全240件 (240件中 1-50件目)
どうも、久しぶりの楽天ブログ更新です。いやー何ヶ月ぶりだろうかーmixiの方にしか気が回わらんかったからなーこっちの方が自由な文体で書けるからやっぱり良いね。まぁ無駄話はこれくらいにして最近なんかみんなで集まることが少ないような気がするから明日と今日午後9時くらいから絵チャしようと思ってます。来れる人は是非来てねーhttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=340828
December 29, 2009
コメント(2)
東方萃夢想のテーマ曲”東方萃夢想”を耳コピしてみた。今回はこの前の数量限定のセールに買った新音源"NativeInstruments KOMPLETE5"とちょっと前にヤフオクでかなり安く買った"EW/QL Collosus"のテストも兼ねています。一部の楽器の音域が足りなかったので音色交換しているけどそのかわりめっちゃリアルに仕上がりました。ホント、音源って大事なんだな~そしてKOMPLETE5の凄さに・・・・・Collosusの音質のよさに・・・・・感動した・・・良すぎる・・・ハード音源の比じゃねぇ。まぁハード音源はハード音源なりにいいけどさ。。。midiはと言うとソフト音源用に調節してあるためとGM/GS/XGのどれにも当てはまっていないので今回もmidiなしです。気が向いたら再調整してmidi出すかもしれんが・・・使った音源はNativeInstrumentsKOMPLETE5のドラムサンプラーのBattery3と高性能サンプラーのKontakt3(ライブラリとしてCollosus+EWQLSOGを入れています)主要楽器のほとんどがCollosusの楽器です。もちろんドラムはBattery3追記:コンプ強めにして作り直しました。ドラムの不自然な位置も和らいだと思う。http://www.mediafire.com/download.php?0ntetnyyyza音量ちょっと小さいと思うけど眠たいので明日・・・
July 7, 2009
コメント(2)
僕はあまり下手な絵を描いても捨てない。なぜなら、せっかく描いたりしたものを消してしまうからだ。消してしまえば過去が消えてしまう。もう完璧に同じ物を描く事はほぼできない。だから、僕は消さないでいたい。過去をできるだけ消さないでいたい。目を逸らしたいけれども、逸らさないでいたい。捨てれば全てを簡単に消すことができる。だけどそれは、逃げているんだと思う。間違えを消さずそれを戒めとして残し、そこからやっと成長できるんだと思う。だから、間違っても下手でも一度描いた絵はできる限り残すべきだと思う・・・・・・以上、いつかふと思いついた俺の絵に対しての自論でした。
July 1, 2009
コメント(3)
色々議論がされている神主がどのような音源を使っているかと言う疑問。東方をきっかけにDTMしようと思っている人のために参考になるか分からないけど、僕の考えを喋ってみる。まず、EDIROL(Roland)の音源SD-80 or SD-90を使用している。このことについてはRomanticTpと言うSD系統特有の音色を曲中に使っているのと神主本人が直々に仰っていたので確定情報です。後、SC-8850もしくはSC-88PROもしくはSC-88のどれかを所持している。理由は、上海アリスのページにあったmidiの対応機種がSC-8850,SC-88PROとなっていたため。あと、永夜抄まで搭載されていたmidiモードのmidiの対応機種がSC-88となっていたため。(これはSC-88PROに互換性があるので確立は低い)そしてDAWはSteinberg Cubase AI4(二年前くらいの情報)を使用していること。CubaseAI4はバンドルソフトなので何かYAMAHAの商品を買わないと付いてこない。そしてバンドルされている商品は僕の所持しているKX-8のKXシリーズ、USBミキシング・スタジオ4、MOTIF-XS or RACKMOTIF-XSは流石にないと思うので、KXシリーズもしくはUSBミキシング・スタジオ4に絞られることになる。神主はリアルタイム入力と言うキーボードを酷使する打ち込み方法らしいので確立は若干KXシリーズの方が高い。だけど風神録から音質がちょっと上がったのでもしかしたらUSBミキシング・スタジオ4かも後、色々と足してまとめると神主の作曲環境はDAW:Steinberg Cubase AI4ハード音源:EDIROL SD-90(もしくはSD-80)+SC-88(50もしくはPRO)ソフト音源:HALionONE(GM+etc..)とかX-FactorVST?キーボード:YAMAHA KXシリーズもしくはEDIROL PCRシリーズオーディオI/F:EDIROL UA-25もしくはYAMAHA USBミキシング・スタジオ「MW8CX」とかSD-80はアコースティックからシンセ系の音が結構良いし使いやすいので初心者もオススメ。安価で済んで、初心者~上級者まで幅広く対応できる最低ラインの環境だと思います。神主は理数系でゲームプログラマーなので無駄はできる限り排除したい考えを持っているからこういう環境なのでしょうかね~ゲームプログラマーは特に無駄に気を使いますからね。無駄に命令を書くと動作が重くなりますし、バグ見つけにくくなるのでね。
May 22, 2009
コメント(1)
暇なときちょくちょく打ち込んで作った耳コピ。(三ヶ月くらい)意外に出来が良かったのであげ。ちなみに打ち込みはSD-80でして仕上げにMOTIF-RACK ES用に音色変更+エフェクト調整+ボリューム調整などをしてその後、MOTIF-RACK ESで鳴らして録音してます。今回はmidiがほぼGM仕様じゃないので配布はなし、mp3だけです。(FFの曲はJASRAC管理の曲もあるからむやみにmidiは配布できないのもある)リンドブルム城BGMMOTIF-RACK ESはオーケストラ系楽器が強いのでかなり本物に近く仕上がった。ちょっとブラスが失敗した感があるけど、それは僕の技量が足りないだけで打ち込み上手い人はもっと上手くできるからなぁ。ブラスは調節が難しい><もっと頑張らないとな・・・・・
May 21, 2009
コメント(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6957001これぞ本当の美声の無駄遣い。普通に喋れよwwなぜ和訳を通したしww似ていない人も歌が上手すぎるし、一部の人は完璧に似ているからよけいに吹くじゃないかwwアルトとかルカとかグレイスとかカナリアとかシェリルとかブレラとか本人すぎる人多すぎだろww
May 8, 2009
コメント(1)
モバイル用途に使っていたPCが壊れちゃいました。KOUJINSHのSH8WP12AっていうPCなんですけどね。付けっぱなしで寝てしまって起きたら・・・・・スイッチ部分が完全に焼き切れちゃってました。内部基板に付いていたスイッチの周りだけが黒くなって変色してる。。。ともかく、どうにかしようと思って半田ごてでスイッチの部品を外してもっと調べてみたけど無理、もう直せない。有料修理の方に聞いてみたら、内部基板をまるごと入れ替える必要があるのでだいぶ金がかかるそうですので、もう2年は無いけどそれ位使っているからもうそろそろ買い換えようかなと、携帯並に使ってましたからな~壊れるのも当たり前かともう新しいモバイルPC買おうかと思ってるわけです。新しく買うPCの条件は、軽い・バッテリー持ちがいい・10~11インチ前後+10インチ以下CPUパワーはそれなり(できるだけAtomは避けたい)この条件に合うPC候補は、Let's note RシリーズVAIO Type TシリーズFM-V LOOX-Pシリーズ(現:生産完了品)で、僕の考えでいくとデザイン+画質+バッテリー重視ならVAIO Type TシリーズCPU+バッテリー+モバイル性能ならLet's note RシリーズCPU+モバイル性能ならFM-V LOOX-PシリーズLOOX Pは最新モデルが生産完了品になっているし性能の割りに価格が高いので除外後は、VAIO Type TかLet's note Rに絞られました。ここから一種類に絞るために自分に合いそうなPCを長所と短所で決めていくことにします。VAIO Type Tは・長所(現モデル(春))デザインが素晴らしい。オーダーメイドできる。画質が素晴らしい。(NTSC”比”100%)バッテリー持ちが良い(公式で標準で11時間)画面サイズがLet's note Rより1インチも大きい。画像解像度が若干高めなので作業効率が良いCore2Duo(モバイル)搭載。(Core2duo SU9400まで選択できる)64bit版Vistaを使用しているため3GB以上のメモリも使用できる。XPモデルも選択できるようになった。SSDのRAID構成がオーダーメイドで選択できる。SSD版とHDD版が選択できる。・短所価格が高い。(設定によってはLet's noteより安いかもしれない)Let's note Rよりちょいと大きめ最新モデル発表がLet's noteよりちょっと遅い。最新モデルになると当たり前のように高い値段設定店頭モデルの値段が下がりにくい改造が難しい。とても時間がかかる(結構重要)Let's note Rは・長所(現モデル(夏))とても衝撃に強い。剛性があるSSD版とHDD版が選択できる。Core2duo(モバイル)搭載。(最新版Core2duo SU9600まで選択できる)SSD換装やHDD換装などの改造がTypeTよりしやすい(結構重要)バッテリー持ちが良い(公式で標準で8時間)店頭モデルは値段が下がりやすいサイズが小さく持ち歩きやすい・短所オーダーメイド出来るが細かくできない。ネット限定モデルはちょっと高い大容量バッテリーが無いSSDのRAID構成が出来ないSSDの容量が少ないメモリのDual Channel構成が出来ない以上の事から見て絞るとLet's note Rで決まりました。店頭モデルだったらネットブックに近い値段で買えますしメーカーPCのSSDは読み込み速度が遅いやつ使ってるので店頭のHDD版を買ってSSDに換装するやり方であれば安く済むし、しかも納得できる読み込み速度にできるからです。それに剛性が高いと言われているので、壊れにくい!保障期間も長いですし。PC壊れたから買い換える分には最適だと思ったからです。外観なんてどうでも良い。使えればいいんだ!まぁデザインも大切ですけどね。そんなこと考える余裕は大人になってからでいいですよ。さぁ今日から金貯めるぞ~がんばるぞ~以上久しぶりに日記ですた。
May 2, 2009
コメント(5)
こっちの方では名前はこのまま継続します。まぁたぶん意味分からないよ~って人がいると思うけどまぁ分かる人は分かるんでそこは聞き流しといてください^^
March 30, 2009
コメント(0)
【声真似実況】日下部みさおがゾンビと戦うようです -バイオ4- Part1http://www.nicovideo.jp/watch/sm6518178とにかく見てみること推奨。釣りじゃないんだからねっ。
March 25, 2009
コメント(2)
CSRのRoomリバーブのテスト。テスト曲は、Tales Of The abyss通常戦闘曲”the arrow was shot”の耳コピ。今回のは、謎のmidi職人?さんのmidiを使わせて頂きました。聞けば分かりますけど、完璧すぎるww再現度がありえない(笑)これ絶対、絶対音感持っているでしょww音源が良いからもっと良い様に聞こえる。鳴らす音源はEDIROL関係では、随一の音質を誇るHyperCanvasですから。では聴きくらべて見てください。DL:http://www.mediafire.com/?4wnmmz33d3jオーディオI/F(サウンドカード)の悪さであまり違いは分からない人もいると思うけど、CSRかけた方は、バランスよく聴きやすくなっていると思います。かけてない方は、若干音が強めで聴きづらいと思います。
March 17, 2009
コメント(3)
ちょいと前にSONAR7Studioを手放して(有り余る機能性だったんで)バンドルソフトのCubaseAI4に移行したんですが(制限した方が逆にアイデアが浮かびやすいし)やっぱり付属のリバーブがちょいと寂しいので新しいソフトエフェクト(リバーブ)買っちゃいましたww今回もまたIKMultiMedia社製のやつです。SampleTankに搭載されていたLE版の音の響の良さに感動したんで製品版買っちゃったわけ。名前は、Classik Studio Reverb(CSR)発売当時は50000円もする結構値段が高いエフェクトで避けていたんですが最近不景気のせいなのか20000前半で買える様になっちゃたんでヤフオクでも値崩れしていたんで15000位で買えちゃいましたww・・・・・まぁこの出費で前回の夢は実現しなくなったわけですけどwwCPUくらいはギリギリ変えられそうなんで特に問題ない・・・・と思う・・・思う。サンプルを後であげようかな。聞いたらビックリすると思いますよ。かなり良い響きですよ♪
March 17, 2009
コメント(0)
まさかのチャンス到来!うちの兄貴がPCを作ってくれと言ってきた。PC作ってくれ↓別にいいけど↓どの位金いる?↓ディスプレイ込みで80000くらいになると思うよぉ(森乃進風に)↓もうちょい安くならない?↓なら俺のPCをちょうど65000円で売ってあげるよ。(ディスプレイ込みで)↓マジで!?そんな安くていいの?↓あと、金はかかっても良いからケースとかは変えることできる?↓いいや、別に金出さなくてもケースくらいは変えてあげるよ。↓ありがと。↓商談成立(今ここ)↓そして↓俺のPCのマザボ+CPU+メモリをはずし(それ以外は保持)↓兄貴用の新規のPCケース(新規でHDD+キーボード+ドライブ+グラボを買う)に移植ディスプレイは、RDT261WH買って余ったVGP-D17SM1。(兄貴用のものをそろえるのに25000ほど俺が金を出す。)↓俺は貰った65000の資金でマザボ+CPU+メモリを買い換える。↓俺のPCはこうなる↓CPU:Core2Quad Q9550 or Q9650M/B:P5Q3 DELUXE/WiFi-APMEM:DDR3 1333MHz 4GB(1GB×4)HDD:1TB(500GB×2 7200rpm RAID0)VGA:GeForce9800GTX+SC:SoundBlaster Extreme Gamer電源:550W(たぶん足りると思う)通常なら65000位必要なのが、25000の出費で抑えられるって寸法さらには、兄貴の事も配慮して9600GTと言う兄貴には十分過ぎるグラボを用意兄貴も俺のPCのスペックに納得している。そして俺のPCはCore2quadに返り咲きした上にハイエンドPCとして更なる進化を。まさに一石二鳥!25000でDDR3+Core2Quad Q9550の組み合わせが実現したDDR3ってのは、新しい次世代メモリの規格でDDR2より消費電力を抑えて転送速度の改善を行ったもの。DDR2 800MHzからDDR3 1333MHzに変えるから転送速度はデュアル使用で最大転送速度が8GB/sも違う。金が貯まったら金渡すから、作ってくれと言っていたからなぁ~はやく貯まらないかなぁ~^^
March 15, 2009
コメント(2)
前から気になっていた低TDP版Core2Quad9550。名前は、Core2Quad9550sで電圧下げたことによりTDPは95Wから65Wに引き下げて、消費電力が、Core2duoE8500程度くらいになったそうで結構良さそうではある。しかし、これは9550の電圧下げて安定動作する選別品で元は9550の製品版なのです。つまりは9550sと言うのは、電圧変動に強い・オーバークロック耐性の強い個体を9550の中から選別したもので、結局は9550な訳です。そのため一応、9550でも電圧を下げれば9550s相当になるんだそうです。(安定動作するかは個体差があるので分からない)しかも値段は、9550より一万五千も高いし、9650よりも高いので。わざわざ新規に買うのはどうかなぁ~っと思います。でも、一応選別品なんでかなりの耐性なんだろうな~ともかく『9550でも電圧を下げれば9550s相当になる』ってのが気になりますね。定額給付金もあるわけですし、またCore2Quad9550買い直して電圧下げてテストしてみるのもいいかなぁ~。消費電力が下がるんならバンバンザイですからねぇ~。結論:やっぱりC2Qは凄かった。C2Qの快適動作が懐かしい;
March 14, 2009
コメント(2)
電力消費がちょいsYレならんし、これはヤバmえなんで、とうとうcおre2quad Q9550手放す事になった。俺には、まだ早いしあんな化け物CPU使いこせなるほど強くない。今は、アワレな予備のCore2duo E6750で代用中だ。俺が思うに、正直E6750でもハイスラ並みに使える。この時、core2quadは俺の中で裏世界でひっそり幕を閉じたのは確定的に明らか。それによって、Q9550売った金でCora2duoを新しく買う事になった。消費電力考えたらcore2duoなのは確定的に明らかだった。だから言ったじゃないかーーーーーーーーーーー学生には、core2quadは想像を絶する電力消費で使うPCがかぎらrえる。一方、Core2duoは電力消費すうkないし性能もいいから、Core2duoは、使うPCを選ばない。ばrんす考えたら勝ち目ないでしょう?こあ2quadに比べて、Core2duoはあまりにも格が違いすぎた。こあ2duo作ったIntelは、見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない。今回のでそれがよくわかったよこあ2quadに感謝。追記:まぁアイドル時はあまり変わりないんだけどね。消費電力どうこうより金欠原因なのは確定的に明らか。
March 5, 2009
コメント(6)
前の記事で作った変換機は、どうやら電解コンデンサが粗悪品みたいで出力するとかなりノイズがのるみたい(大音量にして気がついた)なので、オーディオ用の電解コンデンサに交換して音質UPを図ることに。どんなオーディオ機器でもコンデンサを良くすればだいたい音が良くなりますしコンデンサは、音響用ハイグレード電解コンデンサUTSJ系とオーディオ用電解コンデンサの定番OS-CON系を使う予定UTSJは、かなり評判が良く電解コンデンサ交換することにより『音がシャープになった』『細かな音まで分かるようになった』と言う声が上がっているのでかなり期待してます。早く届くといいなぁ・・・・・ちなみにコンデンサ交換は、簡単に行うことができるオーディオアップグレード法です。サウンドカードとかもコンデンサを変えると音質が上がります。ちなみにコンデンサ類は比較的安価なので安くアップグレードできます。やり方を説明しますので興味が出た方はしてみると良いかもまぁ最低でもハンダ付けの技術が必要ですけど、まず、サウンドカード・その他オーディオ機器の基盤を見えるようにします。その後、基盤にコンデンサがハンダ付けされているのでコンデンサの表面に書かれている~μFと~Vと書かれているのでメモします。(数も)(例:10μF 25Vとか470μF 16V)コンデンサすべてをメモしたら、それに合わせてコンデンサ販売店で同等の物を探します。(OS-CONやUTSJやMUSE ESがオススメ)UTSJの商品情報http://blog.siliconhouse.jp/archives/51029200.htmlオーディオ用コンデンサ販売http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?cyu=%83R%83%93%83f%83%93%83T&kyw=%83I%81[%83f%83B%83I&so=3全部揃えたとしてもだいたい2000円位で済むので結構安いです。電解コンデンサが届いたら、早速作業開始。ハンダ付けをハンダごてで溶かしハンダ吸い取り機でハンダを吸う。電解コンデンサを外し、新しい電解コンデンサをハンダ付け。当たり前だけど、ハンダは適量で多すぎてもダメ多く盛りすぎると他に干渉してしまうから。で、これの繰り返しだいたい2時間くらいかかる。出来上がったら、電源入れて確認。誤作動なければ成功。物によりますけど電解コンデンサ変えるだけで、ガラッと音質が変わります。交換前よりは確実に良くなっているはずですよ。ハンダ付けって難しいイメージありますけど、慣れれば簡単ですよ。基本的に気を楽にそこまで緊張せずカカッとやっちゃえばおkですよ?ってか最近マニアックな記事が多すぎるせいかコメがねぇ。いい加減普通の記事に戻そうかな・・・・・
March 5, 2009
コメント(0)
VGP-D17SM1(モニタ)に搭載されていたスピーカーは、RDT261WH買ったからVGPを手放してしまうので、スピーカーが無くなる。でも、どうしてもモニター用のスピーカーが欲しい。今手持ちにあるのは、かなり安価なスピーカーと通常のオーディオI/Fでは使えないCDプレイヤー(でっかいやつ)用のスピーカー。なんとかCDプレイヤー用(結構高性能)を通常オーディオI/Fで使えないかと(何故使えないかというと↑は、一種類のケーブルで電力も音声データ扱うから)これ↓色々考えた結果、安価なスピーカーで変換装置は作れそうな感じがしたから中身を調べてみたらイケそう!(大丈夫!イケる!イケる!(某ゲームキャラ))安価なスピーカーを素材に変換装置を作ることにした。久しぶりの電子機器いじりなのでかなり燃えた。(ミニPC解体以来安価なスピーカーは、スピーカーの部分が悪いだけで他は結構良好だったので変換には最適でした。(ELECOM MS-87WHってやつで560円くらいの物)で、できたのがこれ↓基盤偵察。必要な配線を見極める。ハンダ付けを外して古い配線を外し、新しく伸ばせるように長い配線をハンダ付け。後、固定されていたからケースから外し、絶縁性のあるプラスティックの上へ置いた。ケースが無いのはお粗末ですけどまぁいいや。これでCDプレイヤー用のスピーカーをミニステレオフラグ(一番普及しているフラグ)に変換できたぞ!試しに鳴らしてみましたけど・・・・・ウホッいい音質・・・・・VGPのより良くなった。最高。ただスピーカーの為にコンセントを一つ差さなければならないのが、ちょっと・・・・それと電源入れてるときに触ったらオワタになりそうで怖い。早めにケース作らなきゃな・・・・・・ってこんなことしてる場合じゃねぇ!試験は明日だよ!今からでもやってくるぜ!では、最後に、作り方知りたい人はコメでよろしく。いるか分からんがwww
March 4, 2009
コメント(0)
神主のブログで新作発表がありました。東方Project第12弾『東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.』だそうです。操作方法やらは、いつもと変わらない感じらしいですが、今回、なんと!自機(プレイヤー)に東風谷 早苗が追加されるようです。『これで、もう2Pカラーなんて言わせない』って早苗さんが言ってそうですね。僕も正直、キャラ的に早苗さんが結構上位にいるので(心のランキング)嬉しいです。はい普通ならここで祝いの絵を描きたい所なんですが、今テスト期間中だし自重しときます。まぁそう言っておいてテスト終わったらやる気が無くなるのは、よくありますけどね。そうならないように努力します。では、テスト勉強がんばってきあmす。
February 28, 2009
コメント(3)
賭けに勝った!しかもハズレじゃないし、当りでもない。大当たりだーーーーーーーーーーーーーーーーー!色ムラが少ない!視野角最高!コントラスト最高!ドット抜けなしまったくいい買い物したよ。あのLCD2690に劣らないわ。このモニタ。wikiで書いてあった『ハズレ品でなければモニタとして最高バランスを誇る』は、本当だったようだ。かなり嬉しいです。めっちゃ嬉しいです。そしてヤフオクで格安で出品してくれた人ありがとーーーーーーーーーーーー。マジで感謝してぇ。コメントで感謝の気持ち伝えておこう。
February 27, 2009
コメント(4)
予定よりかなり早めだが、念願のRDT261WHを落札した。だいぶ安かったのは、いいんだが。色ムラがひどくないか気になる。ドット抜けはないと言っていたが色ムラのことについては言及してなかったからな。しかし、これで今年の目標が一つ達成された。しかし、一文無しってのが悲しい。これで色ムラ酷かったらたまったもんじゃねぇ。色ムラが酷くないことを祈ろう。
February 24, 2009
コメント(2)
地雷バトン。みたら絶対やってね。[HN]フェルスゥ or フェルシス(略はフェル[性別]男という名の生き物[年齢]今日で16歳。[血液型]Aだ。Oと間違われることもある。[星座]うお座。昔は自分がみずがめ座と思っていた。[身長]170余裕でないです。[職業]学生だぜ。特に筆記すべき点もないパソコンがちょっとできる学生。[趣味]音楽、写真撮影、絵描き、パソコン[特技]作曲・編曲と言ってみたいなぁ。[性格]常にポジティブ思考。若干ネガティブ。男なのに天然と言われた。[座右の銘]自分を信じる努力をする。[兄弟]兄がどうしたって?[ペット]ぬこ。飼っているわけではないが住み着いている。[髪型]ショートかな。髪は細い。ちょっと天パぎみ。[髪の色]黒。若干白が・・・・[化粧]しない。[服の系統]家では、ゆったりスタイル。外は、きっちりスタイル的なもの[今日のコーデを頭から爪先までどうぞ]なぁにこれ?[寝間着]ゆったりスタイルからもうちょいゆったりになったスタイル[好きな食べ物]カレー、ピザ、キャベツ単品[好きな飲み物]いちごミルク、豆乳バナナ、グレープ系のドリンク、ミルクティー、ハーブティー[好きな色]エメラルドグリーン。[好きな本]るろうに剣心 明治剣客浪漫譚[好きな雑誌]DOS/V、DTM MAGAZINE[好きなゲーム]デスクリムゾン、テイルズ、メガテン、ペルソナ、.hack、FF6・7・T/TA、DQ1~7[好きな風景]夜空、森の中の滝、綺麗な色の花畑、落葉樹の森、竹林(夜も、特に満月)[マイブーム]夜2時に散歩[最近のお勧め]LEE辛さ20倍カレー、紗々の練乳イチゴ+いちごミルク[最近楽しかったこと]町探索[最近失敗したこと]高校生活すべて[最近泣いたこと]人前で泣けなくなったことに泣いた。[最近嬉しかったこと]友達がいた事。[最近始めてみたいこと]剣術。模造刀を参考に持っているので[最近買ったもの]SampleTank2.5XL(オマケつき)[最近欲しいもの]新モニターとミニパソの改造素材[行きたい場所]京都、北海道、福岡、長野、東京、[地元の名産品]ゆずきち?(ゆずの一種)[フェチ]脚、手、指、髪、匂い。[SorM]Mだと思う。Sになってみたい気もする。[昨日見た夢]FMシンセの夢。どんな夢だwww[休日の過ごし方]ぶらり旅もしくは、部屋でゲーム実況見るくらい[明日の予定]学校ダッ。課外含めたら帰りが7時くらいになる。だkら課外はさぼって五時便だ。[理想の生活]己が活動する上で必要最低限の物が揃う生活。働いたら対等の代価をくれる生活。(今)[よくする妄想]なんか部屋っぽいところで尻をバシバシ叩かれている妄想[至福の時]春の空気を吸ったとき、暖房部屋から寒いことに出たとき、冷たい風に当たっているとき[コスプレするなら]ZUN。[自分の原点]黒歴史。オレは過去の失敗で成り立っている。[お疲れさまでした]疲れたわぁ。そろそろ学期末テストと言うのに地雷に引っかかるとは。
February 23, 2009
コメント(3)
使えるフリーの音源を集めてみた。まずは、E-MUの公式ページで配布されているProteusVX。この音源は、サンプリングで有名なE-MUのProteus2000と同等の音色が搭載されています。E-MU Proteus2000は、今なお中古で30000円もするのでかなりお得です。後、追加できるフリーライブラリがあるのでProteus2000以上の音源として使えます。二番目にYellowToolsの公式ページで配布されているIndependence Free 2.0。この音源は、YellowToolsから売られているソフト音源のIndependenceシリーズの簡易版です。容量は、なんと2GB!音色数は、少ないもののクオリティが桁違いです。三番目にE-MU提唱のSoundFont。SoundFontはE-MUが提唱したパソコンで扱えるサンプリング形式です。企業間では、流行らなかったものの使いやすさと拡張性の高さからユーザー間で流行り、今では数え切れないほどのフリーのSoundFontが存在します。フリーでしかもプロレベルの作品を作ることを可能にする画期的な音源群です。SoundFontをマスターすれば揃わない音色はありません。いわゆる究極のフリー音源。ただ、PCスペックに依存してしまう(どのソフト音源でも同じ)ので注意が必要。メモリは、1GB以上。CPUは、Core2Duo E6000番以上。あれば十分使えます。私がよく使うSoundFontをあげますと。・Steinway B Perfect Piano 2.0 /145MB・Steinway+Yamaha Equinox Piano /98MB・Steinway Grand Piano /60MB・Splendid Grand Piano S6000 /246MB・SRX2 Grand3 layer(Complete) /60MB・Yamaha C5/CF3/DGX Piano /約400MB・FluidR3 GM/GS /150MB・Airfont 380 final /270MB・THFont/THDrum ver.2 /330MBこんな感じです。音が良いと言われている、Equinox PianoのSoundFontもあります。今は、入手が困難だと思います。欲しければコメントでどーぞオススメは、THFontとSteinway B Perfect Piano 2.0です。Steinway B Perfect Piano 2.0は音が綺麗。THFontは、音全体がバランス取れていてオススメ。THDrumの方は、かなりいい線いってる。欲しいSoundFontがあるのなら気軽にコメしてくれれば差し上げます。・フリーDAWこれオススメ⇒http://www.mutools.com/products.html
February 21, 2009
コメント(20)
第三回私的WEBデザイン講座。今回は、イースが遠出して食料確保しに行っているので僕(フェルスゥ)が説明します。今回は、もうタグやら大体分かったと思うので実践向きのHTMLの文法を話したいと思います。HTMLの基本的な書き方は、1.文書宣言2.htmlの開始3.headの開始4.HTMLの設定5.headの終了6.bodyの開始7.HTMLの表示データ入力8.bodyの終了9.htmlの終了HTMLはこういう流れ書いていって完成します。まずは、順番に説明していきます。1.文書宣言は、前に言った通りHTML4.01なら<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"><!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"><!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN">XHTML<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"><!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">Transitionalは、文書の判定が甘く多少文が変でも表示されます。Strictは、文書の判定が厳しくちょっとでも文が変だったら変に表示されます。初心者は、Transitionalを使った方が無難かと思います。前に説明していませんでしたが、文書宣言をするのには理由があります。それは「正しいHTMLの規格にそってこの文書は書かれたものです」とブラウザに教えるためです。何語か分からなくて何冊もの辞書を調べて時間がかかるより何語か分かっていて一冊の辞書を調べたほうが楽ですよね~まぁ私なりの捉え方なんで実際の意味は違いますけどね(笑)2.htmlの開始は、そのまんまです。<html>←これを文書宣言の後に記述します。htmlがこれから始まるってことです。3.headの開始は、要はHTMLの設定を決める所が始まるって事です。<head>←これをHTMLの開始後に記述します。4.HTMLの設定で、基本的な設定内容としては、スタイルをどの言語を基本に記述するかという指定<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />スクリプトをどの言語を基本に記述するかという指定 <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />文字のコード(日本なら、EUC-JP・Shift_JIS・UTF-8などを指定すると良い)Shift_JISが無難。何もいじらずこのままで覚えてても問題ない <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=SHIFT_JIS" /> <meta name="description" content="ページ紹介" /> <meta name="keywords" content="キーワード,キーワード," /><title>タイトル</title>↓スタイルシートの場所の指定 <link rel="stylesheet" href="css/style.css" type="text/css" media="screen" />こういう風に書くと良いでしょう。4.headの終了</head>←をHTMLの設定記述の終わりに付けます。5.bodyの開始、ここから表示されるデータの記述に入ります。<body>←をheadの終了後に記述してください。今日はここまで、いまからチャットに行ってきます~
February 18, 2009
コメント(0)
第三回私的WEBデザイン講座しようと思って、書いていたら・・・・BACKSPACEを間違えて二回押してしまってうわぁぁっぁぁぁぁっぁーーーーーー一時間かけたのに”戻る”に消されてしまった。僕の努力がーーーーーーーーーーーーーーーー!!もう同じ文書ける気しないよ・・・・・これでもう何回目か・・・・"戻る"に消されたのは・・・・とりあえず今日は止めた明日にする。
February 14, 2009
コメント(1)
スレ巡回してたら良い物見つけた。ZUN風SoundFont。かなり再現度高いww東方に付属してるmidiデータで聞いてみると鳥肌物。フリーでここまで・・・・・・うp主はかなりがんばったんだなぁ・・・・・まぁだいぶ前からそのスレは期待してたけどまさかここまでやってくれるとわ。ZUNの音源を再現するスレ(したらば 東方幻想板)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228827155/このスレの>>275と>>280にあります。使い方は、ここでTimidty++をインストールしてAxfc Uploderって言うサイトで275の番号のやつをDL解凍して.sfarkってのをこれで解凍。んで、C:\timidity\musixに解凍して、できたsf2ファイルとcfgファイルを入れる。※注意>>280のをダウンロードしてdrumのやつは差し替えすること!プログラム > Timidty++ > setwindrvを実行。サウンドフォントと追加設定ファイルでTHFont.sf2THFont.cfg1112mgZ_Drum.sf21112mgZ_Drum.cfgを左に追加する。(cfgは外しても問題ない、外した方が良い場合もある)コントロールパネル > サウンドとオーディオデバイスを実行オーディオのmidi音楽再生にデバイスとしてTimidty++ Driverを選択。後は、midiを再生or東方をプレイ(設定でmidiを使用するにする)※midi音源で遊べるのは、東方花映塚までです。ちなみにこれを作曲・耳コピ音源としても使えるのでZUN風の曲ならこれでばっちり!しかもかなり良い音なので技術しだいでそれ以上の物を作れるかも・・・・ぜひやってみてください!
February 3, 2009
コメント(10)
東方関係の書籍を発刊している一迅社の雑誌キャラ☆メルのZUN氏のインタビューで衝撃の事実が発覚した。二次設定だと思っていた星熊勇儀の服は体操服は、本当に体操服みたいだそうだ。(詳しく言うと体操服ではない体操服)それにスカートは半透明だそうだ。半透明だと・・・・・・・・・・許せるっ!それを言った後、ちゃんとたぶん下に何かを穿いていると言いましたけど。フォローになってませんからwwたぶんとかwwありえんwwwなんかそれ聞いて姉御株が急上昇したわ。エロ系描く人増えそう気がする・・・・
February 1, 2009
コメント(2)
コンパクト・使いやすさを求めたらこんな自作トレス台が出来た。かかった金額は、2000円程度。なかなかリーズナブル!一見上のへんだけにしか光がまわっていない様に見えるが結構均等に光が当たっています。ちなみにこの写真は、絵の上に一枚白紙を乗せた写真です。写真に絵が綺麗に写っているので白紙が光によって透き通っている事が分かります。たぶん写真だけでは分かりづらいと思うので図で説明こんな感じです。ガラスは、写真とか絵とか飾る額に付いてきたのを使っています。※ガラスの縁はとてつもなく鋭いので、気になる人・怪我したくない人は研磨するといい。ライトには、なんかコンパクトで小さいやつを適当に選びました。たぶん探せばどこでも売ってあると思います。興味がある人は、今すぐチャレンジしてみよう!かなり良いですよ。これ
January 27, 2009
コメント(3)
最近、筆箱を基本的に使わないです。常にシャープペン一本と芯とミニ消しゴムを携帯してます。後は、オプション追加で筆ペンとか赤青ペンとかね。ってか無理に筆箱使うの意味あるの?本当に筆箱の存在意義が分からなくなってきた。意味があるよっって言う人、意味を教えてくれよと言ってみる。
January 22, 2009
コメント(5)
この前言ってたSampleTank2.5XL(CrossUpgrade)が届きました。使ってみたけど、かなり良い感じで即戦力の音色が揃っててかなり使いやすい。オールラウンドな音色が6.5GBの容量で1800音色あるから、ハード音源とは、比べ物にならないくらい良い。箱※チオビタ気にしない後、キャンペーンでこれと同等のオーケストラ音源Miroslav Philharmonikも手に入りました。DVDとか製品を丸ごとくれるかと思ったら、普通にダウンロードだった。しかも容量が7.5GB程度だからかなり時間がかかった。(約2時間半)(Miroslav Philharmonikは、1500音色以上7.5GBのサンプル さらにSampleTank2.5XLでもライブラリが読み込める)しかし、DVD2枚分をDL配布とかある意味凄くない?だれかDLしたURL晒しそう・・・・まぁ接続制限かけてIP確認してたみたいだからたぶん無いとは思うけど。で今回、合計全部で、3300音色13GBの音源追加ってことになる。これが約四万となるとお得にも程があるww 本当に太っ腹だよIKMultiMediaさん。感謝を込めて今度、宣伝にデモソングでも作ろうかな~
January 21, 2009
コメント(5)
前の記事で言ったSampleTank2.5 XL Sound Only Upgradeを買ったはいいが、ある事実が発覚したためでキャンセルした。どうやらSampleTank2.5 XL Sound Only UpgradeはSEでは使えないらしい。だから、ちょうどキャンペーンやってるし潔くSampleTank2.5 XL Upgrade版買おうかなと検討中・・・そのキャンペーンというのが、製品買ったらそれと同等もしくはそれ以下のソフトがもれなく付いてくるキャンペーンなんだ。(今度こそ確定情報)SampleTank2.5 XL Upgrade版買えばXLと同等の製品が付いてくるけど、さすがに4万近くは痛い。ここで四万出して約十四万の物を買うか。ここは諦めてモニタ代を確保するか。悩むなぁ・・・・ここで四万出したらモニタ買うのが3ヶ月くらい伸びる。でも、ここで出せば十万ほど得があるからなぁ。みなさんならどっち取ります?
January 18, 2009
コメント(3)
最近、音楽の方の修行を怠っていたので、久しぶりに耳コピしてみた。今回は、ゼルダの伝説~時のオカリナ~の迷いの森のBGM(サリアの歌)です。とても良い曲です。特にオカリナの音色が気持ち良い。耳コピするときは、64をつけっぱなしで聞きながらしてました。オンボロなので時々やっている途中にフリーズしたりして大変でしたけど(^^;昔よくバグって64叩いて壊したりしてませんか?当時を思い出しません?(笑)やっぱり原曲を直に聴いたほうが力が入りますね。今回は、一応midiも載せときます。普通は、耳コピで互換性のないmidiを配布しても意味がないので載せていませんでした。まぁいちいちGMやGSやXGの音色に置き換えるのが面倒ってのもあるんですけどね。今回は、GM音色の範囲内で収まったので公開することにしました。(MP3はMOTIF-RACK ES使用)それでも、MOTIF-RACK ESは互換性無視なので同じ風に聞こえるかどうかは分かりません。では、ではどうぞ~サリアの歌:Download
January 16, 2009
コメント(5)
とうとうWindows7Ultimate ver.Betaを導入しました。使い心地は抜群です!かなり使いやすい。システムが全体的にスマート化されていて、作業の邪魔にならない。特にサイドバーが標準表示ではなくなったことが良い。サイドバー邪魔だったしなぁあと、メモリ消費が少なくなっていてとてもサクサク動作する。言うまでもないけど色管理能力とかは、XPより抜群に良い。ちゃんとCMS導入してるからな~。まぁいまさらグラフィックでWindows7とXP比べるのも可笑しいかww互換性についてだけど、聞いた通りVistaとほぼ同じメイリオ標準フォントにUIが追加されていて作業用のフォントとして結構使える。まだバグが一杯あるけど、完成したらXPよりもVistaよりも良いOSになりそうな気がする。画像はこちら↓最後に一応公式ダウンロードリンク⇒ここここの32bitでJapaneseと選択すればwindows7ダウンロードページにいきます。注意:要登録(WindowsLiveに)
January 11, 2009
コメント(0)
Windows7見つけてきました。http://download.microsoft.com/download/F/8/3/F830D36B-F103-4B08-9C4A-B1928EFFD652/JA/7000.0.081212-1400_client_ja-jp_Ultimate-GB1CULFRE_JA_DVD.iso日本語32bit版Windows7 Betaで、容量は2.7GB程度でDVDに書き込んで使えます。別途ProductKeyの申請が必要で公式ページから申請できます。(未登録の場合30日間使用できます)なぜかベータ版使用期限は、2009年8月1日までとなっており、もしかしたら2009年後期にWindows7を発売するのではないかと思われます。2chの人達の反応は、結構好評でVistaよりは確実に良いOSのようです。必要スペックは、CPU: 1GHzの32ビットまたは64ビットCPUメモリ: 1GBのシステムメモリHDD: 16GBの空き容量のあるHDDグラフィックスシステム: DirectX9と128 MBのメモリのサポートインターネット接続 ネットPC(所謂、モバイルPC)でもスムーズに動作するという報告もあるので、必要スペックを満たしていればスムーズに動作するんだと思います。基本的にVistaなのでVistaで使えたドライバやプログラムがそのまま使えるそうです。他にも下位互換性もVistaとほぼ同じなのでVistaで使えたXP以下のソフトも使えるみたいです。まだダウンロード完了していないので、まだ完全に分かった訳ではないです。ダウンロードできてインストできたらレビューします。
January 10, 2009
コメント(0)
ちょっと前に書いた『地雷バトン』のやつの内容で、間違えてたことに今気づいた・・・・・>年齢:18才(;´Д`)っ・・・・15才だからね?修正したつもりが修正できていなかったよ(笑)今度こそ修正しておいた。まさかこんな間違いするなんて思ってなかった。よく分からないけどなんか笑えた(笑)
January 10, 2009
コメント(1)
どうやらフォーラムの方にうpされていたらしいです。ダウンロードできることを確認しました。たぶん米国版だと思うので言語は英語だと思います。※注意:ページのロードが全世界の色々な所からされているのでロードが遅いです。ダウンロードするにももしかしたら半日かかるかもOSの容量は、たったの40MB程度。ダウンロードは、22MBくらいです。ダウンロードは、こちら32bit版です。一応64bit版もあるんですが、まぁ一般人には無縁なので紹介はやめておきます。ダウンロードが遅いので、私がダウンロードできたらミラーうpするかもしれません。追記:ミラーうpは、やばそうなので止めました。どうやらVista上のアップデートみたいな感じのようです。XPじゃインストできません。さらに追記:どうやらこれは、違うっぽいです。完全なベータ版はまだ配布されていないようです。
January 10, 2009
コメント(5)
ななnなんなんtなんとなんと!WindowsのVistaにつぐ次期OSのWindows7のベータ版が1月9日(今日?)から一般配布するそうです。外観的には、Vistaとあまり変わりがない様なんですが、中身がかなり違います。まずVistaでは、コアが4GBと言う大容量だったのに対して、Windows7のコアは、わずか40MBでなんと50MBのメモリでも動作可能らしいです。つまりVistaの様にメモリを気にしなくても良くなるってことなんですよ。Vistaはハイエンド・ヘビーユーザー向け的なコンセプトのOSでしたが、Windows7は、ノートPCやモバイルPCでも軽く動作する的なコンセプトのOSらしいです。タッチパネルの本格的対応とかしていますし。他にもVistaからかなり良くなってるみたいです。公式ページはここ今確認したところ、まだDownloadリンクが出ていません。確認できたら、報告します。
January 9, 2009
コメント(0)
vista発売から2年近く経った・・・・・・対応アプリも増え、動作も安定してきたのでそろそろメインPCの方に本格的にVistaUltimate導入しようかなと考えてる。(サブPCはHomePremium+XPだけど)Vistaは『重い』とか『使えない』的なイメージを持っている人が多いけど、それはあくまでもノートPC類(例外はvaio)・スペックが低いPCで使うことを指していてハイエンドPC・ハイスペックなPCなどに導入するとXPより遥かに使い勝手が良いです。だいぶ前だけどメインPCにノートPCから移植したHomePremiumを導入した時期があったけど(ノートPCはその間XPだったよ)前までメインPCは金の関係で、Core2duo中級のCPUを使っていたし、グラボなんかは、結構ランクが低いやつだったからVistaの動作が重かったので、すぐにノートPCの方に戻したけど最近は、Core2qudQ9550に買い換えたし、グラボもGeForce9800GTXのに変えたし、さらにはモニタも高解像度・広域発色のに変えるつもりだからカラーマネージメントもろくに出来ないし、DirectX10対応していないXPだと不便。カラマネもMacなみに出来るようになったし、映像処理は、格段にアップしているVistaに今度こそ変えるべきだと俺は思ったのよ。まぁVista導入してもデュアルブートでXPも一応温存しとくけどね(笑)やっぱりアプリケーションの互換性とかあるからな。結論:Vistaを導入するときはデュアルブートでXPも温存しよう!Vistaは実は良いOS
January 8, 2009
コメント(1)
『I wanna be the Guy』と言うゲーム知ってる?とても鬼畜で有名なゲームなんだが、なんとなくやってみた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・めっちゃムズイ( ̄Д ̄;)ゲーマーとして久しぶりに燃えたんだけど・・・・・死亡回数が約500回以上(数えてないから曖昧)初見殺しが多すぎるwwなんとか二人のボスを撃破したがそれ以降心が折れて進めていない。でもクリアできないって訳じゃないし結構楽しい。知らない人はやってみるといいよ~一応ニコニコで実況とかもある。特にめそって言う人は、鋼の精神を持っていて安心して見れるのでオススメだよ。追記:ちょいと遅れたけど、皆さん!あけましておめでとう!
January 3, 2009
コメント(3)
なんかこの頃ファイルアクセスが遅く感じるので、久しぶりにデフラグしてみたら・・・・・105475fragmented(;゚д゚)............まぁ一年位デフラグしてなかったらこうなるのは当たり前かwwこりゃデフラグだけで一日近くかかりそうわな。PCの応答が遅くなるので、その間はもちろんPC使えない。(使えないわけでもないけどHDDのアクセスが増えるから重くなる)俺はこの一日どうやって過ごせばいんだorzみなさんもフラグメント増えないうちにデフラグしといたほうが良いですよ~
December 23, 2008
コメント(5)
この頃忙しくてKX-8のレビューすっかり忘れてた・・・まぁ忙しいっていっても別に時間作ろうと思えば作れるんだけどね。ニコニコのゲーム実況が面白くてね、つい見ちゃうんだよ変態スネーク・hacchi・もるひね・やまもと・obasan・メイアンあんだーそん・ときちく・カルシファー・まお・がんぶっち・すぎる一応上記の実況プレイヤーの動画を好む。変態スネークとか面白いよ^^オススメだね。あと、メイアンとか結構良い。まだ他に比べて再生数少ないけど、おもしろいからオススメ。obasanは、実況上手いし面白いしコメも面白いからオススメ。あとhacchiは・・・・・知名度高いしまぁ説明しなくても分かると思うからあえて言わない。ちょっと話が過ぎましたね。レビューしようかと思ったけど、今の話で満腹になっちゃったので次の記事ですることにします。
December 23, 2008
コメント(0)
久しぶりにMIDIキーボードを買い換えようと思って、YAMAHA KX-8買った。ヤフーオークションで4万くらいで落としました。ほぼ新品で新品で買うと7万近くするからかなり助かったわ~機能とか付属品とかかなりいいんだけども・・・・・とにかくでかい1340(W)× 445(D)× 157(H)mm, 15.1kgだと。今のキーボードより幅が34cm、高さが2cm、奥行きが15cm、重さが10kg大きい。理由は、シンセサイザーのMMシリーズのケースを流用してるからだそうだ。大きさと重さはともかくそれ以外は、2chのDTM板では評価が良かったので一応買ってみた。まだ届いてないけど、月曜日に届くからそのときにレビューしてみようかな。↑こんな感じ
December 13, 2008
コメント(10)
試験もようやく終わったので、連続で二回目に突入今回、フェルも説明に参加します。では、本編をどうぞ~--------------------------------------------------------------------第二回私的WEBデザイン講座:イース:第二回目となりました私的WEBデザイン講座。 今回は、私(イース)とフェルさんの合同で説明します。フェル:久しぶりの登場、皆さんお馴染みのフェルです^^ イースの説明した通りこんな感じで講座を進めていくよ~ じゃっ、基本的に説明はイースで俺は補助ってことで。イース:いいですよ。さて、そろそろ講座を始めましょうか!フェル:今回は、XHTMLとかスタイルシートの事について触れながら説明していくよ~イース:まずXHTMLについてお話しましょう。 XHTMLとは、前に説明したHTMLとXMLと言うマークアップ言語を統合したものです。 XMLは、結構聞いたことがない人が多いと思います。 XMLとは、HTMLの元になったSGMLという言語から派生したマークアップ言語です。 XMLとHTMLは兄弟ってことなんです。 でも、XMLとHTMLは機能がぜんぜん違います。 違いを簡単に言うと扱うことのできるデータの量です。 HTMLでは、細かく設定できないことがXMLでは設定できます。 しかしXMLは、ちょっと上級者向けの難しい言語です。 XHTMLは、XMLの長所の細かく設定できて尚且つHTMLの長所も持っている優れものなんです。 イース:XHTMLのHTMLからの違いとして、 1. 文書は整形式でなければならない 2. 要素名及び属性名は小文字でなければならない 3. 非空要素には終了タグが必要である 4. 属性値は常に引用符で括られなければならない 5. 属性の省略化はしてはならない 6. meta、hr、br、img などは、空要素として書く 7. 属性値内での改行を含む複数の空白は1つと見なす 8. スクリプトおよびスタイル要素の定義が異なる 9. 要素の入れ子などSGMLの排除機能を再現できない 10. ‘id’および‘name’属性をもつ要素は、‘id’属性を使用する があります。 これだけでは、難しいと思うので簡単に説明します。 1. 文書は整形式でなければならない<b><u>文字</b>文字</u> ←これではダメ<u><b>文字</b>文字</u> ←これが正解。 2. 要素名及び属性名は小文字でなければならない<B></B> ←これでは、ダメです。<b></b> ←これが正解です。 3. 非空要素には終了タグが必要である<li>文字 ←HTMLではこれで認識されるがXHTMLではダメ<li>文字</li> ←ちゃんと終了タグをつけないといけない。 4. 属性値は常に引用符で括られなければならない<a href=http://></a> ←間違い<a href="http://"></a> ←正解 基本的なことはこれだけです。 後、一番大事なことを言い忘れていたので、紹介します。 それは、DTD(文書宣言)のことです。 このDTD(文書宣言)は、XHTML・HTMLを使用するために必要なものです。 DTD(文書宣言)は、XHTMLではXML宣言の後、HTMLでは最初に記述することになります。 まず、HTMLのDTD(文書宣言)として<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> これは、HTML4.01と言うHTMLのDTDです。 HTMLの文書中でどのようなタグや属性が使われているかを定義したもの。 Transitionalは規制が緩い(タグ判定が優しい) たぶんネットで一番使われているのではないかと・・・・ DTDをしなくても一応HTML自体は使用できます。 XHTMLのDTD(文書宣言)として<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"><!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> Strictは規制が強い(タグ判定が厳しい) Transitionalは規制が緩い(タグ判定が優しい) 後、XHTML1.1がありますがTransitionalがありません。 ので、初心者にはあまりお勧めできない。 ちなみにフェルさんは、XHTML 1.0 Transitionalでサークルページを作ったそうです。 こちらは、DTDをしないとXHTMLは使用できません。 後は、ここを参考にしてください ふぅ・・・・・・ちょっと疲れました。 スタイルシートのことについて話そうかと思っていたんですが、次回にって事で おねがいします。・・・・・・・・・・・・・フェル:結局、俺喋れなかったじゃん。イース:あっすいません!出番出すのすっかり忘れてました。フェル:まぁいいや。次回は、俺が説明するからな?イース:わかりました。次回、ぜひぜひがんばってください!フェル:じゃぁまた次回もよろイース:さようなら~
December 10, 2008
コメント(5)
試験そっちのけでいきなり私的HTMLデザイン講座。なんとなくやってみたかったんだ。これであなたもWEBデザイナー!これだけのために、新キャラ登場します。名前:イース(イース・スタインウェイ)性別:女 年齢:16才位かな私が持っている音源『MOTIF-RACK ES』と歴史あるピアノブランドから思いついたキャラです。では、本編をどうぞ~---------------------------------------------------------------------第一回私的WEBデザイン講座:こんにちは、みなさん。私は、イースって言います。日ごろは、フェルさんの音楽作成?の手伝いなんかをしています。第一回私的WEBデザイン講座。今回フェルさんに代わって、私が説明をすることになりました。なんかフェルさんは、試験やらで忙しいそうなんですよ。そのわりには、鉛筆の書く音が聞こえてこないんですけどね~(こわっ)さて、そろそろ余談はやめて講座の方を始めましょう。まずWEBデザインの基本中の基本言語HTMLについて話しましょう。HTMLとは、略さずに言うとHyper Text Markup Languageと言います。そして英語で直訳すると『ハイパーテキストマークアップ言語』になります。マークアップ言語というのは、タグ(楽天ブログの例としてリンクタグ)と言う特殊な文字列で文章を囲むことによって文章を修飾したり、文章に機能をつける記述言語のことを言うんですよ。つまりマークアップ言語は、タグの名称を覚えなければ絶対記述できないってこと。更に言うとWEBデザインをする上で100%ある程度、タグを覚える必要があるということです。楽天ブログをやっている人ならリンク・イメージ・フォントタグくらいなら知っていると思います。一応基本タグの紹介をします。しかし、タグは普通に記述してしまうとタグとしてみなされ適応されてしまうのでタグの適用を避けるため &*lt; &*quot; &*gt;の特殊文字を使用します。(*を外すとそれぞれ
December 9, 2008
コメント(2)
寒かった自室にやっとヒーターが配備されました。うほっこれはいいヒーター・・・・これで寒い冬も乗り切れるぜ!ヒーターも配備されたことだし、試験勉強しようっと。えっ試験はいつかって?明日だよ。
December 7, 2008
コメント(4)
この頃、二年前の17インチモニタじゃ流石に物足りなくなってきた。それと画面狭いし色域狭いし作業効率が悪すぎるから、買い換えることにした。候補は、EIZO FlexScan SX2461W、NEC MultiSync LCD2690WUXi左のは、VAパネル採用(広色域、広視野角、若干高価、若干目が疲れやすい)で画面サイズは、24インチ。右のよりも若干、広色域。右のは、IPSパネル採用(広色域、広視野角、高価、目が疲れにくい、反応速度がVAより遅い)で画面サイズは、25.5インチ。左より高い(中古なら左より安い)ちなみにそこら辺に売ってある安価なパソコンモニタは、ほぼTNパネル(安価、低色域(物による)、低視野角、若干目が疲れやすい)採用モニタです。見分け方は簡単、モニタをほぼ真横から見て、色が変化或いは劣化していたらTNパネルです。しかしモニタ製作会社は賢く、巧みな言葉でどれがどの方式を採用しているか分かり難くなっているので、買うまでわからなかったというのが現状です。(昔からモニタに定評のあるNANAOやNECなどは、表示してますが・・)話は変わりますが、最近のテレビなどが高価なのは、地デジの画質を完璧に再現するためにIPS,PDP(プラズマディスプレイ)を採用しているのが理由だったりします。さて、そろそろ話を戻します。左の方は、新品で11万くらい・右のは、新品で15万ほどです。右ので中古のやつで10万くらいのやつ見つけたんでそっちにしようかなって思ってます。正直、今の状態じゃ買えないんでお年玉とか手に入ってからになりますけどね。それまでに中古が残っているといいなぁ。タイトルに店の名前が入ってるんですけどねww買うなよ?絶対買うなよ?(上島的に)
December 5, 2008
コメント(3)
値段を最小限に抑えた上で俺にとって読み込み速度世界最速のPCを考えてみた。※新規に出たCorei7は、含まないCPU:Core2quad Q9650 3GHzMB:ASUSTeK P5Q3 DELUXE/WIFI-APMEM:KVR1066D3N7K2/2G DDR3 1GB×4SSD:X25-M Mainstream SATA 80GB SSD×2(RAID0構成)HDD:ST31000333AS 1TB 7200rpmGB:GLADIAC 998GTX Plus V2 512MB (GD998-512ERXP2)SB:CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional AudioCPUは、Core2quadの最上位のやつMBは、安定性に定評のあるASUSの上位マザーボードMEMには、1066MhzのDDR3メモリSSDには、世界最速のSSDと言われているX25-M MainstreamをRAID0構成にした。HDDは、サブだけど1TBが妥当なので1TBグラボとかサウンドボードとかは、一応上位機種を選んだ。このPCの特徴は、ソフトの読み込みが早い・起動が早い値段は、30万相当。特にSSDに金がかかってる。SSDだけで12万ちなみにRAID0構成ってのは、二つ以上の記憶装置(HDD/SSD)にデータを分散させて同時に書き込むことによって高速化を図る技術のこと。X25-M MainstreamをRAID0構成にすることによって読み込み速度最高525MB/sにできる。ちなみに525MB/sとは、普通のHDDの5~10倍の速度です。つまりOS起動に50秒かかっていたのが10秒以下になってしまうスピードなんですよ~。俺は、あまりお金がなくて作れないけど、作れる人に作ってほしいなぁ
November 17, 2008
コメント(1)
水樹さんの所で地雷バトン踏んでしまった。だから地雷バトン同じくこれ見た人は、絶対やってね♪☆名前☆フェル☆性別☆男☆生年月日☆2月24日としか言えない☆年齢☆16才・・・ではない☆出身地☆山口県とやら☆血液型☆A☆職業☆学生☆利き手☆両利き(描く以外なら左で完璧に出来る)☆好きな食べ物☆梅干☆嫌いな食べ物☆大量の味無しもやし ☆趣味☆音楽製作?☆特技☆パソコンのことならほぼなんでも得意☆好きな有名人☆ZUN(入るのか?)☆好きな番組☆相棒、色々なクイズ番組☆初恋☆だっ駄目だ・・・言えないよ!☆好きなタイプ☆姉貴と呼べる人、妹と呼べる人、静かな人☆嫌いなタイプ☆とにかくうるさい人☆今一番好きな曲☆Inocent Starter☆将来の夢☆WEBデザイナー、イラストレーター、プログラマー☆最後に一言☆眠たい・・・de
November 9, 2008
コメント(1)
まさかの二連更新。久しぶりだよこんなの。なんかねぇ~昔に比べて、神主の酒好きが進んでてるような気がするんだよ。まぁ昔って言っても花映塚の時だがな。こんなゲーム作っちゃうし⇒黄昏酒場作成期間二週間だと^^覚醒してるなぁ~やっぱりニコ厨効果で収入増えて酒がいっぱい飲めるようになったからかな?でも酒好きなのは、わかるけど病気にならないで欲しいな~ビールは、別として他の酒はおいしそうだな~俺も酒飲みtm(ryすいません。未成年は駄目ですねwwでも、将来ちょっと位は飲んでみたいですね~芋焼酎とかおいしそう。
November 9, 2008
コメント(0)
なんかこの頃ネットスターどうなってるんかな~と思ってグーグルで検索してたら・・・・・『博麗神主ことZUN 氏、 ネットスターにご登場』ってタイトルのページが・・・ページの内容をみて。。。。もう、ほんっとにびっくりした!どうやら本当に9月号に出ていたらしいです。ネットスターのホームページのゲストに載っていなかったから知らなかった・・・・ってかNHKすげぇww早速いまから動画探して見てきます。追記:これが問題の放送です。↓ (専用プレイヤーダウンロードしないと見れないので注意)これ
November 9, 2008
コメント(1)
数々のヒット曲を生み出したJPOPの巨匠、小室哲哉さんが詐欺で捕まったらしい。5億円くらいの金ををある資産家から騙し取ったらしい。色々事情は、あるだろうけど犯罪はしちゃいかんよ。早く罪を償ってまた復帰して欲しいですね。
November 5, 2008
コメント(3)
この前、発売されたDSの最新機種DSiは、改造対策がされているそうです。マジコン・プロアク・その他改造ツールが使えなくなっているようで・・・まぁ私は、持ってないし改造しないと思うからどうでもいいんですけどwwただ結構物を弄るのとか好きだから、構造が気になったりするんですよ。まぁDSの構造とかあまり知らないのに、自分なりに考えてみることにした既存の任天堂公認のゲームは、セキュリティに起動コードを登録しておいてその他任天堂非公認のゲームを起動したとき、起動コードで弾いていると思う。まぁDSに起動コードってものが存在しているかどうかは、知らないけど、GBAにもあったゲーム判別するコードくらいはあると思う。でもそれだけだと、起動コード偽装とかでセキュリティを突破される可能性があるからこれだけでは、無いと思う。さらにコマンドの制限とかしてるんじゃないかなと思う。まぁ実際に詳しく調べないと分からないけどね。でも、DSiは買う気がしない。それよりもっとお金を貯めて初代PS3買いたいよ~
November 3, 2008
コメント(2)
全240件 (240件中 1-50件目)