全49件 (49件中 1-49件目)
1
残暑お見舞い申し上げますm(__)mご無沙汰申し上げて誠に申し訳有りませんでしたm(__)m突然・・・母が夜中に救急車で救命救急センターに入院してしまいまして・・・心不全でした。お蔭様で何とか無事退院出来まして・・・ようやく身辺も落ち着いてきました。元旦からパソコンの都合も良くなくて・・・何故か書き込みが消えてしまいましてとうとう更新が出来ませんでした。(T_T)久し振りにパソコンを修理して貰い、書き込みをして居ります。私と違い、アン姫はとても元気でしたので、ご安心下さいね。(^_-)-☆まだまだ毎日暑い日が続きますが、どうかご自愛下さいませ。m(__)m
Aug 16, 2008
コメント(97)
今年最後の書き込みになります。m(__)m今年も本当に色々有りました。今までの人生の中でも怒涛の一年間だった様に思います。それでも、いつもいつもアン姫のお蔭で本当に癒されて来ました。私を支えて呉れて本当に有難う!!!!\(^o^)/そして、私自身も本当に多くの方達の思いやりと優しさを頂いて居る事にしみじみと気付かされた一年でも有りました。ようやく引越し完了です。と言っても、まだまだダンボールの山です。実家と行ったり来たり・・・の毎日でしたが、もう近くですから・・・安心ですね。実は・・・荷物を出した後、またまた寝込んでしまいました。人生には色々な経験が有ると思いますが・・・今回は相続ですね。と言っても、母と私だけですから、相続もとても簡単なんですけれどね。それでも書類を色々揃えて、雁首並べて銀行へ。もう散々待たされて・・・を繰り返しました。銀行を二軒と農協のハシゴです(因みに実家は農家じゃ有りませんよ)そこで大発見です!農協さんの方が仕事が早く、とっても親切でした!!!!(と言ってもそこだけが、特別だったのかもしれませんが・・・)女性の課長さんだったのですが・・・実は、その方の口添えで病院にも入れたんですよ。田舎の銀行の店長とか店長代理はもうマニュアルを確認しまくって頼りない!用紙まで間違えるし、平気で何十分も待たせるし・・・それに比べ農協さんは別室に案内して、きちんと説明して呉れて素早いし、ちゃんとお茶まで出して呉れたの!!もう年金の口座まで凍結されてしまって、もう少しで解約しないと生活出来なく成っちゃう所でした。別口座をご準備なさっておかないと、本当に悲惨な状態に成っちゃいますよ。私も人から教えて頂いたので、母に言って居たのですが・・・それでも突然だったので、マル優の父名義の物があったんです。さて、今日は父の49日法要に成ります。先々週の35日法要の時に親戚の方にも来て頂き、お寺さんでささやかな法要を営みました。42日法要は家族と住職さんだけで営んで居ります。般若心経を唱えて居りますと、心が落ち着く様な気が致します。今まで何も分からずに唱えて居たのですが、先日より「てのひら般若心経」と言う本を読み始めました。すると、本当に良いんですねぇ~心が何物にも囚われずに、空(くう)に成る事の必要性をヒシヒシと感じさせられました。ここ最近体調が余り良くないので、益々神様仏様に近く成ってきたのかと可笑しく成るのですが・・・元々もう欲も余り無く成って来てましたので・・・と言ってもアン姫の物は別ですよ~(^^ゞ洋服もですが、最近はカラー(首輪)とかリードとかも買っちゃいます。(ーー;)今、アン姫はお正月バージョンです。ところが以前より益々田舎なもので・・・引っ付き虫(と言っても植物ですよ)が一杯付いて困ってます。散歩に連れて行って居たら、ポツポツ。また雨かと思ったら、何と雪でした!!!(当然、即行で帰宅しました!)今年も色々御心配頂き、誠に申し訳有りませんでした。m(__)m心から感謝致して居ります。本当に有難うございました!!!m(__)mようやく電話も付きましたし、光も開通致しましたので、来年はもう少し更新出来ると良いなぁ~と思って居ります。(ーー;)
Dec 30, 2007
コメント(3)
またまた・・・ご無沙汰してしまい申し訳ありませんでした。突然・・危篤の連絡が入り・・・取り急ぎ私だけ、新幹線で付き添いに帰省致しました。母に駅まで迎えに来て貰い、そのまま病院へ行き、付き添いに入りました。担当医の先生から今までの状況の説明を受け、このままでは残り一週間保たない事を宣告されました。と同時に、何処までの延命行為を願うかを考えて置く事を言われました。 私達は無理な延命行為は何もしない事を選びました。父はもう打つ手が何も無くて・・・生きる事は苦しみを長引かせるだけでしたから・・・長く生きて居て欲しいと言うのは、私の自己満足。我儘だと思われましたから・・・私は、先生に「出来るだけ苦しまない様に」とだけお願い致しました。父はホームから、私達が見付けた信頼出来る病院に再入院してました。私はそこの綺麗なトイレ付きの個室で、毎日父を傍で見守って居りました。その病院には色んな方が働いて居られるのですが、個室に来て頂ける方達が毎日優しく声を掛けて下さるんです。本当に有難かったですねぇ~個室で付き添いをしていると、どうしても孤独と不安に襲われるのですが・・・本当に色んな方達の優しさに救われました。残念ながら・・・父は14日早朝亡くなってしまいました。よく「眠った様に」と言いますが、父は本当に眠ったまま・・・傍で見守って居た私にもブザーが異常を知らせるまで、全く気付けませんでした。最後まで、父は「痛い」とも「苦しい」とも言いませんでした。お蔭様で、本当に楽な付き添いをさせて頂きました。引越しの準備をして居た時の、突然の危篤でしたから・・・ただ・・・4月5月頃に3回も危険状態だったので・・・その事を思うと、良く頑張ったとも言えますね。お蔭様で思い残す事が無く、父を看取る事が出来ました。夕方、福岡から主人達家族とアンが来ました。久し振りの逢瀬に身体一杯に喜びを表すアン。(呼吸困難に成りそうでした)夜、本州で働いている息子も新幹線で帰省して来ました。初めて逢うアンに、何故か奴隷扱いされて居た息子に思わず苦笑い。通夜・告別式・初七日の引き上げ法要を終わらせた後、息子を駅まで見送り、アンを新居に引き取りに行き、私達も引越しの為帰宅致しました。帰宅した後、私はすっかり寝込んでしまってました。ちなみに、家族全員風邪を引いてしまって居たみたいです。今回の事で、本当に色んな方達のお蔭様で生かされて居ると思いました。本当に色んな方達の優しさを頂いて居るのだと思いました。通夜・告別式の時に、より一層・・・それが感じられた事でした。皆様もどうぞご自愛下さいね。(嘔吐・下痢症状の人も多いそうですよ)
Nov 25, 2007
コメント(3)
ご無沙汰続きで御免なさいまたまたパソコンが不調なんです何とインターネットに繋がらない!!!!(これは別のパソコンからです)皆様にとても元気付けられて居ります。本当に有難うございます。実は・・・遂に引越しをする事に成りました。Uターン(?)して住み慣れた家を処分して帰る事にしました。と言っても家もなかなか売れなくて困りましたし・・・あはは。正直、生活の事とか不安も一杯ですけど・・・それでも家族がなるべく揃ってご飯を食べる事が幸せかな・・・と思いました。贅沢は言わず、健康な内に温泉に入って、のんびり出来る幸せを考えました。アンにとっても住み慣れた環境から、可愛がって下さるドクターや、トリマーさんとの別れは哀しいかもしれませんが・・・家族一緒に住む事を選びました。と言っても、パパが単身赴任せずに一緒に住むと言う事なんですが・・・アンはおネエちゃまに成ったんですよ。その秘密はまた今度お話致しますね。(因みに人間の弟です)ま、それもあって私も大忙しだったんですが・・・衝撃のカミングアウトですね。ただ、アンは子守犬とガード犬を見事にこなして呉れてます。教えもしないのに・・・何て賢いのでしょう!!!!まさしくお利口さんです!!
Nov 6, 2007
コメント(5)
お久し振りです\(^o^)/御心配お掛け致しましたm(__)mと言っても一時的に顔出しただけなのですが・・・実は、一部の数少ない皆様に御心配して頂いて居た通り・・・実家の父が倒れてしまいました。決して突然の事だった訳では無くて・・・もう毎年の様に両親共に入院して手術する様な状態が続いては居たのですが・・・しかし、やはり今回も突然の入院でした。心不全と言う事で家族全員喪服を準備しての帰省でした。何とか救命救急室から普通病室に移り、取り敢えず私達も自宅に帰り・・・二日後・・・二度目の脳梗塞でした。今回は私一人の帰省。介護の現実は・・・大変です。いつまでも病院に居られない!転院先を求め・・・必死で探し、頼み込む毎日。ようやく探した病院の実態に倒れ込みそうだった日。もうどうしてもそこは嫌だったので、自分達で実際に病院まで行って頼み込み走り回って走り回って・・・第一希望の病院が引き受けて貰えると聞いた時、どれ程ホッとした事でしょう。しかし・・・転院した直後、言われた言葉は「三ヶ月はアッと言う間ですから次の所を探して下さいね」父はもう寝たきりとなってしまいました。取り敢えず、近況の一部です。しかし・・・アン姫のお蔭で乗り越えられたと思います。二ヶ月の介護生活の間、当然生まれて初めて長期のお留守番をして居たアン姫。それ以来・・・お留守番が大嫌いに成ってしまいました。今では・・・殆ど一緒にお出掛けして居ます。
Oct 31, 2007
コメント(7)
うちのアン姫は、もういっそ見事な程のイタズラの数々が有ります。特に大好きなのはティッシュを拾って来て、見事な程細かくビリビリ状態に・・・ところが、最近はそれが進化()して来て、本の表紙とかチラシに成って来ました。おもけに自分が悪い事をして居ると言う事が分かって居るので、「アン」ぴた~~~それが何度でも続く続く・・・もうだるまさんが転んだ状態なんですよ。ゲームしてる訳じゃないのに・・・実は、二月始めから、生まれて初めて胃腸炎で何度も病院に通ったんですが・・・これまた大笑い。注射されちゃって、キャインって啼いちゃった癖に、やっぱり先生の事が大好きで駐車場からセッセと爆走して 病院に。(私はもう息も絶え絶え状態です)診察室の外からガラス越しに中を見て、入れて入れてって覗き込んだり、お利口さんにお座りして待ってたり・・・病院大好き、先生大好きっ子は珍しい所為か、先生も看護婦さんもアンの事が可愛いみたいで、翌日が休診日だったりすると心配して、わざわざお電話を下さり、アンの様子を聞いて下さったんです。もしまだ調子が悪い様なら点滴を・・・とまで言って頂いて、本当に感謝感激でした。(幸い良く成って居て、点滴しないで済みましたけど)アン姫のお蔭で、いろんな方の優しさを改めて感じて居ります。本当に有難い事だと、感謝の毎日です。それもこれも全部、アン姫が我が家に来て呉れたお蔭なんですよねぇ~
Mar 8, 2007
コメント(6)
お久し振りです。(何とほぼ半年ぶり)言い訳に成りますが・・・一身上の都合で、心ならずもお休みしてしまいました。パソコンにもずいぶん意地悪されましたしねぇ~昨年は、身内も二人続けて亡くしました。人生いろいろ。しみじみそう思いました。生きてるだけで、有難いと思う今日この頃です。可愛いアンの存在に、家族中がどれ程癒された事でしょう遂にアン姫も7ヶ月にして初ヒートを経験しました。今ではホンの少しですが、大人っぽく成った所為かしらん何ともう既に縁談の申し込みがありました♪それもいつもお世話に成って居るアンの美容院のオーナー様で、自宅もごくご近所の方。(12年前に自治会の役員を一緒に一年間した仲)レッドの男の子(今年9月で二歳に)2キロちょっとの大きさだとの事で、アンの子供が欲しいと熱心に言われちゃいました。毎月沢山のトイプーが来店されてるのにも係わらず、アンちゃんが可愛いし、性格も良いしって言われちゃうと、もう嬉しくって♪相変らず・・・親馬鹿街道まっしぐらです。
Mar 5, 2007
コメント(18)
前のパソコンが余りにも酷いので元のを何とか宥めながら使う事にしましたが・・・案の定、もう悲惨のひと言です・・・さて先日、初めてパパに頼んで「ペット博」に行って来ました。もう天国の様な感じでした。色々な犬とかが連れて来られてるんですよ。(ペット大歓迎♪)可愛い洋服とかも一杯有りました♪もう嬉しい~~~~思わず、色々買っちゃいました♪手違いで普段着で行っちゃったので、試着した後そのまま買っちゃった物♪可愛いでしょ?とりあえず、眠いのでこの辺で。何とか頑張って、フォトアルバムをかなり更新致しました♪
Aug 30, 2006
コメント(13)
何と以前から不調だったパソコンが遂にもう本当に悲惨でしたよ~~今も何とか繋げる様に成ったけど・・・つまり、何とか古いパソコンを引っ張り出し、設定してるんだけど・・・メカ音痴が辛い~~~アンの方は元気ですのでご安心下さいねっ♪またまたスイカを丸かじりしようとすると言う親孝行な事をやらかして呉れて、ネタをば提供して呉れたのです♪色々写真もあるのですけど・・・もう少しお待ち下さいね♪何しろ今のパソコンにはアンの写真が何も無いっ!!前のパソコンから移さないと成らないのに、入れたままのCDも出せない状態なんですよ。はぁ~ いつに成ったら元通りに設定出来るんだろうか?取り急ぎ、今の状態をご報告致しますね。
Aug 27, 2006
コメント(10)
ご心配をお掛け致しましたが(そんなに心配してないって)お盆で帰省客が有り・・・帰ったら、ドッと疲れが・・・何とか放置プレイも終わり、ようやく何とかブログも書ける様に成りました。また宜しくお願い致しますねアンも帰省客のお相手をセッセと勤め、とてもお利口さんでした。アンにとっては、奴隷が二人増えた感じだったみたいアン自身はとても元気でしたので、ご安心下さいね♪さて、ご要望の多かった浴衣姿なんですが・・・如何でしょうか相変らず、上手く撮れなかったんですが・・・お気に入りのSちゃんと一緒の時の写真です♪(Sちゃんに浴衣も着せて貰ちゃった~)フォトアルバムにも色々アップしましたので、宜しかったらご覧下さいね。最近、またまた食べる量が減ったので、色々作って居りました。作ってみたら、意外と簡単でしたよ。コツは、味を付けない事です。だから、凄く楽なんですよ♪例えば、乾燥桜エビとかじゃこは塩抜きして(水洗いすると良い)キャベツとかの野菜と、美味しい水で煮るだけ。鶏肉とかも野菜と美味しい水で煮るだけ。(加工品とか、玉ねぎ類は駄目ですよ~)それをドックフードに混ぜるだけです。尤も、カリカリの量を少し減らして食べさせないとね。目先が変わると、アンも食べる様に成りました。しかもドックフードで基本的な栄養は取れますので、あまり難しく考えなくても良いかも・・・全部手作りと言うとカロリー計算とか色々大変ですけど、トッピングだけの「なんちゃって手作り」だと気が楽ですよね。
Aug 20, 2006
コメント(13)
ここ最近、体調が思わしくないので、亀レス状態で、皆様。誠に申し訳ありません。m(__)m何とかアンをお風呂にようやく昨夜、入れる事が出来ました。理由は色々あるのですが、一番にはパパが忙しかったのと、私の体調と、何とアンのリボンが片方だけですが、奇跡的に残ってた私的には、実は一番最後の理由が嬉しかったりして・・私の体調と言うのは、お恥ずかしいのですが・・左腕が肘からが痛い 肩こりで、背中から身体中がコリコリで・・・耳までもが痛いっ兎に角、力も入らなくて、フタも開けられない状態ですそれで昨夜もアンのお風呂が、本当に辛かったんだけど、お利口なアンの協力のお蔭で、何とか入れる事が出来ましたむふふ。内緒でお風呂の中にもチャップンと、しっかり入っちゃった~さて、アンの呼び名ですが・・相変らずパパには「アンコ~ル」「アン団子」「アンコ餅」etc....もう本当に、どこまで行くのやら~~~~アンの方はと言うと・・・相変らず、大人な対応振りで・・・ちゃんとお付き合いをしてあげてます・・立派だよ~~ちょっとは、私も見習わなくっちゃねっおまけにアンは、最近は桃・スイカなどフル~ツ類が大好きなだけじゃなく、サラダかぼちゃ、バナナししとうなど、フル~ツ野菜(?)も大好きと判明どこまでもヘルシーなお好みで~~ちょっと変な子かもさて、以前リクエストの有った可愛いお洋服のフャッションショーまではなかなかですが・・・フォトアルバムに、一部お洋服をアップ致しました着せてない割りには、意外と衣装持ちなアンこれからはドンドン着せて行こうと思ったりして~うふふ。遂に・・・欲しかった浴衣もゲットしちゃいましたチラシを見たら、夏用のお洋服がバ~ゲン 急いでアンを連れてGO欲しかった可愛い朝顔とか金魚柄じゃないけど、バ~ゲンだし、まっ、いっか~って、セッセと試着して、ドンドン買っちゃいました(腕が痛いのに、バックに入れて、抱っこして行きましたよ~)あはは。それで、一層悪く成っちゃいまして~昨夜から今日、もうひたすら休養して・・って、でも、アンの相手は待ったなし~可愛いアンはトイレまでついて来るんだなぁ~座ってると、何と両手を掛けて、抱っことな仕方ないな~~~って、抱っこしちゃう私。親馬鹿街道、今日もまっしぐら~~~
Aug 5, 2006
コメント(24)
今日もやられましたっまたまた保存したら、見事に消え去りました~~~何の為のヤフーのメモだったのか~もう凹んじまうよ~~遂に昨日、憬れのドックカフェに行って来ました。むふふ。楽しかったですよ~そこには既にGレトリーバーの「イチロウ」君が居ました。流石、アン。何の恐れげも無く近づき・・・あれ~なに~~ そのへタレっぷりはゴロ~~ンとお腹を出して、上に有る右足をふりふりふり・・・驚いた事に何とイチロウ君も同じポ~ズで足をふりふりふり・・・思わず「何で同じポ~ズしてるの~」イチロウパパが「お腹を撫でて欲しいんですよ」な~るほど実は、うちのアン。毎日100回以上もお腹を「の」の字に撫でてるんです。これって凄く身体にも良いそうで、毎日必ず100回以上擦ってますだからアンも直ぐお腹を出して撫でて欲しがるんですねぇ~しかし、アンったら、あまりにもへタレだよ~~イチロウパパに「コメディアン?」とどめ差されちゃったおいおい。何の恐れも無くじゃれ付いてるんだけど何か変やっぱりチョロチョロしながら、見事にお腹出しちゃってるしもう皆さん大笑い。あんまり動きが早くて面白いんだもんでもアンには、そんな事は全くお構いなし新しい人を見つけると何の躊躇いもなく近づき、抱っこをせがみ、可愛がって貰える事を疑いもしないアン。その人懐っこさには、皆さん。笑いながら「可愛い~~♪」ニコニコしながら構って下さって、有難うm(__)mオシッコしちゃった時には、オーナーさんの足にズリズリ抱っこして貰って「御免なさい」って感じで甘える甘えるもう誰もアンには敵いません まさに「向かう所敵無し」状態でした
Aug 2, 2006
コメント(20)
兵庫県尼崎市のボーダーコリー、ドナルド君が行方不明です。もし近辺にお住まいの方がいましたら、ご協力お願いいたします。7月25日夜11時過ぎに、尼崎でボーダーコリーが散歩の途中に、花火の音に驚き行方不明になりました。最初は大阪方面に向いて、走って行ったそうです。 何分、時間的にも遅いため目撃情報が無く、困っています近郊の警察・保健所・動物管理センターには連絡したのですが、まだ連絡もありません。 どなたか、どんな些細な事でもありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。特徴ボーダーコリー(♂) 毛色 レッド&ホワイト虚勢済・赤い首輪は、ドナルドと名前入りです!!歯を全て削っています(これは、私のぉ友達が前のオーナーsanから、引取った時に、既に削っていたそうです)※ 飼い主さんは、必死で昨夜も探されてました。 どうか、無事にお母さんの元に戻ってね。。。連絡先 love_and_peace1861@yahoo.co.jp よっち 迄。。。。お願いします!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/bonmama20022000 捜していますのページ http://www.eonet.ne.jp/~yorkeys3/newpage41.html 良ければリンクお願いします お住まいの地域でなくても もしかしたら関西圏の方が見てくださるかもしれません どうか転載よろしくお願いします!! 良ければリンクお願いします写真掲載・記事転載構いません ご協力よろしくお願いします!! 情報等何かありましたら 下記のメルアドまでご連絡ください 連絡先 love_and_peace1861@yahoo.co.jp 上記コピペです。 尼崎近郊の方・・・情報がありましたらよろしくお願いいたします。詳しくは http://blogs.yahoo.co.jp/bonmama20022000 http://www.eonet.ne.jp/~yorkeys3/newpage41.htmlこれを拝見した時、とても人ごととは思えませんでした。もし、うちのアンも迷子に成ったら・・・そう考えただけでも、もう泣きそうに成ってしまいました。メカ音痴の私には上手く貼る事が出来そうも無かったので、とても初歩的な事しか出来ませんでした。(>_
Jul 30, 2006
コメント(18)
今朝珍しく気持ち良く寝てたら、パパから「散歩に行って来て」と嫌がおうも無く起され アンの散歩係のご指名がしおしおと起きて、歯磨き、洗顔、着替えて、準備万端整えて・・・一応、短いエプロンに携帯・ティッシュ・袋・家の鍵入れてあ、落とし物入れるバックはやっぱり要るわねさ、アンに短いリードを付けて いざ出発キャンキャン あれ~ パパから「アホか~~アン抱いて行かんか~」アッ、そっか アンは、まだ階段も下りれないんだったつまり玄関からも、当然怖くて下りれない今の所、教える気も無し いずれ教えなくても出来る様に成るっしょ あれ~ スニーカーは車の中だわしゃ~ないなぁ~ 車の鍵を取って来ないとね。さて、スニーカー履く間、アンはシートにあはは。逃げないから安全だし、凄く便利だね鍵は重いので、入れてバタンアッ、閉めこんじゃった~う~~ん。しばし、黙考お財布の中にスペアキー有るし~ま、いっか~私が出掛ける前には(いつも)大騒動だね~さて、私達だけの散歩は初めてアン。宜しくね最初の内は、アンもアイコンタクトを取りながら、トコトコしばらく行くとオシッコ。 コース真ん中位で無事踏ん張って観察したら今日も快調 ティッシュで捕獲し無事バッグへ回収ロングコースへの曲がり角が来ても「短い散歩でね」と言うと 無理矢理渡って行こうとはしない、と~~っても良い子のアンところが、後半戦に成って来ると段々歩く速度が上がって来る私の方はキツイので、セーブ気味アンは首が締まる所為か、時々苦しそうま、何とか無事終了して 帰宅そこで再発見アンには、リーダーウォークの再教育が必要だねヨシ、今日から再教育だよ。アンパパが「アンの散歩は親の方が疲れる」と言ってたけど、アンが早く歩いたりして勝手に速度を決めてたんだね決して引っ張ったりはしないんだけど・・少し早く歩きたいんだね~プードルは可愛いけど、元々猟犬だから、時々本能が出るのかも知れないねペンギンさんや、クマちゃんを、捕虜にした時のアン慣れない人はちょっと・・・怖いかもね
Jul 30, 2006
コメント(18)
アンの大好きな物を紹介しますと・・・変わった物では何と・・・果物なんです♪勿論、肉系の物とかミルクとかなども普通の子と同じく大好きなんですけどね西瓜を買って来て、重いから床に置いて置いてたんですまさかと思って居たら・・・何とパパの声が・・・あぁ~あ、アンったら~~~信じられます丸ごとのスイカに噛り付いたんですよ~バナナ(スィーテオ)とかメロンは大好きでしたね最初はバナナの皮をゴミ箱から拾い出してガブガブ。それではあんまり可哀想なので、試しに少しあげたら大喜びバナナを潰してカリカリに混ぜるとアッと言う間に完食その後、パイナップルは嫌いだけど、メロンも大好きと判明実は夕食で私達が生ハムメロンを食べたら、欲しがって大騒ぎ仕方なく、柔らかい所をこそげてあげたら、大喜びでぺロリ今、バナナ1/3をラップに包んで冷凍庫に入れてます暑い時に、冷凍バナナを潰したらアイス代わりに良いかも安全だし、確実に美味しいですからね
