antique grace

antique grace

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

antiquegrace

antiquegrace

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

クルミ@ Re:ヴィクトリアンのエナメルのリング(忘れな草のモチーフ)(11/26) 素敵な指輪ですね。 サイズとお値段を教え…
ワイン0199 @ Re[1]:19世紀後期~20世紀初頭 葡萄のイヤリング(09/08) 未都火様へ メールアドレスが間違っていま…
ワイン0199 @ Re[1]:19世紀後期~20世紀初頭 葡萄のイヤリング(09/08) 未都火様へ お問い合わせ頂きありがとうご…
未都火@ Re:19世紀後期~20世紀初頭 葡萄のイヤリング(09/08) 5か月ぶりにメッセージをお送りします。 …

Freepage List

2016.03.08
XML
カテゴリ: リング
北の核攻撃が恐ろしやの今日この頃ですが。アメリカの斬首計画もなんだか恐ろしや。
明日の食料も枯渇してる国民がいるというのに。首領様、目を覚まして、いや、頭を挿げ替えてくんなせぇー!!
と言う、日本も相当ひどい状況ですが、ね。 日本死ね!ではなく、OO死ね!!と私は言いたい。

 さて、今日ご紹介するのはこの作品、1750年代 18世紀中期ロココの時代に制作された、ダイヤのジャルディネティ・リングです。

IMG_3782.JPG

 シルバー台にセッティングされたダイヤは、揺らめくキャンドルの光の中で、ミステリアスな輝きを放っていたことでしょう。

IMG_3785.JPG

 英語のgardenはフランス読みではジャルダン。フランスのカッチリと刈り込まれた庭園に対して、あくまでも自然を生かした、今で言う英国のナチュラル・ガーデンにフランス人は憧れがあったんですね。
そんな状況の中で自然に生まれたデザインと言えるでしょう。

IMG_3786.JPG


IMG_3788.JPG

 上のデザイン画はその当時のものです。お庭の中の全てからデザイン画が生まれたのが良くわかりますね。
巣籠なんてのまであります。庭の隅で見つけたんでしょう。


IMG_3784.JPG

 ない物ねだりはどの国も同じですね。隣の芝生は青く見えるって言いますものね(笑)

 作品の詳しいお問い合わせは、メール ​ antiquegrace@yahoo.co.jp ​ まで何でもお尋ね下さい。どうぞご遠慮なく!
お店に来られない遠方のお客様の為にオンライン・ショップを始めました。
​​ https://antiquegrace.thebase.in ​ を、検索してみて下さい。


20thアニバーサリーのセールもあとわずか。お気に入りの作品がありましたら、この機会に!を、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.29 17:38:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: