全12件 (12件中 1-12件目)
1
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス) 英国第2の都市バーミンガムから北西15キロ、ウォルソールにあるホワイトハウス・コックス社は、ホワイトハウス氏とサミュエル・コックス氏によって1860年に馬具商として創業しました。ホワイトハウス・コックス社が使用する代表的な革は、強く耐久性のあるイングリッシュブライドルレザーで、約10週間もの間、樹皮や種子など自然の草木を使い丁寧にタンニン鞣しし、さらに天然の染料を革の深部にまで染み込ませ、じっくりと時間をかけています。こうしてできた最高の素材を、経験豊かな職人が確かな伝統の技術で形にして行きます。サファリレザー スタッズベルト25mmのナロー(細幅)ベルトです。ベルトループと先端部分のみにスタッズを打ち込んだアシンメトリーなデザインが特徴です。無骨ながらもとても良い雰囲気を持つ”サファリ・レザー”とスタッズの相性は抜群で、大人な風格が漂います。オイルドレザーならではの馴染みの良さがあり、柔軟に身体にフィットします。サファリレザー スタッズリングベルト 28mmのダブルリング・ナロー(細幅)ベルトです。ベルト両端にスタッズを打ち込み、アクセントをプラスしています。無骨ながらもとても良い雰囲気を持つ”サファリ・レザー”とスタッズの相性は抜群で、大人な風格が漂います。オイルドレザーならではの馴染みの良さがあり、柔軟に身体にフィットします。カウハイド 28mmメッシュベルト 編みかごを思わせる「バスケット・ウィーブ」という手法で編み上げており、肉厚な革をしっかりと編み込んでありながらも、印象は柔らかで上品な雰囲気が漂います。古くから馬具の手綱に使用される「スティアアップ・バックル」というやや小ぶりなバックルは細身のベルト幅との相性も抜群で、エンドのメタルチップがアクセントとなっています。 ブライドルレザー 28mmセルフラインベルトWHCの魅力の真骨頂といえば「エイジング」。その「エイジング」を語る上で欠かせない代表革ブライドルレザーを表裏に贅沢に使用した『B8665』は、スーツからカジュアルまで幅広くマルチに使用可能。もちろん「エイジング」も楽しめます。クラシックで堅牢な英国靴との相性も◎。カウハイド 28mmメッシュベルトP2274』はWHCの定番メッシュベルト『P1127』のベルト幅である32mmより若干細めに編み込まれた28mm幅のメッシュベルトです。 『P1127』同様、ウールパンツからデニムパンツまで守備範囲の広さが特徴で、より上品な印象を与えてくれます。カウハイド 32mmメッシュベルト WHCが日本において本格展開するようになってから20余年、このブランドの人気の始まりがメッシュベルトでもあります。その代表格が『P1127』。ウールパンツからデニムパンツまで守備範囲の広さが多くの支持を得ている理由のひとつ。初めてのメッシュベルトには、まずはこの1本をオススメします。フレームショップ・・・ホワイトハウスコックス、バーバリアン等の日本総代理店直営店です。
2015/03/31
Anderson's 【 アンダーソンズ 】 革製品で有名なイタリア・パルマで、1966年に創業。お客様の希望に応えるための伝統と革新。最新の技術と経験、伝統を基に時代のニーズにあった、高品質なベルトをつくり続けています。ベルトに使われる革は、ヨーロッパで一流のタンナーから、徹底的に厳選されたものを仕入れており、レザー、クロコダイル、リザード、オーストリッチ、コットンなど幅広い素材を扱っているというのも魅力の一つです。 全ての製品は"made in Italy"の名に恥じない製品作りが守られており、ベルトを手にしたとき、ディテールや仕上げの良さからAnderson'sの仕事にかける情熱を感じることと思います。評価の高いのがご覧いただいているイントレチャート(レザーメッシュ)。昨今、雑誌などでも“使える”ベルトとして紹介されているので改めて注目されている方もみえるのでは?“使える”理由の一つはデニムからドレスパンツまで合わせられるデザイン。そしてもう一つは、どこででも留めることが出来るので多少のウエストの変化ならまったく問題ないということ。体型の変化という意味だけでなく、パンツを替えた時に変化する巻く位置にも難なく対応するポイントに注目です。“使える”イントレチャート選びの重要なポイントはテンションがしっかりとした丈夫なレザーかどうかということ。数々のベルトに触れてきましたがアンダーソンズのイントレチャートのテンションのしっかりとした感じは随一です。経年変化も楽しめそうなところも◎。
2015/03/29
Anderson's 【 アンダーソンズ 】 革製品で有名なイタリア・パルマで、1966年に創業。お客様の希望に応えるための伝統と革新。最新の技術と経験、伝統を基に時代のニーズにあった、高品質なベルトをつくり続けています。ベルトに使われる革は、ヨーロッパで一流のタンナーから、徹底的に厳選されたものを仕入れており、レザー、クロコダイル、リザード、オーストリッチ、コットンなど幅広い素材を扱っているというのも魅力の一つです。 全ての製品は"made in Italy"の名に恥じない製品作りが守られており、ベルトを手にしたとき、ディテールや仕上げの良さからAnderson'sの仕事にかける情熱を感じることと思います。大人のお洒落の基本、シューズとベルトを合わせる。一度はこの法則を耳にしたことがあるのでは?といったものの意外と実践出来ないのがこの法則。個人的に特に難しいのがスエードベルト。なかなか気にいったのはない上に、シューズと同じ色となると難しいですね。バックルもシンプルなスクエアの艶消しサテン仕上げのシルバー。カジュアル、ドレス問わず、定番として使えるシンプルでベーシックなアイテムとなっています。もちろんアンダーソンズですから芯も含めて上質なものを使っているので、やわらかく、それでいて丈夫さも感じられる腰のある質感。レザーアルチザンと称されるイタリア職人の技をお楽しみください。
2015/03/27
Anderson's 【 アンダーソンズ 】 革製品で有名なイタリア・パルマで、1966年に創業。お客様の希望に応えるための伝統と革新。最新の技術と経験、伝統を基に時代のニーズにあった、高品質なベルトをつくり続けています。ベルトに使われる革は、ヨーロッパで一流のタンナーから、徹底的に厳選されたものを仕入れており、レザー、クロコダイル、リザード、オーストリッチ、コットンなど幅広い素材を扱っているというのも魅力の一つです。 全ての製品は"made in Italy"の名に恥じない製品作りが守られており、ベルトを手にしたとき、ディテールや仕上げの良さからAnderson'sの仕事にかける情熱を感じることと思います。これまでの展開と違った一本。トレンドのある小さめのバックルと30mm幅のグレインレザーを併せて、カラーはアクセントとして目を引くものにしました。アンダーソンズ自慢のステッチワークを見て取れるコントラストのきいたホワイトステッチもこれまでの当店の展開とは違い新たなスタイルの提案になればと考えています。このレザーの良いところはシワやキズに強いところです。型押し、特に細かいシワ模様が入っており美しい状態が長く続きます。スムースレザーだとエレガントになり過ぎるとデザインをカジュアルな装いの時にアクセントにちょうど良い素材感です。今季、休日にこれまでとは違った一本を選んで見てはいかがでしょう。
2015/03/26
Anderson's 【 アンダーソンズ 】 革製品で有名なイタリア・パルマで、1966年に創業。お客様の希望に応えるための伝統と革新。最新の技術と経験、伝統を基に時代のニーズにあった、高品質なベルトをつくり続けています。ベルトに使われる革は、ヨーロッパで一流のタンナーから、徹底的に厳選されたものを仕入れており、レザー、クロコダイル、リザード、オーストリッチ、コットンなど幅広い素材を扱っているというのも魅力の一つです。 全ての製品は"made in Italy"の名に恥じない製品作りが守られており、ベルトを手にしたとき、ディテールや仕上げの良さからAnderson'sの仕事にかける情熱を感じることと思います。アンダーソンズを問わずベルトで人気の高いアイテムといえば、クロコ型押しレザー。クロコダイルといえば、レザーを知り尽くした通が最後に選ぶ最高級レザーとして名高いですが、質がよく面積が必要なアイテムに関してはお値段がネック。ということで、牛革レザーにクロコダイルの鱗模様を模した型押しを施したレザーが需要と人気ともに高いわけですが、それだけに優秀な型押しが多いのも魅力のひとつ。アンダーソンズのクロコ型押しレザーは、まさに本物に肉薄するリアルな仕上がり。程よい光沢感と、天然由来を思わせる不規則な模様がまるで本物かのようなオーラをもっています。そんなレザーに合わせたのは当店のアンダーソンズでは初となるゴールドのバックル。メンズではフォーマルを含めシルバーが圧倒的に多いので、とても新鮮な印象。シルバーにはないラグジュアリーな雰囲気と重厚感が出るのでまったく違ったコーディネートが楽しみいただけます。
2015/03/25
Anderson's 【 アンダーソンズ 】 革製品で有名なイタリア・パルマで、1966年に創業。お客様の希望に応えるための伝統と革新。最新の技術と経験、伝統を基に時代のニーズにあった、高品質なベルトをつくり続けています。ベルトに使われる革は、ヨーロッパで一流のタンナーから、徹底的に厳選されたものを仕入れており、レザー、クロコダイル、リザード、オーストリッチ、コットンなど幅広い素材を扱っているというのも魅力の一つです。 全ての製品は"made in Italy"の名に恥じない製品作りが守られており、ベルトを手にしたとき、ディテールや仕上げの良さからAnderson'sの仕事にかける情熱を感じることと思います。ソフトな風合いと美しい発色の良さは、品質の高さを存分に感じて頂けるかと思います。ベルト幅も30mmとパンツを選ばない大変使い勝手の良いものとなっております。飽きのこないデザインと質の良さを、あなたの定番アイテムにしてみてはいかがでしょうか。
2015/03/25
TIBERIO FERRETTI(ティベリオ・フェッレッティ)はGUCCI、BURBERRY、Berlutiなどの名だたるメゾンブランドのベルトを生産した実績を持つファクトリーのブランド。トスカーナ郊外にファクトリーを構え、熟練の職人達の手作業により一点一点、丁寧に仕上げられに仕上げられています。ベルト専業ならではのバックルや革への拘り、そしてデザインが見るものを惹きつけ、最新トレンドを意識したハイクオリティなベルトは、スタイリングの主役として腰元にアクセントを与えます。カラフルメッシュと品あるナチュラルレザーの組み合わせが絶妙で、キャッチーなルックスながら使いやすいというのもポイントとなっています。これからの薄着のシーズンにピッタリな、着こなしのアクセントにピッタリな1本。これ一つでぐっとアカ抜けたお洒落がお楽しみ頂けます。luccicare・・・イタリアブランドを中心としたメンズセレクト!
2015/03/16
1970年代にイタリアのモンツァで創業者のPAOLO VITALE氏が手作りのベルトを作り始めたところから始まり、1996年に本格的なベルトブランドとして生まれ変わりました。PAOLO VITALEは、企画から革のチョイス、生産、最終の仕上げまで全てをイタリアの自社工場のみで生産しています。そのデザインは、最新のトレンドに敏感で、特徴のある物作りに徹しており、魅力的なクラフツマンシップは完全なアルチザンプロダクツを作り出しています。また、コルネリアーニやカナーリなどの有名ブランドのベルトも手がけています。コットンメッシュ使いが夏らしいベルトは、トリコロールカラーが目を惹きます。ループやベルト先は型押しレザーとなっており、カジュアルな中にも上品さと丁寧なものづくりが光ります。ベルト幅は3センチと、きれいめスタイルのハズし小物としても使える一点です。luccicare・・・イタリアブランドを中心としたメンズセレクト!
2015/03/10
Cisei(シセイ)東京都出身の大平智生氏が1995年、都市計画を学ぶためフィレンツェへ留学。そこで革製品作りの魅力に出会い、鞄職人となりました。11年間技術を磨き、2006年自身のブランドを立ち上げました。 『シンプルでいて常に上品に。ベーシックでいながら常に新鮮に』をコンセプトにクラシックながら実用性も兼ね備えたバッグを作りだします。 厳選された素材を使用し、伝統的な職人技を駆使し丁寧に仕上げる鞄は「革の素材から縫製まで素晴らしい」と称賛を受けています。MODEL:2002CISEIらしいシンプルで上品なベルト。上質なカーフのシボ革『リンドス』を使用し、しっとりと柔らかで滑らか、独特の風合いを持っています。もちろんバックルもオリジナル。フィット感を高めるため少し凸凹しています。こだわり満載のシンプルで色っぽいベルト、普段使いから勝負使いまでスタイルに華を添えてくれること間違いなしです。Queen Classico・・・男がちらっと見る男
2015/03/07
細部に至るまで職人の拘りが詰まり、足を包み込むような柔らかい履き心地が特徴のマグナーニから、2014年SS 新作ベルトが届きました。革の良さは靴で証明済み。ぜひ、靴とお揃いでスタイリングしてください。 Queen Classico・・・男がちらっと見る男
2015/03/06
quattro gatti(クアトロガッティ)上質なクロコダイルやパイソン等のエキゾチックレザーを使用したベルト、バッグ、革小物が得意なLE'SAC社のブランド。ハイクオリティの割にリーズナブルなプライスが魅力。quattro gattiのクロコダイルベルト。上質クロコを使用した艶感・色気たっぷりのベルト。シンプルデザインながら存在感抜群で、上品な一品です。バックルはそれぞれでデザインが異なり、遊び心も忘れません。ドレスシーンにはもちろん、普段使いでいつものスタイリングにアクセントを加え、しっかりキマります。お好みのひとつを見つけてください。プレゼントにもおすすめです。Queen Classico・・・男がちらっと見る男
2015/03/04
Alligator Line(アリゲーターライン)SANI GUALTIEROの長年の経験から生まれたコレクション、それが、「アリゲーターライン」です。 革小物やベルトに特化した本コレクション。 イタリアの熟練職人による最高のクオリティとイタリアのデザインセンスが交わったすばらしい製品が人々を魅了して止みません。大人気のAlligator Line/アリゲーターラインのクロコベルト。今回は明るめのカラー満載の新色が入荷してきました! ベルト一つで全体のスタイリングはガラリと変わります。 こちらのクロコのベルトでしたら、ジャケパンスタイルはもちろん、デニムにTシャツやカーディガンのようなスタイルでもビシッと決まります! スタイリングのワンランクアップを狙って、小物へもこだわってください。 Queen Classico・・・男がちらっと見る男
2015/03/02
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