Jul 28, 2006
コメント(17)
アンの名前の由来は、実はとても簡単で・・・それで居て、とても拘りのある名前だったです。まず、色がアプリコットだった=つまり「杏」です。「あんず」とは読ませず、「アン」呼んだ方が良いでしょそして「ANNE」敢えて、「E」を付ける事に拘りました。ここまで書くと、ご存知の方も多いでしょう実際に「ANNE」さんと言うHNの方も来て下さいましたので、白状しますと「赤毛のアン」のイメージの女の子最高に可愛いでしょ勿論、呼び名って大事な事ですから、パパにも相談しましたよ別の候補「萌」と言うのは、何故か直ぐ駄目でした。こうして「アン」と言う名前に、何と出逢ったその夜に決定こうして、アンは、我が家の子に成る遥か前から、この名前でお店の人達からも毎日呼ばれて居たのですその後、漫才で「ペットを買う前に名前を付けとかないかん!もし逃げたらどうすんねんっ!呼ばれへんやんか~?困るやろ~」「しゃ~けど、ペットはまだ自分の名前って分かってないんちゃうのん?」と言うのを聞いた時には大笑いしちゃった~パパは自分が最後に決めた名前なのに・・・いつの間にか、呼ばなくなっちゃった~~~苛めっ子体質がバレルよ~~
Jul 26, 2006
コメント(10)
可愛いアンなんだけど・・・流石にパパは凄いね有りとあらゆる呼び方を発明して呉れる「アン」とは、まず殆ど呼んで無いなぁ~「アンダッシュ」「アンだんご」「アン子」「あんこ」「アン吾郎」「アン子ペッタン」もうアンも心得たもので、頭にアンとついて居たら、自分の事だと思ってるみたいで、ちゃんと反応して呉れる。可愛い子です。それって、大人な反応なんだと思う。それに引き換え、大人げないパパアンを呼んでも来ないと、すねるすねる。「もう散歩行きたくないんやな~」それって人としてどうなのよ メチャクチャ恥ずかしいわ。それに一々付き合わされるアンも大変だよねぇ~写真は水曜日の、リボンが両方付いてる超レア写真です♪
Jul 25, 2006
コメント(18)
水曜日トリミング後、初めてお洋服を着せてみました。実はちょうどバーゲンの真っ最中で何と3割引おまけに水曜日だったから、35%引きにして貰えたの実は、密かにもうお洋服は買って有ったけど毎日暑いし・・それでまだ着せて無かったのでも流石に、浴衣はまだ買って無かったしめっちゃ可愛かったの~記念撮影後、お洋服買おうかなって言ったら何とトリマーさんまで一緒に選んで頂けたでも、可愛い浴衣はサイズ切れで・・・Aさんお勧めのキティちゃんドレス(レースの部分がデニム)試着したら、凄く可愛い~流石はプロだね私だと選ばなかったかもしれなかったなぁ~もうパパにも見せて大喜びで購入して、そのまま値札を切って貰って、着せたまま帰宅帰宅後、記念撮影したけど、上手く撮れなかったがっかり 皆さん、上手なのになぁ~
Jul 23, 2006
コメント(22)
日記をメモに登録したら、跡形も無く消えちゃった~大作だったのに~~~ もうメチャクチャ哀しいよ~~~実は、体調不良で寝込んでました。水曜日にはアンも何とか無事に二回目のトリミングに行きメチャクチャ可愛く成ったけど・・・肝心の写真がと、撮れない~~~一応、フォトアルバムには更新しましたけどねおまけに相変らず・・・リボン最短記録更新中今回は何と6時間値打ちの無い~~~~もう片方も風前の灯でしょうねぇ~でも、私の不調の所為で、良い事もあったんだわさ。何とカリカリだけで食べる様に成ったの不幸中の幸い
Jul 22, 2006
コメント(14)
つ、遂に・・・実は先週、散歩後のパパからの報告でしたが・・・何とうちの姫が、遂に初めてのオシッコとうん○をしたそう今まで一度もそんな兆候さえも無かったのにねぇ~それだけ緊張してたって事なんでしょうかねぇ~今夜は7時前に、久し振りでパパとアンの散歩に行きました♪だって「アンも散歩が上手く成ったよ~」って自慢するんだもん♪「一緒に行こうか」って誘われて「食べてばっかりじゃねぇ~」散歩に行って見て・・・もう驚きでした♪以前より散歩コースが、な、長い~~~でも、本当にと~っても上手に散歩するんですよ~おまけに途中、ちゃんとアイコンタクトを取ろうとするんです♪吃驚仰天アンも、成長したんやねぇ~カメラを片手に、頑張って撮ろうとするんだけど・・もう途中から、ゼイゼイ運動不足がキツイなぁ~これじゃ、アンより人間の為の散歩だねぇ~おまけにパパには「99%失敗やろ」って鋭い指摘 あはは。勿論、私の腕も悪いけど・・相手は動いてるアンだしねでも一番の原因は、非協力的なアンタの所為だよそれに引き換え、アンは時々私を気に掛けて呉れてちゃんと来てるか待って呉れたり、逆に追い掛けて来たり本当に可愛い~~~アンの方は、やっぱり途中でうん○しちゃったセッセとパパがティッシュで取って、直接バックに入れた。おいおい。バックには私の鍵が入ってるじゃんか~思わず、パパからバックを取り上げて、鍵を救出して、ポケットが無いので、パパの短パンのポケットに入れたら勝手に出して、道にポイッ 慌てて拾って指に掛けたよく見たら、アクセサリーが千切れて居て、ムカッそんな事をしてたら、パパの手からリードが落ちて側溝にボチャン今度はパパが慌ててリードを救い出してた。フン。ザマ~ミロ 意地悪爺にバチが当たったんだね挙句の果てには、家の前で「ハイ」ってバックを渡された。やっぱり、最後は私かいっ
Jul 17, 2006
コメント(16)
昨日は、アンのフェラリアとフロントラインの日でした。もう何が何でも往かねば成らぬ日なのですが・・・パパの仕事の都合がつかず、ひたすらアンと待ちぼうけ。もう諦めて頑張って行かねば・・と、準備をしてたら帰宅大喜びで一緒に病院へ。体重2.6キロ(思わず確認)ホントだ~苦労して食べさせた甲斐あったねぇ~先生からも「最初は小さかったけど、もう体格も良いですよ」って誉められたと言っても、本当にスリムな体型なんですよ飼い主に似ず、貴族的()「フェラリアの薬が(おやつタイプ)大好きなんです」って言ったら、誉められちゃった。だって普段、あまりおやつ食べさせないんだもん。いつも御飯を食べさせるのに苦労してるのに、おやつなんて実は、今回も先生にフロントラインも付けて貰っちゃったどうも上手く出来そうも無いんだもん(逃げられそうでさ)看護師さんと三人かかりで、やっと付けてるのに・・・家でなんか自信無いよ~~美容院で、何しろ爪も伸びて居たので、爪切りだけお願いする。フロントラインを付けたから、その日はトリミング出来ないしね。かと言って折角トリミングした後に、フロントラインも嫌だもんねトリマーの方は「爪切りもその時にされたら?」(良心的でしょ)でも「痛いの~~」って私の首の引っかき傷を見せたら、納得シャンプーの時とかも痛かったよ~ 普段も痛いもんね~トリマーさん達にはアンいつも本当に可愛がって頂いて居るから初めての時からプロも吃驚する程、お利口さんにしてたみたいいつもアンの体調とか色々話してるんだけど、体重聞いて吃驚されてた。「綺麗な体型だよねぇ~」だって♪ むふふ。プロも驚くスマートさ「カットが良いからシャンプーしても綺麗に成ったのよ」って報告「アンちゃんの毛質が良いからよ♪カールも綺麗だし♪」だって♪もう大喜びで親馬鹿街道まっしぐら(止める人は居ない~~)先日も「リボンを付けますよ」って言って頂いたので、ず~ず~しくも、リボン持参しちゃったサービスで、と~っても可愛くなった♪水曜日は5%割引有りなので、当然トリミングの予約をしたあぁ~あ 折角のリボンなのに、今回は12時間ももたなかった今も片方のリボンが取れそうに成ってるはぁ~何でこんなに可愛いのに、ど庶民なの~飼い主が悪いのかしらね~
Jul 16, 2006
コメント(12)
突然、出掛けなきゃいけなく成ってしまった・・それで、仕方なく一泊二日の強行軍で行って来ました。火曜日の朝いちで歯医者に寄り、出発新幹線で途中まで行き、車に4時間位乗ってた(二日間共に)はぁ~ ようやく用事を済ませて帰ったけど駅までパパがアンと一緒にお迎えに来て呉れてご対面♪もう大歓迎して呉れて、鼻から口からべチョべチョ攻撃♪呼吸困難で死にそうな位でした。パパも火曜日の夜はサークルの前で低反発マットレスを敷いてアンの為にわざわざ寝て呉れたらしいのに、水曜日はアン一人で12時間もお留守番してたんだけど、パパが帰ったら、室温が32度もあったんだって。当然、激甘パパですから、夜御飯は大盤振る舞い♪あ~あそれなのに、やっぱりアンは私が一番みたい♪むふふ。良い気分だね~実は、帰宅後から微熱を出し、寝込んでたんだけどアンには、そんな事は当然お構いなし()逢えなかった辛さからか、引っ付き虫に成っちゃったみたい昼間ソファで寝てたら、アンのべチョべチョ攻撃に襲われる身体にも乗って来る 兎に角放れない疲れてて、ふと気が付くとアンは足元に丸く成って寝てたソファの下にはお気に入りのクッションがあるのに・・微熱が下がらず、ずぅ~と寝込んで居たんだけど、アンのお相手は待ったなしでした・・・パパから電話で、夕飯も買って来て貰ったんだけど、「それが生き物を飼うって事だ」ってひと言。あはは。そんな訳で久し振りのブログです。アンは大喜び。私はため息でした。
Jul 14, 2006
コメント(20)
日曜日夕方、疲れて居たにも係わらず、アンをお風呂に入れました。二度目だったので、二人共少しは慣れて来たみたいです。アンの方も少し怖がったけれど、それ程大騒ぎもしないで、我慢して呉れて、お利口さんでした。ま、うちの場合はシャンプーも一回だけで良いから凄く楽最初は抱っこしたまま、お尻の方からお湯を掛けて行き、アンが慣れてから、シャンプーを付けて洗い始めた。アンを私の太腿にお手手を乗せさせて、立たせたまま洗ったんだけど、結構、楽だった二人共、慣れて来た感じかなそれで、こっそり打ち明けると、洗い流してから、アンを抱っこしてお風呂にチャッポンアンも流石にちょっと怖がったけれど、「大丈夫だよ~」声を掛けると、直ぐ大人しく成っちゃった~むふふ。パパには内緒だけど、ま、良いんじゃない皆様に教えて頂いた通り、アンの耳に息を吹き掛けたけど仕方なく「アン。ブルブルして」訳分からず、キョトン諦めずに何度か声を掛けると、ようやくブルブルっとして呉れた思わず、拍手何度かブルブルさせながら思わず拍手喝采「パパ~~」なかなか来ないパパに切れ気味の私。「パパ~~」 ようやく迎えに来たパパの広げたバスタオルに、アンを渡す。その後、アンの事が心配なので、やっぱり直ぐ出ちゃった案の定、アンが心細がって居て、私の方へ来ようとするむふふ。やっぱり凄く良い気分だねっ綺麗に成ったアンは、とぅってもサラサラふわふわ気持ち良さそうだったけど、疲れちゃったよねぇ~当然、三人とも全員爆睡 お疲れ様でした~
Jul 10, 2006
コメント(18)
私はここ最近、絶不調なのですが・・・遂にはご心配のメールまで頂いてしまいましたので、恥ずかしながら白状致しますと・・・歯痛なのです。歯の治療中に発病してしまい、色々あってそのままに。ですから、自業自得なんですねぇ~でも、痛い~~~それで、痛み止め薬と抗生物質で寝ちゃった~異様に効くんですよねぇ~さて、この私が今日早目に夕飯(何と5時頃!)後、寝ちゃってアンは夕飯も食べて無い実は、またまた昨日の朝から、御飯を残しだしたもうたまたま昨夜、試食用のレバーをかけて食べさせちゃったそれで、今もバトル中なのです心配して、二階から降りて来た私に大喜びでペロペロそ、それでも、ドライのドックフードには見向きもしないっこの~~~アンのバカヤロ~ 次に痛み止めが飲めるのは、1時です・・・それまで・・・この痛みに我慢しろってそれにしても、ア~ン 何とか我慢して食べてよ~~~~
Jul 8, 2006
コメント(24)
私の行きつけのペットショップは、少々高いですっ(きっぱりっ)でもその分いつ行っても可愛い子が常時10匹以上居ます♪私はその店がオープン後しばらくしてから通い始めたんですがいつ行ってもお客さんがワンちゃん連れで来られてる♪そこはペット美容院・病院の三軒が並んでいたので、特に安心なんですね♪(何と2匹目を買って行かれる人も多い!!)いつも抱っこしては、癒されていた私。それでも中々決心が付かなかった私です・・・アンとは、まさしく運命の出逢いだったもう、一目惚れでしたね♪でも、基本的に慎重な私。どうしても決心が付きませんでした。もう、GWの予定が決まって居たんです。それに、白状すると・・半端じゃなく高かった帰り道、私が言いました。「ワンちゃん貯金するわ」どうしても決心が付かなかった私に、パパがひと言。「この子独りで考えると高いけど、ブリーダーしたら?」そうなんです実は私。子育てがしたかったんですだから、女の子が欲しかったの。パパはそう言って、アンを勧めて呉れました。実はその時、アプリの男の子も居たんです。その子もとても良い子で、懐いて呉れて居たんですが。どうしても子育てがしたかったんです。それで直ぐ電話して聞きました。連休明けまで預かって貰えるかどうかとりあえずお取り置きして貰い、翌日直ぐ行きました。出逢った時期は最悪だったけど、運命の出逢いでしたね♪
Jul 6, 2006
コメント(18)
実は月曜日に遂に我が家でシャンプーをしました色々話して居たんだけど、やっぱり散歩に行き始めた所為身体の毛が何だか粘った様な気がしちゃって取り敢えず、私がお風呂で洗う係、パパは外でバスタオルで拭いてドライヤーで乾かして呉れる係と言う事で決まりました我が家のシャンプーは飲んでも大丈夫なのでとっても気が楽。この際、潔く裸で身体を温めながら、お風呂にアンを待ちます。パパがアンを抱っこして連れて来てくれます。アッ逃げようとしましたので、急いで抱っこ。アンの身体を抱っこしたまま、足の方からお湯をかけました。殆ど抱っこしたまま、シャンプーしました~意外と大人しくて、パパも吃驚「パパ~」お迎えのパパが居ないもう肝心の時に何してんだか~アンを抱っこしたまま、「早く~~」ようやく、のん気なパパが迎えに来たバスタオルでアンを受け取って、リビングへ私も心配なので、直ぐ、お風呂から出て、リビングへ。案の定、アンは心細そうにしてた。必死で私の方に来ようとしてた。 か、可愛い~♪「ヨシヨシ、大丈夫だからね~」何とか二人掛かりで、乾かしたけど・・何故エアコンが寒いの~?おいおい。アンが風邪引くやんか~~流石にぐったり疲れてしまって、とても書く元気が無かったですでも頑張った甲斐があって、アンの毛もサラサラのフカフカ。
Jul 4, 2006
コメント(16)
うちの激甘パパは今も散歩係として、一心にアン姫にお仕えなさって居ります(笑)(雨が止んだ隙に、毎日4~5回は行ってます)でも、始めの頃の事です。どうも可笑しいと思ったら、パパが散歩から帰ってからもアンの足を洗って無かった事が判明「道理で、何とな~く薄ら汚れた足に見えたわ。どうして」って聞いたら、「綺麗だから」って言い張る。「どうして?」「玄関で拭いた」見てたら、何と段通の玄関マットに降ろすだけ折角の段通の玄関マットも値打ちの無いこっちゃ (尤も、散々アンがオシッコやウンチをしちゃったけどね♪)でも、流石の私も思わず、切れそうになっちゃった「アンはその足を舐めるんだよ」(--〆)「靴を買ってあげようか?ソックスが良い」わざとアンに話し掛けてやりました♪フン。これって、嫌がらせかな流石に恐れをなしたのか、それ以来、洗って呉れる様に成りました。一応、毎回の様に聞く様にしてます。「アンパパ、足洗って呉れた」すると毎回の様に、アンが私に両手を掛けて来ます♪抱っこしたら、アンヨが濡れてる時も有りますね。今も、凄く聞きたいんだけど、聞けない事が有ります。実は、洗面所のタオルなんですけど・・・「まさかアンの足拭きに使ってないうやろね」私、それで毎朝、顔を拭いてるんですけど・・・ま~ なかなか飽きないユニークなオヤジです。
Jul 4, 2006
コメント(4)
<頑張ったアッシュさんにこの童話を捧げましょう♪>アッシュさんのお庭には、とても不思議なものがあります。それは、木の上にエリザベスカラーが付いているのです。「なんでこんな所についているの?」みんなは、不思議がってアッシュさんに聞きました。それはね。エリザベスカラーの先に、見えるかな? 去年の春にキジバトの新米夫婦が巣を作ったんです。なぜ新米かというと、その場所は人の出入りも多いし、葉が茂ればなんとか隠れるけれど、2階からは丸見えだったのです。「おまけにこの辺りは、ノラ猫も、カラスもいるんだよ~ベテランさんなら、こんなところで子育てしないよ~~昇りやすい傾斜がついてるから、すぐにノラ猫が狙うよ~」新米夫婦は、しばらくして3つの卵を授かりました。それから新米夫婦は力を合わせて、一生懸命卵を温めました。ようやく、何とか可愛い3羽の雛が産まれました。そこで優しい「お子達守り隊」隊長アッシュさんの出番です。隊員は、アッシュさんが飼ってる飼い犬達ワンズと飼い猫達ニャンズでした。皆で一生懸命に考えて、以前、飼い犬の小麦隊員が使ったエリザベスカラーを猫返しとして木に着けてみました。思い通り、大成功!!それからも何度も訪れた台風の度に、アッシュ隊長と隊員達は枝を縛って揺れないようにしたり、夜中に見回りしたりと大活躍しました。そのお蔭で、巣の中で無事にお子達もすくすくと大きく育ちました。もう新米夫婦と変わらない位、大きく成りました。巣立ちももう直ぐかも知れません。ある夜、アッシュさんが寝てたら、窓の外からコツコツと言う音がしました。「ん~?もう朝なの~?」アッシュさんが目を擦りながら起きると、まだ早朝なのか薄くらがりでは有りませんか。「なんだ、まだ早いじゃない。」アッシュさんはちょっと損をした様な気に成って、また寝ようとしました。すると、また窓の方からコツコツと音がするのです。「どうしたのかしら?」アッシュさんが不思議に思って窓を見ました。いつもなら騒がしい筈のワンズもニャンズも静かなままです。「変だわ」そう思ったアッシュさんは、仕方なく窓の方へ身体を向け、起き上がりました。こうなったら原因を調べようと勇敢にもアッシュさんは思ったのです。と言うのも、アッシュさんは今、「お子達守り隊」隊長さんだったからです。何だか急に、心配に成ってしまったのです。窓をあげて見ますと・・・何とあのノンキなキジバトの新米夫婦がまだ若羽の子供達を連れているでは有りませんか?「どうしたの?」キジバトの新米夫婦達は一生懸命に頭を下げ下げします。どうも御礼を言ってる様でした。子供達まで親バトに付いて、一緒に頭を下げていました。何度も頭を下げて気がすんだのか、キジバトの新米家族達は飛び立っていってしまいました。後に残されたアッシュさんは、想像もしなかった出来事にびっくりしてしまいました。「なんだったの、あれ?夢を見てたのかしら?御礼を言いに来てくれたのかなぁ~?」思わず、ブツブツ呟いてしまいました。ふと気がつくと、アッシュさんの周りにはワンズとニャンズが来てくれていました。アッシュさんにはそれが「隊長。お疲れ様」と言って呉れてる様な気がして、とても嬉しかったのでした。「これで、やっとゆっくり眠れるわね!皆もご苦労様。」アッシュさんは隊員達を労いました。それから少し早い朝御飯を作って、皆で食べました。 (おしまい)この童話は(June 30, 2006 16:00:46)「アッシュのしっぽとシッポたち」のアッシュさんに捧げたものです。前半は、アッシュさんの日記とのコラボレーションに成ります。
Jul 3, 2006
コメント(10)
皆様は、可愛い子ちゃんの暑さ対策をどうなさってますか我が家はアンを養女に決めた後、サッサとアルミのクール板を買ってたんですが・・・アンは端っこをかじったりして一向に乗ろうともしませんでしたそれに、あれ、冷た過ぎる様な気がしてかなり凹んでました。 もしかしたら、大理石とかの方がマシかも何しろうちのアンはお腹に毛が余り無い凄く熱が取られそうで、ピーに成りそうな気がします。それで毎日エアコンの調整に大わらわなんですよ~わざわざ足を床に付けて、冷たく成ったら温度を上げたり下げたり。ドライにしたり送風にしたり・・・思わず、エアコンを強くする暑がりのパパを叱ってしまいます。「もし、アンがリュウマチに成ったり神経痛に成ったらどうすんの」心配性な私は、いつもリモコンを調整してます。そんな時(つい昨日の話ですが)何気なく私が世間話をしてた。「大理石のプレートを買う人も居られるんだよ。アンにはアルミは冷た過ぎて合わなかったかもねぇ~」すると、パパが「ご近所のKさん宅に大理石が有ったよ」「えっ、本当~~」「うん。どうぞって言ってた」もう即、パパに「行って貰って来てよ~♪」めでたくピカピカの大理石のプレートを三枚ゲットでもこれって、却って良いかも~ホームセンターとかで、よく売ってるヤツなんだけど(ほら、敷き石とかに使うヤツ)凄く便利だった一枚は私の椅子の下に(これが一番使用中)二枚はケージの前の入口の横に。歩く時に邪魔にならない様にご近所さんとは、いつも仲良くしてて良かった~お蔭様で、うちのアンも昨夜から時々は暑くなった時気持ち良さそうに大理石の上に優雅に横に成ってるんだけど・・・まさか豪華なピカピカ大理石だからじゃないだろうねぇ
Jul 2, 2006
コメント(26)
さてゲームもやっちゃし、どうしても食べて欲しい時どうするかふふふ。取って置きの隠し技があるのですよま、言って見れば、究極の隠し技()と言うより違反技ですね。それは、一応食べさせておきます。(ここが大切ですよ)で、その後、手で食べさせる。または餌皿を持つとか。うちのアンはこれで食べる(なんちゅう甘えん坊なんや)それでも駄目な時はどうするか実は、私はこれで失敗しちゃいました。あはは。白状すると・・今も苦労してます。一応、白状しておきますね。「チキンスプレー(犬用)」なんですが・・・一般的にはの留守番の時にコンクに入れて使われてますよねこれをドライフードとかに混ぜて食べさせたら、即、完食でした♪しっかし毎回これではマズイだろうという判断で中止しましたアンの方は、ねぇ~混ぜてよ~と意思表示甘えた様な目で上目遣いでじぃ~~と見るその上で・・・頑として食べようとしないんですよ毎回の様に、かなりお互いに頑張りました(殆ど一日くらい)で、妥協策として犬用のミルクを少し混ぜて食べさせてます。今はカルシウムの摂取も大切だしねぇ~(言い訳です)せめて、チキンスプレーは死守したんだしぃ~(言い訳2)我とわが身の不甲斐なさに、ヨヨと泣き崩れる訳にもいかず、アンと今日もボス争いのバトルを繰り広げて居るのでした・・・
Jul 1, 2006
コメント(20)
実はね、我が家も遂に昨日からお散歩デビューなんだす。(パパが張り切っちゃって・・)(^^ゞでも、最初は動かない・・・何とか家の周りをウロウロ・・・(*^。^*)我が家の前は散歩コースの方が通りかかる事が多いので、充分遭遇出来ます♪両隣さんも可愛がって呉れてて、特にMちゃんは飛び出して抱っこに来られる(^^ゞ大きなシェットランドコリー2匹(なんと5匹家族!)に毎日遭っちゃって「アンのナイトに成ってね」と言い聞かす♪(だってママと友達だもん♪)でも、今朝は何とか遂に走ったらしい♪(*^。^*)そこで、パパを散歩係に任命致しました。フン。私は忙しいんだい。
Jun 29, 2006
コメント(24)
さて、この頃めっきりアンの食事が残るま、暑い時期だからダルくて食欲も落ちてるんじゃないかな?皆様の所はどうなんだろうねブログで拝見する限りでは、どうもこの時期は辛いみたいだよねで、最近私がよくやってるのが残ったドライフードを使った簡単なゲームなんだけど、これが意外と良いみたい。うちのアン は「ユーカヌバ ナチュラル ラム&ライス」の小粒タイプを食べているんだけど、要はこの残りを何とか食べさせたいんだわ。当然、ゲームと言っても難しいもんじゃないんだよね。最初は、お座りをしたら「良い子」って食べさせて居た位だもん今一番のお気に入りは、両手をグーにしてアンの前に突き出し、「さぁ~どっち」で、 が鼻をくっ付けたり、お手手を掛けたりした方をパー 開けて見せるだけ それをさも楽しそうに、笑いながら遊ぶことアンは毎日やってる内に、だんだん楽しく成って来たみたいで、時々グーの手の上にお手手を乗せて来ますよ♪もう如何に目先を変えて、遊びからでも食欲を満たすかですよね。
Jun 28, 2006
コメント(14)
いつも私がアンの「躾強化期間」と名付けて、色々試行錯誤して居るんですが・・・今、使い始めたシーツはとても良いと思いました♪え~とね。ペティオの「わっぴぃパピー用」レギュラーサイズですが、ピンク色しててベビーパウダーのとても良い香りがします♪最大の特徴はポリマーを含んでいない事です♪あのオシッコを吸収するとゼリー状に成るヤツで、食べたら便秘等の原因に成ります。これは犬の特徴である嗅覚に訴えた優れ物だと思いますし、例え、食べたとしても少し安心ですよね実は、うちのアンはコレが大好きで、敷く時から大騒ぎおいおい、ちゃんとここでしてよねぇ~ところがアンは、自分の意志をちゃんと伝えるアイテムにしちゃったちゃんと遊んで呉れたり、構って貰えて満足の時は黙ってしてるで、淋しかったりするとテキメンで微妙に外してする思わず、パパとどうして~アンが賢過ぎて・・・としか思えないこんな苦労をする羽目に成るなんて、信じられないよ~ごくごく普通の可哀想な人達に、お天使様 が訪れてくれましたが・・・お天使様 は時々退屈なさって、意地悪をされるのでした~思わず童話が書けそうな気さえして来ました。(^^ゞ
Jun 27, 2006
コメント(20)
はぁ~昨日に引き続き、さっきも原稿が消えた~もう祟られてるとしか思えん 取り敢えず、気を取り直して・・・書き直そう今日のアン は、粘り勝ちでお出掛けに付いて来ちゃった~ちゃ~~んと、パパ を狙うとはやっぱり侮れんで、パパの用事を済ませる間、私とアンはブックオフにて時間潰し。店の前にはちゃんとベンチもあるので、楽だもんね♪心配した騒ぎも全く起さず、アンはお利口さんだった買い物を済ませ、表にてご褒美の「パピーボーロ」を半分に割って食べさせた。お水も飲ませて、記念撮影と洒落込みました。ところが、車も人もアンの目の前を通り過ぎるので、その度に右、左。でも誰も「可愛い♪」と言って呉れなかったよ~お昼の食事は、トリミングして呉れた店に預けました。1時間300円也ペットショップに風邪が流行ってると伺い、急遽お隣の美容院の方が移らないか と究極の選択で決定帰りの車の中では満足そうに眠ってました。
Jun 26, 2006
コメント(6)
うちのやんちゃ姫アン には毎日の様に色々な出来事 を引き起こして、困らせられるのだが、一番困るのは、アンが 賢すぎる事かな。例えば、うちのアンは元々はケージで飼う予定だったのですが・・・いつの間にか アンの 思い通りに・・・なのに何故か殆どトイレをケージ内でしない 困ったちゃんに・・・で、新しく香りのするシートを買って来て、色々な所に置いた所・・・ビンゴでも、今日出掛けて 留守番にすると復活 微妙に位置を変えて見事な嫌がらせ こうして と私の仁義無き「躾強化期間」と言うボス争いは暮れて行く・・・
Jun 25, 2006
コメント(20)
アッシュ1414さんに予告してあった「隠れん坊事件」 について遂に・・書こうと思います。何故この話を今まで書かなかったかと言うと決して恥ずかしいから故意に隠そうとしたと言う訳では有りませんので、念の為。ある時、私は尊敬する人の本の事を思い出し可愛いアンに「隠れん坊」をしてあげようと思い付きました。たまたまそれは夜で、アンは私の足の間をトットと付いて来ました。トイレに入った私は、一人じゃ帰れないだろうアンがきっとその辺で退屈してるだろうと思い「ア~ン。」「いない、いない」「ばぁ~」その時のアンの顔ったら~ もう即行で逃げてっっちゃった~それ以来トイレに行くと思った途端、見事に無視されちゃう有り様 御免よ~~ア~ン。もういい加減に忘れてよ~!と~っても賢いアンでした
Jun 24, 2006
コメント(10)
もう今朝位、寿命が縮んだ事はないよ~頼むからア~ン。命がけの悪戯だけは勘弁してよ~ 何とパソコンのLANコードを噛んで居た 道理で夜中に切断されてたれてたわ。まさかと思って・・・全く気付かなかった私。はぁ~ パパに言われるまで、全く疑いもしなかった この時ほど、自分のメカ音痴を恨んだ事は無かったわ。でも、根性あるよねぇ~ア~ン。確か、まだアンタ。疎らな乳歯しか無い筈じゃないの~~~朝からメッチャクチャ心臓に悪かったわ。慌てて、電気屋さんに駆け込んだのは言うまでも有りません。
Jun 23, 2006
コメント(22)
うちのやんちゃ姫。またまたやらかして呉れました。昨日の午前中には、何と片っ方のリボンが行方不明に。はぁ~~最初は、パパが・・・「あれ~このティッシュは何処から出したんや?」「ええ~っ」「アンのリボンが一つ無いぞ」慌ててパパと一緒に、部屋中を這いずりまわりましたよ。ま、まさか飲み込んでは居ないと思うけれど・・・やっぱり心配で、探さずには居られない何とか見つけ出して、ホッでも・・折角可愛いリボンだったのにぃ~値打ちのない。「親の心、アン知らず」やねぇ~やっぱりやんちゃ姫だわ。
Jun 23, 2006
コメント(6)
毎日の様に悲劇(喜劇?)は訪れる我が家。今日のは流石の私もあ然としたよ~「今朝こそ可愛いアンの写真を撮るべ~♪」と張り切ってデジカメでアンを激写中の出来事です 「うん?何だこりゃ~」うぎゃ~~~~~~~黄色いじゃ~~~ん 勘弁してよ~~~~ 私の口からはもうこれ以上・・・言いたく無い きっぱりっただ・・・私の意志とは関係なく朝っぱらからシャワ~の洗礼を受けたとだけ・・・白状しておきます。ですから・・今日のフォトは涙無くしては見られない私の身体を張ったお宝画像かも 見方を変えれば、悲劇は喜劇に通ず。トホホ。
Jun 22, 2006
コメント(18)
もう今日は一日、アンの為に潰れましたよ。頼みの綱のパパに急用が出来て、方向音痴の私一人で行きました。何しろアンをバックに入れて首だけ出して行ったんだけど、もう酔わないか心配で・・何と行く時は殆ど片手運転 混んでた所為もあって、40キロ前後でトロトロ行きましたよ~でもその甲斐あって、酔わなかった!アンの出来上がりも、めっちゃ可愛いのよ~♪むふふ。実は、トリマーさんから「イメージの写真とか持って来て下さいね♪」って言われてて、パパともしっかり打ち合わせしましたよ~♪勿論、まだ毛が短い部分もあるから「将来的にこんな風にしたいだけど」って感じで頼みました。それが・・・もう誰に似たのか外面だけは良くってもうその場にいらしたプロの皆さんも吃驚の行儀の良さ!こっそり見て居た私も、思わず「あれは誰なの~?」って感じでしたブログを立ち上げた話をして、サブタイトルが「親馬鹿街道まっしぐら」って言ったら、もう大受けしてました。もしかしたら、探し当てて来て下さるかなぁ~?想像するだけでも、ちょっとワクワク。今日はかなり一杯デジカメで撮ったんですけど・・・何故に、この可愛さが伝わらないの~~?トリマーのお姉さんもペットショップのお姉さんまでもが、アンの為に協力して下さったのにぃ~でもまぁ、取り敢えずは「可愛い~♪」って一杯言って頂けたので良い日だったと、日記には書いておこう♪右上のフォトアルバムに、一杯アップ致しました。笑えますので、宜しかったらご覧下さいね。(苦労の跡、まざまざです・・)はぁ~ちょっとはアンも、カメラ目線に成って協力してよ~
Jun 21, 2006
コメント(15)
うちのアンの特技と言うか、初めから誰も教えもしないのに何故か毎回の様に笑わせて呉れる事が有ります。それは、ケージから出してよ~って感じで、何故か毎回の様に、口にウサギのオモチャとかロープのオモチャとか咥えて、ヒィ~とかアァ~ンとか何処から出すの~?って言う様な声で哀れっぽく啼きながらジャンプして・・・もうどんなに怒って居ても、ついつい・・・笑っちゃいます。ついつい出しちゃったり・・・あはは。効果が有るんだから~アンも止めないよねぇ~ この画像は大暴れしちゃった後で、出してよ~と必死でアピール♪叱られ気味で効果が薄いかな~ってジャンプを止めた所です。今、躾をしっかりしなくっちゃって、頑張ってるんですけど・・・アンに反抗されたり、逃げられたりして・・・少し切ないですぅでも、お利口なアンをお馬鹿犬にしない為に何とか頑張るよ~!
Jun 20, 2006
コメント(11)
想いの他、皆様にアンの事をお褒め頂き、もう気分はルンルン♪今日も親馬鹿街道まっしぐら~(おいおい。いい加減に立ち止まれよ~)でも実態はと言うと・・昨夜もバテテ寝込んで居ました。アンの方も昨日から躾強化期間が勝手に始まり、ストレスが溜まり気味みたい。またペットシーツを破り出したよ~ もうトイプーは頭が良過ぎて、親が付いて行けんわ。でも、今がと~ても大切な時期なんだもん。何としても、負けずに頑張らねば~!ケージから出してって、無駄吠えまで始めちゃったよ~ふぇ~ん。切ないなぁ~
Jun 20, 2006
コメント(16)
遂に遂に、画像アップに成功!と言っても、二段階アップだったのですけど・・・(^^ゞまずは、右側のPhoto Albumに何とかアップしたんですけど・・・これがまたエライ苦労しました。何しろ携帯から取り敢えずメールに送り、それをファイルに保存してアップしたんですよ~どの位、メカ音痴か・・・忍ばれるでしょう?おまけに同じ画像を大きくするのにも苦労してますぅ(何故か同じ映像が二つある・・)でも間違いなく進化してるからねぇ~ あはは。そのうちタイトルが変えられそう。「へタレのブログ便り」とか「メカ音痴のブログに挑戦!笑えるカメの進化」とかに。そう成らない様に頑張ります♪
Jun 18, 2006
コメント(14)
早朝にのんびり起きて来たパパに事情を訴えたら「犬はよく吐きそうに成るんだ。何か食べたんやろ?」尚も私が夜中に色々大変だった事を訴えると、どうもアンを抱いてる様子で「お前の事だぞ」「こら、そんなに困らせたんか?」等とアンに問う声がする。私はと言うと、床の上にドタ~とトドの様に倒れたまま。ホッとしたのと疲れとで、もう起き上がる元気もなかった。もう真夜中にたった一人で泣きそうに成りながら、ちっちゃなアンの身体をひたすら擦って居た。「大分大きく成ったね」等と話し合ったばかりなのに、イザと成るとこんなに頼り無いほど小さかった。大昔「手当て」と言うのは本当に手を当てて擦って居たみたい。そんな関係の無い事は頭をよぎるのに・・・肝心の事は全く思い浮かばなかった!え~と、イザと成ると・・・急患で病院に連れて行かなくっちゃ!考えもまとまらず、やる事もバラバラ。だって、パパを起そうとする余裕すら無かった!(>_
Jun 18, 2006
コメント(2)
真夜中にアン姫の具合が急に悪くなり、吐きそうにして居た。もう眠気も吹っ飛び、メチャクチャ焦ったよ~ 焦りながらも兎に角、姫の身体を擦り続け・・・様子を見るしか出来なかった! ティッシュを口の下に持っていって、出しても良い様にして、擦り続けて居たら・・・何とうちのアン姫ったら、そのティッシュを咥えるじゃないの~尚も心配で様子を見て居たら、結局吐かないでティッシュで遊び出しちゃった~!おいおい。夜中に心配させんでよ~でも吐かないって言うのって、誰に似たのかな~?誰に似たかって、また論争が起きそうね。お蔭様で心配で一晩中、寝そびれちゃいました。時間潰しに、右側のゲームをしてしまいました。私は「金魚すくい」が大好きで、時々して居ます。
Jun 18, 2006
コメント(6)
な~んて勇ましい事を書いちゃったけど・・・何の事は無い!ただ、ブログランキングに登録をさせて頂いたんだけど・・・自信が無いちゅうだけの事なんだわ。言い訳がましく、弱音を吐いてる私。情けない~ ま、何とかコレで良い筈なんだけど・・・上手くいったらお慰みかな? 楽天ブログランキングやっぱり・・・無理だったみたい~ ちまちまと色々試行錯誤してるんだけど・・・皆さん。凄~~~い!!!尊敬しちゃいますぅ~~
Jun 17, 2006
コメント(0)
今日は獣医さんの所にお出掛けしました。と言っても、ノミダニ駆除剤のフロントラインを処方して頂く為です。実はうちの姫も車とか振動に弱いみたいなんですが、抱っこしたり触って居ると大丈夫みたいで。今日も何とかパパの運転で一緒に連れて行けましたが、私一人だけだと凄く心配ですぅ~それでも可愛い愛娘の健康管理も兼ねて、ついでに色々ご相談もして来ます。で、その時大発見したのですが・・・ああ勘違い!爪の赤黒い色を見て血管だと思い込んで居たのですが・・それって単なる色だったみたいなんです。もう毎日爪を立てられて痛いのも我慢してたり、それよりアンの爪が折れるんじゃないかとハラハラ心配してた私は一体何だったの~?単なるお馬鹿?実は、ペットショップとペットトリミングホテルと動物病院が並んでるんです。すっごく便利だし、安心感もあるんですよね。今日は爪切りだけ先にして頂いて来ました。その間一時間足らずだったのですが、お迎えに行くと必死で大喜び!初めての経験でやっぱり不安だったのかな?(初めてのトリミングもしっかりお得な水曜日に予約して来ました。)帰りの車の中でも疲れたのか、すっかり安心しきって、ぐっすりお寝んねしてました。もしかしたら、水曜日の為の予行演習に成ったかもですね。さて、肝心の爪切りですが・・・流石、プロですねぇ~!と~っても綺麗に切って磨いてまで頂いてまして・・・それで何と500円!(もう感動ものでしたよ~!)うちの子はペットショップでも特に可愛がられて居たみたいで、私達も特に人間大好きっ子に育てて居る所為か、もう誰にでも、愛矯たっぷりに抱っこをせがむんですよ。動くぬいぐるみみたいなアンに小首を傾げられたら・・・皆さん全員メロメロに成っちゃって・・・あはは。親馬鹿ですね。勿論、私達も毎日癒されてますぅ~
Jun 17, 2006
コメント(0)
携帯メールから可愛い姫の写真を投稿しようと試みたんだけど・・・何故か失敗!!どうしたら良いのかな~?(マジ凹む~~~)はぁ~~~ため息ばかりが・・・しっかし、ここで凹んでいても仕方ないしね。頑張って・・・何とかせねば~~~!(何とか成るのかなぁ~?)ひたすら自信の無い泥舟なんだけど・・・でも、頑張るぅ~~さて可愛いトイプードルなんだけど、家庭犬としてコンパニオン犬としては最高です。まず、抜け毛が少ない!(花粉症の方には最適!!)毎日のグルーミングで殆ど無い!もうメッチャクッチャ可愛いし、おまけにお利口さんだし。吠え声が甲高く無いから、耳障りじゃない!もう良い事尽くめみたいだけど・・・でも子育てはちょっと大変かも?実は利口過ぎて、毎日躾に追われて居るんだもん。(これって、嬉しい悲鳴?)もし身近に花粉症の方がいらして、犬を飼う事を諦めて居られる人がいらしたら、取り合えず、トイプーをお勧め致します。まず、ペットショップに行って、一時間位抱っこしてお試し下さい。そして翌日まで様子を見て下さいね。もし、何ともない様なら希望が持てますよ。私はそうやって色々な実験をしながら、犬か猫か決めながら相性の良い子を探して、運命の出逢いを待って居ました。だから出逢った時、本当は最悪の時期だったのです。まず、ゴールデンウィークの予定が既に決まって居たんです。で、契約だけ先にして、我が家に引き取るのは後にせざる追えなかったんです。ようやく引き取れた時は、もう嬉しかった~!!親馬鹿だなぁ~と、一応は反省するんですけど・・・気がつくと・・もうどなた様の事も決して笑えない!あはは。(例え、笑われる事はあっても)(^^ゞ
Jun 16, 2006
コメント(4)
初めまして、今晩は。ようやく念願のブログ開設出来ました~(ホッとした~)(^^ゞうちのやんちゃ姫が我が家に来て、毎日がアッと言う間でした。おいおい、いつの間にか1ヶ月以上も経ってるじゃんか~!でも、メカ音痴の私。一体いつに成れば、開設出来るの~?って感じで・・・(苦笑)(ーー;)このままじゃ、うちの姫が大きく成っちゃうよ~!(>_
Jun 16, 2006
コメント(2)
全49件 (49件中 1-49件目)
1


