなんですね。
(March 29, 2011 05:36:07 PM)

Re:選挙カー自粛(03/29)  
ドロシー555  さん
ほんとですよー
名前だけが通りすぎてゆく選挙カーなんて迷惑なだけ。
この状況で選挙カーを使う立候補者なんて、顰蹙を買うだけでしょうね。
・・それでも使う空気を読めない方が出てきそうだけど。
政治家ってそういう人が多いしね~。
(March 29, 2011 05:43:06 PM)

Re:選挙カー自粛(03/29)  
この時期の選挙は???って思ってしまいますよね。
名前の安売り連呼カー。

もっと別の方法は無いものか??・ (March 29, 2011 06:00:44 PM)

Re:選挙カー自粛(03/29)  
皆の迷惑など全く考えない連中ですね。
こんな時は、徒歩か自転車で活動すべきだと思います。

当選するまでは拝みます頼みますでペコペコし、
当選したら自分ひとりで当選したような顔をしている
先生方にはもう、うんざりしています。

                ~ケン~ (March 29, 2011 07:37:45 PM)

Re:名古屋はもう終わりましたよ!  
angela19  さん
ニコ麻呂さん
.....粒ちゃ~ん、タマお兄ちゃんの代わりに来てくれたの?ありがとサン。
>静か~な春が迎えられるデス。
>今回だけでなく、これからずーーっと選挙カーを自粛して欲しいボクです。
>お昼寝妨害は止めた方がいいニャです。
.....ほんと、あれはりっぱな「騒音公害」だもの。
>ナニーも期日前投票派です。
>ミンナそうなんですね。
.....ふふっ、みんな「お仲間」みたい。 (March 29, 2011 08:49:11 PM)

Re[1]:選挙カー自粛  
angela19  さん
ドロシー555さん
>この状況で選挙カーを使う立候補者なんて、顰蹙を買うだけでしょうね。
>それでも使う空気を読めない方が出てきそうだけど。
.....政治家ってごくふつうの神経の持ち主だったらやっていられないんじゃないの、と思うときがあります。
突き抜けちゃってるからできるのかな~ (March 29, 2011 09:02:43 PM)

Re[1]:選挙カー自粛  
angela19  さん
ララキャットさん
>この時期の選挙は???って思ってしまいますよね。
>名前の安売り連呼カー。
>もっと別の方法は無いものか??
.....おんなじ駆け回るんなら、地元じゃなくって被災地で。
救援物資をかついで歩き回ったほうが世のため人のためになるんじゃないかという気がします。
その際は背中にのぼり旗でも立てれば売り込み可能かも。 (March 29, 2011 09:36:24 PM)

Re[1]:選挙カー自粛  
angela19  さん
ケン高倉9116☆彡さん
>こんな時は、徒歩か自転車で活動すべきだと思います。
.....車の窓越しに見るのではなく、自分の足で歩き回ってなにが今いちばん必要なのかを感じとってくれる人に希望を託したいです。 (March 29, 2011 09:47:23 PM)

選挙って  
煩いなぁ~と思うのは、都心部や家が多く集まってる所ばかりですよ~。
こちらでも、選挙があるみたいだけど、立候補者って、来ないで~~す。
田舎の山間部で、周りに家がなし~に住んで11年になるけど、県会議員選や知事選って、誰も来ないです。 (March 29, 2011 10:47:41 PM)

Re:選挙カー自粛(03/29)  
kyu-boshi  さん
「○山○左衛門」・・・あはははっ!(* ̄▽ ̄*)笑えました。
まあ、選挙カーってのは邪魔でうっとうしくて、あんなもの必要ないとは思いつつも、あの応援アルバイトは時給がいいのであやかりたい気持ちもあります。。。

原付バイクや自転車で移動してきた候補者一人が交差点で何回もおじぎしている姿をみたときは、涙がこぼれました。
お願いというのはああやってすべきだとも感心しました。

じっと何回も読んでしまって「そうだよなぁ~」って同じ想いにかられていますよ(#^.^#) (March 29, 2011 11:11:38 PM)

Re:選挙って  
angela19  さん
猫のおばはんさん
>田舎の山間部で、周りに家がなし~に住んで11年になるけど、県会議員選や知事選って、誰も来ないです。
.....いまの家に住んでウン十年。
最初は原住民(!)ばかりの地域だったのに、田や畑の中にアパートが建つようになりました。
おばはんさんのトコは人臭くなくって静かで、寅ちゃんたちも安心して暮らせますね。 (March 30, 2011 09:10:03 AM)

Re[1]:選挙カー自粛  
angela19  さん
kyu-boshiさん
>あの応援アルバイトは時給がいいのであやかりたい気持ちもあります。
.....ほぉ、ほぉ。その昔は経験されたのではありません?

>お願いというのはああやってすべきだとも感心しました。
.....なんの組織もない市議会議員候補者が自転車で廻ってるのを見たときは、
「こういう『ただのおじさん』に議員になって欲しいなあ。」
って、わたしもそう思いました。

政治に携わる方々には、ごくふつうの感覚を忘れないでほしいです。
なにがいちばん大切なのかを考えたら原発事故に対する初期の対応も違ったでしょうし、そもそも国内50何箇所かにのぼる原発そのものを必要としなかったのではないかと思います。 (March 30, 2011 10:00:57 AM)

Re:選挙カー自粛(03/29)  
ちぃぶう427  さん
まったくだ!(`×´)丿ウザイ!!
結局は私利私欲しかないんだよ。だから人の迷惑顧みず、お騒がせもできる。行ってることとやってる事にギャップあり過ぎだし。ある意味見上げた根性だ!

そんなにキレイ事いうなら、選挙の為の軍資金を被災地に回してみろよ!って言いたい。
(March 30, 2011 10:45:01 AM)

Re[1]:選挙カー自粛  
angela19  さん
ちぃぶう427さん
>ある意味見上げた根性だ!
>そんなにキレイ事いうなら、選挙の為の軍資金を被災地に回してみろよ!って言いたい。
.....言ってやって、言ってやって、お偉いさん方に。
選挙カーに乗ったり、視察なんて迷惑以外のなにものでもないようなコトしてる暇があるんなら支援物資の仕分けでもしていなさい、ってこともついでに。 (March 30, 2011 01:41:35 PM)

Re[2]:選挙カー自粛(03/29)  
kyu-boshi  さん
angela19さん
選挙バイトはやっていた人がいたので聞きました。手を振るだけのバイトだからカンタンだったと。

組織に捉われない新しい目線で政治を見つめて欲しいと思います。名古屋市長のように数で押すっていう方法論も時として必要にはなりそうですが、独裁?といわれてもしょうがない感もありますね。

あとで聞いたのですが、原子力は発電コストが安いということと、太陽光発電がエコと思われていますが、あれの製造時には大量のCO2を排出するそうです。それを聞くと、エコって単純ではないなと考えさせられます。 (March 31, 2011 12:25:45 AM)

Re:選挙カー自粛(03/29)  
名前を連呼している「ウグイス嬢」って、すっごく時給がいいんですよ!!
候補者が当選したら、さらに・・・らしいです。
ガソリンも税金も無駄遣いだね。
(March 31, 2011 02:30:05 AM)

Re:選挙カー自粛(03/29)  
CATFUN  さん
ウチの近所にもシーズンになるとやって来ます。ポストの投函物も増えます。
私も無駄にガソリンやアルバイトを使って名前を連呼するお騒がせ候補者には投票したいとは思いません。
今までは政治なんて誰がやっても同じ、という気持ちがありましたが、これからは真面目に選んで選挙に行こうと思います。
多くの人の命が、上に立つ人の指導力に懸かっているのですもんね。
(March 31, 2011 01:01:45 PM)

Re[3]:選挙カー自粛  
angela19  さん
kyu-boshiさん
>手を振るだけのバイトだからカンタンだったと。
.....あれれ、候補者の背景になってるメンバーって、支持者だけじゃなくバイトも並んでるんですか。

>あとで聞いたのですが、原子力は発電コストが安いということと、太陽光発電がエコと思われていますが、あれの製造時には大量のCO2を排出するそうです。
.....コストがかかってもそれなりの設定となった「安全保証付き電気」のほうがいいと思うんですが
「CO2が出る」なんて言われたら。
便利な暮らしというものは支払う代償が大きいようです。 (March 31, 2011 03:25:26 PM)

Re[1]:選挙カー自粛(03/29)  
angela19  さん
ヒーリングルーム美音さん
>候補者が当選したら、さらに・・・らしいです。
>ガソリンも税金も無駄遣いだね。
.....むかしは選挙事務所に昼ごはんを食べに行く人もいたとか。
運動資金なんていくらあっても足りなかったでしょうね。
終了後に落選者の陣営からばかり違反者が出てくるのはなぜ?とか。
選挙のここのところが変だなあ、と思うことは幾つもあります。 (March 31, 2011 03:37:31 PM)

Re[1]:選挙カー自粛  
angela19  さん
CATFUNさん
>今までは政治なんて誰がやっても同じ、という気持ちがありましたが、これからは真面目に選んで選挙に行こうと思います。
>多くの人の命が、上に立つ人の指導力に懸かっているのですもんね。
.....投票したくなるような政治家も政党もありませんけれど、政策などを読んではなるべくまともそうなトコに入れてます。
経済発展はもうこれ以上のものを追わないで、誰もが後悔しない生き方のできる、心の満たされる国にしてほしいです。 (March 31, 2011 03:53:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: