旧暦のエネルギーと共に・・・・♪

旧暦のエネルギーと共に・・・・♪

2006年06月16日
XML
自分の今まで持っていた「枠」をコーチングセッションの中で徹底的に外す作業をすることがあります♪

その「枠」があってその「枠」が邪魔して身動きできないでいることが多いから・・・・

そして逆に


自分の望む「枠」を作ることも大切だなぁって思います。


「枠」が何もないとどう動いていいのか見当もつかない時ってあるよね?(^^)


振り返れば、私も多くの「枠」を取り払ってきました。

そして逆に自分に欲しい「枠」をかけてきたのかもしれないなぁ~~って思います。


それを 「枠」 と言わずに 「立場」「キャッチフレーズ」 など色々な言い方があると思うけど

専業主婦歴の長かった(14年だよ~~!)私が最初に作った「枠」は

『なりたい自分になる会』を勢いで立ち上げてその会の「会長」 になったこと(笑)

2004年の12月の中旬のこと。

別に計画していたわけじゃなく、勢いで副会長のはるるんさんと一緒に作ったんだけど

このことが私に新しい「枠」を作った第一歩だったのかもしれない。


名前からして「なりたい自分になる会」の会長だよ!(爆)

私がなりたい自分にならなくてどうする?って(^0^)

「モデルになんなきゃ、洒落にならないよね」って勝手に自分に 暗示 をかける。



こういう時、単純な性格で本当に良かったと思う。

単純さも実はどんどん色々そぎ落として手に入れたものなんだけどね(^0^)



あ、そうそう、『なりたい自分になる会』(略して「なり会」)は

今もメンバー募集してます♪


ブログを持っている方で入会を希望される方は是非、なり会のブログの入会方法をよ~~く読んで

入会希望メールを送ってくださいね♪ 『なりたい自分になる会』バナー




それからコーチングに出逢って、

楽天のハンドルネーム(ニックネーム)を

いずみ♪@ 未来派コーチ にしたことで


どんどん未来に目が向いていきます。

「未来派コーチっていうくらいだから、みんなよりもちょっとだけ早く未来を心地よく創っていくためのコツを取り入れなきゃね♪」

って、これも勝手に自分で自分にかけた「枠」であり暗示(^0^)


未来派コーチだからこそ「ちょっとしたハッピーになるコツを常に発信する人でいる」って勝手に思い込んでいるだけで

アンテナが張り巡らされて日常のちょっとしたことに気づいて

それを言葉にできる私がいます♪




ただ、もっと書きたいことはいつもあるんだけど、時間の関係と目と肩の疲れが最近ひどくて
書けないことも多いの。


だから時にはコメントのお返事がおひとりおひとりに出来ないこともこれからは出てくるかもしれない・・・・そんな時はごめんなさい。

お返事も大事だけど、もっともっとちょっとした「コツ」を発信することのほうが

今の私には大事なのではないかと、この数日思うようになりました。



前の日記のお返事が終わっていないのに次の日記を書くことが

心苦しくて、書けずにいたことがなんて多いことか気づきました・・・・



ん?でもそれって違うんじゃない???って思い始めて・・・・



それならば「今日はお返事ごめんなさい!」と正直に話して、わかっていただいて

今日、発信したいことを書いたほうがいい循環が作れる気がしてきました。

でもコメントをいただけるととっても嬉しいの(*^^*)

それが嬉しくて書いてるところもあるので、これからも懲りずにコメントくださいね~~♪




リビングに敷きっぱなしにしているストレッチマットでストレッチしたりスポーツマッサージに行ったり

キューピーコーワアイ を飲んだり色々しているのですが、


やっぱりパソコンの前にいる時間を減らすのが一番の解決策だということを実感しています!


さて、話しが逸れましたが、そんな訳で


自分にとって心地いい「枠」をかけてみることも面白いかも~~というお話しでした♪


昔からの友達に言われます。
「こんなに色々と惜しげもなく情報を発信してもったいなくない????」と(^0^)

「充分いい情報もらえるからコーチング受ける人減るんじゃない?(笑)」って言って。


でもまるで逆です(*^^*)

たくさん発信すればするほどいい情報がどんどん入ってきます♪

コーチングは1対1なので全然レベルも質も違います!

その人ひとりひとりに合わせてもっともっと深いところまでアクセスしているので、

ここでラッキーな情報を得てセルフコーチングをする何十倍もの(いえ、もっとよ~~!^^)
素敵なモノを手に入れていますから大丈夫です(*^^*)



きちんと自己投資にお金をかけたらそれだけのものが得られるようになっているのが
世の中のお金のエネルギーの仕組みだもの(^0^)


コーチングを受けてくれる方の人数も減ったりしません♪


昔からの友達って冷静にそういうことを言ってくれたり

ネットの世界の怖さなども警告してくれたりして、

それがとても有難くて嬉しかったりするんだけどね(*^^*)




さて、そろそろ夕ご飯♪



トマト煮(たまねぎ、にんじん、れんこん、無添加ウインナーを入れました)
切り干し大根と海藻の煮物
ゆで卵
雑穀を混ぜた玄米&胚芽米ご飯



昨日は子供たちと大宮に用事があったので夕方でかけて、帰りに

サーティワンでトリプルのアイスをしっかり食べ、

ダッキーダックに行ってドリアとカルボナーラとサラダとワイン(笑)←はい!食べすぎです^^;


だから今日の夕ご飯は野菜たっぷりのメニューに♪


といっても煮込む料理ばかりなのでラクなんだけどね(笑)

(料理は得意ではないので、手早く作れて野菜たっぷりの美味しい料理が作れるようにすることも
これからの課題です・・・^^;)


******************************************


コーチングって何?という方は

是非 トップページ をご覧ください♪

あちこちクリックしていただくとフリーページに飛びます♪

フリーページのコーチングのところにもまとめて

「コーチングって何?」 から始まって

「コーチングのシステム」
そのほか色々載せています。



お時間があったら是非読んでください♪

コーチングに対する「想い」とともに載せてます(*^^*)


「かならず一人ひとりにあったプランがここにはあります♪」

オーダーメード感覚のプラン によるきめ細かなコーチングには自信ががあります。

今までコーチングを受けることが難しかった方も可能になると思います。


ただしブログという性質上、お試しコーチング以外の料金を載せることができません。

お手数ですが料金は お問い合わせ ください。


継続コーチング7月枠8月枠の募集を開始しました(^^)


今月中に受けてみたいという方がいましたら日程を調整しますので、遠慮なくどうぞ~~♪
遠慮していると折角のチャンスを逃しちゃってもったいないから(^^)v

先ずはお試しコーチングからどうぞ♪

迷っているうちに月日はどんどん経ってしまいます。
気になったら是非私書箱にメッセージをくださいね♪


コーチというお仕事に興味のある方も是非ご連絡くださいね(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月16日 19時36分34秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

西山いずみ☆

西山いずみ☆

フリーページ

『Happy balance Coaching』


『メモリアルコーチング』


私の原点♪


チャリティーコーチング♪


こだわりの名刺♪


クライアントさんから頂いた言葉集♪


コーチング体験談その1


コーチング体験談その2☆


チャリティー報告♪


西山いずみ♪



対面コーチング (県内カフェコース)


対面コーチング(ホテルメトロポリタン)


対面コーチング(フォーシーズンズホテル)


対面コーチング(大宮ホテル&氷川神社)


対面コーチング(その他 出張))


横浜ベイシェラトントークショー♪


西山いずみ流セッションってどんなもの?


同行セッション例


コーチング関係のトップページ記事を移動♪


チャリティー関連記事をここへ移動♪


スピリアル塾♪


●いずみ流コーチングのシステム●


コーチング体験談その3


カン・カン・カン(勘・感・環)


絵本とワインのある空間 おうちカフェ


大好きなお友達を応援♪


大好きなもの♪


必要としてくださる場所に送った絵本♪


キャスキッドソン♪~エコバッグ~


キャスキッドソン♪~最新作 ポーチ~


キャスキッドソン♪~ボックス~


キャスキッドソン♪~ポーチ~


キャスキッドソン♪~ステーショナリー~


キャスキッドソン♪~その他の雑貨~


キャスキッドソン♪~クリスマス~


なり会♪



クリック募金


チャリティー関連記事♪


いずみ語録♪



バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: