鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
がく&うら帳
PR
フリーページ
ガックン&うらんのプロフィール
うらんの家系図
がく&うら 成長写真
回転(しない)ベッド
成長してるでしょ~
うらん「防護服時代~オケツだらけ~」
お待ちのポーズ
散歩の写真
お写真
がく&うら 活動写真
キャンプ
うらんのイタズラ集
うらんのイタズラ集2
うらんのイタズラ集3
お控え
メモ
気になる本
リンクのコーナー
< 新しい記事
新着記事一覧(全1016件)
過去の記事 >
2005年05月04日
分厚い皮が…
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
まだまだ外は暑いのに、
「遊びに行こうや」
夏とまではいかないけど、ワンコにとっては負担。
うらんなんて暑がりやし。
イギリスのワンコなんだから、寒さに強くても暑さにゃ弱いわ。
が、聞き入れるわけないダンナ。
さっさとめぐねぇ&友達を誘い、リュックに水やら詰めだした。
サッカーボールも持って行こうとしたんで
「サッカーは禁止。持って行かんといて」
「だから、家族がしていたら、うらんがメッチャ追いかけたくなるから
持って行かんといて!」
…持って行きやがったぜ。
なかなか帰ってこず、2時間近くたって帰ってきた。
がく&うらを連れて入ってきためぐが
「おかあさん、うらん、怪我した」
「ドコォ!?」
「肉球、めくれてんねん」
やりやがったぜ…。
がっくんを先に洗い、次にうらんを洗う。
後ろ足を見ると、片方の肉球の黒く厚い皮がベロン…。
ベロンのままだと余計に痛いから、ダンナの鼻毛きり鋏でカット。
両足の指の部分が剥げてる。
何でこんなんになったんか。
たぶん昔ソフトをやっていたほうのグランドで走ったんだろう。
そこは刈残しの茎が枯れて硬くなってるのがアチコチにあった。
だけど、比較的安全な手前のエリアは、花が芽吹いてきてるから出入り禁止にされた。
ううぅ~。
だから言わんこっちゃないわ。
きっと頻繁に休憩させずにサッカーさせていたはず。
激しい運動直後に水も飲ませていたはず。
ったく。もぉーっ!
「大丈夫や。すぐ治るわ」
何を言ってもコレで終わり。
ムカッ!
んだからダンナに散歩をさせるのは嫌なのよ。
飼い主がコントロールしてあげないといけないのに。
彼には全くそんな心構えはない。
とりあえず留守番させて外食。
帰宅してドアを開けたときに、出迎えようと立ち上がったうらんが
ビッコをひいた。
「なってへんわ」らしい。彼の目には。
そのうち立ち上がりも、歩行時も、腰が崩れるようになってきた。
仕事に出かけたダンナにメールしても返答なし。
ごぉらぁーっ!
オッサン!!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005年05月07日 14時02分22秒
コメント(4)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
痛いの痛いの、とんでけ~!
カメ さん
わわわ~っ、うらんちゃん痛そう…。ウチもそうですよぉ。普段子供(そるもダニも)の世話なんてあまりしないダンナがたまに張り切って「俺にまかせろ」みたいなことを言った日には(泣)。家の中で体重30キロのそるを興奮させて遊ばせたら側にいる体重10キロのダニなんていくつ体があっても足りません。そして私が怪我を見つけると「へーきだ、こんなもん。すぐ治る」。そりゃ、いつかは治るでしょうよ。でも治るまで必死で薬をつけて、心配して、世話を焼くのはアタシでしょーが!!といつも言いたくなります。そして治れば「ホラ見ろ。ちゃんと治っただろうが。お前は心配しすぎだ」そるもダンナと散歩へ行くと、数え切れないほどにくきうを剥がして帰ってきましたよ。頑張れ、うらんちゃん、おかさん!! (2005年05月07日 19時42分16秒)
返事を書く
たしかに
monkey さん
これは痛そうです。一度剥けると散歩にも行きにくくなるし大変。これから熱い路面にも気を付けたいと思います。 (2005年05月11日 02時18分05秒)
返事を書く
Re:痛いの痛いの、とんでけ~!(05/04)
がくまるはは
さん
「カ」しゃんへ
そる嬢もそんなに剥がしてるんですか?
うらんはなかなか皮が再生されてきません。
でもほとんど大丈夫みたいなんですが(肉球は)
問題は、肉球にあらず、って感じなのです。
腰なのか股関節なのか、それとも筋肉なのかはわかりませんが
今はずっと右足を引きずってるみたいなんですよ。
もともと内股なんですけど、右後ろ足がもっと内側に
入ってきてる感じがするし、右腰辺りが歩くと下がってようなんです。
問題は、どうやって病院へ行くか。
どこの病院へ行くか。
なんせ車がない。おじいちゃんは調子悪くて頼めないし。
比較的近所の2軒の病院へは行きたくないし。
なのでかかりつけの病院か2駅向こうの未受診の病院か。
台車にハウスをくくりつけ、延々歩いて初めての病院へ行くしかないか…。
最大の難関は、うらんが大暴れすることですわ(号泣)
(2005年05月11日 03時10分16秒)
返事を書く
↑ ↑ ↑ ↑ と言うことで
がくまるはは
さん
monkeyしゃん。
全快はいつになるのでしょうか、って感じなのです。
肉球はホイールスピン状態(!?)にならなければ
痛み無さそうなんですけど
ひょっとして他の要因でビッコを引いてる感じがするんですよぅ(涙) (2005年05月11日 03時14分55秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1016件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
お気に入りブログ
シュワッチ♪
mickeymamayoさん
なんくるないさぁ~
francis21さん
きょんままとポーの…
よこぽーさん
Joyful通信
ぱちぱち♪さん
節約ママのきまぐれ…
ミント&スピカママさん
My loving
tammy..さん
和泉 WAN,WAN,コミュ…
<和泉>さん
ナチュラルケアで犬…
宇宙(そら)・人・ペット調和塾〜作家 阿部 佐智子さん
バックナンバー
・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: